東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 07:44:25

Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 761 匿名さん

    あちこち綻びが出始めてきたんですね。
    買い煽りが激しくなってきたのはそのせいですね。

  2. 763 匿名さん

    おはようございまs

  3. 764 契約済みさん

    マーレの北側の庭は一見綺麗だけど、凹凸がありすぎで子供が遊ぶには危険ですねぇ。実際、遊んでいる
    子供はほとんどいませんね。まぁ実用よりもオブジェですね。隣の庭のほうが実用的ですねー

  4. 765 匿名さん

    北西の庭は鑑賞用が1番。ボールやバトミントンはテニスの森の芝生でやってるのをみますね。

  5. 766 匿名さん

    数年後に仲介で出したら隣より高く売れますよね?

  6. 767 匿名

    VERY5月号に特集されてるね。

    有明スカイビュー族の新しいマダムの暮らし

    だそうです。

  7. 768 マンコミュファンさん

    有明スカイタワーはええね!

  8. 769 匿名さん

    東京23区で平均坪単価が277万円に上昇・2009年5月の実績  不動産情報サービスのマーキュリーの調べでは、2009年5月の首都圏の新築マンション供給戸数は3629戸となった。

     地域別の供給戸数を多い順に示す。


    東京23区 1870戸(前年同月比20.1%増)
    横浜・川崎 495戸(同56.8%減)
    東京都下 349戸(同31.4%減)
    神奈川県下 337戸(同11.5%増)
    千葉県 325戸(同22.4%減)
    埼玉県 253戸(同41.3%減)

    また、都心7区では309戸(同23.6%増)となった。

    一方、申込率は以下となる。


    東京23区 62%
    横浜・川崎 56%
    神奈川県下 55%
    千葉県 55%
    埼玉県 54%
    東京都下 49%

    また、都心7区では65%となった。

     このように、全体として低調ではあるが、そのなかでは供給戸数、申込率とも東京23区がトップに付けている。

     ただし、東京23区では、平均価格が5700万円(先月比プラス20.3%)、平均坪単価277.3万円(先月比プラス15.2%)と上昇した。消費者は高額な都心価格を見て購入をためらい、それが申込率62%と低迷した結果につながったようだ。

     東京23区で価格を上昇させた物件は、市区別供給戸数で1位となった江東区にある、「ブリリアマーレ有明タワーアンドガーデン」、「シティタワーズ豊洲ザツイン」などのタワー物件だ。

     市区別供給戸数10位以内に入った地区で販売された、20階以上のタワー物件は以下となる。

    「ブリリアマーレ有明タワーアンドガーデン」第6期1次(江東区東京建物・34/1085)
    「シティタワーズ豊洲ザツイン」第3期(江東区住友不動産・120/1063)
    「クレストタワー品川シーサイド」第4期(品川区・ゴールドクレスト・16/404)
    「パークタワーグランスカイ」第3期1次、3次(品川区三井不動産レジデンシャル・28/404)
    「大崎ウエストシティタワーズ」第2期(品川区住友不動産・100/1084)
    「ザ晴海レジデンス」第1期2次(中央区コスモスイニシア・32/450)

    ※カッコ内末尾の項目は「5月販売戸数/総戸数」を指す
    ※集計の数字は2009年6月18日時点のもの。

  9. 770 匿名さん

    首都圏マンション急回復 3月発売54%増、契約率3年ぶり80%

     2010年3月の発売戸数は、前年同月比54・2%増の3685戸で2カ月連続のプラスとなり、2000年12月(59・5%増)以来ほぼ10年ぶりの高い伸びを記録した。

    09年度は、景気悪化や不動産市況の悪化で発売は低迷したが、足元では在庫処理が一巡し、急回復している。

     3月の契約率は82・8%で前年津月比4.5ポイント上昇。07年3月以来3年ぶりに80%台を回復。1戸あたりの価格も323万円上昇の5070万円となり、16カ月ぶりに5000万円台に乗せた。

     3月は都心部を中心に大型物件が相次いで発売され、29物件896戸が即日完売となるなど、「売れ行きも好調だった」(不動産経済研究所)という。

    4月13日14時17分配信 産経新聞

  10. 771 匿名さん

    >>769
    虚しいねえ(笑

    >No.631 by 匿名さん
    >2010-03-25 00:46

    >勘違いしちゃった人たちが買って、勘違いな要求を売り主にしている。
    >ダメなマンションの見本だね。
    >本当にお金持っている人たちは決して手をださないってことが、今になってのプレミアムの
    >一斉売り出しで証明されてしまった。

    >No.683 by 匿名さん
    >2010-04-04 06:12

    >野村のプレミアム一斉放出からわかるように
    >売れ残りまだまだあるってそんなレベルじゃないくらい残ってるよ。

  11. 772 匿名さん

    スカイのMR行ってきた。
    売れ行きよくて、絶好調らしい。
    営業もたくさんいて、鼻につく営業もいた。
    マーレと明暗がわかれましたね。

  12. 773 購入検討中さん

    スカイタワーの管理費と比べてBMAはかなり高いね。やっぱり水物が多いせいかな。
    うちは風呂は自宅でよいのでスカイタワーくらいで十分だね。

  13. 774 匿名さん

    スカイタワーの管理費はいくらですか?

  14. 775 匿名さん

    スカイの管理費はたしか@310だったかな。

    ところでマーレの70平米代で固定資産税いくらぐらいですか?

  15. 776 住民さんA

    20万くらいじゃね。
    控除とかそのへんはよく解らん

  16. 777 匿名さん

    やっぱスカイタワーと同時に仲介出たら1割増の価格を付けることは難しいのかなあ

  17. 778 住民さんA

    1割増しは難しいでしょうね。
    5年10年後で考えた場合では、
    築年数の差は殆ど関係なくなって、
    共用施設の点ではBMAの方が良さそうだが
    オール電化の今後の評価によってはBSAの方が上回るかも、
    駅までの距離もほとんど変わらないし

  18. 779 匿名さん

    以前から
    BASのことを
    BSAって書いているバ カは
    同一人物だよな。

  19. 780 匿名さん

    あーあ。BSAって指摘しなければずっとそのまま使い続いていったのになぁ。

  20. 781

    ダメだよ~ 指摘しちゃw

  21. 782 マンション投資家さん

    BSAはUSAみたいでかっこいいだろ。
    わざとBSAっていってるに決まってるゼ!
    あんぽんたんwww

  22. 783 匿名さん

    >>782
    ????
    そのハンドルで、その発言、そしてwww付き....。


    マンション投資家名乗って
    >わざとBSAっていってるに決まってるゼ!


    マンション投資家名乗って
    >あんぽんたんwww

    ...

  23. 784 住民さんA

    BSAもかなり出来上がってきましたね。
    二つ並ぶと結構爽感。
    倉庫のところにもう一個立ったら
    壁のようになるでしょうね

    BAS?BSAでしょ?

  24. 785 匿名さん

    有明団地のこと?

  25. 786 匿名さん

    倉庫は当分売らないんでしょ?

  26. 787 月島関係者

    倉庫は絶対に売らん!

  27. 788 契約済みさん

    あれ?東京建物が買ったって聞きましたけど・・・。もう営業しているように見えませんね・・

  28. 789 匿名さん

    その件で住民スレもめてましたよね

  29. 790 匿名さん

    よくもめている物件ってここですか

  30. 791 匿名さん

    倉庫はビレッジバンガードになりそうです。

  31. 792 匿名さん

    西はスカイタワー+住友タワー、東は東建タワー、北の埋立地もそのうちタワマン、やっぱ南のテニスの森くらいだねー

  32. 793 匿名さん

    東京建物が買ったって聞きましたけど・・・。・・・ここの地って不確定な噂が多いですね。噂の数だけ坪単価が上がっているように感じます。

  33. 794 住民さんA

    もめてるというよりもんでるというか

  34. 795 匿名さん

    担当者の名詞が会社のメールアドレスじゃなくてモデルルームが閉鎖したらメール連絡できなくなる仕組みは何か理由があるのですか?
    隣が高くなるなどなどの話が言った言わないになるのか申し訳ございませんになるのか確実なことは言っていませんになるのか聞いてみたい。

  35. 796 住民さんA

    >>795
    なんでそんなに微妙に読みづらい文章だなぁ。
    なんかの暗号?

  36. 798 匿名さん

    町田康の読みすぎでそうなったのでは?

  37. 799 匿名さん

    最近、画像アップザ価格表スレに誰も価格表をアップしなくなった。つまんないから、誰かスキャナー持っているエロい人は、ここの価格表アップしてくだされ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43330/

  38. 800 匿名さん

    んだんだ。
    直訳すると
    ・名刺のメアドは会社のメアドじゃない
    ・今売ってるマンションの営業用だけのメアド
    ・完売したら担当者とは連絡がつかなくなる
    ・この仕組みは何か理由があるのか?
    ・隣が高くなったと言ったでしょと聞いてみたい
    ・そんなことは言いませんでしたと言うかもしれない
    ・言いましたすみませんと言うかもしれない
    ・高くなるかもしれないと言っただけで確実になるとは言ってないと言うかもしれない
    ・それを確かめたい
    というところでしょうか?はぁ。暗号解読疲れた。

  39. 801 住民さんA

    >>795
    販売側もチームで行っているので、MLにするのは当然だと思われます。
    担当者が急に病気になった場合や、苦情等の全体の共有など
    販売側、買い手側ともにメリットが有ります。
    「メール連絡できなくなる仕組」とは被害妄想が強いかもしれません。
    東建に連絡すればいいだけの話なので。

    また
    隣のマンションの価格について、
    販売担当に問い合わせたとしてもなんの解決にもなりません。

  40. 802 匿名さん

    ここ中国の方が沢山住んでいると聞いたのですが本当ですか?

  41. 803 住民さんA

    本当ですよ。
    お会いした方々は優秀で素敵な方がでした。

  42. 804 匿名さん

    週1くらいでブリマレを訪れていますが、まだ中国の方と会った事はないですね。
    小さなお子さんがいる若い夫婦の方が多いように感じます。ここ、ファミリー系じゃないと思ってましたがね。
    妙にオシャレな人が多いように感じます。特に若い人に顕著。
    40代、50代の方もたまにみかけますが、ダンディーな感じの方もいらっしゃれば、なんか冴えないスーツ姿の方もみかけます。

  43. 805 住民さんA

    冴えないスーツ姿。。。
    オレかな

  44. 806 匿名さん

    私です

  45. 807 匿名さん

    >>805>>806
    お前ら、さえないスーツ着てくんなよ。
    有明はやっぱこんな↓感じでなきゃ
    http://matome.naver.jp/odai/2126222725923722901/2126223279723971402

  46. 808 匿名さん

    そりゃそうだ。
    やっぱ有明は理想郷だしね!

  47. 809 匿名さん

    中流の日本人と上流の中国人。中国人の方が断然上でしょ。今日本人が買えない物を中国人はどんどん買っている。有明で驚いていてどうするのよ。ドバイの@300万買いに来てる人結構いるぜ。

  48. 810 匿名さん

    もう、ここは「日本の中の中国」だよ。
    出島と言っときゃ、住民は満足?はいはい

  49. 811 購入経験者さん

    でも、駐車場にある車の中にはすごい高級車もありますね
    アストンマーチン・リンカーン、カイエンも見た気が…
    それなりにお金を持っている人達が住んでいるんでしょうねぇ

  50. 812 入居済み住民さん

    BMW メルセデス アウディ レクサス フォルクスワーゲンが多いですね。

    もちろん軽自動車やコンパクトカーもいますが。

    私の国産車は霞んでしまいます…。

  51. 813 匿名

    余力でセカンド、サードに購入してるお金持ちの車、ってことですよね。
    一軒だけしか買えない庶民が錯覚したら大変なことになる。

  52. 814 匿名さん

    湾岸の猿芝居は鬱陶しい。

  53. 815 匿名さん

    たしかに、いくつか湾岸タワーを拝見しましたが、アウディー率が異常に高い気がします。
    アウディー買う層ってどんな感じ?なんか、結構年齢層高そうな車だと思ってましたが、そうでもないのかな。

  54. 816 入居済み住民さん

    でもフェラーリやランボルギーニはいませんね。

    私も次はポルシェボグスターを買います。

  55. 818 入居済み住民さん

    そうですね…。

    エレベーターとエレベーターホールはどうにかしてもらいたいですね。

    少々お金出しても改修してほしいです。

  56. 819 匿名さん

    確かに晴海、豊洲、有明、東雲エリアはドイツ車が多い。
    ①位 ミニバン(どこのメーカーかわからん)
    ②位 BMW
    ③位 ベンツ
    ④位 ワーゲン
    ⑤位 クラウン
    ⑥位 アウディ
    ⑦位 ボルボ
    といった感じ。
    昨年の外車販売1位はアウディだったようなので、
    来年あたりはアウディがベスト5入りか。

  57. 820 匿名さん

    フェラーリはタワーマンションの立体駐車場に入らないんですよ…。
    ランボルギーニも同様。
    幅が2m以上なのと、最低地上高とドアの開閉の問題があります。

  58. 821 入居済み住民さん

    そうなんですよね。

    ポルシェでもカレラGTやGT3は無理なんでしょうね。

    もっともそんな高級スポーツカーは私には買えませんが…。

    ボグスターあたりで我慢しときます。

  59. 822 匿名さん

    自分はお隣を検討中ですが、ここは駐車場が安いのがいいですよねー。
    お隣は18000円になっちゃいましたが、それでも全然安いですし。

  60. 823 匿名さん

    住宅ローンで大変なんだから、
    この上ローンでボグスターなんて言わないで、マツダをキャシュで買ったら。

  61. 824 入居済み住民さん

    御心配いただきありがとうございます。

    でも好きな車には乗りたいんですよ。

  62. 825 匿名さん

    横からですがウチのタワーには機械式でもフェラーリもムルシエラゴもSLRも入庫していますよ
    日常使いのために車高調をつけている方もいますけどね

  63. 826 匿名

    デザイナーズ好きなひとにはアウディ好き多いよね

    デザインセンス高い人多いよ

  64. 827 入居済み住民さん

    おぉ〜!そんな幅広な車が入るんですか!

    相当な高級マンションなんでしょうね。

    スーパーカー世代にはフェラーリ、ランボルギーニ等は夢なのですが、

    私にはそんな高級車は買えないのでここで十分です。車は現金購入しようと思っています。

  65. 828 匿名さん

    たぶん、問題は車幅よりも最低地上高みたいですよ
    車検対応なので通常110mmのものが90mmまで大丈夫みたいです

    スレチすいませんでした

  66. 829 入居済み住民さん

    最低地上高ですか、そういえば私の車のタイヤ幅では結構な余裕があります。(大型車パレットです。)

    ロータスエリーゼなどはあんなに低いのに最低地上高は130mmあるんですよね。

  67. 830 匿名さん

    車高低いとガルウィングなら出入りできても、普通の横開きドアだと
    パレット端の高くなってるところにドアが当たってしまって出入できないかと。

  68. 831 匿名さん

    アウディはちょっと背伸びしたら買えそうな値段ですし、買ったら、高級感ありますから、ここのマンションのよく似ていると思います。アウディが多いの納得できます。

  69. 832 入居済み住民さん

    うーん…。

    夢はフェラーリ、ランボルギーニですが今は現実的なボグスターやアウディTTあたりで

    我慢します。

    どなたかの御忠告のとおり住宅ローンもありますしね…。

    ありがとうございました。明日仕事なのでそろそろ寝ます。おやすみなさい。

  70. 833 住民さんA

    ここのコンビニ, オンリーメルセデスとかカーグラ入ってるし、クルマ好き多いよね。

  71. 834 匿名さん

    ところで、良くコンビニの駐車場に停めてたフェラーリカリフォルニアどうした?
    でかすぎだよね。なんかSLよりかでかい。

  72. 835 匿名さん

    有明の外車ってセカンドマンション保持者だからやっぱ品川ナンバー

  73. 836 匿名さん

    駐車場の場所で決まるから、足立ナンバーになっちゃうんじゃない?
    いまどき、品川ナンバーって感じでもないでしょ。

  74. 837 住民さんC

    ほんと品川ナンバーにこだわる人って、バブルって感じで空気読めてないよね。。。

  75. 838 匿名さん

    麻布からこして来たけど、ウチは福岡ナンバーのままだよ

  76. 839 匿名さん

    大丈夫、フェラーリの段階で変り者だから。いまさら日本の地名なんて、イメージかわらないよ。

  77. 840 住民さんA

    街中のフェラーリって音ががさつですよね。
    高回転まで回せば官能的でしょうけど。

  78. 841 匿名さん

    墨田タワーも出来るし今は足立ナンバーが一番注目なんですよ
    品川ナンバーなんてもう古い

  79. 842 匿名さん

    フェラーリは入らないけどマセのクワポルなら入りますよ。

  80. 843 入居済み住民さん

    老舗スポーツカーメーカー! マセラッティ!いいですね。

    コルベットやマスタングもいけますかね?

  81. 844 住民さんA

    とはいえ足立ナンバーはやっぱりいやかも

  82. 845 匿名さん

    そんな車今のマンション併設のタワーパーキングならどこでも停められる

  83. 846 匿名さん

    やっぱ引越したらナンバー変更しないといけないもの?

  84. 847 匿名さん

    まだナンバーを問題視してます?(^^;
    そんなにナンバーが重要な人はそもそもココを見ないのでは??
    ホント・・・不思議です。。。

  85. 848 匿名さん

    847さんに同意。

    ナンバーに拘る人は、同じ言い合いの繰り返しなんだし、専用スレ作って、そこでおおいに好きなだけ議論してください。

    良くも悪くもナンバーに拘る人、ご自分がコンプレックスもってる自覚されたほうがいいと思います。
    たかが車のナンバーが、どれだけ新築マンションの購入の決定要素なんでしょ...不思議です。

  86. 849 住民さんA

    だね。コンプレックスの何者でもないね。
    ナンバープレートにあやかるとは、
    当人はどれだけ残念な人間なのかと思う。

    見栄をはりたければ、
    少し部屋は狭くなるけど、港区に住めばいいとおもう。

    ところで
    このマンションに住んでいて、知り合いと話していると
    「あの高級マンション?」と聞き返される。
    そんなに高級でもないのにね(33F除く)

  87. 850 848

    >>849
    「高級」か「高額」かで違いますね?(笑
    しかし、全国のマンションから見れば、高級&高額で間違いないでしょうし、
    当然ながら都内にはもっとはるかに「高額」な物件もあります。

    高額&高級だから「良い!」というのはナンセンスで、
    より良い(自分にとって)物件を、いかにリーズナブルに得るかだと思いますね。

    安くても良い物件もあります。<買うのは難しいけど。

  88. 851 匿名さん

    そうゆう意味ではここは無駄に高額でしょ
    後発で割安なものが続々と出るしね

    その割には管理も悪く住民スレも荒れまくり↓↓↓

  89. 852 匿名さん

    ここってそんなに高額だったっけ?
    普通に割安だと思ったけど。
    同程度のマンションが都内にどのくらいあるのか知りませんが、同程度の物件でここより安く買える場所って他にありますか?

  90. 853 匿名さん

    相対的なものを言い合っても仕方が無いけど、

    >普通に割安だと思ったけど。
    >同程度のマンションが都内にどのくらいあるのか知りませんが、同程度の物件でここより安く買える場所って他にありますか?
    割安というからには比較対象があるべきなのですが...比較対象がないでしょう?
    あるとすれば、この付近のマンションですが、BMAが一番高いので割高といえます。

  91. 854 匿名さん

    「格安で買った人がいる」というのが正しいのでしょうね。
    おそらく買った時期で購入価格に差がでていて、後発購入組は先発購入組よりも格安に購入したのでしょう。

  92. 855 匿名さん

    プレミアムも6600万で売ってたしね、格安だよね~
    ただあの価格で冷房の無いエレベータなんかありえない・・・隣のほうが割安感がありますね!

  93. 856 匿名さん

    まあ現状でも有明では一番坪単価が高いわけだし、
    今後も東建で続々と供給があり、BMAは多少共用設備が豪華なだけで専有エリアの仕様は低いし
    その共有設備も管理に問題があるわけで陳腐化は早い。有明一の暴落物件になるでしょうね。

  94. 859 匿名さん

    家賃滞納→敗訴
    口座差し押さえ
    社員リストラ&1時帰休
    もう今期の決算は出せないでしょう

    有明はこれから出る物件に期待ですね


    【一部テキストを削除しました。管理人】

  95. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸