- 掲示板
国民の意見、怒りをぶつけましょう。
[スレ作成日時]2021-05-15 07:21:56
国民の意見、怒りをぶつけましょう。
[スレ作成日時]2021-05-15 07:21:56
"菅首相、政権浮揚の青写真に狂い東京4度目緊急事態宣言で「無観客五輪」 :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12168-07080837/
狂いまくり、スガwxw
"【独自】都民の「外出自粛率」どんどん低下、流行前と同程度に…目立つ10~20代 :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1144374/
"「観客動員五輪」に執着するあまり、政治家生命の危機に陥った菅総理=韓国報道 :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/world/korea/12211-1144594/
★言い得て妙
"菅首相とメルケル首相の埋められない決定的な差 :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/magazine/12208-1144490/
危機管理能力の差
"ワクチン不足を2カ月もシレッと“隠蔽”…河野大臣に向けられる「辞めろ!」の大合唱 :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-1143694/
辞めろ!はスガだろ
日本提供のワクチン フィリピンに到着
FNNプライムオンライン 2021/07/09 06:28
日本がフィリピンに提供する新型コロナウイルスのワクチンが8日夜、首都マニラの空軍基地に到着し、ドゥテルテ大統領が出迎えた。
日本政府がフィリピンに提供したのは、アストラゼネカ製のワクチン、およそ110万回分。
歓迎式典には、ドゥテルテ大統領も出席し、「この困難な時期に日本が提供してくれた全ての支援に心から感謝する」と述べた。
"五輪“無観客”決定で思惑外れる?与党から菅首相の“責任論”も :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-1145361/
楽しみ
面白くなって来た
"菅首相「ヤラセ会見」疑惑挙手していない記者が指名される“珍事”の目撃証言 :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-1145365/
やらせ会見か、見る価値無し
"東京都に4回目の緊急事態宣言玉川徹氏が菅首相会見で注目していたのは… :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162613387/
"緊急事態宣言と東京五輪開催、スッキリ取材に「矛盾している」「バカにするな」と街の声! :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12317-1145040/
酒提供で金融機関要請の方針撤回と
7/9(金) 17:20
配信
共同通信
加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、酒類の提供停止に応じない飲食店に対し、取引金融機関から順守を働き掛けてもらうよう求める方針を撤回したことを明らかにした。西村康稔経済再生担当相から連絡を受けたと説明した。
"酒停止「圧力」、一転撤回=金融機関への働き掛け行わず―西村氏 :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-1145493/
当然だ
"政府東京へ4度目の“宣言”決定ワクチン“過信”が一因に :@niftyニュース"
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-1144014/
元NHK大越健介さん、「報ステ」キャスター就任 10月から
https://mainichi.jp/articles/20210709/k00/00m/040/084000c
良かった。懐かしいです。
会館に良くいらしてました。
当時はお子さんが4人いて大変そうでした。
https://mainichi.jp/articles/20210709/k00/00m/040/084000c
小池百合子知事と尾身茂会長のタッグに五輪無観客で完敗した菅首相の末路
【速報】大規模接種センターで新規予約 東京会場2100人分が6分で埋まる
2021年07月09日 18時31分 TBS
東京・大手町の大規模接種センターで9日、あわせて2100人分の新規予約の受付を始めましたが、開始わずか6分で定員に達しました。
防衛省によりますと、今月12日から18日までの初回接種の予約を午後6時からホームページや電話などで受けつけたところ、東京会場の2100人分が6分間で、大阪会場の525人分が2分間で全て埋まったということです。
大規模接種センターでは2回目の予約で接種枠の大半がすでに埋まっていますが、当日受付を廃止することなどで初回接種の枠を増やしました。過去2回の増設分の予約受け付けでも、東京、大阪両会場ともに10分以内で定員に達しています。