東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-05 23:35:22
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 551 匿名さん

    >>550 匿名さん
    そりゃ、白金高輪~泉岳寺~品川が最短だけど、南北線の引き込み線と環4の位置関係からこの計画に

  2. 552 匿名さん

    >>537 匿名さん

    元々あった駅が無くなったから救済したけど高輪台は違うでしょ?と言いたかった。

  3. 553 匿名さん

    >>550 匿名さん
    現在の引き込み線が目黒通り沿いシェラトン前まで伸びており、品川地下鉄はこれを延伸するものになります。なのて、目黒通り、桑原坂、桜田通を通って高輪台から延伸工事をしている環状4号と同時に工事します。それ故、高輪台経由になります。

  4. 554 匿名さん

    >>546 匿名さん
    じゃあ西武HD京急トヨタに頑張ってもらわないと!

  5. 555 匿名さん

    >>554 匿名さん
    他力本願にしないで、あなたを含めて周辺住民でお金貯めてやりなよ。
    上記企業には全くメリットないでしょ

  6. 556 匿名さん

    開業までの期間を最短にしたいから、高輪台途中駅を後回しにしているのかなと思います。南北線浅草線が接続すると港区内の行き来が楽になるので港区としても推進したい事業でしょう。品川駅の更に南への延伸の可能性も高いと思ってます。品川区大田区川崎市あたりが推進したいと思われます。

  7. 557 匿名さん

    要望が多ければ駅ができる可能性高いと思います。虎ノ門ヒルズ駅みたいに開通後に後から駅を作る可能性もありますよね。

  8. 558 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  9. 559 匿名さん

    >>557 匿名さん
    新駅のハードルの高さを知らないの?
    要望が多ければとか、陳情で状況変わるのならば皆陳情してるわ

  10. 560 名無しさん

    品川地下鉄は国が主導してるからな。
    南北線が品川にさえ繋がれば
    後はどうでもいいんだろ。

  11. 561 名無しさん

    メトロは金半額しか出さないんでしょ
    それだったら流石に早期でペイできるだろうし
    あとは国と都がやるかどうか

  12. 562 匿名さん

    >>561 名無しさん

    何の話?

  13. 563 匿名さん

    え?半額も出せるの?
    すごい額だよ。

  14. 564 匿名さん

    新線ツアーをしたければ、住吉ー豊洲ー永田町ー白金高輪ー品川が最適ルート?

  15. 565 匿名さん

    >>561 名無しさん
    メトロが半額持つってどこの情報?

  16. 566 匿名さん

    >>556 匿名さん

    根拠は?

  17. 567 匿名さん

    >>555 匿名さん
    それは豊住線の途中新駅も同じでは?

  18. 568 匿名さん

    >>567 匿名さん
    同じではないです。
    豊住線は、新豊洲市場移転とセットという背景があります。
    品川地下鉄も豊住線もどちらも政治案件。
    浅草線沿線住民は、何か犠牲でも払ったの?

  19. 569 匿名さん

    >>568 匿名さん
    豊住線、ではなく豊住線の途中新駅のことです。

  20. 570 匿名さん

    >>569 匿名さん
    途中駅の話も含めての豊住線の話ですよ

  21. 571 匿名さん

    >>558 匿名さん
    現代詩なみの難解さですわ。


  22. 572 匿名さん

    陳情だけで新駅建設が動く案件はほぼない。というか陳情そのものに大きなお金が出せる人たちにメリットに引っかからないと動かないよ。
    豊住線と豊洲市場バーター>江東区による移転先の融通=過大な築地市場の建て替え費用の代替として都にメリット
    森ビルの虎ノ門ヒルズ駅>新駅建設費用の大半を負担=森ビル主導の周辺地域開発へのメリット

    ちなみにりんかい線の東雲駅は江東区が駅建設に関する費用の半分を出している請願駅だが、
    これは周辺地域の開発という江東区にメリットがあるから。
    逆にメトロなど鉄道事業者自体にメリットがあるなら黙っていても計画に入ると思うよ。

    開発者負担金による鉄道整備の事後評価に関する研究
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalcpij/39.3/0/39.3_553/_pdf

  23. 573 匿名さん

    >>570 匿名さん
    豊住線の途中新駅は何か犠牲を払ったのですか?

  24. 574 匿名さん

    >>573 匿名さん
    豊洲への激烈な風評被害 

  25. 575 匿名さん

    >>572 匿名さん

    過大な築地市場の建て替え費用の代替として都にメリット、が豊住線建設支援の裏にあるとはじめて知りました。(ならばもっと早く建設に向けて動いてもよかった気もしますが)

    メトロなど鉄道事業者自体にメリットがあるなら黙っていても計画に入る、は豊住線の中間新駅にも言えるでしょうか。少しでも運賃収入増やしたいでしょうから。

  26. 576 匿名さん

    メトロにとっての利益は
    品川線は、東京でも有数のターミナル駅に接続し、
    リニア客も含めたJR利用客をメトロ網へ
    取り込み、運賃収入を増やす事にあるんだと思う。
    一方、豊住線は運賃収入を増やすというより
    メトロネットワーク網を強化し、災害時などの
    代替えルートの確保や混雑緩和などのキャパ拡張
    にあるんだと思う。
    そういう意味では利用客が少ない中間駅は極力
    簡素化する方針になるのではないかと思う。

  27. 577 匿名さん

    私は今の計画のままだと予想しています。中間駅は豊住線は計画の位置に2駅、品川地下鉄は無し。

  28. 578 名無しさん

    >>577 匿名さん

    東陽町も新駅よ。

  29. 579 匿名さん

    >>578 名無しさん

    中間駅の間違い?

  30. 580 匿名さん

    豊住線は乗り換え接続もない場所に途中新駅を二つも作って、その一方で品川地下鉄は途中で既存駅と交差するのに乗り換え新駅を全く作らないのは不公平だと感じてしまう。

  31. 581 匿名さん

    >>580 匿名さん
    しつこいな。諦めなよ。
    浅草線1本あるだけでもありがたいと思わないと

  32. 582 名無しさん

    比較対象は高輪台と東陽町なのでは?
    高輪台は都営とメトロ、東陽町はメトロ同士かつ東西線が激混み、という違いも影響したのでは?
    途中新駅は鉄道空白地帯の救済。

  33. 583 匿名さん

    高輪台駅(ウィキ)
    2020年(令和2年)度の1日平均乗降人員は10,410人(乗車人員:5,123人、降車人員:5,287人)である。都営浅草線の駅では最も利用者が少ない駅である。

    これではね…。

  34. 584 匿名さん

    >>580 匿名さん

    それは鉄道空白地帯に駅をという地元の強い要請があるからでしょ。
    何十年にもわたる悲願と言ってもいい。品川地下鉄の中間駅にそんな経緯ある?
    それに地元も今後相応の負担が求められると思うよ。
    江東区も僅かだけどできる範囲で資金も積み立ててるし。

  35. 585 匿名さん

    東陽町駅(ウィキ)
    2020年(令和2年)度の1日平均乗降人員は97,648人であり、東京メトロ全130駅中20位、東西線の駅では中野駅に次に多く、23駅中第9位。2002年度に銀座線虎ノ門駅を上回り、東京メトロ全駅中、他の路線への乗り換えがない単独駅としては最も多い。また、東西線の利用者数は乗り換え駅である門前仲町駅よりも多い。

  36. 586 匿名さん

    >>583 匿名さん
    そのうち頌栄の学生さん(全校生徒数1350人)の利用はどの位なんだろ

  37. 587 匿名さん

    >>582 名無しさん
    なるほど。納得しました。たしかに高輪台は混雑駅でもなければ鉄道空白地帯でもないです。

  38. 588 匿名さん

    千田あたりの新駅がらみ値上がり狙いで、今のうちに買っておいた方が良いマンションてありますか? 新築・中古問わず。

  39. 589 周辺住民さん

    >>588 匿名さん

    ここではあまり歓迎されない質問かと。

    >本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

  40. 590 匿名さん

    千田は枝川より駅位置とかの不確定要素が多いので、適当なこと言えないなと。。

  41. 591 匿名さん

    ソニーの清澄白河BASEって
    豊住線出来たら
    千田の新駅が最寄りになるよな。
    https://www.sonypcl.jp/news/00115.html

  42. 592 匿名さん

    住吉にあるLIXIL本社の跡地はやっぱマンションかな。

  43. 593 匿名さん

    メトロって二路線を同時並行で建設するつもりなのかな。
    さすがに負担が大きいように思うけど。

  44. 594 匿名さん

    >>593 匿名さん
    同時でしょ

  45. 595 マンション検討中さん

    >>592 匿名さん

    あくまで入札ですが、猿江恩賜公園レジデンスの拡張計画があるという噂も。
    第二期に始まる猿レジの南棟は値上げですね(笑)。でも、楽しみな場所になりそうですね!

  46. 596 匿名さん

    >>595 マンション検討中さん

    それはないわ笑

  47. 597 匿名さん

    >>595 マンション検討中さん

    LIXIL本社、結構な敷地面積そうですし、住吉であれだけのまとまった土地なので、いい開発になるといいなと思ってます!

  48. 598 匿名さん

    木場の中央自動車学校が3末で閉校するそうですが、跡地何ができるか楽しみですね。

  49. 599 マンション検討中さん

    >>592 匿名さん

    LIXIL跡地は、マンションでしょうね。
    住環境はピカイチでは。

    オフィステナントは、HPビルが半分空いたままなので、ニーズがなさそう。

  50. 600 名無しさん

    >>599 マンション検討中さん
    ピカイチ??旧城東区、大通り沿い、最寄りは都営のみの西大島、近くにスーパーマーケットなし。いいとこなしじゃん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸