東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. シティハウス王子ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-31 13:16:22


官公庁や教育機関が集まる区画整然とした住宅地に住友のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


シティハウス王子
地名地番 東京都北区王子6-7-90他
住居表示 東京都北区王子6-5
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩10分
     JR京浜東北線王子駅徒歩16分
     JR山手線池袋駅バス17分徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 7,985.81 ㎡
建築面積 1,704.59 ㎡
敷地面積 4,459.70 ㎡

売  主 住友不動産株式会社

設  計 株式会社長谷工コーポレーション

施  工 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2021/03/15
完成 2022/10/31(予定)


公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_oji/location01.html

[スレ作成日時]2021-05-04 06:58:35

シティハウス王子
所在地:東京都北区王子6丁目7-90(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩10分 (※公園ルートの場合)、11分(※公道ルートの場合)
価格:7,100万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.41m2~67.34m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 96戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス王子口コミ掲示板・評判

  1. 651 通りがかりさん

    >>649 名無しさん
    ほんとですね、失礼しました!
    接道細いけど車寄せもあっていいですね、価格同じならこっちを選びますね、!!
    ただハザードは豊島アドレスの方がリスク高い印象あります

  2. 652 匿名さん

    エントランスがかなり広くて、子供の小学校分団の待ち合わせとかにも安心できそうでした。※エントランスで集まるのか未確認ですが……
    幼稚園のバスとかもどのあたりに来るんでしょうね。

    まいばすけっと、ありがたいです。
    あるのとないのでは全く違います。ワオンが使えるのでキャッシュレスでいいですね。

  3. 653 匿名さん

    現状南向きの部屋がいくらで販売中かご存知の方いらっしゃいますか?

  4. 654 評判気になるさん

    >>653 匿名さん
    じぶんが見てた昨年末あたりで6500万くらいからだったと記憶してますがいまはわからんです
    7700万は南向きと思うけどもう少ないのでは

  5. 655 評判気になるさん

    もう住まわれている方がいらっしゃるんですね。

  6. 656 匿名さん

    >>655

    多くの部屋で明かりがついてる
    スミフのことだから完成後値下げせずダラダラ長く販売するんだろうなぁ~

  7. 657 評判気になるさん

    一番早いので4月入居だった気がする、次が7月、いまは来年4月

  8. 658 匿名さん

    既に完成しているマンションを来年四月まで待つってなかなか大変ですね。
    部屋にはキッチンやお風呂などの設備は既に入っているかと思うのですが、こういう場合ってメーカー保証とかどうなるんでしょう。
    物件概要だと一期と二期を合わせて先着分15戸となってますね。
    ここのマンションは三期もあるんでしょうか?これから出てくる部屋もあるのかな?

  9. 659 通りがかりさん

    >>658 匿名さん
    すみふあるあるですね
    メーカー保証は走るけど引き渡し起点ですみふが同等の保証を提供するので棄損はないのかなと思ってます
    第三期はわからんですがこれから出てくる部屋はあるかと。東棟が多いと思いますが

  10. 660 匿名さん

    新築マンションに一斉入居でないとなると住人の間で不公平感がありますね。
    専有部は未入居でいいとして共用施設は使用感が出てしまうと思います。
    まあ数ヵ月の差なのでさほど大きな汚れはないかもしれませんが…

  11. 661 匿名さん

    >>660 匿名さん
    いまの購入者は数ヶ月どころではなく1年の差がありますけどね

  12. 662 マンション検討中さん

    ここの第3期どんな部屋が出ていますか?

  13. 663 匿名さん

    3期情報知りたいです!
    にしても過疎ってますね、ここ

  14. 664 通りがかりさん

    >>663 匿名さん
    立地がね…

  15. 665 匿名さん

    よくはないけど駅徒歩10分でバス使うわけでもなく、そこまで悪いとも思わないけど‥

  16. 666 検討中さん

    現在
    南低層7000万前半~、
    東低層6300万~
    東高層6800万~
    だったような気がしました。

  17. 667 マンション検討者

    >>664 通りがかりさん
    当マンションは歩いて5分以内にスーパーサミット、コープ、まいばすけっと、ファミリーマートがあり、すぐ近くに総合病院もあり、生活しやすいと思います。
    そんなに立地悪いかな?

  18. 668 マンコミュファンさん

    タイミングよくないだけです。
    レジデンシャル王子神谷やプラウド王子神谷、プレミスト王子神谷とも重なってましたよね。
    これらと比較されがちです。

  19. 669 匿名さん

    >>668 マンコミュファンさん
    レジデンシャル王子神谷以外は認めます。

  20. 670 評判気になるさん

    >>669 匿名さん
    レジデンシャル王子神谷は、価格はこちらより高くなりそうですよね

  21. 671 評判気になるさん

    こんなマイナー駅でよくもこんなに新築が被ったよね、良し悪しどちらで捉えるかあるけど

  22. 672 匿名さん

    >>671 評判気になるさん
    マンション多いですよね。
    ガーデンズができたあたりから王子神谷駅の通勤人多すぎて毎日辛いです。
    南北線混みすぎ…

  23. 673 マンション検討中さん

    >>672 匿名さん
    ですね…人が増えることで街が発展してくれればいいのですが。せめて駅近にコーヒーチェーンくらい欲しい笑

  24. 674 名無しさん

    >>673 マンション検討中さん
    ほんとそれです。
    ドトールできてほしいです。

  25. 675 匿名さん

    小学校がすぐ近くにある!って思ったんですが、
    一番近い小学校が通学区の小学校じゃないんですね、こちら…。
    子供さんがいる方だと
    遠い小学校の道のりとかも確認したいですね。
    通学のことを思うと近いところが一番いいのに。

  26. 676 名無しさん

    >>675 匿名さん
    ですね。
    まぁよくある話しですが、なんか腑に落ちないですよね。

  27. 677 マンション掲示板さん

    >>675 匿名さん
    現時点では公立の小学校だと柳田小学校、中学校は明桜中学校になります。
    豊川小学校の方が断然近いのですが、ね。

  28. 678 マンション掲示板さん

    エリア見ると近くの豊川より柳田のほうが教育意識は高そうかなと思ってますがどうなんでしょう

  29. 679 匿名さん

    >>678 マンション掲示板さん
    関係ない話ですが、深田恭子の出身小学校は柳田小学校みたいです。

  30. 680 評判気になるさん

    >>671 評判気になるさん マイナーじゃないですよ。有名です!

  31. 681 通りがかりさん

    >>679 匿名さん だから何なんだ。

  32. 682 eマンションさん

    >>679 匿名さん
    本当にまったく関係ないw

  33. 683 匿名さん

    >>680 評判気になるさん
    どー考えてもマイナーでしょ

  34. 684 匿名さん

    >>683 匿名さん 王子だぞ?飛鳥山公園とか有名じゃん。東京の人なら皆知ってる公園ですよ。東京の人じゃないんですかね?

  35. 685 eマンションさん

    >>684 匿名さん
    王子神谷駅な

  36. 686 マンション検討中さん

    王子神谷といい上中里といい、この辺はよく分からんマイナー駅が多いよな

  37. 687 匿名さん

    すぐ近くにある小学校は、通学区の小学校ではないんですね…
    少し離れたところになる。
    そこまで遠くないのは良かったと思うけど、なんで一番近くのところに行けないんだろう?
    学校の規模の問題なんでしょうか。

  38. 688 購入経験者さん

    価格改定されました?

  39. 689 検討中さん

    少し値上げしたようですね

  40. 690 eマンションさん

    まだ完売してないのか…
    さすがにこの立地は苦戦する

  41. 691 通りがかりさん

    すみふはもともとゆっくり販売
    値上げしたんですかね?価格帯見るにざっくり東向きが6千万台、南向きが7千万台かな?

  42. 692 マンコミュファンさん

    70平米ない部屋が7000万台か…
    レジデンシャル王子神谷はいくらするのやら…

  43. 693 名無しさん

    ついに8000万の大台に… ルーバル付きでしょうか?

  44. 694 口コミ知りたいさん

    >>693 名無しさん
    https://www.major7.net/Bukkendetail/00000010001139/madori/#tabMenu

    の間取り見るとルーバルは無さそうですね。

  45. 695 匿名さん

    残り戸数が少ないですかね。

  46. 696 住人

    住戸内の遮音が余りにも酷い入居してがっかり。

  47. 697 匿名さん

    >>696 住人さん
    ですよね??!一次取得なので他の分譲と比較できないですがやっぱりここが酷いんですかね?
    外部との遮音性が高い分、住戸内の音はしょうがないと言われましたがほんとなのかなと

  48. 698 マンション検討中さん

    住戸内の話であれば間仕切り壁はコンクリートじゃないから響くでしょ

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_oji/structure01.html

  49. 699 マンション検討中さん

    ここの間仕切り壁が普通より薄いってことなんですかね?

  50. 700 マンション掲示板さん

    住戸内ならよいのでは?
    隣の部屋の音が聞こえるようならストレスですが。
    住戸内でコンクリート壁はあまり聞いたことないですよ

  51. 701 住人

    >>700 隣の部屋の間に廊下を挟んでも声どころか寝息まで聞こえる浴室の間にクローゼットがあるが浴室の音がまる聞こえキッチンとの間にクローゼットと納戸があるが食器の置く音などまる聞こえ仕切りはボードの上にクロス張りちょっと酷い住戸内にはプライバシーは全く無しマンション掲示板さん

  52. 702 坪単価比較中さん

    というか購入する前にHPで構造調べないのかな

  53. 703 住人

    >>701 住人さん
    本当かな?上は住んでいませんが両側は住んでいます 外の廊下の音は多少ありますが、両側は生活音は全く聞えませんよ

  54. 704 名無しさん

    >>703 さん

    >>703 住人さん
    701さんが言っているのはあくまね住戸内での音のことでは?
    キッチンの音が寝室まで聞こえるといった内容かと

    本当だとしたら結構生活に気を使いそうですね……

  55. 705 通りがかりさん

    住戸内の話でしょ?住戸内ならよいって一人暮らし?家族のプライバシー性も大事では
    構造とか周知の上でその度合いの話、同じ構造だとまったく同じ遮音性なの?んなわけなくここの住戸内の遮音性が酷いよねってことかと

  56. 706 通りがかりさん

    ちなみに同じ構造とは、HP上で見れる情報粒度でってことね

  57. 707 eマンションさん

    長谷工はそんなもんですよ。

  58. 708 評判気になるさん

    701が本当であれば、住戸内はどこで何してても他の部屋に音が聞こえてくるってことですね。
    廊下挟んで寝息まで聞こえるんだから

  59. 709 居住者

    キッチンカウンターは石なので食器置くだけでも結構大きい音が出ます。
    廊下挟んで隣の部屋の寝息はさすがに聞こえないですね。

  60. 710 マンコミュファンさん

    イビキなら聞こえるってことでは?

  61. 711 住人

    >> 購入前にHPなど調べてる、当たり前だ。
    外部じゃ無く住戸内ですよ。696 701.



  62. 712 eマンションさん

    >>701 住人さん
    部屋が違うところから寝息まで聞こえるのですか!?
    すごい聴力ですね。

  63. 713 匿名さん

    >>712 eマンションさん
    たぶん聴覚過敏なんじゃないかな。
    神経が逆立ってる時って小さい音でも聞こえるよね(幻聴ではなく)。

  64. 714 住人

    医者か!

  65. 715 通りがかりさん

    寝息は流石に大げさだが室内の遮音性がひどいのはガチだよ

  66. 716 マンション検討中さん

    その大げさな部分のせいで、実際どの程度酷いのか結局伝わらないという

  67. 717 住人

    大げさかどうか住めばわかる。

  68. 718 検討板ユーザーさん

    >>717 住人さん
    立地が微妙だからせめて建物はしっかりとしたものにしてほしかったですね

  69. 719 マンション掲示板さん

    ここに決めようかと思ってましたが、これじゃあ検討し直しだわ
    寝息が聴こえるレベルって、家族内のプライバシーも何もあったもんじゃないでしょ

  70. 720 通りがかりさん

    なぜ住人が資産価値を落とす書き込みをしてるのですか。
    売って引っ越しするのが得策では。

  71. 721 通りがかりさん

    ここはずっと売れてないね
    なんでこんなに駅離れてるのに高いのか謎物件

  72. 722 匿名さん

    なぜかガーデンクロスの中古も高くなってます。サンスクエアが売却されるのは原因かなあ。

  73. 723 マンション掲示板さん

    >>721 通りがかりさん
    すみふの売り方はそんな感じです(高め設定で長期販売)。駅遠といっても駅まで徒歩10分でバス便ではない、都心までの物理的距離、今の市況見たら謎には思いませんです

  74. 724 口コミ知りたいさん

    >>720 通りがかりさん
    ここに資産価値落ちるほどの影響あるかな、酸いも甘いものる掲示板の方が健全だとは思います

  75. 725 eマンションさん

    シティハウス志村坂上と同じような感じでずっと残ってますね。
    スミフはじっくりと言うがさすがに無理がある…

  76. 726 口コミ知りたいさん

    シティテラス住吉、新小岩、金町、シティハウス平井とか見てみよう、売り方分かるから

  77. 727 匿名さん

    >>725 eマンションさん
    何をほざいても次々完売していくと思います。残念ですね。

  78. 728 評判気になるさん

    ここより高いけどレジデンシャル王子神谷のが良いよね

  79. 729 マンション検討中さん

    >>728 評判気になるさん
    そりゃそうでしょうよ

  80. 730 マンコミュファンさん

    >>728 評判気になるさん
    だから高く値付けされてるんじゃないの?

  81. 731 もしも

    何を言ってもまだまだ上がり続けている。
    高いか安いかは難しい判断思う
    シティハウス王子に関しては相場だと思う。

  82. 732 通りがかりさん

    607(6F) 7600万円 東
    613(6F) 7500万円 東
    109(1F) 6600万円 東
    208(2F) 6400万円 東64平米

  83. 733 マンション掲示板さん

    >>732 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    南はもう売れてしまった感じでしょうか?

  84. 734 マンション検討中さん

    引き渡し2025年4月、、、

  85. 735 通りがかり

    >>734 マンション検討中さん
    すみふではいつものことですね。。
    これだけマンション価格が上がり続けると
    すぐに売る必要ないですからね。

    昔と比べるのはあれですが、今思うと販売当初の坪300前後でも買いだったかもですね

  86. 736 検討板ユーザーさん

    >>735 通りがかりさん
    この駅距離はさすがに厳しいかと、、、

  87. 737 マンコミュファンさん

    >>736 検討板ユーザーさん
    ん?もともと駅距離は読まれた上での相場推移を踏まえたコメントでは?
    プラウド(完売済)やレジデンシャルと比べたら安いでしょ

  88. 738 マンション掲示板さん

    >>737 マンコミュファンさん
    一年?違うとはいえ、1000万以上の差があるのを
    どう思うかですよね。。距離3~5分の差に価値を感じるのであれば、、

  89. 739 検討板ユーザーさん

    >>738 マンション掲示板さん
    それは心理的ハードルになりますよね
    比較したところでですが、昔の南側高層の価格帯で今だと東側低層ですもんね

  90. 740 匿名さん

    >>737 マンコミュファンさん

    今の価格はプラウドやレジデンシャルより高いですよ。

  91. 741 匿名さん

    今は1期から3期までの分の先着順販売をしています。
    1期分のものって、当初の価格のままなんでしょうか。それともあがっているのか…。
    よくわからないですね。
    最初の最初が一番安いっていうのは、
    すみふではよく言われていることですが…。

  92. 742 検討板ユーザーさん

    >>740 匿名さん
    レジデンシャルの方が安いの?初耳
    ほんとにそうであればそっちが買いですね

  93. 743 マンション掲示板さん

    >>741 匿名さん
    当然あがってます
    期はあくまで売り出し始めた時期で区切ってるだけで、価格は市況に応じて定期的に上げてます
    ので最初の最初が安いというのは1期売り出し始めた時期の価格のことですね

  94. 744 マンション検討中さん

    >>743 マンション掲示板さん
    一期以外に購入するのは、お金に余裕がある人

  95. 745 匿名さん

    >>一期以外に購入するのは、お金に余裕がある人
    必ずしもそういうわけではないかも…

    1期で買い逃したと思ったら、2期以降に買うしかないわけで…

  96. 746 匿名さん

    マンションの購入の時期にもよりますよね
    ここいいなぁと思ったけど、もう販売が終わりそうとか、普通にあるあるじゃないですか?
    ここの場合は
    かなり前から販売活動をしていて、ずっと前からマンションを検討されていた方には有名だったかもしれませんが…。

  97. 747 ご近所さん

    >>746 匿名さん
    まだもう少し販売分が
    あるみたいですよ・

  98. 748 マンション掲示板さん

    https://www.kensetsunews.com/sokuho/943845
    住友不動産、東京・王子駅前の「サンスクエア」を取得 日本製紙が売却

    王子駅の再開発も進んできますね。

  99. 749 通りがかりさん

    >>748 マンション掲示板さん
    売却先すみふだったんですね
    複合開発でタワマン建つのかな

  100. 750 匿名さん

    今出ている分だけで最後なんでしょうか。
    全然おしまい感があるような雰囲気ではないのでよくわからないですが…。
    現状で入居されている方の割合は、
    恐らく現地に行ったらわかるとは思う。
    ただわからなくしてしまっている部分もあって、
    入居時期がすごく先になってしまっているということなんですよね。
    売上計上の関係でしょうけれど、
    契約したからと言ってすぐに入居できないので…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティハウス王子
所在地:東京都北区王子6丁目7-90(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩10分 (※公園ルートの場合)、11分(※公道ルートの場合)
価格:7,100万円~8,300万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.41m2~67.34m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 96戸
[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸