ルピアコート大宮フィオーレ
こちらは契約者専用スレッドです。
契約後の暮らしについて情報交換しましょう。
対象以外の方の書き込みはお控えください。
検討スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655534/
[スレ作成日時]2021-05-05 07:05:15
ルピアコート大宮フィオーレ
こちらは契約者専用スレッドです。
契約後の暮らしについて情報交換しましょう。
対象以外の方の書き込みはお控えください。
検討スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655534/
[スレ作成日時]2021-05-05 07:05:15
検討スレで問題になっている子どもの足音ですが、これは管理組合が主導して解決しなければならないと思います。
今住んでいるマンションでも一時期問題になりましたが、管理組合名義の張り紙と投函で「子どもの走り回る音」が迷惑になっていると指摘し、お子さんがいるお宅には一律で騒音防止のパンフレット(管理会社が配布しているもの)を配りました。
それでも改善しないお宅があったのですが、張り紙を「上層階のお宅で」「最上階のお宅で」と次第に対象を絞っていったら、1軒は音が止み、もう1軒は出ていきました。
個人対個人で動く前に管理組合に働きかけるべきだと思います。
まだ入居直後で互いを知らない段階で対立してしまうと、後々しこりが残る可能性がありますので。
管理組合に働きかける、賛成です
コロナ禍ということもあって、子どもを屋内で遊ばせている&在宅勤務で家にいることが多いというのもあるかもしれませんね
また、当方としては、子どもの足音以上に耳障りなのが「何かを引きずるような音」ですかね…
そんなに上の階の音が酷いのですね。
私の真上の階もお子さんがいらっしゃるようで足音がすごい時もありますが、そこまで気にはならないです。
コロナでなかなか外出できないのもあって、ずっと家で遊んでるお宅も多そうですよね。
そんな私も子供がいるので、足音気をつけようと思います。
引きずるような音、、、うちではほぼ聞いたことがないので、おそらく、椅子の足に対策されているのだろうなと思います。うちもしております。
子供の足音は、年齢が低いと、中々対策が難しいとは思いますが、引きずる音ならば比較的簡易に対策可能なので、直接上の方に相談されてもいいのかな?と思います。
上階の騒音の件を管理会社に相談したら、すぐに対応して下さいましたが、全く改善されませんでした。上層階の方ですが、自分たちが連日のように騒音を響かせている事を自覚なさってないのか、無視しているのか。困り果てています。
>>9 住民板ユーザーさん8さん
すみません。管理会社がすぐに対応してくれたとのことですが、どのような対応をしてくれたのかお聞きしてもよいですか?
私も上階の音に悩んでいるのですが、管理会社に伝えてもどうせ最初は全戸一斉に注意のチラシ配布だろうし、自覚がない方には全戸にチラシが入るだけでは気付かず意味がないのかなと、相談すること自体に躊躇してしまって何も出来ずにいました。
全戸チラシは配布されていないようですし、上階の方に直接注意というような対応だったんでしょうか…?それなら私も相談してみようかなと思い。
ちなみに何かを引きずる音、大人の踵から踏み込むような大きい足音に悩んでおります(子どもの走り回る音は仕方ないと諦めています)。
>>11 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます!
全戸ではなく該当フロアへの配布だったんですね。
やはり、そういう方って自分たちが騒音を出してるって気付いてないですよね…。
管理会社への相談を今後も続けても改善が見られないようだったら、その方へ直接の注意へ切り替わるんじゃないかなと思うのですが、それまで耐えるのも辛いですよね。日々ストレスが溜まっていくのを感じます。
私は上の方が後に入居されたので、挨拶に来て下さったときにそれとなく伝えようと思っていたのですが、一向に来ず… 最近はご近所挨拶も減ってると思いますし、ましてやコロナ禍なので避けてる方もいらっしゃって仕方ないとは思うんですが、小さいお子様もいてかなり賑やかなのでさすがに下の階には挨拶に来るかな?と待っていましたが…
直接伝えるタイミングもなくなり、悩んでいます。
とりあえずあまり期待はせずに管理会社へ相談してみようかなと思います。
お互い早くこの騒音から抜け出せる日がくるといいですね…
みなさんフィオーレの方なんでしょうか。ルフーレはコミュニティーがなかったので、ルフーレの方もフィオーレの方も両方いらっしゃるのでしょうか?
ルフーレ住民で子供がいますが、騒音のスレを見てゾッとしました。上下左右、引っ越しのご挨拶に伺いましたが、小さい子供たちもわんぱくで怒っても走ったりするので……うちのことを言われてたら、迷惑ならどうしたらいいか…出ていくべきなのか、でも購入してまだ早々だし……。
今は子供がいて居住していることにとても罪悪感です。
子供共々、音の出ない生活を試みます。
ピアキッチンの作りでリビングダイニングに対策した方はいらっしゃいますか?
子供の足音のような音はジョイントマットやカーペットでは防ぎきれず多少小さくなるレベルのようで体育のマットのようなかなりの厚みのあるクッション性のあるものを敷かないと小さくなったなと思えるほどではないようです。(いろいろな足音対策サイト読み漁ってなので多少違うかもしれませんが)
そうなるとテーブルの足を退けたりできないのでリビングにどう敷くか、キッチンはゴミ箱のところは段差をつけられないしと悩んでまだ対策ができていません。
こちらのスレを見て対策を早くしなくてはと思っているのでもし対策してる方いらしたら共有していただけると嬉しいです。
皆さんの中でシェアサービス(ケルヒャー等)を利用した方います?
使い勝手はどうでしょうか。
また、入居時に「利用時は予約システムの画面を印刷して管理室に持参するように」と連絡がありましたが、管理人さんがいない時間帯は借りられないのでしょうか(管理人さんに聞けよという話ですが)。
上階の騒音について、第三者に相談しようかと思っています。入居した日からずっと毎日騒音に悩まされていて、我慢を重ねた上での管理会社への相談でしたが、効果は無く、そもそも配慮と自覚のない方々にゆるく注意喚起しても何も届きません!
昨夜は眠った子どもが何度も目を覚ますくらいの酷い騒音で、すっごく腹が立ちました。
みなさん、電波の通信状況はどうですか?
南向きの棟に居住しているのですが
洋室1、廊下や洗面所付近は電波が0で
通話ができません。着信もつかないです。
リビングの方に来れば使えるのですが…
(それでも電波は少し悪いです)
ちなみにSoftBankを利用しています。
洋室1側は別棟があるので
その影響なのかなとも思うのですが、
キャリアによっても違うかもしれないので
質問させていただきます。
うちはルフーレです!
ルフーレ静かじゃないですか?
上下左右お子さんがおられる家庭もあるのに、あまり子供の気配を感じません笑
お子さん2人だと楽しくなってどうしても走り回ってしまいそうですよね。その都度注意するしかないですよね。
ちなみにうちは子供部屋には厚さ2㎝のプレイマットひいてます。前の家ではリビングにも引き詰めたりしてたので、音が気になって疲れるのでしたら、お勧めします。
ルフーレですが、先週から90センチ以上ありそうな電話台をゴミ捨て場に出してる方がいて、今日は120センチはありそうなテレビ代がおいてありました、、
ゴミ捨て場に出したらなんでも持って行ってくれるわけじゃねーぞ。
ちゃんと自分で処理台払えよ。
みんなの管理費から出してもらもらう気ならもう、出でけ。
こんな住人が複数いるとは思いたくないからせめて同一人物であってくれ、、、
管理人さん、監視カメラ確認して引き取らせてください
うちもルフーレですが、静かかと言われると微妙ですね。。
かなり小さいお子さんが発生源だと思うんですが、走り回る音はしっかり響いてます。活動時間帯なら気にしないよう努められますが、早朝もドタバタ響いて目が覚めたりするので、、。
このまま成長しても走り回らせるのかと思うと、今からちょっと恐怖です。
上の方が何か対策をしていた上で騒音がまだあるのであれば建物構造上仕方ないところもあると思いますが、昼夜関係なく止めてる気配もないとなると住みにくいですよね。
とはいえ、マットはかなり分厚いものを敷かないと足音対策にはならないらしいですし、親がトイレや料理で手が離せないと口でしか言えないですし、複数お子さんいたら両方止めるのは大変と思っています。
ファミリー向けのマンションと思っているのである程度の騒音はあると思っていますがお互い住みやすいように良い対策を探しているところです。
我が家もこれから子供が産まれるのでどれくらい足音で迷惑かけることになるか分かっておらず、この掲示板を見て少し不安を感じています。
騒音元がここを読んでないのは承知の上だし、ほとんどの人が静かに生活してて(羨ましいです)騒音について理解できないのも分かります。
騒音で心が折れているので、ここに書く事で少しだけ気持ちが軽くなる気がしてました。またかと思われたらスルーして下さい。失礼致しました。
上階の騒音のストレスが原因で通院して服薬しています。毎日の容赦ない騒音で心と身体が悲鳴をあげてしまいました。
本当に辛くしんどいです。
かかと落し歩きで必ず目が覚めます。イスを引きずる音もすごいです。
起床や帰宅がはっきり分かり動悸がします。
少しずつでも気をつけていただきたいです。
よろしくお願い致します。
>>59 住民さん1さん
大変お気の毒に思います。
我が家は上下左右の音は全くと言っていいほどなく無音で静か過ぎるくらいです。大変快適に過ごさせて頂いているので同じマンション内でここまでの違いがあることに驚いています。
せっかく縁あってご購入されたマンションなので改善されて皆さん快適に過ごして頂きたいと切に願っています。この掲示板を見ている可能性は低いと思われるので、管理会社に言っても効果ないようでしたら、今後の生活も考慮すると直接上階のご家庭に何度も何度もお願いするしか解決策はないような気もします…。体調を壊されていることもお伝えしてお願いしてみてはいかがでしょうか?みんなで協力していいマンションになっていけばいいなと思います。
フィオーレでしょうか、ルフーレでしょうか?
どちらにしても集合住宅なので、お互い過度な騒音には気をつけつつ無理なく生活できたらいいのですが、たくさんの騒音のスレを見て気を病みメンタルを壊しました。主人にも気にしすぎだと言われましたが、子供がいる以上、どんなに気をつけても音は出てしまいますし、子供と歩いてるだけで目をつけられるのではとヒヤヒヤしています。20万くらいかけて防音マットも敷きました。我が家にはかなりの金銭的ダメージです。
音に敏感な方がいらっしゃることもわかりますが、懸命に音に気をつけお金もかけ神経すり減らしてしまう人もいます。
みんなが思いやりとお互い様意識のもと、住みやすいマンションになればと思います。
騒音の事は伏せて先入観なく友人達に泊まりにきてもらいました。結果、誰が聞いてもうるさいし、神経質に苦情を言ったりしていないって事です!自分の病気と向き合って過ごしていきます。願望は静かに暮らしたいですが‥