大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木は住みやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨木は住みやすいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-28 06:42:10
【地域スレ】茨木市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨木は住みやすいですか?

  1. 964 住民板ユーザーさん1

    >>954 匿名さん

    私も新築で茨木のマンションを購入し、8年住みましたが、ママさん達がマンションのオプションや幼稚園、習い事のかずなど、何かにつけてマウントしてくる人が多いし、地元の人はヤンキー系だしで、合わなくて豊中に引っ越しました。ギスギスした雰囲気が無くなり、穏やかに暮らせています。ゴミの分別とか駅チカだったので買い物も便利だったんですけどね。人間が良くなかった。

  2. 965 eマンションさん

    >>964 住民板ユーザーさん1さん
    豊中生まれの豊中育ち(上野)だが、豊中のがマウントひどそうやけど。うちは逆に茨木(JR側)に越してきて良かったと思うわ。まだ程よく田舎が残ってるところがいい

  3. 966 マンション検討中さん

    選挙の度に高槻市と同じ選挙区じゃなくて
    ほんと良かったと実感するわ

  4. 967 匿名さん

    >>964 住民板ユーザーさん1さん

    どのエリアのマンション?
    JR西、センター、阪急東の。

    関わった人達の問題な気がするけど。
    ヤンキー系がいないとは言わないが、多いとも思わないけど。
    茨木は庶民的と思うけどな。中心部のマンションは高いけど、いわゆる高級住宅街がないし。

  5. 968 名無し

    市内は進められない

  6. 969 通りがかりさん

    >>967 匿名さん
    豊川や彩都という可能性も…

  7. 970 検討板ユーザーさん

    茨木はいいよ

  8. 971 eマンションさん

    >>970 検討板ユーザーさん
    ただし北部限定。

  9. 972 マンション検討中さん

    総持寺にマンションがたくさん増えてきているけど、駅周辺施設がもっと充実してくれないかなー

  10. 974 名無し

    やはり家賃の安いところ、下町、工業地域必ず避けたほうが良い。治安良くない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ワコーレ堺東レジデンス
  12. 975 名無し

    >>56 近所をよく知る人さん

    柄が悪い!

  13. 976 マンション掲示板さん

    >>973 名無しさん

    それ以来柄や治安に対して敏感になりました。みなさんも決して下町や工業地域や川沿いには住んではいけません。命の保証はないよ。

  14. 977 通りがかりさん

    子が茨木市内の大学に進学したのでちょくちょく茨木にいきますが、正直言ってみなさんのおっしゃる富裕層が住む街というイメージはないかも…。食事するところはチェーン店しかないし、イオンに入ってる衣料品店も微妙だし。たしかにマンションは世帯年収1500万くらいないと手が届がないくらいの価格のようですが。買い物や遊びは大阪市内や京都で、茨木は子育てのために住む、という感じでしょうか?

  15. 978 マンション掲示板さん

    ちょくちょく来るくらい
    ある程度近くに住んでいるであろう人が
    そのへんを知らないなんてありえるの?

    と思うけど、煽りにマジレスすると
    遊ぶなら梅田
    飯は調べたらそれなりにはある
    そしてイオンなんてどこもろくな服屋が入ってない
    普段はご贔屓のイオンで服を買ってるんですか?

  16. 979 名無しさん

    北摂にして街中フラット、坂は基本ない。
    街中はほどほどの自然、山に行けば豊かな自然あり。
    衣食住から学校まで一通り揃う。
    スーパー激戦、物価も安い。
    主要都市へのアクセスよし。

    おっしゃる通り、町並みに高級感はない。
    むしろ庶民的な、のびのびした環境が売り。
    資産家はそこそこいるが、見るからに高級住宅街的なエリアはない。
    便利な街だから駅近マンション、有名学区の住宅が高い。

  17. 980 匿名さん

    >>977 通りがかりさん
    富裕層はイオンに行かないんだよ。イオンの衣料品は安かろう悪かろうで、薄っぺらい生地だし保たないし、急に必要な時くらいしか行かない。
    梅田か高槻に行くんだ。阪急と松坂屋で日常的には高槻でまぁ間に合うからよく高槻に行くよ。

  18. 981 通りがかりさん

    >>977です
    返信ありがとうございます。
    なるほど、庶民的でのびのびした雰囲気が売りなんですね。たしかに少し足をのばせば高槻がありますしね。
    子の住んでいるところの近くにシエリアの建設予定地を見つけたので、卒業まで住まわせてその後は賃貸かリセールできないかな、と思ったのですが、素人が手を出せる金額ではないとわかりました。

  19. 982 マンション検討中さん

    >>981 通りがかりさん

    そうですね立命館レベルの学生では似つかわしくない住居になると思います。

  20. 983 マンション掲示板さん

    その後はリセールや賃貸というけど
    シエリア東、西中条はどちらも
    来年秋以降に入居の物件なんで
    その頃は少なくとも大学2年生の後半ですよね?

    その作り話、無理ありませんか?

  21. 984 匿名さん

    >>981 通りがかりさん
    立命館か。数年でリセールしても諸経費考えたら損しかないと思うよ。数年でそんなに上がらんやろ。
    駅前3マンションじゃないんだから。

  22. 985 匿名

    >>983 マンション掲示板さん

    3回生、4回生の2年間通うという意味では?

  23. 986 通りがかりさん

    いえいえ、真面目に考えていて
    資料を取り寄せましたし
    モデルルーム見学の予約をしかけて
    目が覚めましたよ
    こちらに帰ったこなかったら困りますしね

  24. 987 匿名さん

    >>980 匿名さん

    高槻で間に合うくらいの富裕層ならたかが知れてる。高槻なんて急に必要なときくらいしか行かない。

  25. 988 通りがかりさん

    >>987 匿名さん
    日常的にでどこまで行くねん(´・ω・`)
    それか御用聞きがきてくれるんか?

  26. 989 通りがかりさん

    買い物に車で移動するなら高槻で
    電車で行くなら梅田、なんでしょうかね

    マンション5000万からが当たり前の街で
    成城石井がないのもイオンにカルディがないのも
    他県民からすると不思議なんですが
    阪急オアシスがあるから大丈夫なんでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 990 通りがかりさん

    >>989 通りがかりさん
    成城石井は高槻にできちゃったしなー。

  29. 991 通りがかりさん

    日常の買い物は近くのスーパー
    家族連れで車で出かけるのはららぽーと
    高校生以上が遊びに行くのは梅田か心斎橋
    なイメージですかね?

  30. 992 マンション検討中さん

    JR総持寺あたりでマンション購入検討してるんですが、治安とか子育てのしやすさとか教えてほしいです。
    小学校と中学校の評判や、学習塾習い事とか。

  31. 993 口コミ知りたいさん

    >>527 社宅住まいさん

    わかります。北摂人気地域や阪神間人気地域以外はだめ。いろんな意味で

  32. 994 口コミ知りたいさん

    >>992 マンション検討中さん

    別にいいところです。治安良し。校区良し。

  33. 995 匿名

    茨木イオンへ買い物しに行って感じたのですが
    その周辺は治安は良くないのでしょうか?

  34. 996  

    >>995 匿名さん
    なんかあったの?普通に治安いいと思うけど。
    産業道路の交通事故は多めやけどw

  35. 997 買い替え検討中さん

    >>908 マンション検討中さん

    別にいいところ。荒れていたと言ってもかわいいもの。

  36. 1001 豊中17中

    [NO.998~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  37. 1002 島浦隆

    >>920 職人さん

    絶対に避ける。川沿いは地域的にいけない。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リベールシティ守口
  39. 1003 くー

    >>490 匿名さん

    摂津は今はそれなりか

  40. 1004 くー

    >>992 マンション検討中さん

    別にいい

  41. 1005 匿名さん

    私も今年の1月に関東から茨木市へ転勤で引っ越しで来ました。(元々、茨木市JR側に知り合いが住んでて、強いて大阪で多少土地勘があるとすれば茨木だったので、そこに決めただけですが。)まだ来て4ヶ月程ですが、周囲の人も良い方ばかりで、コミュニティも徐々に出来て、楽しく生活させて貰ってます。来て良かったなと思ってます。他所から来た私に大阪の事や茨木市の事も優しく教えてくれて感謝してます。但し、定住までは考えていないので、会社からの関東帰還命令を待っているといつになるかわからないので、数年後に転職して関東戻る方向で考えてます。でも出来る限り長く住んでたいなと思えるそんな場所です。関東に戻る頃には第二の故郷って言っていたいです。買い物なんかも本通商店街やイオンモールもあり、便利ですし、本通商店街なんか買い物無くても歩いてるだけでも楽しかったりします。また飲食店も美味しいところが多いです。京都(河原町)も大阪(梅田)も20~30分程で行ける立地です。

  42. 1006 17中

    転勤族は市内には住むな

  43. 1007 匿名さん

    >>1005 匿名さん
    茨木市にいらっしゃいませ。というてもうちも15年ほど前に越してきたんやけどね。
    ずっと豊中にいたけどまだ街中の開発が終わり切っていない茨木市の方が好きやわ。ちゃんと便利やのにほのかな田舎臭するとこがええわ。
    21日土曜茨木神社で、猿回しと鷹匠くるよ。茨木オークライオンズクラブのイベント。うちは鷹匠みにいくわ。

  44. 1008 匿名さん

    >>1007 さん

    ありがとうございます。茨木市は私が関東で住んでいた地域の雰囲気にも似てるところがあったり、関東在住時にもJR茨木駅の知り合いの家に年に1~2回遊びに行ってたりと多少の親しみがありました。21日の猿回しと鷹匠は行ってみたいです。

  45. 1009 匿名さん

    JR茨木駅前の再開発の話って今どうなっているんですか?

  46. 1010 名無しさん

    茨木駅は学生だらけ

  47. 1011 匿名さん

    >>1009
    JR茨木駅よりも阪急茨木市駅の再開発が先なんだけど
    阪急茨木市駅の再開発がなかなか進まないみたい
    JR茨木駅西口はまだまだだね

  48. 1012 匿名さん

    >>1011 匿名さん

    どちらの駅前西口もまるで万博から時間が止まっているかのような様相を呈しているから(阪急は高架化されたけど)、早いとこ再整備して欲しいもんだ。バスターミナルの動線が分かり易くなるといいなあ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 1013 匿名さん

    >>1012 匿名さん
    バス停さ~前の方がよかったわー。うち春日でよく降りてるんだけど、春日通る路線が2ヶ所に分かれちゃったから並んでない方にバス来たらダッシュよ。次の変更時にはせめて隣り合うようにして欲しいわ

  51. 1014 名無し

    校区としてはまぁまぁ

  52. 1015 eマンションさん

    東雲中はいいです。ホンマに。

  53. 1016 評判気になるさん

    >>920 職人さん
    ハイ****もあります。

  54. 1017 デベにお勤めさん

    >>507 匿名さん
    茨木-阪神間の往来はさほど激しくありません。(阪神間生まれ・茨木市在住・大阪市内通勤者)

  55. 1018 匿名さん

    茨木市の島という地区は駅近なのに安い理由は?道が危ないとは感じましたが

  56. 1019 匿名さん

    >>1018 匿名さん
    川に近くて洪水ハザードマップで赤いからでは?
    あと市場近くてそれに関する倉庫や運送屋やらの商業施設多いんちゃうか?

  57. 1020 評判気になるさん

    茨木に住むなら、以下4つが相対的に価値が高いと思う。上から順に鉄板。
    中条エリア
    JR駅近、阪急茨木駅近
    その他養精校区エリア

    養精校区は確かに学力は高いので、内申はきつい。切磋琢磨はできる。
    馬渕塾の実績見たら、茨木北野クラスは、色んな学校から受かってる。
    養精エリアに住めば…なんて、考えない方がよい。
    北野が突き抜けているので、茨木豊中は激戦。茨木の中学生は、茨高落ちたら関西大倉割合高い。私学は別世界。

  58. 1021 匿名さん

    茨木市のハザードマップを見ると市役所や養精エリアもオレンジ色ななっていて、水害のリスクがあるようでした。あまり気にしなくて良いのでしょうか?茨木市民の皆さんの率直なご意見を伺いたいです。

  59. 1022 匿名さん

    >>1020 評判気になるさん

    いやいや清風とか行くわ。
    茨高受けるレベルなら

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    ジェイグラン羽衣
  61. 1023 匿名さん


    >>1021 匿名さん
    0.5-3mやからマンション3階以上なら問題なし。
    名の通ったデベならちゃんとそこらへんも考えて
    かさ上げして建てるから2階でもたぶん大丈夫。
    それに安威川ダムがもう試験湛水までやっててもうすぐ完成だから川の氾濫危険性下がるよー
    安威川ダムで検索するとたくさん出てきます

  62. 1024 評判気になるさん

    >>1023 匿名さん
    変わらんエリアもあったけど

  63. 1025 評判気になるさん

    いやいや。住んでいる場所によりますが、北摂なら関西大倉にいきますよ。今は特進、特進Sがありますし。清風だったのは昔の話。関西大倉の現在の進学実績を見てください。親の世代、30年前とは別次元です。

  64. 1026 マンション検討中さん

    五十歩百歩。
    田舎の公立トップ校以下じゃない?
    私立行く意味ある?

  65. 1027 マンション掲示板さん

    >>1023 匿名さん
    マンションの1階が水没したらエントランスが泥だらけですし、エレベーター含め、マンションの電気設備が全破損ですよね。。それは資産価値的には相当なきつそう。

  66. 1028  

    >>1027 マンション掲示板さん
    じゃあ郡にでも住んでればいいと思います(´・ω・`)

  67. 1029 評判気になるさん

    公立高校は楽しい高校生活を送れる場所です。私立は大学受験で結果を出すため勉強ばかりさせられます。

  68. 1030 匿名さん

    茨木市内にこだわるなら、彩都とか良いのでは?

  69. 1031 eマンションさん

    最近水害のニュース多いのでハザードマップはかなり気になります。

  70. 1032 青村

    >>909 職人さん
    不動産や

  71. 1033 青村

    豊中は南部はいけない

  72. 1034 近畿王

    茨木は北部のみ。養せい

  73. 1035 匿名さん

    茨木は工業地帯が多いですね

  74. 1036 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  75. 1037  

    >>1035 匿名さん
    工業てより倉庫が多い。物流拠点だらけや。ディスってるのかもしれんが流石にこれは事実だから何も言えん(´・ω・`)

  76. 1038 評判気になるさん

    確かに摂津から茨木にかけて倉庫多いですね。

  77. 1039 口コミ知りたいさん

    茨木は少し規模が大きくなった摂津ですね。
    違うのは彩都のように緑が多くて環境良いところもあるってことかな。

  78. 1040 名無しさん

    市街地は、開発計画に沿ってJR西側、JR~阪急、阪急東側に分かれますね。
    摂津市のイメージに近いとすれば、近接する南茨木や宇野辺、JR西側ですね。
    彩都は別枠ですね。

  79. 1041 検討板ユーザーさん

    摂津市茨木市は確かに似たようなイメージなのですが、どちらも便利で良いと思いますよ。

  80. 1042 マンション検討中さん

    茨木市は快速停まるのは便利。摂津市は千里丘周辺に限定されるけど普通電車でも梅田まで14分なので便利。車での梅田方面はのアクセスは摂津市全体で優位。倉庫地帯が多いのは共通点。学力は茨木のほうが高め。

  81. 1043 マンション掲示板さん

    良い環境でゆったり暮らすことを考えると彩都がベストではないでしょうか?

  82. 1044 マンコミュファンさん

    JR茨木駅周辺は渋滞が酷いのとトラック等が多いのは気になりますね。イオンがあるのは便利ですが入り口がいつも渋滞してます。

  83. 1045 匿名さん

    最近は、茨木に住んでない人のコメント多いな(笑)

  84. 1046 マンション検討中さん

    用途地域をよく確認された上で住むところを選ばれることをお勧めします。

  85. 1047 マンコミュファンさん

    >>1045 さん

    マンションは第一種低層地域がいいらしいよ(笑)

  86. 1048 マンション検討中さん

    その方が安心できますね。

  87. 1049 口コミ知りたいさん

    用途地域やハザードマップを調べて、リスクがある立地は避けたほうが無難です

  88. 1050 マンション検討中さん

    >>1045 匿名さん

    2023年も同じ傾向

  89. 1051 デベにお勤めさん

    >>504 匿名さん
    仰る通りだと思います。あとポイ捨てゴミも多いし河川敷は犬の糞だらけ。文教都市を名乗る割には基本がお粗末。

  90. 1052 名無しさん

    やっぱり吹田市ですよね!
    でべにお勤めさん

  91. 1053 通りがかりさん

    沢良宜あたりってどうですか?
    天王寺小学校・中学校に通わせるような地区に家を買うか検討中です。

  92. 1054 評判気になるさん

    大阪でハザードマップ1つも塗られない場所で真っ当な地域なんてあるか?

  93. 1055 検討板ユーザーさん

    茨木がダメというわけではないけどコスパで考えると無いかな
    北摂の中で考えているのなら豊中市吹田市高槻市にしといた方が良いよ正直言って一枚落ちる

    利便性で茨木駅周辺を選ぶのなら千里中央や江坂、高槻の方が便利だし、治安なども考慮してバランスの良い住宅地だとしてもそれらの郊外を選んだ方が良い

    なかでも高槻市がベスト
    あまり値段は変わらないのに全てにおいて上位互換だから茨木市を候補にしている人は、ぜひ高槻市とじっくり比較してみて

  94. 1056 周辺住民

    >>1055 検討板ユーザーさん
    高槻市内に茨木市より人気の地域があるのは確かだけど、両高槻駅付近以外のとこなら、茨木市が勝るところも多いのでは?

  95. 1057 名無しさん

    >>1056 周辺住民さん

    JR北側は高槻の圧勝、阪急南はトントン。

  96. 1058 評判気になるさん

    教育環境、レベルは茨木の方が上です。

  97. 1059 検討板ユーザーさん

    ググってみました
    いつのデータかわからないけど

    大学進学率
    茨木市 53.9 % 330位 (801市区中)
    高槻市 74.4 % 62位 (801市区中)

    おなじサイトを参照

  98. 1060 名無しさん

    >>1059 検討板ユーザーさん
    どこのサイトか教えてください。

  99. 1061 検討板ユーザーさん

    生活ガイド.com
    というサイトです

    Googleで
    大学進学率 茨木市
    大学進学率 高槻市

    と検索すると出てきました

  100. 1062 マンション掲示板さん

    >>1061 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。

  101. 1063 1060

    >>1061 検討板ユーザーさん
    令和4年度(確報)報告書
    https://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gakkou_k/gk22k000.html
    の 91 進学率・卒業者に占める就職者の割合・入学志願者数 [Excelファイル/138KB]
    に新しいデータがありますね。
    確かに高槻市74%、茨木市64%(浪人は比率に含まないはず)
    泉市とか進学14%就職34%で残り半分何してるんだろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
リビオ御堂筋あびこ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ堺グリーンアベニュー
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸