東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 07:44:25

Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    あれ?
    ネガさんが「将来とか先は」って言ってる!
    逆じゃなかったけ?

    多分BMA住民は隣大歓迎ですよ。
    なんせ人口少ないとバス便も電車の本数も増えないしね。(人口が倍に増えるって凄いですよ)
    スーパーもセットだし。
    隣は「カモねぎ」です。

    これで「歯医者、小児科、薬局、保育所2つ、コンビニとスーパーとベーカリーカフェ」がオールインワンのマンションになりますね。

  2. 952 匿名さん

    千葉や埼玉などから転入する人なんだw
    ならここは最高のマンションだと思う
    ネガさんも都心に戻った方がいいよ
    じゃないといつまでも平行線
    ネガさん→今と比べてひどい
    ポジさん→前と比べてめちゃいい

  3. 953 匿名さん

    新宿からだけど、都心は高すぎ。
    家族が普通に住める3LDKの新築マンションは億ションだもん。
    と言うか最初からファミリー相手にしてません。
    ディンク物件しか建てないし。

    「管理費高いでしょ?」と営業さんに言われたけど新宿は築20年の同じ価格のマンションは管理費修繕費4万普通です。
    豊洲ももう高すぎ。

    この設備で10分通勤時間延ばしただけでこの値段。
    都心からの移住でも満足ですよ。

  4. 954 住民さんA

    千葉県民だぜぃ。典型です!
    有明は不便だけど心地よい。

    今日のレインボーブリッジはオレンジ色。
    しかも満月ヤッホー

  5. 955 匿名さん

    俺も市川から
    正直、市川よりずっと不便だけどここの共用施設だけはいい
    友達も立派なことと遠いことにみんな驚くよ

  6. 956 匿名さん

    >これで「歯医者、小児科、薬局、保育所2つ、コンビニとスーパーとベーカリーカフェ」がオールインワンのマンションになりますね。

    そういうのがお好みなら、それにクリーニングとかクルーザーチャーターとかエステとかマッサージとか
    既に色々ついたやつが海の対岸にあるじゃん。俺は興味ないけどそっちの方がいいんじゃない?

  7. 957 匿名はん

    ガラ悪い、あいさつしないのが多いのはそのせいか

  8. 958 入居済みさん

    >>957
    偽住民おつかれ

  9. 959 購入経験者さん

    二つのタワマンの住民がこぞって、敷地内の同じ歯医者に通い、同じ保育所にこどもを預け、
    同じスーパーとパン屋で買い物をするのね。息がつまりそう。ぜったい住みたくない。

  10. 960 匿名さん

    まあ、一般のサラリーマンにとっては
    このあたりのマンション購入が現実的な選択肢のひとつになるのはわかるけど。
    それすらも一部上場の高給取りの勤め人に限られるけど。
    日本の住宅事情ってつくづく貧困だと思う。
    会社から疲れて帰る家路の先が、オフィス街みたいな無機質な埋め立て地で
    みんな同じような箱で同じような暮らしを送る。
    それほど他人に自慢できるような街でも住居でもないのに
    その勘違いを少し揶揄されただけで「ネガ」とか言って口汚く罵る輩は
    自分たちの均一性の異常さに気づくことすらできない。

  11. 961 匿名さん

    960
    二、三十年前に、おフランスの女性元首相が言っていたけど、日本人は、あんたを含め、所詮、「ウサギ小屋」の住人なんだよ。
    今更、この板に来て、鬼の首を取ったように言う事でもないやね。

  12. 962 匿名さん

    どうでもいいけど、このスレ人気ありすぎですね。
    こんなに高速で消化されていくのも珍しいでしょう。
    ネガも多いけど、注目されないよりはましなので、
    早く次のスレ立てお願いします。

  13. 963 住民

    >>959
    現実は、
    ・有明テニスの森公園
    ・東京ビックサイト近辺(夢の大橋、水の広場公園、有明西ふ頭公園など)
    ・国営東京臨海広域防災公園
    ・お台場海浜公園~潮風公園
    と他の地域と比べ広々とした公園ばかりあり、ゆったりと使えるのであった。

  14. 964 匿名さん

    都心またはその周辺東京駅近辺にドアtoドア30分以内で、生活環境もまずまずの場所ってある?
    普段使いのスーパーや日用品はすぐに買えて、小中学校、公園緑化などがされているところで、あんまり
    狭っくるしくないところなんて無いよな。

  15. 965 匿名

    960
    ハハハ、じゃあ画一化されてない暮らしってどんなの?

    視点をあげたら皆が同じような事してるでしょうに。
    ほとんどの人は建物にすんでるよね、それは皆同じに入らないの?そして皆が同じところに行くとして何がわるいの?

    抽象度をあげれば一くくりにできるし、下げれば違いがでてくる。

    中学生からやり直してみてはいかがですか(笑)

  16. 966 匿名さん

    >>963
    肝心の公園忘れてますよ。
     ①BMAの北西公開空地。
     ②BASの北西公開空地。
    館を出て、すぐ散策できますし、夕焼けや夜景など開放感と見て寛げる景色は誇って良いと思います。

  17. 967 匿名さん

    俺がジムのある最新設備の新築マンションに住みたかった
    微妙な仲の同僚も買ったのが、ちと微妙なんだけどね

  18. 968 匿名さん

    オールインワンの中古じゃなくて新築に住みたかったんですよ~
    それに共用施設に行くのに建物移動はさすがにメンドイ。
    この大きさが限界ですよ、ズボラな私には(汗

    クルーズはウインドスポーツのショップが来れば良いんですよ、管理費なんかで賄わずに。
    (他のマンションの人も使えるし)
    早く売り切ればパン屋の横が空くのにね~

  19. 969 匿名さん

    千葉、埼玉のマンションからするとかなり満足だけどね。
    ただ公園というのは無理があるように感じる。
    肌で感じる風景はやっぱ工業地域。工事が全て終わればきっと変わると信じてます。が、いくつになってるんだろう?

  20. 970 匿名さん

    う~ん、千葉や埼玉は自然いっぱいで良い所ですよ、都心より。
    ただ都心への通勤と言う事で皆戻ってきてるんだと思います。

    私、新宿住まいでしたが、妙な都心崇拝は無いです。
    都心に住んだ事がある人こそ、ここの良さが解ると思いますよ。
    空がこんなに広いのを忘れてましたよ~

  21. 971 匿名さん

    私が肌で感じる風景はこんな感じ
    もう今は葉が生えて夏はよい木陰になりそうですよ。

    1. 私が肌で感じる風景はこんな感じもう今は葉...
  22. 972 ご近所さん

    いい絵だね。
    千葉ニュータウンかと思った。

  23. 973 匿名さん

    >>972
    >千葉ニュータウンかと思った。
    良くご存知なんですね。

  24. 974 匿名さん

    そうそう恵比寿渋谷20分の千葉ニュータウンだと思って下さい。
    もう1時間以上掛けて、こういう風景を手に入れなくて良いんですよ。

    子供やペットの居るご家庭は、こういう環境が欲しいと思いますよ。

  25. 975 匿名さん

    マンション周り歩いていると全然イメージ違うのはなぜだろう?住むより遠くから眺めることが正解だったマンションだったのかな?早く上の写真のようになって欲しいよ

  26. 976 ご近所さん

    千葉ニュータウン知ってる。
    前は千葉県民だったから。
    その前は吉祥寺、もう一つ前は横浜、千葉は最低だった。
    今は豊洲に住んでる。

  27. 977 匿名さん

    以前、出張で行った仙台の団地・公園を思い出した。
    仕事で行くぶんには特に思いは無いけれど、あまり住みたくはないかな。

  28. 978 匿名さん

    すみません。新宿住まいだったので、こういう風景に感動してしまって(涙
    皆さん、地方をよくご存知なんですね~

    仙台・・・憧れてます。千葉はTDLしか行った事ない。

  29. 979 物件比較中さん

    966、971、973、978 の ”匿名さん”は
    何で緑色なんだろう。
    同一人物だとは思うけど、デベの会社のPCから書き込むと緑色になるのかしら。

  30. 980 緑色の匿名さん

    >>978
    私も出張で仙台行きますけど、
    駅前+付近は、すっげぇ広さのターミナル、でもタクシーで15分離れると、緑豊かでのどかな場所です。
    隠居してから永住するにはいいかも。<新幹線で2時間以内だし。

    >>979
    良くある勘違いですが、レス投稿する時に「下げ」にチェック入れると色違うんですよ。

  31. 981 匿名さん

    う~ん、ハズレ
    私が投稿したのは2つです。

    さあ寝ましょ!
    せっかくゆっくりマンションに居られる休日♪
    共用施設堪能と有明散策したいので~

  32. 982 匿名さん

    有明散策ってどこを?w

  33. 983 住人Aさん

    基本は台場方面だね。

    台場、レインボー、汐留、築地、勝どき、晴海、新豊洲のコースで
    ジョギングした人っているのかな。
    今度挑戦してみたい

  34. 984 匿名はん

    >台場、レインボー、汐留、築地、勝どき、晴海、新豊洲のコースで

    虹橋は歩道を歩くとして、汐留へわざわざ遠回りする理由がわからんです。

  35. 985 住人Aさん

    >>984
    レスが遅れてすまん。放置していたわけではないのでお許しくだされ。
    汐留等の上記のコースは
    散策ではなくジョギングコースとしての記述ですね。

    目の前の湾を一周するのも楽しそう。
    ただアップダウンが激しいので、距離以上に大変そう

  36. 986 匿名さん

    結局有明は散策しないってこと???

  37. 987 匿名さん

    えっ、GW散歩ばっかりしてましたが。
    いい天気で気持ちいいですよ~

    これからカメラ持ってまた散歩行ってきます!

  38. 988 匿名さん

    うーん、、、、同じ湾岸でも対岸の港南の運河沿いの方が個人的には好きだなあ。TYハーバーから
    天王洲のあたりなんか良い雰囲気。有明もいずれはそういう風になるんだろうか?

  39. 989 住人Aさん

    >>988
    あの辺りはドラマのロケ地としても有名で
    とても雰囲気いいですね。

    有明はどうなるのかはわからんですね。
    個人的には今のままでもいいんだけど、発展せざるをえないでしょうね。

    TYハーバーみたいな低層の建物で発展していけば
    眺望的に助かる(笑)

  40. 990 匿名さん

    低層だと10万平米200億円ぐらいで土地を売ってくれないと厳しいな。

  41. 991 匿名さん

    ブリリアは住んでからの安心感が違う。

    ↑これは本当ですか?

  42. 992 匿名さん

    住む前といった何をどう比較するのか知らないけれど

  43. 993 入居済み住民さん

    すごいCMですよね(汗

    東建さんはどうか分かりませんが、住んでる方は感じが良くて管理組合はしっかりしてますよ。
    ブリリアさんの売る力は凄いと思います。
    でもアフターは弱いと思います、申し訳ないけど。

    でも集めた人材と言うか客が良いので、良いマンションに成長しそうな気がします。

  44. 994 匿名さん

    売る力って・・・

  45. 995 匿名さん

    無限ワンアップのごとくでてくるな・・・

  46. 996 匿名さん

    将来的にあの巨大な共有部をどう運営していくかが大変だねぇ・・素人じゃむずかしいかもね・・
    隣くらいでも十分なんだけどねー

  47. 997 匿名さん

    まあ積立金の大幅な増額は仕方ないんだろうね
    中古では暴落が確実だね

  48. 998 住民

    >>997
    中古価格はどうなるかは知らないけど、「積立金の大幅な増額」は明らかな嘘情報ですね。
    検討者は総会資料で収支を確認すれば分かりますけどね。

  49. 999 匿名さん

    マンションデベロッパーは共用サービスの多くが眉唾モノだと知って作っています。過去にどんな共用サービスが提供されてその結果はどうであったか、よく知っています。
    無駄な施設とわかっていても、競合する物件が派手な共用サービスを宣伝していると、購入者からどうしてお宅にはそういうのがないのかと尋ねられるので、とりあえず作っておこうと考えるのです。
    その分の建設費や管理費、修理費は購入者が負担するのだからデベロッパーの懐は痛くないというわけです。むしろ、購入者が「共用サービス」を求めているのだから、それを作ることによって売れ行きが良くなる可能性が高ければ、作ると判断する事は間違いではないのです。

    コストがかかる代表格は共用部分の温水プールですが、かなり以前から試みられては敗退してきました。
    温水プールや銭湯は共用部分で持つものではありません。エネルギー費が高いこと、湿気のために内装の痛みが激しく老朽化が早く、ボイラー配管類の修繕交換などでカネがものすごくかかるので、入居してから長期修繕計画を見直すときに愕然とするはずです。

    水を使った設備は老朽化が激しいので、見てくれが非常に悪くなります。これが最大のウィークポイントです。
    共用部分の大がかりな施設の老朽化は修繕費の増加につながることが明らかなので、値引きの要求が出るでしょう。
    従って余分な共用施設がない場合と比べると、相対的に市場価値は下がると考えられます。

  50. 1000 匿名さん

    >>998、999
    終焉積立金の改定は別にBMAではなくても普通にあつ話し
    998さんは買うのははじめてみたいですね。今の収支とは無関係で
    メイイテナンスを考えるとありえる話しです。
    999には悪意しか感じませんが、購入者は2次取得で買い替えの方も多いですから
    その程度のことは折りこみ済みですよ

  51. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸