分譲一戸建て・建売住宅掲示板「デュオアベニュー光が丘公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. デュオアベニュー光が丘公園
匿名 [更新日時] 2023-02-17 21:49:20

デュオアベニュー光が丘公園について情報交換がしたいです。
検討されている方いらっしゃいますか?


所在地 東京都練馬区旭町一丁目277番175(地番)
交通   都営大江戸線「光が丘」駅徒歩12分
    東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩20分
    東武東上線「成増」駅徒歩22分
総戸数 全40区画
売主   株式会社フージャースアベニュー
公式URL:http://www.duo-tokyo.net/nerima2/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm...

[スレ作成日時]2021-05-07 14:02:38

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオアベニュー光が丘公園

  1. 1 検討者さん

    金額の幅はどのくらいになるんですかね…。

  2. 2 名無しさん

    国立よりは高いと予想して7000万円?8000万円くらいと予想してます。

  3. 3 匿名さん

    モデルハウスの事前案内会が始まってますね。どんな感じなんでしょうか。
    価格はまだ出てないです。2さんの予測くらいいっちゃうんでしょうか。
    物件概要で気になったんですが、販売戸数未定だけど駐車場台数は1台となってるんだけど、
    各戸1台ですよってことなのかな。
    あと、その他費用のカスタマーサポート費:104,500円(税込)って何のことですか?
    ここって竣工後の販売みたいなんで、実物見れていいなと思います。

  4. 4 周辺住民さん

    ここは値段はいくらなんですかね?6000万円以内なら検討したいのですが。

  5. 5 通りがかりさん

    7000?9000て聞きましたよ

  6. 6 周辺住民さん

    >>5 通りがかりさん

    そんなにするのですね!かなり驚きました。

  7. 7 通りがかりさん

    当然でしょうね
    この価格でも瞬間蒸発でしょう

  8. 8 周辺住民さん

    現地に行きましたが、古い家の間に新築がポツンと建つのと違って、エリア一帯がきれいな住宅地になるのは良いですね。建物も伊藤忠の建設会社が建てているので。安く売る気はなさそうですね。。。

  9. 9 周辺住民さん

    整地の時から見ていますが旧工場のがれきはきれいに取ってあります。光が丘公園まで徒歩3分と近く林の中を散歩、1周1時間くらいできます。区営プール、図書館、体育館も10分以内で環境は抜群、テレワークに最適です。家はしっかり作ってあり(旧知の専門家の話)庭木も植わっていますので庭を作る必要はありません。特に南側道路に面していて日当たりが良く、北側が区営公園に面している区画がお薦め。きっと高いです。たった一つ難点があり、一番東側に面しているところは旧田柄川の影響で床下浸水の可能性が100年に1度の確率で起きるかもしれません。練馬区の水害ハザードマップで確認してください。西側は旧地主小島氏の邸宅と同じ標高なので江戸時代より浸水の可能性はゼロです。東南の角地と西北のところでは2000万円の差があると私の独断で査定しました。

  10. 10 匿名さん

    第1期1次のお値段が出ていました!
    6998万円~8798万円
    予想より高い感じに思えますが、どうなんでしょう。

    カスタマサポート費というのは、
    「住まいのトラブルやお困りごとに関する24時間365日体制の相談窓口」
    ということだそうです。
    長く住めば水回りと鍵のトラブルは何度かありそうなので、
    安心と言えば安心だけど。
    保険金の下りない保険みたいな感じだと思えばいいのかな。
    費用は一回払えばいいのかな?
    毎年ってことだろうか?

  11. 11 通りがかりさん

    高くないでしょ
    高いと言ってる人はどこと比較してのコメントなのかな

  12. 12 匿名さん

    6号棟が8698万円って一体土地と建物はいくらなんだ。坪120万円で計算すると土地が約4000万なんだが。

  13. 13 匿名さん

    このエリアで8000万円はなかなか強気の価格ですね。

  14. 14 マンション検討中さん

    駅の東側ですが昨年販売された他社の戸建て分譲は1億近いのに即完売したらしいです。
    この辺りけっこうな価格でも売れるようです。

  15. 15 検討板ユーザーさん

    高くないよね。
    高いといってる奴らは自分の予算に対して高いのであって、この物件の相場は客観的には妥当でしょ。

  16. 16 匿名さん

    14さんの言う通り練馬春日町側の戸建が
    1億近くで売れてるんですよね。ここの場合、エリア一帯が高級住宅街になるメリットもあるので、相場から外れた値段ではないと思いますが、安くは無いですね。

  17. 17 周辺住民さん

    ここ2~3年は周辺の新築戸建は4,980万円~6,680万円位のレンジで販売されていた記憶があります。

    この物件の場合、不動産相場の上昇、エリア一帯の大規模開発、伊藤忠系の建設会社施工などの要素があるので、6,998万円~8,798万円というプライシングになったのでしょうね。

  18. 18 通りがかりさん

    プラウドのステーションイーストが一億で売ってて即日完売だったから、妥当な値段じゃないのかな
    むしろ安いんじゃないの?

  19. 19 匿名さん

    プラウドのステーションイーストはそんなに高かったのですね!光が丘はURに住んでいる人たちが周辺で家を探しているケースも多いので、こちらも売れそうな気がします。

  20. 20 通りがかりさん

    一期一次完売だね
    やはり値ごろ感あるんじゃないかな

  21. 21 周辺住民さん

    一期一次完売ですが、一期二次先着順申込受付中なので瞬間蒸発というほどの売れ行きでもないのかな。

  22. 22 匿名さん

    マンションレビューに値段出ていますね。

    https://www.mansion-review.jp/house/17014370000081.html

    11号棟が7,398万円、16号棟が7,798万円、19号棟が7,398万円ですね。

    16号棟は2面接道なので少しお高くなっています。

  23. 23 名無しさん

    検討中です。
    しかし光が丘は大量の団地住民達と生活圏が丸かぶりなのが厳しいように感じます。
    駅に近ければ近いほど。。
    悩ましい。
    大泉学園と比較して一回り高いしなぁ

  24. 24 マンション検討中さん

    >>23 名無しさん

    >>23 名無しさん
    生活圏は買い物でダブリますが、時間帯を外せば大丈夫です。土支田のスーパーライフとすぐ近くのミニスーパーアコレを使います。その他の文化的施設区役所の出先、練馬光が丘丘病院を考えると大泉とは段違いに良いです。確かに高いですが地価はあがるのでもとは取れると思います。なんといっても練馬区内では街並みが新しくそれが売りです。

  25. 25 匿名さん

    順調に売れているようですね。駅前は築35年前後のマンションでも広い部屋なら7000万円以上するので、新築戸建だとこの位の値段になりますよね。

  26. 26 匿名さん

    国立、国分寺のエリアのを見学しましたが、建物や設備もなかなか良かったと思いました。外構も含まれてるし、町ごと綺麗なところもいいですね。
    要望や外観などがマッチすれば高すぎるとは思いませんが。
    値段的には高くも安くもないかなと思いました。ただ、自分でこだわって建てる人からしたら、同じ予算で自由な家を建てられそうですね。

  27. 27 周辺住民さん

    6,000万円前後ならすぐに売れるでしょうし、8,000万円超えるとなかなか買い手も絞られるでしょうから、私も高くも安くもないまさに相場といったところだと思います。

  28. 28 通りがかりさん

    >>26 匿名さん国立市国分寺市は規模が小さく財政規模が練馬区に比べてお粗末なので思い切った公共投資ができません。またろくな大規模公園もありません。光が丘公園と公共施設、買い物に便利なショッピングセンターはこちらが優れています。ただ教育程度は落ちます。国立市練馬区もよく知る私です。

  29. 29 検討板ユーザーさん

    何期くらいに分けるかご存知な方いらっしゃいますか?なるべく再来年3月に引っ越しを考えており、住宅ローン減税の兼ね合いで、来年末から再来年にかけて引き渡しにならないかと淡い期待を持っております。

  30. 30 匿名さん

    周辺環境を見に行きました。
    イマという駅前のショッピングセンターに商業施設が集結していて便利なんですが、やはり団地の方々なのか
    結構荒れた子供も散見され、同価格で駅から徒歩10分以内に買える大泉石神井エリアに比べると中々。。
    整備された街並みと公園は本当に魅力的なのですが、団地中心の街ですね。

    実家が成増でほど近いので光が丘の昔のイメージが私の頭の中に残っているのが良くないのかもしれません。

  31. 31 通りがかりさん

    >>30 匿名さん
    荒れた子はすぐそばの◯営住宅の子供か?同じ小学校に行きます。徒歩8分くらいのところにライフクラスのスーパーができるとの噂があります。造成は始まっています。すごく便利になります。昔は成増より下でしたが今は追い越しています。公立の学力が低いので中学進学がお勧めです。

  32. 32 通りがかりさん

    >>30 匿名さん

    >>30 匿名さん
    荒れた子はすぐそばの◯営住宅の子供か?同じ小学校に行きます。徒歩8分くらいのところにライフクラスのスーパーができるとの噂があります。造成は始まっています。すごく便利になります。昔は成増より下でしたが今は追い越しています。公立の学力が低いので中学進学がお勧めです。特に都立光が丘高校は開校時から一貫して偏差値が下がり続けています。

  33. 33 匿名さん

    光が丘公園、マラソンとかにも使われる大規模公園だけど、鬱蒼としていてちょっと暗いところが欠点。木々を間伐したり、色の明るい木を植えたりして、和光樹林公園くらい明るくなってほしいところ。

  34. 34 匿名さん

    ここだったら、光が丘駅よりも成増駅の方が、池袋に行くには便利ですね。光が丘駅を使うと大江戸線で練馬駅まで3駅、そこから西武池袋線に乗り換えて準急で1駅(各停だと5駅)ですが、成増駅だと池袋まで各停以外であれば、1駅で行けますね。

  35. 35 匿名さん

    池袋に行くには、成増駅を使うのが正解です。

  36. 36 匿名さん

    池袋に出る場合は成増駅ですよね…
    光が丘駅だったらギリギリ徒歩圏内だけど、練馬あたりで乗り換え無いといけないし
    そう思うと最初から成増まで自転車で出られると一番いいと思います。
    自転車、停められる場所があればいいのだが。
    または路線バスですね。

  37. 37 周辺住民さん

    バス停まで徒歩3?5分位なので、そこから成増駅まで10分かからない位です。成増駅から池袋は急行で1駅11分なので、乗り換えがスムーズにいけば家から30分で池袋に行けます。光が丘駅からなら練馬乗り換えで池袋に行く方が便利ですね。

  38. 38 周辺住民さん

    3から5分です。

  39. 39 買い替え検討中さん

    最終期6戸の販売が近いですね。値段的には前期より上げてくるのでしょうか?

  40. 40 匿名さん

    最終は8900万~1億オーバーです。
    平均は9500万くらいです。

  41. 41 買い替え検討中さん

    ありがとうございます。やはりお高いですね。40戸売らないといけない状況と、6戸だけ売れば良い状況であれば後者の方が強気の価格設定になりますよね。。。

  42. 42 eマンションさん

    >>41 買い替え検討中さん

    売り方がうますぎる。最初に東側から売り出した。ここは浸水地域。昔田柄川が氾濫した時床上浸水した。今回の6戸は江戸時代から浸水被害がない。田柄川は地下マンホール方式だからポンプの容量を超えると突然あふれる。

    次に前回はなかったことで、今回はベルク光が丘白子店が開業予定だ。近くに大型スーパーがなくIMAはいつも混んでいてライフ土支田店は少し遠いのでとても便利になる予定だ。

    予想では8800万円から9800万円。太陽光パネルもついているのでお買い得だ。旭町1丁目南側はしばらく大規模分譲はない。

  43. 43 買い替え検討中さん

    最終期1次登録
    販売戸数 3戸
    価格 8998万円~9498万円

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸