政治・時事掲示板「政権にもの申す」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政権にもの申す
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 17:34:26

国民の意見、怒りをぶつけましょう。

[スレ作成日時]2021-05-15 07:21:56

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政権にもの申す

  1. 4081 匿名さん

    "岐阜のビッグモーター店長パワハラを提訴後に事故死父親が語る「うつ病にならなければ…」 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-2467712/

    本当に事故なのか?

  2. 4082 匿名さん

    "《記者会見詳報》「断言する。これは殺人事件。被害者が可哀想だ」木原誠二官房副長官の妻を担当した取調官・佐藤誠警部補が語ったこと :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-2469561/

    真っ黒

  3. 4083 匿名さん

    "「事件性はない」警察庁長官の発言に警視庁捜査一課の元捜査員が反論会見 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-2469993/

    揉み消しお得意
    レイプ揉み消し、中村格

  4. 4084 匿名さん

    "岸田首相「木原問題」の窮地で内閣改造“前倒し説”が急浮上…お盆前の可能性高まる :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-2468863/

    悪人顔の典型

  5. 4085 匿名さん

    "韓鶴子総裁を「マザームーン」と連呼自民・山本朋広氏が衆院選の公認候補に内定 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-2469473/

    統一教会候補
    もう一人いたな、大臣で
    名前忘れた
    自浄力なしの自民党

  6. 4086 匿名さん

    共同通信
    宮城県漁協「反対変わらず」 処理水巡り、経産相と面談
    共同通信社 によるストーリー ? 1 時間前

    c KYODONEWS
     東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、西村康稔経済産業相は29日、宮城県漁業協同組合(同県石巻市)を訪れ、放出開始に向けて寺沢春彦組合長らに改めて理解を求めた。面談は冒頭以外非公開で、終了後に取材に応じた寺沢氏は「風評への不安がある以上、反対は変わらない」と述べ、話し合いは平行線だったことを説明した。

     政府と東電は夏ごろまでの放出開始を目指しており、西村氏と県漁協との会談は6月10日に続き2度目。西村氏は海洋放出に関する国際原子力機関(IAEA)の包括報告書の内容や、政府の風評被害対策を説明したが、漁協側は改めて放出に反対することを伝えた。

  7. 4087 匿名さん

    "木原副長官、取材避けて1カ月=岸田首相最側近、文春報道が影響 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-2472250/

    早く消えろ!

  8. 4088 匿名さん

    "悠仁さま無表情報道の裏で“東大卒天皇”の重圧…佳子さま一人暮らしに続く秋篠宮家への逆風 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12136-2472709/

    皇室はいいねぇ
    衣食住すべて国民の税金
    頭悪そう

  9. 4089 匿名さん

    "秋の解散も見送りか!?岸田首相の最側近に“重大スキャンダル発覚”で募る危機感 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-2472947/

  10. 4090 匿名さん

    「木原官房副長官vs週刊文春」はどっちが勝つのか? 警察庁長官“参戦”で新たなフェーズに(元木昌彦)
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/politics/nikkange...

    圧力に負けるな、文春

  11. 4091 匿名さん

    zakzak
    驚愕実態!処理水放出にイチャモンつける中韓から日本海に押し寄せる〝汚染水〟 日本の国土を汚す「黄金のペットボトル」
    オピニオン 3 時間前

    c zakzak 提供
    金正太郎氏リポート

    東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に、中国と韓国野党が反発している。科学的根拠もないまま、処理水を「核汚染水」呼ばわりして政治問題化しようと躍起だが、放射性物質トリチウムの年間排出量は、両国の原発よりはるかに少ない。加えて、日本海沿岸には両国からペットボトル入りの〝汚染水〟が押し寄せているという。漂流物に詳しいフリーライターの金正太郎氏がリポートする。

    c zakzak 提供
    海洋プラスチックごみの問題が叫ばれて久しいが、いまだに中国や韓国を中心に東アジア全体からありとあらゆるプラスチックごみが日本海沿岸に漂流してくる。
    関連するビデオ: “処理水放出”の対抗措置か 中国で新たに日本の菓子なども通関に遅れ…日系ラーメン店“食材が手に入りにくい” (日テレNEWS)
    現在の時刻 0:12

    日本海沿岸の各地では、6月下旬から7月中旬にかけて海水浴シーズンに備えるため住民による一斉清掃が実施されている。筆者も漂着ごみの多い地区のボランティア活動に参加し、中国と韓国からやって来る〝汚染水〟の驚愕(きょうがく)の実態を知った。

    〝汚染水〟はミネラルウオーターの1・5~2リットル入りのボトルにたっぷりと黄色や茶色の液体として入っている。空のボトルなら軽く、そのまま分別回収できるが、得体の知れない液体が中身に入っているボトルは処理が困難になる。

    一部の団体は手にあまり、やむを得ず海岸脇にある目立たない草地に中身を投棄しているという。日本の国土が漂着ごみそのものだけでなく、その中身でも汚染されているのだ。

    住民団体の代表は「ふたを開けるとすごく臭う。中身は小便だ。向こうでトイレに行けば済むはずなのに、どうしてわざわざペットボトルに入れて海に流すのか?」と憤る。

    漂着ごみの多い浜を歩くと、数分で〝黄金のペットボトル〟が見つかるほど個体数は多い。ほとんどが、ボトルのラベルや刻まれた文字から中国や韓国のものと判断できる。

    ただ、黄金のペットボトルは数年前から日本でも問題になっているという。高速道路の出口や幹線道路の道端にポイ捨てしてあり、駐車場やトイレが少ないため車内で用を足す一部のドライバーの仕業とされている。

    ともかく、中国と韓国野党は他国の「処理水」にイチャモンを付ける前に、自国民にモラルと海洋汚染を自覚させるのが先ではないだろうか。

  12. 4092 匿名さん

    "テレ朝退社の玉川徹氏“定年後”をめぐり争奪戦勃発!TV界のみならず新聞・出版界も熱視線 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12136-2476087/

    いいね!

  13. 4093 匿名さん

    ヤクルト山野君おめでとう!
    巨人に勝ってのプロ初勝利

  14. 4094 匿名さん

    読売新聞
    ビッグモーター営業マン、暴言2時間…車に顔べったり付け「お前なんか客じゃねえ」
    読売新聞 によるストーリー ? 昨日 19:08

    c 読売新聞
     中古車販売大手ビッグモーターに関する相談が、過去10年間で約6倍に増えたことが国民生活センターへの取材でわかった。同社を巡っては、車を壊して損害保険金を水増し請求する手口や街路樹への除草剤散布などの問題が表面化したが、顧客への暴言や無断契約など強引な営業を訴える証言も少なくない。背景に、過酷なノルマで現場を締め付ける同社の体質が浮かぶ。

     2021年6月、千葉県の会社員男性(30)は、県内の同社店舗を訪れた。交通事故の相手方への賠償請求額を決めるため、追突されて後部が壊れた愛車の価格相場を知りたかったからだ。「車を買ってくれるなら見積もりしますよ」。購入の意思はないと何度伝えても、対応した営業マンは執拗(しつよう)に買い替えを勧めてきた。

     男性は根負けし、「ローンの仮審査」との説明を信じて「仮ですよ」と念押しした上で書類に記入した。だが、店を出た後に信販会社から連絡があり、本契約を結ばされていたことがわかった。すぐに契約を解除し、ビッグモーターに苦情電話を入れた。

     「この野郎」「お前なんか客じゃねえ」……。車で帰宅すると、待ち構えていた営業マンが車の窓ガラスに顔をべったりと付け、汚い言葉を浴びせてきた。暴言は約2時間にわたり、通報で警察官も駆けつけた。

     国民生活センターによると、全国から寄せられたビッグモーターに関する相談は19年度に1000件を超え、昨年度は1491件に上った。13年度(260件)と比べると約6倍になる。中古車の購入や売却に伴う契約の解除、返金のほか、契約時やクレーム対応時などでの説明不足に関するものが多いという。

    テレ朝news
    ビッグモーター元従業員が証言 頻繁な異動・降格人事の実態

     顧客との問題について、同社の内情を知る人からは「世代交代が一番の要因」と指摘する声が上がる。

     同社は兼重宏行氏(71)が1976年に出身地の山口県で創業し、全国に拡大。2018~19年頃からは、長男で前副社長の宏一氏(35)が経営のかじ取りを担うようになったとされる。

     宏一氏は12年7月に入社。経営学修士(MBA)を取得して半年後の15年12月に取締役に就任した。元幹部の男性は「頭がよく、数字も上げた」と振り返る。

     一方で、目立ち始めたのが「降格人事」だった。外部弁護士の調査報告書によると、20年8月前後から、宏一氏らの判断で工場長らの降格処分が頻繁に行われ、22年までの3年間に延べ47人の工場長が降格した。

     報告書は「降格処分は、経済的な痛手はもとより、転勤を伴うこともあり、従業員らを経営陣の意向に盲従させる企業風土が醸成された」と問題視した。

     元幹部の男性は「利益至上主義が加速し、お客様のためにという意識がなくなっていった」と証言する。

     大阪府内の店舗で20年頃に働いた元社員男性は、毎月のノルマを2か月連続で達成できず、成績不振者が集められたLINEグループで毎日のように罵倒されたという。一方で、ノルマは達成すると増やされ、どんどんつらくなった。

     「営業マンが追い込まれる気持ちは痛いほどわかる。数字を無理に押しつける会社が異常なんです」

  15. 4095 匿名さん

    「親自民」か「非自民」か=国民代表選、路線対立で分裂含み
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-230803X543?...

    玉木は大臣によだれダラダラが見え見え、前原頑張れ!

  16. 4096 匿名さん

    ?恐ろしい中国から早く脱出しましょう

    中国で韓国人の死刑執行

    2023年08月05日 00時50分時事通信

     【ソウル時事】韓国外務省は4日、中国で麻薬所持の疑いで拘束され死刑判決が確定した韓国人の刑が、同日執行されたと明らかにした。麻薬犯罪による韓国人への死刑執行は2014年12月以来。
    同省関係者は「人道主義的な観点から遺憾に思う」と表明。一方で死刑執行は「韓中関係とは関係がないものと判断している」と述べた。

     聯合ニュースによると、この韓国人は覚醒剤の一種メタンフェタミン5キロを販売目的で所持した容疑で14年に逮捕された。一、二審で死刑判決を受け、最高人民法院(最高裁)で刑が確定していた。 【時事通信社】

    コメント
    ログインしてコメントを書く
    2023年08月05日 01時00分
    朝鮮半島の国は嫌いだが、中国は冤罪とか、政治的な意図を含めて・恣意的な犯罪、おとり犯罪が多いから、日本人も同じようなことになりかねません。 恐ろしい国です。 日本人もスパイ容疑だったり、勝手に荷物に覚せい剤を入れられることがあるので、韓国人だからいいとは言えないですね。 やはり注意しないと。

  17. 4097 匿名さん

    高齢者をカモにする「中古車買い取り業者」の3つの手口 強引に車を持っていく、売らないとキャンセル料請求も
    米倉昭仁 の意見?17 時間

    c AERA dot. 提供
    「査定時に強引に契約させられ、車を持っていかれた」「契約後すぐにキャンセルを申し出たら、高額のキャンセル料を提示された」など、中古車の売却をめぐるトラブルが増え続けている。昨年、全国の消費生活センターなどに寄せられた中古車売却に関する相談件数は過去最高となった。なかでも目立つのが、高齢者がトラブルに巻き込まれるケースだ。高齢となった親の車を代理で売却しようとした息子や娘が相談窓口を訪れることもある。特に多いトラブルと対処法を取材した。

    *   *   *

    ある70代の女性は所有する車を売却しようと、インターネットの一括査定サイトを通じて査定を依頼した。すると、5つの買い取り業者から連絡があり、そのうち1社が女性宅を訪れた。

    Iwaty
    業者は「ドアに修理歴がある。事故車なので通常は15万円だが、今日すぐに引き渡せば25万円で買い取る」と言い、契約を迫った。その言葉の勢いに押し切られて契約した女性は車を持っていかれてしまった。その際、契約書は書面ではなく、携帯電話にメールで届いた。

    30分後、女性は「他社の査定額と比較したいので車を返してほしい」と担当者に訴えた。しかし、車は返してもらえず、25万円も受け取っていない。なんとか解約して車を取り戻したいという。

    まるで悪徳な訪問販売業者のようだが、国民生活センターの神辺寛之さんは「車の売却は特定商取引法の取引類型に当てはまらないので、クーリングオフを主張して車を取り戻すことができません」と注意を促す。

    ■高齢者だけでなく子どもも
    同センターによると、中古車売却に関する相談件数は2020年度までは年間1200件前後だった。しかし、21年度は1519件と、約1.25倍に増加。さらに22年度は1601件(今年7月31日集計)と、増え続けている。

    神辺さんによると、その背景には2つの要因がある。

    「ここ数年の半導体部品不足の影響で新車の販売台数が減少し、新車を買いたくても買えない状況になっている。なので、その間の“つなぎ”として中古車の需要が高まり、業者も買い取りを強化している」

    もう1つの要因は高齢者の増加だ。

    「免許返納などによって、高齢の方が車を手放す、という状況が見られます」

    車の売却トラブルにあった契約当事者の年代は12年度、40代以下は68.4%、60代以上は18.1%だったが、21年度は40代以下が47.6%に減少したのに対して、60代以上は32.1%に増加した。

    特に増加が著しいのは70代以上で7.1%から17.9%と、2.5倍にもなっている。この間、免許返納件数は約11万件から約44万件に増加している。

    「運転免許証を返納して、使わなくなった車を売却する際にトラブルになってしまう。その子どもが売り主として契約当事者になる場合もあると思われ、50代のトラブル件数も増加しています」

    一般の消費者にとって、車の売却は一生のうちに何回もあることではなく、売却金額や手続きの情報などはほとんど持っていない。


    「そのため、業者につけ込まれ、言いなりになってしまうのです」と神辺さんは指摘する。

    ■業界団体「減額はあり得ない」
    冒頭に紹介したのは、言葉巧みに売却を勧誘したうえ、強引に契約を迫るケースだが、「契約後に査定額を減額される」「高額なキャンセル料を請求される」というのもよくあるトラブルだという。

    「昨年1月に受け付けたケースでは、高齢の父親が乗っていた車を子どもが売却しようと思い、査定してもらったところ、50万円という査定額が出た。ところが、契約後、業者から『事故車なので10万円減額する』と言われた。結局、40万円が振り込まれたのですが、『納得できない』とご相談がありました」

    神辺さんは「あらかじめ事故歴や修理歴を伝えていれば、業者から後で減額を求められても応じる必要ありません」と言う。

    「プロが査定しているわけですから、車を引き渡した後で減額するのはあり得ないと、業界団体である日本自動車購入協会(JPUC、ジェイパック)も言っています。ですが、そういうことを一般の消費者はご存じなかったりします」

    車を売却したすぐ後にキャンセルしようとすると、高額なキャンセル料を提示されるのもよくあるトラブルだ。

    「JPUCは業界のガイドラインとして『標準約款(自動車買取モデル約款)』をつくっています。ここには、『契約車両の引き渡しを行った翌日までは、買い主に通知することにより何等の負担なく本契約を解除することができるものとする』というキャンセル条項が書かれています」

    ■100%きれいにはならない
    JPUC加盟業者における標準約款に基づいた契約は98.2%(22年度)に達する。

    「カーセブン、ガリバー、ネクステージ、ビッグモーターといった大手買い取り事業者のみなさんは標準約款を採用しています。ですから、国内における買い取り契約においては、われわれの標準約款がほぼ採用されていると、ご理解いただいて結構です」と、JPUCの井上貴之代表理事は説明する。

    しかし、実際には悪質な商談や査定額の減額も報告されている。

    「そのような場合、消費者からJPUC車売却消費者相談室に電話がかかってきます。すると、うちの事務局は買い取り事業者の本社や本部のコンプライアンス担当に対して、『こういう事例を聞きました』と連絡します。すると、店長などが指導されます」(井上代表理事)

    売却トラブルが起きない会社もある一方、「現実問題として、100%きれいにはならない部分はあります。そういうトラブルを少しでもなくすために、われわれは活動しています」(同)。

    ■一刻も早く相談を
    では、どうすればトラブルを未然に防げるのか。前出の国民生活センターの神辺さんはこう話す。

    「『今日なら高く買い取る』『他社よりも高く買い取る』などと言われ、強引に契約を迫られた場合、まずひと呼吸して、『なぜ強引なのか』を冷静に考えてください。要するに、裏に何かあるのかもしれない。『今回は査定をお願いしただけです』『他の店と査定額を比べます』などと伝えて、その場での契約をきっぱり断りましょう」

    1人だと言いくるめられやすいので、複数人で対応するのも有効だという。

    先に書いたように、車の売却トラブルではクーリングオフ制度は利用できない。いったん契約すると、原則として契約書の内容に拘束される。なので、契約前にはその内容をしっかりと確認することが重要だ。

    契約後に査定額を減額されたり、高額なキャンセル料の支払いを求められたら、一刻も早く消費生活センターに相談しよう。

    「消費者問題すべてに言えますが、消費者と業者の間には圧倒的な情報格差があります。なので、1人で抱え込まず、すぐに消費生活センターに相談してください。対応策をお話できたり、場合によっては、警察に、という話も出てくるかもしれません」

    契約書にキャンセル料が記載されていても、著しく高い場合は、事業者に生ずる平均的な損害額を超える部分については、消費者契約法第9条1号によって無効となる可能性がある。

    「JPUCの標準約款を使っている業者で、負担なくキャンセルが可能だったにもかかわらず、日にちがたってしまい、費用負担が発生してしまうこともあります。なので、何かあった場合には、すぐご相談いただくことが何よりも大切です」

    大切な車を売るのだから、トラブル事例と対処法は事前によく知っておきたいところだ。

    (AERA dot.編集部・米倉昭仁)

  18. 4098 マンション比較中さん

    4079
    4080
    維新は共産を完全に抹殺しようとしている。

  19. 4099 マンション比較中さん

    4079
    4080
    維新は共産を完全に抹殺しようとしている。

    共産が言う「さよなら」「退場」とはかなり違うが。

  20. 4100 マンション比較中さん

    4079
    4080
    維新は共産を完全に抹殺しようとしている。

    共産が言う「さよなら」「退場」とはかなり違うが。
    そんなこともわからず反共攻撃に走る維新を後押しするなど産経はもはや新聞ではない。極右の機関紙。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸