東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース尾山台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 尾山台
  7. 尾山台駅
  8. ピアース尾山台レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-12-15 09:54:58

モリモトさんの尾山台駅前プロジェクトについて語り合うページです。
ホームページ公開前ですが、地元環境など色々教えてください!


件名 (仮称)世田谷区尾山台3丁目計画新築工事
地名地番 東京都世田谷区尾山台3-5-4
住居表示 東京都世田谷区尾山台3-19
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造
基礎 現場造成杭(予定)
階数(地上) 5 階
階数(地下) 1 階
延床面積 2715 ㎡
建築面積 628.46 ㎡
敷地面積 895.54 ㎡
建築主 株式会社モリモト
建築主住所 東京都千代田区丸の内2-4-1
設計者 有限会社庵都市建築設計事務所
設計者住所 東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-1
施工者 未定
施工者住所
着工 2021/05/15
完成 2022/11/30
備考 共同住宅(35戸)

交通:東急大井町線「尾山台」駅徒歩4分
面積:34.56m2~72.95m2
間取:1LDK~3LDK
売主:株式会社モリモト
施工:未定
管理:株式会社モリモトクオリティ

[スムラボ 関連記事]
ピアース尾山台レジデンス《住むなら尾山台がいいかなあ、とまさかのカウンターパンチ》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/13584/

【公式URLを追記しました。2021/06/01 管理担当】

[スレ作成日時]2021-05-13 18:29:41

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース尾山台レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 364 周辺住民さん

    ディアナコート用賀翠景は、近所の銭湯の煙突からの煙が、風にのって、マンションにかかってくるのをよく見かけます。八雲のディアナコートはGSのそばだったかと。周辺環境は気になりますね。

  2. 365 職人さん

    坂の途中にあるディアナコートって、結構ありますね。
    成城翠邸、自由が丘レジデンス、櫻町雅壇。
    車の往来が結構ある点も共通している感じ。

  3. 366 買い替えマニア

    坪単価500万以下で買おうとすると、
    尾山台は駅10分以上でなければ新築は難しいです。特にグレーシア世田谷尾山台は痺れますね。
    今の時代駅近くで良いものにお金をかけるか、色々妥協して価格重視でダメなマンションにすするかの2択ではないでしょうか。近い場所で用賀のパークホームズは見に行きましたが、価格安いだけあって中のスペックはとても低かったですね。不動産は仮に今後値段が一瞬下がるとしても結果的に市況は年々あがっている。そんなこんなで私は買い替え、買い増しを4度してありがたい感じになっています。今回の尾山台のピアースはグレード、立地ともに良さそうで非常に今後の売れ行きが楽しみですね。応援しております。

  4. 367 匿名さん

    とうとう、妄想の買い替えマニアさんまで、ご登場。
    それにしても、坪単価の話ばかり。肝心の物件評価は、ほぼスルーですね。

  5. 368 評判気になるさん

    あまり聞かない施工会社なので、マンコミの板を調べたら、不安になりました。

  6. 369 匿名さん

    ウィキペディアにある同名の会社は、、、

  7. 370 通りがかりさん

    価格ご存知の方いらっしゃいますか?

  8. 371 匿名さん

    >>360 マンション比較中さん

    いつの時代であっても全ての人がマンションが安いと言われる時代って無いんですよね(笑

    ディアナコート駒場の掲示板に

    「坪350~360万なら買っても良い」
    「南向きで坪380-400程度。結構高い。」
    「完売したがこのマンションは買わなくて正解」

    など書かれてますから。
    まあ当時、民事再生法適用後のモリモト物件に不安を持つのも仕方ないし、民再直後バーゲンセールをしていたモリモトなので価格に不満も持つ人がいるのも理解できますけどね。

    私の知り合いはディアナコート代々木上原を検討して結局買わなかったことを後々、後悔していましたね。
    まああそこは低地なので人によって評価が分かれますけど。

  9. 372 匿名さん

    500万程度なら駅距離、環境、エリア、外観、内装、間取りからして即完売じゃない。
    残念ながらピアース尾山台レジデンス以上に良いマンションが私には見当たりません。個人的感想ですので。

  10. 373 通りがかりさん

    >>372 匿名さん
    いまいま購入できる物件に絞ると、同感です。個人的な要件を満たし、対抗馬となる物件が他にないです。

  11. 374 匿名さん

    会社更生法を3度も適用されたゼネコンが施工を手がける物件に疑問符がつきます。

  12. 375 評判気になるさん

    ここの内装の仕様は少し前に売り出されていた若林/用賀と全く同じですかね?3つともアーキサイトメビウスですがどこか違う点はあるのかな。

    奥沢も同時期に売りに出されてましたが、デザイン監修違う会社で外廊下ディスポーザー無しなど、ワンランク落としていた印象でした。

  13. 376 マンション比較中さん

    平たく言えば、3回倒産してるわけか。なぜ、そこへ工事を発注しているのか。
    デザインがどうのこうの以前に、そっちが気になりますね。

  14. 377 匿名さん

    都内マンション価格はバブル期より高騰し一流デベロッパーでさえ少しでも利幅が欲しい状況です。そこで、中堅どころなどに施工を依頼する場合があります。
     会社更生法により再建した経緯があるため、とにかく施工実績が欲しいので利益度外しで必死に実績作りをしています。デベとしては都合がいいわけです。
    地価や建設資材、人件費などの高騰で、大手デべでも建設費の圧縮に必死。安く提示されれれば、五流ゼネコンでも使わざるを得ないのが現実。欠陥マンションなど少なからずある訳で、売ってしまったらそれで終わりがデべの基本。

  15. 378 評判気になるさん

    世田谷区内の人気エリアで分譲されたDとP。同じ施工会社は、とうの昔に倒産しています。そのゼネコンはバブル崩壊後に1回目の民事再生申請。その後、リーマンショック、東日本大震災を経て、2回目の民事再生申請。Pの中古が売り出されたとき、大手仲介会社に「施工会社が潰れているマンションを買っても大丈夫ですか」と尋ねたら、営業マンいわく「売主(デべ)がしっかりしているので、心配ありませんよ」。デべも仲介会社も、いったん売ってしまったら、終わりと思い、見送りました。

  16. 379 匿名さん

    売って終わりは確かにそうだなー

    使う資材の品質チェックもしないし、特に見えないところとかって買主が証明しないといけなくって状況証拠だけだと知らん振りで逃げられる。

    大手でも施工不良はあるんだろうけど、何かあったら対応するのが大手で、逃げるのが中堅ってイメージがある。

  17. 380 匿名さん

    「ゼネコン名 and 欠陥」でヤフーを検索すると、業界の闇の話が出てきますね。

  18. 381 マンション掲示板さん

    >>379 匿名さん
    LaLa横浜みたいなことが万一起こったらモリモトは逃げるだろうってことですか?そういう可能性が大きいなら、買うのは怖いですね。

  19. 382 買い替え検討中さん

    会社更生法で生き返った施工会社が気になるなら、購入検討物件から外せばいいです。
    同法適用のJALが嫌なら乗らなければよい。

  20. 383 職人さん

    生き返った? ものはいいようですね。天下のJALと比較しても意味がないし。

  21. 384 買い替え検討中さん

    >>383 職人さん
    会社更生法で公平に条件をクリアして事業を再開している訳ですからね。天下のJALでさえ一度倒産。そこから再生、まさに生き返ったのですよ。

  22. 385 評判気になるさん

    あるDCのケース、1度倒産した施工会社に発注したけど、販売・引き渡し後、結局また倒産して、ゼネコンそのものが消滅。

  23. 386 買い替え検討中さん

    >>385 評判気になるさん

    お詳しいですね。こうした危険性を感じる施工会社の新築マンションは、候補から除外すればいいですね。各人の総合的判断です。

  24. 387 匿名さん

    >>384 買い替え検討中さん
    3回も繰り返すという事は…
    信用の問題ですし、懐が深い方なんですね。

  25. 388 匿名さん

    ネガティヴキャンペーン
    こんな小さな個数の物件なのに。
    お客さん500件以上来ているらしいね。
    なんだかな

  26. 389 買い替え検討中さん

    >>387 匿名さん
    同じ方に答えているような気がします。本物件を気に入っておりますので
    購入したいと思っています。

  27. 390 通りがかりさん

    まだ販売開始数日ですが、6割くらいは希望で埋まっていましたよ、、。南向きの高層階は人気なようですね。何かしらの疑問が残るようであれば購入しなければよいし、本当にみなさんの判断次第ですよね。ただ、情報を共有して、事前にしっておくのは良いことですよね。

  28. 391 匿名さん

    ピアース東北沢も同じデザイン監修、施工会社の組合せですが、今のところは問題なさそうです。構造部分に欠陥があれば、一般的に5年もすれば顕在化してくるそうなので今は何とも。信じるかはさておき、営業さんは設計書どおりに施工するのは得意な会社と言っておりました。ネットで施工会社に対する噂レベルのマイナス情報は出てくるものの、実際に欠陥で裁判沙汰になっている情報は見当たりませんでした。あとはモリモトが10年瑕疵担保責任から逃げない会社かどうかですが、住宅瑕疵担保責任保険に加入されるので、倒産リスク含めて何とかなると信じたいです。

  29. 392 通りがかりさん

    気になる人がいるのであれば、施工会社に対する不安について、数人から意見が出れば少しは良い方向にいくよう、モリモト サイドも動いてくれるのではないでしょうか。
    皆さんマイナス面で気になっているのは施工会社のところなのでしょうか?

  30. 393 匿名さん

    おい、完売間近じゃないか!
    6割どころか…
    沢山人来ていたけど対策平気?

  31. 394 マンション検討中さん

    戦略的ディスり来てますね。池田山公園もこうやって友の会枠はあっという間に埋まっていった。

  32. 395 通りがかりさん

    一般販売は、月曜スタートで、火水休みなので、木、金と今日でまだ3日目ですよね、、!

  33. 396 匿名さん

    全戸完売するんじゃない。
    特段驚きはない。

  34. 397 評判気になるさん

    地元だけど建設地に営業さんとお客さんらしき人が沢山いるけどコロナ対策平気?
    尋常じゃないほど営業マンさんとお客さんらしき人歩いているぞ。

  35. 398 匿名さん

    >>381

    さすがにLaLa横浜のようなものは逃げるのは難しいと思いますけど、あの三井ですら最初は大震災の影響と言ってた訳ですからねぇ。
    モリモト物件を持った事ありますが、購入者にとっては良くない対応をされた事があります。

  36. 399 匿名さん

    現地・MRの見学に参加しましたが、コロナ対策は大手デベと変わらないレベルで、しっかり対応されていましたよ。

  37. 400 通りがかりさん

    壁の厚みや天井高って、分譲としてはどのレベルなんでしょう??

  38. 401 名無しさん

    この近くで三菱地所やるよ。中町。
    概ね等々力5-6分

  39. 402 マンション検討中さん

    >>401 名無しさん
    ああ、だから変なネガティヴキャンペーンやってる人が湧いてるんだ。。。

  40. 403 名無し

    >>402 マンション検討中さん
    確かにやたらネガなコメントが最近多いですよね。
    嫌な感じです。

  41. 404 匿名さん

    ゼネコンの経営・財務体質は、業界が抱える特有の問題と暗部。“異例”の倒産劇は、新聞にも載った客観的、歴史的事実。それとても、ネガで一括りすることのほうが、嫌な感じでね。むしろ、不都合な話をスルーしたい意図の投稿ラッシュのほうが、イメージ操作、ある向きの意図を感じ、違和感を覚えます。「391さん」の指摘は、まだ抑制がきいたコメントとして理解できますが…。底意が見え見えのコメントが「参考になる!」とは到底思えません。

  42. 405 通りがかりさん

    いやいや、ネガが多くなってきたというのは、ゼネコンの話題というより、その前からの話だと思いますよ。物件そのものに対する具体的なマイナスコメントなら参考になりますが、そうでないものが散見されましたので。。。他スレよりは比較的穏やかな雰囲気だったけど、やっぱりこうなるか、と自分も残念に思っています。

  43. 406 口コミ知りたいさん

    世田谷区中町一丁目計画のことですかね。三菱地所単独ではなく、フジタとてすね。素敵な低層マンションになる予感はしますが、中町1-16は地図で見る限りで川沿い、かつ、ほぼ線路沿いですよね?2024年1月完成だと更に値段も上がるだろうから、個人的には候補としては難しいです。

  44. 407 匿名さん

    大井線沿線にこだわらず、乗り換えなしで渋谷方面を検討したいという向きには
    モリモトの「碑文谷5丁目計画」(2023年3月31日完成予定)
    三不レジの「用賀3丁目計画」(2023年9月下旬完成予定)
    現状の相場か、むしろやや高い価格か。
    少なくとも学大徒歩圏のモリモトのほうは…。

  45. 408 買い替え検討中さん

    ピーアス上野毛レジデンスは、完売ですね。

  46. 409 買い替え検討中さん

    上野毛、もう完売とは、、、
    個人的には見送りましたが、フタコ圏内の人気は根強い!?

    ピアース祐天寺の中古(1LDK・42㎡、最上階)が、@548
    碑文谷の新築なら、推して知るべしの価格帯でしょうね。

    高出しの中古マンションの売れ行きが鈍化しているようにも見えますが、
    城南&東急沿線&駅近の新築となると、アシが速いですね。

  47. 410 マンション検討中さん

    モリモっちんの物件ってスゴいアンチが湧くけど、どの物件もあっという間に完売ですよね。

    このデベは抽選をしないみたいなので、ネガコメでライバル購入者を少しの時間でも躊躇させれば…な作戦が取れる今どき珍しいパターンです。

  48. 411 職人さん

    上野毛のピアースをデザイン監修した石倉雅俊氏は、かつてピアース尾山台も担当していたが、なかなかスタイリッシュという印象を感じました。モリモトというと、アーキサイトメビウスが代名詞のうようなところもありますが、ややマンネリ気味かと。それよりも、最近の大手新築は供給そのものが少ないうえ、“没個性”でコストカットがみえみえ。そのへんも、モリモトに追い風なのでしょうか?

  49. 412 名無しさん

    中町は2億ションの100m2超えらしいぞ。
    買えるならいいかもね。

  50. 413 購入検討者さん

    >>410 マンション検討中さん
    それ、頭によぎりましたが、資産価値を下げ兼ねないので、踏みとどまりましたw

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ピアース尾山台レジデンス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸