大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木は住みやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨木は住みやすいですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-28 06:42:10
【地域スレ】茨木市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨木は住みやすいですか?

  1. 581 周辺住民さん [女性 40代]

    阪急茨木市駅徒歩圏内に住んでいます。閑静な住宅街です。
    茨木も他近隣と同じ様に、地域により、治安に大きく差が出ます。
    道路等の事情は混雑するポイントは、産業道路イオン(以前はマイカル)から、茨木警察署付近。JR周辺から阪急茨木市周辺、茨木インター付近。この付近は抜け道、自転車などがいいでしょう。
    山間部に第二名神工事中。
    阪急南茨木から立命館JR茨木に抜ける道も広がりました。
    イオンから立命館、中央体育館(第一市民プール)への道も出来ます。
    JR茨木に新快速が止まります。JRの新駅(総持寺に出来ます)。
    阪急茨木市は特急が止まります。阪急南茨木はモノレールと乗換可能。
    モノレールで阪大病院前、彩都、今後も延伸予定。今後も少しずつ、改善されていきます。
    サッポロビール工場跡地は立命館が移転して開校しました。
    松下跡地は大きな物流ステーションになります。東芝跡地はエコタウン?マンション。
    彩都中部、東部共、計画の見直しはあるが今後開発されていきます。
    阪大病院、済生会、警察病院、他いろいろ、小児科医院(門真か守口辺りの子供の救急も照会されるらしい)あります。
    法務局、税務署、保健所、府民センター等があります。
    公立私立共に保育所から大学まで、選べるので、学習面も割といいと思います。塾は、何故か摂津や高槻の子もワザワザ通ってきているみたいです。
    阪急JR茨木から梅田20分、京都30分位でしょうか。神戸や大阪ミナミも1時間かかりません。普段の買い物、ちょっと出掛けての買い物も比較的便利です。
    大して何もないかもしれないが、比較的のんびりした、感じだと思います。
    同級生は転勤族とかでなければ、かなり茨木に住んでいるまたは、戻って来る人達が多いです。昔からの人には、これ位の感じがいいのかもしれませんね。
    面白いことに茨木と高槻は隣にかかわらず、何かにつけ、競い合います。どちらも地元愛が強いんですね。千中や吹田と競う理由はまた別なのでしょうが、まぁ、何処も住めば都です。
    交通渋滞は北摂どこでもあります。新御堂、千中や江坂JR千里丘、阪急JR高槻、171と170の合理付近、171富田付近、他もいろいろ、みなさんも経験あるのではないでしょうか。
    千中も高槻も吹田も隣接なので、活動範囲です。梅田や河原町や神戸方面程ではありませんが、たまにお買い物しにいきます。

    茨木になるのかそれとも近隣かはわかりませんが、いいお住まい見つかると良いですね。



  2. 582 匿名さん

    >>581
    自分も茨木生まれで二十歳ごろまで実家の茨木住まいでした。
    茨木高槻の対立はわかりますね笑
    茨木の言い分は梅田に近い、万博公園がある、イオンがある、立命が出来た!←New!、茨高がある、高槻は柄悪いしヤンキー多いけど茨木は上品で教育家庭が多い、高槻は日教組
    高槻の言い分は人口が多い、西武松坂屋があるから梅田に行かんでも大丈夫、医大がある
    てなとこでしょうか。
    自分が住んでた頃よりイオンや立命が出来て将来性を感じるけど渋滞だけはなんとかならんもんですかね。

  3. 583 匿名さん

    モノレールをJR茨木駅と接続してほしい。
    現在の交差点に両線の駅を作るか、宇野辺駅からモノレールを分岐させるか、、、

  4. 584 匿名さん

    大学全入時代に突入し、最近大学生のモラル等が同学力レベルでも2極化しているように感じるので
    大学が来たのはマイナスととらえています。
    一部の無法な自転車・原付により交通状況がさらに悪化すると予想します。

  5. 585 匿名さん

    >>584
    さすがに立命館が全入なわけない笑

  6. 586 匿名

    北摂といってお高く止まってそうだがしょせんは田舎です。中途半端ですな。

  7. 587 周辺住民さん

    めっちゃ田舎ですよー!子供の頃はたぬきやいたちが出ました!懐かしいですー笑
    まぁ、茨木は山の方に長いですから!住みやすいかって質問も、駅前周辺は住みやすいですか?って事ですもんねー!
    駅前だけでいえば、もう新快速とか特急が止まる駅ならどこでも一緒じゃないですか。

  8. 588 匿名さん

    茨木で子供のころから育ちましたが北摂でお高くとか思ったことありません。ごくごく普通の平和な街だと思います。
    ただ大人になって大阪のいろんな地域や繁華街を知るとそのごくごく普通で平和というのが貴重なもんなんだとは理解しました。

  9. 589 周辺住民さん [男性 30代]

    588さんのいう通りです。
    最近引っ越しましたが
    平和で素朴さが当たり前だと気付きませんでした。

  10. 592 匿名さん

    実家が吹田ですが、JRに乗るため学生時代に茨木まで自転車で通っていた経緯があり、茨木に魅力を感じて引越ししました。
    実際、吹田より便利で住みやすいなーと感じます。
    ま、でもざっくり茨木市吹田市高槻市という括りよりかはどの地域かによる話だと思います。
    実家のある吹田も、山田という田舎でしたし。
    仕事場があった江坂も吹田ですが、住人とサラリーマンが混雑してるからか一概に上品とも言い難いかな。
    今は茨木でも駅前に住んでいて買い物しやすく、夜間も人通りがあるので安心して帰れる等…非常に便利ですが、駅前なので騒がしくて困る時もあります。
    きっとどこも長短はあるので、どこに魅力を感じてどこを妥協点するかは個人次第ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    リベールシティ守口
  12. 593 匿名さん

    長短って…
    千里中央に非の打ち所ある?
    茨木が千里中央より優れているところなんてある?
    良ければ転勤族がもっと住んでるよね。

  13. 594 匿名さん

    茨木は古くから住宅地として続いているので様々な年代に形成された家並みや街並みがありますし、千里中央のように大阪万博の時代に一気に竹やぶを切り拓いて同年代に作られた画一的な町とは全然違いますね。
    どちらがいいかは個人の好みです。
    どちらが上とか下とか決めたがる方がどうかしてるでしょ。茨木の人にとって千里中央は憧れでもなんでも無いですし新御堂や中国道に行くときのインターチェンジとしてしか認識してないです。

  14. 595 匿名

    転勤族がすんでるのってそんなに価値のあることですかね?逆に地域のコミュニティが作りにくくないですか?

  15. 596 匿名さん

    大阪では転勤族がいかに多く住んでいるかがその街のステータスにつながります。
    例えば岸和田や枚方に転勤族が住むことは非常にレアなケースでステータスが非常に低いのは言うまでもありません。

  16. 597 匿名さん

    とりあえず子供を立命館ぐらいに入れときたい。
    近くなって良かった。

  17. 598 匿名さん

    >>585
    立命館が全入とは言ってない。

    AクラスにはAクラスしかいなかったのがBクラスの人も入れるようになり、
    BクラスにはCクラスが入ってきて、CにはD、DにはEと下からつきあがってきて
    XYZクラスの大学は特色がないとつぶれる時代。
    (上位の大学が学部新設等で定員増やして囲い込みしてるのもある)
    モラルと学力は完全にではなくともざっくり比例関係にあるので
    名前のある大学でも安心できない。ということ。

    そろそろ慣れて裏道走り始めると思うので細い道ほどご注意を。


  18. 599 匿名さん

    >>596
    周りの意見も聞くべきは聞いて自分の立ち位置把握しないと友達がいなくなるよ。
    価値観の多様性、一人では生きていけない自分を理解すべし。
    そんな風に自分勝手な理論で周りを撃墜していくと最後は一人ぼっちになっちゃうよ。
    ステータスは困ったとき助けてくれないよ。人じゃないからね。

  19. 608 匿名さん [男性 20代]

    枚方市民ですが 一番京都よりで住みやすいですよ
    京都のアクセスはすごく便利ですし
    京橋〜淀屋橋で地下鉄各線に連絡してます
    枚方パークもあります
    吹田のエキスポは潰れましたもんね
    免許試験場へは古川橋まで一本です
    茨木、高槻の方は不便だと思います
    人口 40万人で 人口密度も摂津市 茨木市 高槻市より高いです
    ちなみに、その枚方市よひ寝屋川市 門真市 守口市はもっと人口密度高いです
    田舎の北摂より 京阪沿線の方が都会なんですよ 守口市にはイオン大日もあります 北摂にはここまでの規模のイオンはないでしょう 樟葉モールもあります 京阪百貨店も沿線には守口市 枚方市にあります 国道1号線、京都競馬場、阪神高速 地下鉄谷町線 門真市も地下鉄あります 京阪沿線は 歴史があり京街道です 昔から栄えています 竹藪から切りひらいた 坂ばっかりで歴史がない田舎の北摂より京阪沿線の方が都会なんですよ

  20. 609 匿名さん

    >>608
    でも柄が悪い!の一言につきます。

  21. 610 匿名さん [男性 20代]

    枚方は京都に近い雰囲気が出てますよ
    寝屋川、守口も特に治安が悪いと感じたことはないです
    東大阪、八尾に比べたらマシだと思います
    というか同じ日本だからそんなに差はないでしょう
    北朝鮮 韓国 中東の方じゃあるまいし

  22. 613 匿名さん

    大阪の南北問題ってすごいですね。
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20150518-00045813/

  23. 615 匿名さん

    なんか極端な意見やな。
    高級住宅地なんてごく一部なのに。
    北摂全域が高級住宅地なんて。
    そんな対立あおって誰が得するんだろ?

  24. 616 匿名さん

    そうですよ。南の方にも閑静な落ち着いた住宅街って所も
    たくさんあるのに。そういうところの人はこういう記事を読んだら
    とても残念で悲しい気持ちになります。

  25. 617 匿名さん

    茨木の住民にとっては至極当たり前の記事で今更何言ってんだという感じですね。

  26. 618 匿名希望

    >>617

    すっきりした?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 619 匿名さん

    613のリンク先を見ると、阪急マニアの言うことがホンマなんかと思えてきた。
    極端だと思ったが、都構想の結果、毎日大阪の南北問題を聞かされると。

  29. 620 住民

    駅前ショボすぎ…

  30. 621 匿名さん

    阪急側はブランド駅の風格がありますね。
    さすが阪急京都線の盟主の駅だけのことはありますね。
    JR側は田舎町の駅という感じでとても北摂の駅とは思えず、北河内の樟葉駅みたいな感じですね。

  31. 622 購入検討中さん

    茨木自体が京阪間では最もブランド力のある市ですからね。
    イメージでは大阪市や京都市よりもはるかに上でしょうね。
    阪急が通っているのでとても上品なイメージがありますし。。

  32. 623 匿名さん

    >>622
    拙い釣り針だな。思ってもいないこと書いて反論来るの楽しみなんだろうね。

  33. 624 匿名さん

    長らく茨木市民ですが、正直ここで「ブランド」とか「お上品」とか
    いう言葉を連想したことは一度もないな。阪急側でも。
    神戸線の西宮以西の友達のところなら、そんな雰囲気も多少感じたけど。

  34. 625 匿名さん

    >>624
    茨木で高級っていったら春日丘くらいやね。

  35. 626 匿名さん

    京阪間というくくりで茨木を位置付けるのはおかしいでしょう。
    京阪間というと枚方とかの京阪沿線も含まれる恐れがありますが、茨木からすると寧ろ阪神間の芦屋や西宮、宝塚といった都市のほうが枚方よりもはるかに結びつきが強いですし、やはり北摂阪神の一都市とみなすべきです。

  36. 627 匿名さん

    自分が住んでるところか、
    これから買うところか知らないけど、
    必要以上に茨木を持ち上げて
    少しでも誰かに認めてもらいたい、
    資産価値を上げたいみたいなセコい人がいて
    痛々しい。
    茨木は至って庶民的な街としか思えないけど。

  37. 628 匿名さん

    庶民的と言っても、淀川以南の地域からすると極一部を除き高級住宅地です。
    豊中や箕面、吹田に比べて庶民的というだけですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    シエリアタワー大阪堀江

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
クレアホームズ フラン天王寺駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ブランズ都島
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

[PR] 大阪府の物件

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸