- 掲示板
ワクチン打つ前に人類全滅?
[スレ作成日時]2021-04-30 11:17:44
ワクチン打つ前に人類全滅?
[スレ作成日時]2021-04-30 11:17:44
2022年7月 WHOは新型コロナウィルス感染者が7月24日までの一週間あたりで
新たに660万7653人 が感染したと発表した。
WHOは 最近は欧米諸国の感染状況がやや減少しているが、東アジア地域の感染者は
増加しつつある、として引き続き警戒するよう警告した。
特に日本は、上記の時点では 96万9068人で、最多の新規感染者が発生した。
? 日本国内の死者数
※新型コロナの死者数について、NHKでは、2022年9月27日まで、都道府県が発表した人数を
各地の放送局を通じてとりまとめ、お伝えしてきましたが、厚生労働省は2022年9月27日から
都道府県のデータを一括して公表することになりました。
このため、2022年9月28日発表分以降は、厚生労働省のデータにもとづいてお伝えしています。
10月22日時点 ・・・・・・死者78人
■発熱外来が恐怖・・・・救急病院に行ったら、今の医療現場の現状を
知ってしまった。
ほんと、【 恐怖しかない! 】
2023年1月3日、 野中しんすけ #コロナ感染、ワクチン 、日本の医療
こんな事が平気で起こっている医療の現状。
知ってはいたものの、本当に最悪な状況になっている。 早くシステムを変えないと
いけないし、見直さないといけないと思う。
5類にしても何も変わらないのは、医院のコロナ患者拒否の自由。
医師会強すぎて政府は飲食店みたいに強制しないし出来ない。
発熱したのに医者から、うちは診れませんから来ないでください!ってどういうことやねん!
ええ加減にせえ!!
■川勝静岡県知事は ワクチン未接種 !
ーーーー声高に、県民にはワクチンをやれ、やれと勧めていた本人は
まったくやっていなかった
■5類にして困る? その理由がありえない内容で困る・・。特別扱いしすぎ!
野中 しんすけ・チャンネル(登録者数 13.6万人)
総理大臣が、感染症の分類を検討するとのことですが・・
検討した結果「なにもしない」だけは勘弁して欲しいものだ!
■5類にして困る? その理由がありえない内容で 困る・・
野中 しんすけ (チャンネル登録者数 13.6万人)
総理大臣が、感染症の分類を検討するとのことですが・・また検討した結果
「なにもしない」だけは勘弁して欲しい!
異常ですよ!・・・都道府県知事の ” ワクチン打て打て! ”が止まらない
2022.4.18. 野中しんすけチャンネル、
岸田首相は、3回目の接種が進まない事態に声を荒げる。
そこまでワクチン接種にこだわるのは何故か??
■「第7波と比べて死亡者数の増加が速い。要注意だ」
第8波で感染が拡大してきた2022年12月初め、私は専門家からこう聞かされました。
その時点では、1週間平均の1日あたりの新規感染者数は10万人ほどでした。
私はこの3年、新型コロナで重症化する患者や対応する医療現場の取材をしてきました。
亡くなる人が増え始めるのは、感染者数が大きく増えた数週間後ということが続いて
きたので、どういうことなのか、すぐには理解ができませんでした。
第8波でみられ始めた異変について指摘した、新型コロナウイルス対策にあたる
政府の分科会メンバーで東邦大学の舘田一博教授です。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2023/01/story/corona/
■ 重症感染者、 644人、 2023年2月3日、
日本医科大学付属病院 高度救命救急センター 横堀將司 部長
「『第5波』の時のように、コロナ単独で肺炎が悪化し呼吸の状態がどんどん悪く
なって死亡するケースは、ワクチンを接種している人では少なくなっていますが、
肺の持病がある高齢者が入院し人工呼吸器を装着すれば、回復までにかなり時間が
かかっています。ただ、患者は感染者数の割に、多くはない印象です。
コロナ以外の患者も含めて救急や集中治療室では受け入れが厳しい状態が続いて
いますが、以前より、重症のコロナ患者で医療がひっ迫している状況ではない。
厚生労働省のデータでも、人工呼吸器や人工心肺装置=ECMOを使用している
重症患者の数は2021年夏の第5波には2200人あまりでしたが、2023年1月23日時点、
644人とおよそ7割少なくなっています。
ニューヨークのコロンビア大学付属病院に勤務する加藤友朗医師が3月18日、TBS
のテレビで語ったこと (キャスター 膳場貴子さん)
加藤氏は2020年3月に新型コロナに感染し、重篤な状態となったが復帰。
2020年8月からは、手術を行うようになり、同じ年の12月には完全復帰を果した。
米国のコロナ対策については「みなさん誤解しているのですが、アメリカは日本の
基準で考えたら完全に医療崩壊してたんですよ。普通の外来手術は全部止まりましたし、
救急で搬入できる患者もほとんどコロナで取られちゃいましたから」と説明。
700床ほどの病院で400床を仮設ICUとし、すべての人工呼吸器を病院中から
かき集めて、比較的感染が緩やかだった州の北部からも人工呼吸器を持ち込んだという。
「動物実験で使っている人工呼吸器すら使われていた」と語った。
/ / ̄ ̄~ヽ \
( / ヽ )
V 二 | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ ヘ ヘ ⌒) | 最近のコロナ感染リスク
\| ◎/ ◎ // | 最も多いのが家庭内感染です
ヽ (ヽ_ノ ) ノ | 45%が家庭内、15%が施設、
/\⌒ /\ < 会社内感染が15%です
| レ只∨ | |_______
| |.菅.∨.義. | |
■『 ヤバい! 厚生労働省 』
田口勇 著、
\1,540(税込)
ビジネス社、 (2022年3月発売)
【コロナ禍で、日本人の命を軽視した役人の罪】
▲わざと医師を増やさず医療崩壊
▼仕事を怠けるために緊急事態宣言
▲数十年前の数式でのデタラメな予測
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784828423715
サントリー 物言う財界人・新浪剛史社長
「結婚4回」書かざる履歴書
▼ 3人目の妻の実父が 性加害で逮捕のトラウマ、
▼ すぐにブチ切れる ローソン社員時代のあだ名は ”荒波”
▼ なんでそんなにエライのか、 ジャニーズにとどめを刺した
新浪ショック
「週刊新潮、10月5日号」