政治・時事掲示板「政権にもの申す」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政権にもの申す
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 17:34:26

国民の意見、怒りをぶつけましょう。

[スレ作成日時]2021-05-15 07:21:56

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政権にもの申す

  1. 2668 匿名さん

    中国が始めてしまった「人質外交」の怖さ ~拘束経験のある元特派員が解説

    ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」(2月18日放送)に朝日新聞編集委員で元北京・ワシントン特派員の峯村健司が出演。中国・上海で50代の日本人男性が拘束されたというニュースについて解説した。

    中国の上海で50代の日本人男性が拘束 ~政府は早期釈放を要求
    日本政府は中国・上海市で2021年12月、50代の日本人男性が中国当局に拘束されたことを明らかにした。具体的な拘束理由は不明だが、国家安全当局によってスパイ行為に関与した疑いが持たれているとみられる。松野官房長官は記者会見で「中国側に対し、さまざまな機会を通じて早期解放を強く求めている」と強調した。

    新行)産経新聞によりますと、2015年以降、16人の日本人が拘束されており、中国ではスパイ容疑などで日本人が拘束されるケースが続いているということです。

    峯村)私も北京特派員をしていたときは、よく取材中に拘束されていましたので、他人事ではありません。

    新行)そうなのですね。

    峯村)拘束の「容疑」はほとんど「国家の安全を害した」というものでした。普通にデモや事件取材を取材していただけでも捕まってしまいます。基準がよくわからないので、非常に怖いですよね。

    新行)基準がわからない。

    峯村)拘束されてからも、いつゴールが見えるのかがよくわからない。容疑や証拠もはっきりと示さないことも少なくありません。日本の取り調べとは違うことが行われます。私は20回以上も取り調べを受けたましたが、毎回心配でした。

    反スパイ法の施行以来、拘束されるケースが増える
    峯村)私がいたころの中国はここまで厳しくなかったのですが、2014年に中国が「反スパイ法」をつくりました。それ以降、日本人も含めた人たちが拘束され、さらにその後に起訴されて司法手続きに入るというケースが急激に増えました。

    新行)反スパイ法の施行から。

    峯村)私は北海道大学で研究しているのですが、2019年に同僚の先生が中国に拘束されました。このときも心配しましたが、(今回の件は)それ以来の話になりますよね。

    1日、中国・北京の天安門広場で開かれた中国共産党創立100年を記念する式典で演説し、拳を突き上げる習近平党総書記(国家主席)[中国政府のニュースサイト「中国網」の中継動画より]=2021年7月1日 写真提供:時事通信

    外交ルートでは解決できない中国の「人質外交」
    峯村)私のときも、北海道大学の先生のときもそうだったのですが、国や外務省は基本的に何もしてくれませんでした。

    新行)そうなのですか?

    峯村)若干恨みを込めて言いますが、取り調べを受けて釈放された後に面会したある日本の外交官の一言は忘れません。私はそのとき、中国のステルス戦闘機の写真を世界に先駆けて撮って、スクープ記事を出したのですが、私の身柄の心配をする前に「どうやってその情報を取ったのですか?」と聞かれて、「おい!」と思いましたね。

    新行)そうだったのですね。

    峯村)松野官房長官がいろいろ申し入れているという報道がありましたが、外交ルートでいくらやっても無理なのですよ。中国が始めているのは「人質外交」です。「人質をお前が捕まえたら、こちらも捕まえる。そちらが釈放したら、釈放してやる」というもので、まさに冷戦期に米ソで行われていたようなことをしています。その例として、2018年に中国の通信機器大手ファーウェイの副会長が逮捕された事件がありました。

    新行)カナダで逮捕されましたね。

    峯村)そのとき、ほぼ同時に中国当局は、カナダ人の元外交官と企業家の2人を捕まえて、まさに人質外交をしました。2021年に釈放されたのですが、まさにファーウェイの副会長を釈放したタイミングで、「ではこちらも2人を釈放しますよ」と対応していると考えられます。

    新行)人質外交ですね。

    峯村)外交ルートでいくら申し入れたところで、どうしようもない状況まで来ているということです。先ほどの件も、カナダが事実上、中国による人質外交を認めてしまっているわけで、この対応は間違いだと思いました。中国は「こういうやり方ができるのだ」とわかってしまったわけですから。

    新行)前例ができてしまったということですね。

    峯村)そうです。フェーズが変わっていることを考えると、やはり日本は普通に外交ルートで文句を言っているだけではダメだということです。対策を考えなければいけないと思います。

    日本にもスパイ防止法の制定が必要
    新行)日本に求められる対応はどんなことでしょうか?

    峯村)中国は「反スパイ法」をつくって取り締まっているので、日本も法律を含め、制度を整えなければいけないと思います。国内的に反対の意見もあると思いますけれども、国際的な基準がそのようになって来ているわけですから。

    新行)国際的な基準に。

    峯村)中国だけでなく、アメリカなどもスパイ防止には厳しいです。それに比べて日本は緩いと言わざるを得ず、法整備も含めて国民的に議論し、まずは制度を整えなければいけないと思います。

    日本も例外ではない「域外適用」 ~香港で「ビジネスしただけ」が通用しない
    新行)域外適用についても懸念があると思うのですが、こちらに関してはどうでしょうか?

    峯村)中国のいくつかの法律や国家安全法もそうですけれど、建て付けが域外適用を謳っていますので、確実に起こり得る話で、日本も例外ではありません。すでに第三国から「容疑者」が中国側に引き渡されるケースが出ています。他人事ではないと考えなければいけないところまで来ています。

    新行)なるほど。

    峯村)特に心配なのは香港ですよね。ビジネスマンなど、香港をトランジットで使う人は多いと思うのですが、香港も国家安全維持法ができて以降は、域外適用になり得ます。例えばあまり歓迎されていない日本の新聞記者が、香港でトランジットしようと思ったら、入管で「ちょっとこちらに来てください」と言われかねない。気軽に出張に行って「ビジネスをしただけです」ということが通用しなくなってきているわけです。

    2022年02月19日 17時50分 ニッポン放送 NEWS ONLINE

  2. 2669 ご近所さん

    2668=2656
    峯村とかいうのは朝日の記者だが、いつも中国たたいて自民党や維新の不祥事を隠す。
    朝日新聞世論調査に圧力を加えているのではないか。
    支持率を改ざんさせているのではないか。
    極右ファシスト自民党の支持率を無理やり上げているのではないか。
    ヒトラー維新の支持率を無理やり上げているのではないか。

    日本共産党や立憲民主党の支持率を実際よりも無理やり下げているのではないか。
    れいわも社民も支持率も実際より無理やり下げているのではないか。

  3. 2670 ご近所さん

    マイナンバーカードで韓国人を割り出し殺害すると豪語する自民党・ネット右翼。また安倍自民党を批判したかどうかをマイナンバー即座に判別し、殺害できるようにするという。それを隠しマイナンバーを強行しようとする「ヤフーテレビ みんなの感想」での「neokoneko(自民党の金子恭之総務大臣か)」はかなり悪辣。しかも「共産党じゃなあるまいし」とマイナンバーを個人情報の不正利用に使用することを正当化する投稿もしていた。マイナンバーでみんな自民党に殺される。 中国共産党のようなことするわけないという「neokoneko(自民党の金子恭之総務大臣か)2021/11/11 14:30」。しかし公文書を改ざんし、自殺者まで出した以上信用はできない。また自民党は中国共産党以上のことをしてる可能性も否定できない。ただただマスコミが自民党に媚びて報じてないだけではないだろうか。マイナンバーでみんな自民党に殺される。

  4. 2671 ご近所さん

    宮台真司「クズたちが、ヘイトだけをフックに軽々とつながったのが『ネトウヨ』」
    作成・ 2月23日 @ 8:00 AM



    1: デスルフレラ(大分県) [PT] 2022/02/22(火) 20:21:39.62 ID:cFmkO3MY0 BE:718678614-2BP(1500)

    このことは、実はネトウヨやオルトライトの増加という現象とも関連します。ネットの特徴は「見たいものだけを見る」ことです。外国人や移民を排斥している人は、自分と同じ主張を持つ人をネットで簡単に見つけられます。

     もしその相手が隣にいれば、その佇まいから、ただの「あさましいクズ」であることがわかるでしょうが、ネットでは「見たいところしか見ない」から、クズたちが、ヘイトだけをフックに軽々とつながれてしまうのです。

  5. 2672 ご近所さん

    つるの剛士「差別を意識することない」投稿も疑問の声続出 (2020年9月15日) - エキサイトニュース https://www.excite.co.jp/news/article/Jisin_1894258/ @ExciteJapanより

    >つるの剛士「差別を意識することない」投稿も疑問の声続出
    >女性自身2020年9月15日 21:19


    つるの剛士「差別を意識することない」投稿も疑問の声続出拡大する

    つるの剛士(45)が9月12日、「自分は生きていて差別という概念はないし、意識をすることもない」「今後も差別をすることはない」といった趣旨のツイートをした。ネットでは、その内容を疑問視する声が相次いでいる。

    3日、農林水産省の公式Twitterアカウントが「農作物の盗難被害が発生している」と投稿した。それを引用したつるのは、《うちの畑も最近パクチーやられました(現行犯でしたが※「日本語わからない」の一点張り)ので気をつけてください》と投稿。さらに、コメントに返信する形で《一応目星がついていますので。畑近くの工場で働いてる外国人。もちろん次見つけたら通報します》とつづった。

    するとTwitterでは《犯罪行為をする人は、その行為をする個人が問題なのであって、その個人が属する人種や国籍などといった属性とは、基本的に無関係》《じゃあパクチー取ったのが日本人だったらつるの剛士は「日本語わかる人にパクチー取られた」って言うんか?》との声が。「外国人である」という属性を伝えたつるのに、「なぜ?」と疑問が投げかけられていた。

    「そもそも農林水産省の投稿には『外国人による犯罪』とは書かれていません。在日外国人は差別を受けやすく、偏見の目を向けられることも多い。そのため今回の投稿によって差別感情が助長されるのではという懸念が。

    実際、《やっぱり外国人犯罪》《やはり外国人か》といったコメントも散見されます。つるのさんに差別の意図がなく“事実を述べただけ”でも、SNSでの言葉選びに慎重さは必要といえるでしょう」(全国紙記者)


    「差別を扇動している」との声も上がるなか、つるのは12日にTwitterを更新。そして、こうツイートした。

    《僕は生きていて、そもそも差別という概念はないですし、意識をすることもない》《僕は今後も差別なんてしませんので、どんな人であろうと悪いことには悪いとハッキリと言います。差別を助長しているのは紛れもなく犯人本人であり、被害者が泣き寝入りしてしまう世の中こそ差別だと思うからです》

    しかし、ネットでは彼の差別に対する認識を疑問視する声が上がっている。

    《「自分は差別していない」という思い込みが一番危険なんだよつるのさん。私も他の方に指摘されて自分の差別心に気付いたことはままある》
    《「自分の中に差別という概念はなく意識をすることもない」と素朴に思っている人は多いだろう。そういう人に「意識しないでいるのは既にある差別を黙認しているから」と言っても通じないだろう》
    《差別のない誰もが生きやすい社会、ここに向かうには、私たち一人一人が自分は関係ないと思わず、最大限の想像力を持って差別と向きあう、そんな社会への視野を持たなければいけません》《無意識の差別が蔓延してるから、自分の言動の起源やそれが与える影響についてもっと意識していくことが大事》

  6. 2673 ご近所さん

    口コミ知りたいさん 2022/02/13 16:12:19
    目標定めず…から一転「1日100万回」 迫られた岸田首相、安倍・菅政権の二の舞に危機感
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/158865?rct=politics
    2022/02/13 16:30:35
    フジテレビに抗議しました。ところが・・・一般市民の声「さきほど(2・13の15:44)フジテレビにその日曜報道の報道姿勢や橋下徹のことを批判をしたら、勝手に電話を切られた。」 #日曜報道THEPRIME #橋下徹をテレビに出すな https://pic.twitter.com/OnLDBJVBYf
    匿名さん 5日前
    削除依頼
    "「聞く力」という名の朝令暮改、岸田首相はこの4カ月で何をした時価総額100兆円がフイ、ワクチン遅れ、自公体制にもヒビが :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/economy/business/12114-1478011/

    周辺住民さん 5日前
    削除依頼

    いきなり自衛隊が国民を射殺か。安倍スガ自民独裁国家日本。 YAHOOJAPANテレビ番組「みんなの感想」で「stp2nd」は2021/08/27 12:44ブルーインパルスが面白くないのは左。そんな人も捕まらないのが、韓国や中国とは違うわねえ。安心・安全な日本(笑)」しかし「stp2nd」は2021/08/19 15:59「あんた、捕まるよ。」などとちょっとでも安倍スガ自民党を批判したら、逮捕されると予告。



    匿名さん 5日前
    削除依頼
    佐藤勉氏、自民麻生派から離脱検討で波紋
    http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politic...

    不快感解るなぁ

    故・石原慎太郎氏に遺産相続問題が浮上…“石原4兄弟vs婚外子”ドロドロ、波乱の予感
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/301473

  7. 2674 ご近所さん

    故・石原慎太郎氏に遺産相続問題が浮上…“石原4兄弟vs婚外子”ドロドロ、波乱の予感
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/301473


    "岸田首相の「先手対応」に疑問符=コロナ対策、賛否が伯仲―時事世論調査 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-1479699/

  8. 2675 ご近所さん


    都合が悪くなると「お前は在日だ!」
    中国韓国ハーフの芸能人を好きって言ったら「お前は在日だ!」
    怖くない?


    怖い。ほとんどが自民党支持者や維新支持者による差別投稿。
    自民党や維新から税金¥が出ており、そのお金¥をもらったネット右翼が書いてる。いわゆる「Dappi」もその一つだ。「Dappi」はワンズクエストというネット右翼業者。ただ、安倍晋三やその手下の鬼木誠防衛副大臣、薗浦健太郎・元総理補佐官など自民党議員が投稿しているケースも多いという。

  9. 2676 ご近所さん

    フジテレビに抗議しました。ところが・・・一般市民の声「(2・13の15:44)フジテレビに日曜報道THE PRIMEの安倍晋三や高市早苗、自民党、維新など極右ファシスト軍国主義者を異常に賛美する報道姿勢や大阪市長時代、労働組合との関係を強制的に答えさせていた問題人物である橋下徹をTVに出すべきではないと批判をしたら、勝手に電話を切られた。大変失礼な対応であり、抗議申し上げる。そこまでして『辻元清美のクソババア』などと言い放つ問題人物である橋下徹をに媚びたいのか。安倍晋三の傀儡である橋下徹、維新や自民党・公明を根拠なく無批判に絶賛してこれらに選挙で勝たせたいのか。恥を知るべきだ。」
    #日曜報道THEPRIME 
    #橋下徹をテレビに出すな
    https://pic.twitter.com/OnLDBJVBYf

    1. フジテレビに抗議しました。ところが・・・...
  10. 2677 ご近所さん

    2657
    いやいや、自民党じゃ誰がやっても一緒だよ。

  11. 2678 匿名さん

    通称名廃止してください。帰化した人も半島の本名名乗ってください。
    純日本人に人権を。

  12. 2679 匿名さん

    http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kanagawa/region/kanagawa-202202...
    菅派結成へ「身を切る実力行使」 麻生派会長代理の佐藤氏が派閥退会の意向

    賛成

  13. 2680 匿名さん

    中国が始めてしまった「人質外交」の怖さ ~拘束経験のある元特派員が解説

    ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」(2月18日放送)に朝日新聞編集委員で元北京・ワシントン特派員の峯村健司が出演。中国・上海で50代の日本人男性が拘束されたというニュースについて解説した。

    中国の上海で50代の日本人男性が拘束 ~政府は早期釈放を要求
    日本政府は中国・上海市で2021年12月、50代の日本人男性が中国当局に拘束されたことを明らかにした。具体的な拘束理由は不明だが、国家安全当局によってスパイ行為に関与した疑いが持たれているとみられる。松野官房長官は記者会見で「中国側に対し、さまざまな機会を通じて早期解放を強く求めている」と強調した。

    新行)産経新聞によりますと、2015年以降、16人の日本人が拘束されており、中国ではスパイ容疑などで日本人が拘束されるケースが続いているということです。

    峯村)私も北京特派員をしていたときは、よく取材中に拘束されていましたので、他人事ではありません。

    新行)そうなのですね。

    峯村)拘束の「容疑」はほとんど「国家の安全を害した」というものでした。普通にデモや事件取材を取材していただけでも捕まってしまいます。基準がよくわからないので、非常に怖いですよね。

    新行)基準がわからない。

    峯村)拘束されてからも、いつゴールが見えるのかがよくわからない。容疑や証拠もはっきりと示さないことも少なくありません。日本の取り調べとは違うことが行われます。私は20回以上も取り調べを受けたましたが、毎回心配でした。

    反スパイ法の施行以来、拘束されるケースが増える
    峯村)私がいたころの中国はここまで厳しくなかったのですが、2014年に中国が「反スパイ法」をつくりました。それ以降、日本人も含めた人たちが拘束され、さらにその後に起訴されて司法手続きに入るというケースが急激に増えました。

    新行)反スパイ法の施行から。

    峯村)私は北海道大学で研究しているのですが、2019年に同僚の先生が中国に拘束されました。このときも心配しましたが、(今回の件は)それ以来の話になりますよね。

    1日、中国・北京の天安門広場で開かれた中国共産党創立100年を記念する式典で演説し、拳を突き上げる習近平党総書記(国家主席)[中国政府のニュースサイト「中国網」の中継動画より]=2021年7月1日 写真提供:時事通信

    外交ルートでは解決できない中国の「人質外交」
    峯村)私のときも、北海道大学の先生のときもそうだったのですが、国や外務省は基本的に何もしてくれませんでした。

    新行)そうなのですか?

    峯村)若干恨みを込めて言いますが、取り調べを受けて釈放された後に面会したある日本の外交官の一言は忘れません。私はそのとき、中国のステルス戦闘機の写真を世界に先駆けて撮って、スクープ記事を出したのですが、私の身柄の心配をする前に「どうやってその情報を取ったのですか?」と聞かれて、「おい!」と思いましたね。

    新行)そうだったのですね。

    峯村)松野官房長官がいろいろ申し入れているという報道がありましたが、外交ルートでいくらやっても無理なのですよ。中国が始めているのは「人質外交」です。「人質をお前が捕まえたら、こちらも捕まえる。そちらが釈放したら、釈放してやる」というもので、まさに冷戦期に米ソで行われていたようなことをしています。その例として、2018年に中国の通信機器大手ファーウェイの副会長が逮捕された事件がありました。

    新行)カナダで逮捕されましたね。

    峯村)そのとき、ほぼ同時に中国当局は、カナダ人の元外交官と企業家の2人を捕まえて、まさに人質外交をしました。2021年に釈放されたのですが、まさにファーウェイの副会長を釈放したタイミングで、「ではこちらも2人を釈放しますよ」と対応していると考えられます。

    新行)人質外交ですね。

    峯村)外交ルートでいくら申し入れたところで、どうしようもない状況まで来ているということです。先ほどの件も、カナダが事実上、中国による人質外交を認めてしまっているわけで、この対応は間違いだと思いました。中国は「こういうやり方ができるのだ」とわかってしまったわけですから。

    新行)前例ができてしまったということですね。

    峯村)そうです。フェーズが変わっていることを考えると、やはり日本は普通に外交ルートで文句を言っているだけではダメだということです。対策を考えなければいけないと思います。

    日本にもスパイ防止法の制定が必要
    新行)日本に求められる対応はどんなことでしょうか?

    峯村)中国は「反スパイ法」をつくって取り締まっているので、日本も法律を含め、制度を整えなければいけないと思います。国内的に反対の意見もあると思いますけれども、国際的な基準がそのようになって来ているわけですから。

    新行)国際的な基準に。

    峯村)中国だけでなく、アメリカなどもスパイ防止には厳しいです。それに比べて日本は緩いと言わざるを得ず、法整備も含めて国民的に議論し、まずは制度を整えなければいけないと思います。

    日本も例外ではない「域外適用」 ~香港で「ビジネスしただけ」が通用しない
    新行)域外適用についても懸念があると思うのですが、こちらに関してはどうでしょうか?

    峯村)中国のいくつかの法律や国家安全法もそうですけれど、建て付けが域外適用を謳っていますので、確実に起こり得る話で、日本も例外ではありません。すでに第三国から「容疑者」が中国側に引き渡されるケースが出ています。他人事ではないと考えなければいけないところまで来ています。

    新行)なるほど。

    峯村)特に心配なのは香港ですよね。ビジネスマンなど、香港をトランジットで使う人は多いと思うのですが、香港も国家安全維持法ができて以降は、域外適用になり得ます。例えばあまり歓迎されていない日本の新聞記者が、香港でトランジットしようと思ったら、入管で「ちょっとこちらに来てください」と言われかねない。気軽に出張に行って「ビジネスをしただけです」ということが通用しなくなってきているわけです。

    2022年02月19日 17時50分 ニッポン放送 NEWS ONLINE

  14. 2681 匿名さん

    麻生派、複数退会の動き=佐藤氏ら「菅グループ」模索―自民
    http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-220220X552

  15. 2682 匿名さん

    韓国の新規感染17万人超 過去最多を大幅更新“一日最大27万人”予測も

    韓国で、きょう発表された新型コロナウイルスの新規感染者は17万1452人で、前日よりおよそ7万人増加し、過去最多を大幅に更新しました。

    3回目のワクチン接種を終えた人の割合はおよそ6割となっていますが、感染拡大に歯止めがかかっていません。韓国政府は、感染のピークは今月末から来月中旬になると予測していて、1日当たりの感染者は最大27万人に達する可能性があると見ています。

    2022年02月23日 12時43分 TBS

  16. 2683 匿名さん

    歴代総理で人柄が一番いい人は? 田原総一朗が明かす
    http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2022022200064

    全く同感です。
    人柄の良さは抜群でした。 
    秘書も良かった。
    あの時、救急車を呼んでいればと思います。
    総理の椅子より命を大事にして欲しかった。

  17. 2684 ご近所さん

    コロナ感染大爆発!!あっという間に感染者300万人突破と思ったらあっという間に450万人突破。死者も2万人突破。
     原因は極右ファシスト殺人鬼アへン晋三スガ傀儡自民党・維新大阪の吉村松井・公明
    具体的には以下の通りだ。
    1,米軍基地を野放し
    2,東京五輪を強行開催
    3,うがい薬がコロナに効くとデマ(特に吉村大阪知事)
    4,維新、松井一郎などが30人宴会
    5,GOTOを強行
    6,アベノマスク失敗 事実上の「あほのマスク」
    7,補償なき自粛を多くの国民が強要されたこと
    8,安倍晋三による星野源「うちで踊ろう」動画への便乗で対策をしてるフリ などなど
    「8」は「うちで踊ろう」に合わせて紅茶を優雅に飲んだり、犬をなでたり、テレビのチャンネルをつけたり消したり、チャンネルを変えたり。こういう全く対策にならない愚行で多くの人が殺された。 コロナでの死者を「日本はたった1万人」という安倍スガ自民党支持者ネット右翼がいるが日本の感染状況を「さざ波」と矮小化し大きな批判を浴び辞任した高橋洋一内閣官房参与と同じ。なお日本では安倍スガ自民党による改ざん隠ぺいが横行。河野太郎ワクチン担当大臣はワクチン不足もワクチン異物混入も隠蔽。実際の感染者やコロナ死者はもっと多い可能性がある。

  18. 2685 匿名さん

    "自民党麻生派が分裂!?幹部ら複数退会で“第3派閥”への転落は必至か… :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-1490938/

    いいね

  19. 2686 匿名さん

    "自民・麻生派、佐藤勉氏ら4人退会=第3派閥に転落 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-1490432/

    4人では少ない、もっと出ないと。

  20. 2687 匿名さん

    "岸田政権“視界”不良…安倍元首相に「政権支えて」苦渋の懇願! :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-1492729/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸