東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ南砂町ステーションサイトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 南砂
  7. 南砂町駅
  8. リビオシティ南砂町ステーションサイトってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-17 18:08:49

リビオシティ南砂町ステーションサイトについての情報を希望しています。
駅から徒歩3分のマンションです。
アクタスが使われていたり、ファミリー向けのマンションのようです。
価格はいくら位になるのでしょうか。
気になります。

所在地:東京都江東区南砂7丁目2013-29(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅(2a出口) 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.47平米~85.20平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
リビオシティ南砂町ステーションサイト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/3136/

[スレ作成日時]2021-05-04 12:45:51

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオシティ南砂町ステーションサイト口コミ掲示板・評判

  1. 527 匿名さん

    >>526 マンション検討中さん

    定借も建物は所有だよ。

  2. 528 匿名さん

    >>526 マンション検討中さん
    あと、サブスクは逆回転し始めたよ。ニュース見た方が良い。

  3. 529 評判気になるさん

    >>526 マンション検討中さん
    少子高齢化が進んでも東京一極が分散しなければ東京駅10分余りで駅徒歩5分以内は強いと思います。車を所有は贅沢かもしれないですね。だったらもし駐車場持つなら自走式じゃないですか。先の話ではなく入った時点から機械式だと稼働や点検等のメンテナンス料金が発生しますから。

  4. 530 マンション検討中さん

    車を所有するなら、駐車場料金が発生しない戸建てじゃない?
    都内だと相当狭小になるけど。
    駅近のメリットは、駐車場の有無では無いと思います。

  5. 531 評判気になるさん

    >>530 マンション検討中さん
    先に有ったのは駐車場の有無ではなく自走式の方が
    機械式よりメンテナンスにお金かからないというメリットですね。

  6. 532 匿名さん

    大規模の駅近は人気あるな。

  7. 533 通りがかりさん

    >>520 マンコミュファンさん
    インデックス投資のマネジャーだけど。。。

  8. 534 検討板ユーザーさん

    >>533 通りがかりさん
    自己顕示欲強っwww

  9. 535 通りがかりさん

    >>534 検討板ユーザーさん

    ちなみに給料安いから、大したことないよ。。。

  10. 536 口コミ知りたいさん

    迷いましたが、うちはここ購入することにしました!
    中古も何件か見ましたが、やっぱり新築住みたいなと。

  11. 537 マンション検討中さん

    オートバックス跡地に何できるかご存知の方いますか?

  12. 538 通りがかりさん

    >>536 口コミ知りたいさん

    やっぱり駅近、大規模は人気あるね。

  13. 539 検討板ユーザーさん

    >>538 通りがかりさん
    私も購入しましたよ
    数少ない眺望が抜けてる部屋を選びました

  14. 540 口コミ知りたいさん

    >>539 検討板ユーザーさん
    良いですね!うちは迷って広さを優先させちゃいましたが、西向きの眺望はとても魅力的でした!

  15. 541 マンション検討中さん

    マンション選べても近隣住民は選べない事実に購入の判子を押した後に気付いた某友人を俺は忘れないぜ。

  16. 542 マンション掲示板さん

    >>541 マンション検討中さん

    南砂は大丈夫でしょ。

  17. 543 匿名さん

    南砂町までマンションから徒歩3分。
    乗り換えれば30分程度で東京へも新宿へも出られるので
    かなり通勤通学が便利で良い立地だと思います。
    間取りは普通ですが、ウゴクロという収納方法もいいですね。

  18. 544 匿名さん

    >>543 匿名さん
    大規模、駅近は鉄板ですね。

  19. 545 評判気になるさん

    >>543 匿名さん
    渋谷、新宿だと乗換え込みで40~50分見ておかないとですね。大手町で15分くらいだと思います。ここは駅徒歩3分と言っても改札まで現状5分はかかりそう、工事完成後は改札も東西中央部に移動するのでそれ以上の距離になります。

  20. 546 匿名さん

    ただのお宝物件か。

  21. 547 マンション検討中さん

    近隣散策しましたが。「陽の光をうばうな!」とか「工事反対」みたいな貼り紙が隣のマンションにありました。トラブル起きないでしょうか、、

  22. 548 匿名さん

    >>547 マンション検討中さん
    同じくその点ひっかかっています。入居後に近隣トラブルが起きるのでは…と心配。

  23. 549 評判気になるさん

    >>548 匿名さん

    販売中の今対処ができてないのに入居後売主が何か対応してくれるわけもなく住人同士が何とか折り合うしかないのでしょう。

  24. 550 匿名さん

    マンションを建設する前に周辺住人に対する説明会があったはずですが、売主と周辺住人の間で話し合いは行われなかったのでしょうか。
    このような問題は住人同士で何とかする話ではない気がしますが、マンション竣工後に自然に収束していくものですか?

  25. 551 マンション検討中さん

    近隣マンションの人も今の環境なんて約束されてるものでもないのに、そんな反対運動する意味あるんですかね。

  26. 552 マンション比較中さん

    ここ以外とランニングコスト高いわ。だめだ。

  27. 553 匿名さん

    >>552 マンション比較中さん

    いくらぐらい?

  28. 554 eマンションさん

    >>553 匿名さん
    下にあるすまいよみさんの寸評に記載がありますよ。
    個人的には共用部分がそこそこ充実している中で地代込みでこの値段ならありかなと思っています。

  29. 555 ご近所さん

    大分出来てきましたね。

    1. 大分出来てきましたね。
  30. 556 評判気になるさん

    >>555 ご近所さん
    写真ありがとうございます。
    手前右手の工事している場所はどこの建物なんでしょうか?

  31. 557 マンション検討中さん

    >>556 評判気になるさん

    ミキモトの建物っぽいですよ。

  32. 558 評判気になるさん

    あの真珠のミキモトですか。
    大通りに建てないんですね。

  33. 559 周辺住民さん

    >>556
    宝石(真珠など)のミキモトの工場、事務所です。(店舗ではなさそうです)
    高さ23.5mということなので隣の都営住宅とほぼ同じ、マンション南部屋の8Fくらいまでは、多少圧迫感がありそうです。

  34. 560 マンション比較中さん

    >>558 評判気になるさん

    何階なんでしょうか!
    日当たり悪くないかね

  35. 561 周辺住民さん

    暇なので計画詳細を付けますね

    1. 暇なので計画詳細を付けますね
  36. 562 周辺住民さん

    リビオとしても当初から南側の建物を考慮して北側に下げた構造にして、可能な限り採光を確保しようとしていると推測されます。
    冬場の直射日光は低層階で希めないかもしれませんが、「ちゃんとした説明」で納得すれば購入者としても良いのでは。

  37. 563 マンション掲示板さん

    >>547 マンション検討中さん
    マンション選べても近隣住民までは選べないとはよく言ったもんだ

  38. 564 マンション比較中さん

    >>561 周辺住民

    工場が気になる。。

  39. 565 周辺住民さん

    >>564 さん
    恐らくはミキモトの装飾品を作るので、騒音とか有害物質で環境汚染とか無いと思いますよ。

  40. 566 マンション比較中さん

    >>565 周辺住民さん

    真珠の輝きのために有機溶媒は大丈夫かな。知りたい

  41. 567 マンション比較中さん

    >>566 マンション比較中さん
    普通に高いよな

  42. 568 検討板ユーザーさん

    >>564 マンション比較中さん
    気になるも何も、準工業地域は工場のための土地なので受け入れるしかないですよ。

  43. 569 マンション比較マン

    >>568 検討板ユーザーさん


    あららら

  44. 570 マンション検討中さん
  45. 571 検討板ユーザーさん

    >>570 マンション検討中さん

    >>570 マンション検討中さん
    その人ですね
    法的に問題ないにもかかわらず、ロジカルな発言がひとつもない頭の悪い人です

  46. 572 ピーマン

    ここは投資目的だと、どう思いますか??
    5000万ちょいでキャッシュ購入し、賃貸査定は別会社で出し税理士含めシュミレーションしたら手元に残るのは年170万。
    10年貸したら1700万。残り3300万
    物件自体の価値も当然残ります。投資対象としてどう思いますか??

  47. 573 検討板ユーザーさん

    >>570
    極左コワイ

  48. 574 マンション検討中さん

    >>572 ピーマンさん

    結構安いので、長期で賃貸にするなら、アリ寄りのアリでしょうね

  49. 575 ピーマン

    >>574 マンション検討中さん


    色々相談した結果、長期戦略には不向きでした
    出口が難しい。したがって、やめました。

  50. 576 評判気になるさん

    ご近所とのいざこざが落ち着かない限り買っても暮らしづらいです。
    売主はここまで拗れる前に対処できなかったんでしょうか。

  51. 577 ピーマン

    >>576 評判気になるさん


    私もそこが引っかかっていて、賃貸経営として投資目的で購入しても、何かしらのリスクがあると思い、留まってしまいました。
    物件としては、多分良いと思います。

  52. 578 検討板ユーザーさん

    >>576 評判気になるさん
    売主も事業として開発してる以上、トレードオフなんでしょう。

  53. 579 マンション検討中さん

    >>576 評判気になるさん
    せめて売主が関わっている間にはなんとかしてほしいですね。あとは管理組合で、と言われてもどうしようもなさそうです。

  54. 580 匿名さん

    >>579 マンション検討中さん

    あー。
    確実に理事会に何か言ってきます。
    ただ引き渡し後に言われても何も変えることができないので売主に直接お願いしますと伝えるしかないですね。

  55. 581 評判気になるさん

    そんな訳あり物件をわざわざ買わなくてもと思います。
    577さん、リスク大きいですね。長引くと借り手も引くと思います。
    578さん、売主のトレードオフは無責任でしかないですね。
    579さん、管理組合に丸投げしたならひどい売主ですが、知ってて買ったんでしょということでしょうかね。

  56. 582 匿名さん

    幸い、南砂町は中古のストックがそれなりにありますし、新築で言えば今はジオが選べる状況なので、近隣の住民運動の影響が気になるということであれば、検討者の自由裁量で他所の物件を検討されてはと思いました。
    住民運動が大きな減点要素という価値観の方は、周囲で住民運動の動きがない物件を選んだほうがきっと幸せです。

  57. 583 マンション検討組

    >>582 匿名さん

    アグリーです

  58. 584 検討板ユーザーさん

    >>582
    新築ならジオ南砂町
    築浅中古ならキラリスナ
    駅から歩くけど近隣に変な住人はいないし所有権だし

  59. 585 匿名さん

    >>584 検討板ユーザーさん

    キラリスナってなに?

  60. 586 検討板ユーザーさん

    >>585
    ルネ南砂町リバーフィール

  61. 587 とくめいさん

    >>572、575、577 ピーマンさん

    5,000万円のキャッシュを年利1%で運用できれば10年で500万円増えます。
    ということはマンション購入の場合、3,300万+500万+100万(仲介手数料)=3,900万で売れてやっと5,000万運用した場合とトントンになるということです。
    10年後に3,900万円以上で売れるかと考えたときに、そこまでリスクを取ってやる投資ではないと思いました。

  62. 588 シンママ

    >>587 とくめいさん

    明日モデルルーム見学行ってきます!
    気に入れば即決です!

  63. 589 マンションさん

    >>587 とくめいさん

    同じく
    定期借地なんで、融資や出口戦略が難しい

  64. 590 マンション検討中さん

    >>588 シンママさん
    投資云々はともかく、実需向けであれば気に入ったら決めてしまっていいと思います!

  65. 591 匿名さん

    >>572 ピーマン
    5000万キャッシュで動かせる人間が、ここで他人の投資判断を仰ごうとするのがどれだけ愚かな(実際にありえない)行為か、分かりますか?

  66. 592 ピーマン

    >>591 匿名さん

    投資判断は税理士に相談して決めましたよ。
    5000万ぐらいキャッシュを動かせるなんて、珍しくないでしょ

  67. 593 マンコミュファンさん

    >>588 シンママさん
    気にいるといいですね。
    定期借地権とはいえ、駅近くて70m2
    南向で5000万円台は魅力的ですネ。
    南砂町駅はこれからが楽しみです。




  68. 594 シンママ

    >>593 マンコミュファンさん

    行ってきました!
    南西向き、3階、72m2、5600万、文句なしでした。
    リビオは定期借地ですが、例え所有権のマンション買ったとしてもいずれ売ると思うので‥そう考えるとこの駅徒歩3分でこの安さは魅力的かなと。

  69. 595 評判気になるさん

    スレッドの評価がいつの間にか3.9になってます。
    ついこの前まで2.6や2.7で動いてたんですけどね。
    高評価の人がいきなり増えたんでしょうか。

  70. 596 匿名

    >>594 さん

    私もここを購入しましたよ!
    東向きのお庭が見えるお部屋です。
    マンションの明るい雰囲気が良かったのと
    とやはり駅チカ便利です…。

  71. 597 評判気になるさん

    1期8次の概要に1LDKの40平米、3,500万円台となってますね。
    南砂町の駅3分立地であれば、家賃は16万~17万円位のだと思うので、仮に3,598万円としても
    16万×12ヶ月÷3,598万円=5.33%。
    17万取れれば、5.66%。あくまで表面利回りだけど、、、
    うーん、新築にしては悪く無いね!

  72. 598 名無しさん

    私も購入を決めました?
    定期借地は気にはなりましたが、駅3分で大規模でこの価格はもう探しても出会えないと思ったからです。
    我が家の収入を考えたらそこまで所有権に拘る必要ないのかなと。。。期間も60年あれば問題ないと判断しました?

  73. 599 eマンションさん

    >>576 評判気になるさん
    そんなの無視!
    私も南砂の駅から5分位の某マンションに住んでますが、
    新築で引っ越した頃は近隣の住宅や都営住宅に建築反対どうのこうのなど垂れ幕が垂らしてたけど、半年もしたらそれがなくなり、1年もすればそこにそのマンションが建っているのが普通になり2年もすればそこに住んでいる人と交流等もするようになったので。
    とりあえず自分の家の近隣に新しい物件が建ち環境が変わるのが嫌だから建築会社や売主には文句をつけたいだけで、住人への敵意はすぐなくなると思いますよ。

  74. 600 評判気になるさん

    >>595 評判気になるさん
    ページトップに書かれてましたが、嫌がらせで評価1にしてる分を削除した結果、点数が上がったみたいです。
    他の物件の評価も大体上がっていました。

  75. 601 評判気になるさん

    >>600 評判気になるさん
    嫌がらせで評価1って、態々そんなひどいことする人が居るんですか。
    本来の評価に戻って良かったですね。

  76. 602 マンション検討中さん

    MR行きましたが営業担当の方が必死過ぎて、物件のアピールではなく他所を下げる発言ばかりで不愉快でした。

  77. 603 流浪にアスリート

    >>602 マンション検討中さん

    かなり必死ですよね
    何回か電話がありましたが無視ですね
    なぜ売れない?

  78. 604 流浪にアスリート

    >>603 流浪にアスリートさん

    今週初めも電話がありました
    買わないっーの

  79. 605 匿名さん

    私の営業担当の方は普通に感じの良い人でしたが
    人によるのでは。
    そもそも感じ悪い人から買いたくないですからね~
    安い買い物じゃないし。

  80. 606 匿名さん

    ハセコーは追客が命だからな

  81. 607 流浪にアスリート

    >>606 匿名さん

    買う気がないって伝えてるのにしつこいんだよ

  82. 608 匿名さん

    買う気が無いのに見に行ったか、
    見てから買う気が無くなったか、

    どっちや?

  83. 609 マンション検討中さん

    ここは説明を聞きに行きましたが、無しですね。
    管理費、共益費が高いし、その上借地費も高い。

    近くの物件が1000万円高くても、そっちを中古で買う方が良いと判断しました。

    その上、安くなったんで検討してくれませんって電話が来ているので、よほど苦戦しているようです。

  84. 610 匿名さん

    >>609 マンション検討中さん
    いろいろ分からないのですが、共益費てあるのですか?
    あと近くの中古をブラス1000万円ほどで買う。

    電話がきて、安くなったとは何が安くなったのですか?

  85. 611 マンション検討中さん

    >>610 匿名さん

    609は近隣の物件を中古で売りたい方では?
    それに定期借地権を理解されていないようですから質問しても意味がわかってないでしょう

  86. 612 評判気になるさん

    マンマニもどうしてもココじゃなきゃダメって人以外は素直に永代沿いの中古買えって言ってるし
    普通に考えたら609は妥当な判断かと

    ただ、リビオの売り出しに合わせて周辺中古もぐっと坪単価あがってるから足元見られてはいるね

  87. 613 通りがかりさん

    このマンションの定借説明のページ。。。時代のニーズに合った住まいのスタイル。。。「定期借地権付マンション」の選択により、同じ予算でもより広く条件の良い住戸が選べる。。。ポジティブ満載でウケるな(呆
    https://www.nskre.jp/minamisunamachi/leasehold/

  88. 614 評判気になるさん

    >>613 通りがかりさん
    いつの間にか充実したHPに変わってました。これ作った人素晴らしいです!
    でもリアルな建物がどれくらい素晴らしいかは現物見ないとなんとも・・・。
    契約した方がどの点を気に入って購入決めたのかも伺ってみたいです。

  89. 616 名無しさん

    >>610 さん

    609ですが、共益費はありますよ。管理費で一括りで言われているかもしれませんが、共有部分が多いためかなり高いです。611が何をもって定期借地権と言っているかわかりませんが、この物件では月々借地代を払う必要があります。
    611は説明を聞いていないか、借地代について理解していない人なんでしょう。

    近くの中古の相場がこの物件の最安値よりも1000万円くらい高いので、そっちの方が良いという意味です。

  90. 617 マンコミュファンさん

    >>610 匿名さん
    >いろいろ分からないのですが、共益費てあるのですか?

    いろいろ分からないのも無理はありません。

    共益費の意味で管理費という言葉を使っている賃貸マンションはあっても、分譲マンションでは共益費という言葉は使用されません。

    (分譲マンションでは国土交通省の「標準管理規約」で「管理費」と「修繕積立金」の定義が明確にされています)

  91. 618 評判気になるさん

    賃貸の需要も駅徒歩3分ならありそう
    ですよね!
    将来賃貸も考えてるので駅徒歩15分の
    3LDK賃貸…ないなと思いました。

  92. 619 周辺住民さん

    荒川の堤防の補強工事が完了したみたいですが、東西線付近はなにもされていないですね。堤防が凹部分となったため、水流が渦を巻いて前より危険な感じです。メトロの管轄なのでしょうが増水したらひとたまりもなさそう。
    ・1枚目:河川側も住居側も昔のまま薄い堤防のまま
    ・2枚目:河川側の堤防、老朽化が目立ち下から浸水して破壊されそう。
    ・3枚目:上部の薄いところの亀裂、もはや堤防の体ではない。

    1. 荒川の堤防の補強工事が完了したみたいです...
  93. 620 検討板ユーザーさん

    >>619
    ハザードより高い所に買えば済む話だし
    そもそも江戸川区側の方が堤防が低い


  94. 621 匿名さん

    浸水したら管理組合として修復費用を拠出しなきゃならんよ。
    ハザードより高いとこ買っても通常の修繕積立金では想定してないから、持ち出しになるね。

  95. 622 匿名さん

    1階共用部分が浸水したら高くつくよー
    全世帯で費用負担だよー
    武蔵小杉みたいにバケツリレーに駆り出されれよー

  96. 623 名無しさん

    良い評価が続いたかと思うと
    アンチのコメントが
    きっと同業者のやっかみでしょう。

    水害が嫌なら山手で買えばいい。


  97. 624 周辺住民さん

    >>620
    問題は堤防の高さではない。
    ・老朽化したひび割れたコンクリートの擁壁
    ・昭和の強度が無い薄い堤防
    河川敷を越水したら、この箇所の堤防底部から浸水し外側に水が抜け一気に堤防が決壊する(多摩川や千曲川などであったケース)。下流側のスーパ堤防も上流側の補強工事もそれを防ぐために盛り土と擁壁の補強をしている。ここだけ取り残されているのを指摘しているだけでマンションに対するアンチではないです。想定外の自然災害(既に常態化)が多発する中、管轄の問題で暫く補強されないリスクを知ったうえで購入を検討しましょう。

  98. 625 名無しさん

    >>622 さん

    >>622 匿名さん
    火災保険に加入するはずなので
    全額負担はないと思いますが
    何を言っているのかわからない。

    しかも周り全体が水没している所で
    水をバケツリレーでどこに持っていくのでしょうか。





  99. 626 評判気になるさん

    >>625
    全額負担はない…ってことは費用負担発生するって話ですよね。

    あなたは周り全域が水没してる真っ最中にバケツリレーおっ始めるつもりなの?
    普通は凡その水が引いてから排水系の復旧のために実施するものでは。

    投稿内容が適当すぎる。もう少し考えて。

  • [スムラボ]2LDK「リビオシティ南砂町ステーションサイト」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸