東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 11:27:07
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 1951 匿名さん

    >>1949 匿名さん

    うわー。
    電車オタクではないけど、こういうの大好き

  2. 1952 匿名さん

    >>1950 通りがかりさん
    深川江戸資料館が昔区役所だった。

  3. 1953 検討板ユーザーさん

    この地図見ると、洲崎や木場といった地名がしっくり来るな

  4. 1954 匿名さん

    洲崎は良い。
    山手急行線、流山鉄道が存在していれば、洲崎は一大ターミナル駅だった。
    無論、山手急行線に亀戸-洲崎間があり、豊住線の認可も無かったが。

    山手線に“第二”構想があった! 幻の鉄道、そのルートやダイヤを探る
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8340e18541ece3ead5b712778444e1254f43...

    1. 洲崎は良い。山手急行線、流山鉄道が存在し...
  5. 1955 匿名さん

    >>1954 匿名さん
    今やどれもパットしない街ですね。栄枯盛衰を感じる

  6. 1956 マンション検討中さん

    東西線有楽町線の接続って飯田橋だけだった(しかもかなり歩く)から
    東陽町での接続ってかなり貴重。

  7. 1957 匿名さん

    >>1883 通りがかりさん

    区議会でも議題になってましたね。
    https://www.city.koto.lg.jp/650103/kuse/kugikai/dayori/pdf/documents/d...

    1. 区議会でも議題になってましたね。
  8. 1958 eマンションさん

    千石駅近くのガストも安泰じゃないねぇ。

    すかいらーく、「ガスト」など100店舗閉店へ…「バーミヤン」で値上げも
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8d3a58b5376d5a666aba63450880323e12d7...

  9. 1959 名無しさん

    江東区 地下鉄新駅の名称は?場所は? 地下鉄8号線延伸最新情報【ほぼ週刊あやこcafeラジオ 第17回】
    https://m.youtube.com/watch?v=Jd_8jT5AMDQ&feature=youtu.be

  10. 1960 評判気になるさん

    >>1936 マンション掲示板さん
    どの駅も使ったことないし、住吉なんてどこにあるかも知らない。
    杉並区民ですが。

  11. 1961 マンション検討中さん

    >>1917 名無しさん
    潮見は汚いゴミでできてるし、凶悪事件もあった治安の悪い場所だから、こんなとこで乗り換えなんかできないよ。

  12. 1962 匿名さん

    >>1960 評判気になるさん

    俺も外周区に何があるのかわかってないからお互い様だね。

  13. 1963 名無しさん

    >>1960 評判気になるさん
    行動範囲狭いな。可哀想

  14. 1964 名無しさん

    >>1961 マンション検討中さん
    凶悪事件なんて潮見に限ったことじゃないから。

  15. 1965 匿名さん

    >>1749 匿名さん
    >>1752 匿名さん
    >>1756 匿名さん
    >>1757 匿名さん
    >>1758 契約者さん5

    ↓だそうです
    https://i.imgur.com/cwM6kWE.jpg

  16. 1966 名無しさん

    >>1959 名無しさん
    中間駅建設への発言権を担保するために、駅整備費の20%の94億円を区が負担するということですね。さて再開発のほうの予算はあるのでしょうか?わら

  17. 1967 匿名さん

    もうこれ以上の鉄道建設は、とうてい無理ですね…

  18. 1968 マンコミュファンさん

    >>1960
    杉並住みで住吉にマウントとるとはwww 申し訳ありませんが、杉並とかこっちからすると八王子や多摩センターと変わらない不便な郊外という認識しかないです。

  19. 1969 名無しさん

    >>1965 匿名さん

    8号線延伸も中止になりそう?

  20. 1970 匿名さん

    >>1969 名無しさん

    メトロが完全民営化を諦めればあるかも

  21. 1971 通りがかりさん

    都営と統合出来れば豊住線要らんのでしょ。

  22. 1972 匿名さん

    >>1969 名無しさん

    メトロだけの事業ではないから木場駅と同じ理由だけでは中止にならない。

  23. 1973 匿名さん

    豊住線が開業する頃には混雑率も業績も復活してるんじゃね。よって豊住線により混雑が緩和されるであろう木場駅の改良工事は実質中止。再開するつもりなら6年かけて掘った穴を3年かけて埋め戻さないよね。
    混雑緩和するのは東陽町以西なので南砂町の2面3線化は継続。茅場町のホーム延伸と九段下の折返し設備改良は後戻りできないくらい進んでしまったとか?

  24. 1974 匿名さん

    >>1973 匿名さん

    あーね。
    豊住確定したから木場の改良工事を中止したって感じね。

  25. 1975 匿名さん

    >>1971 通りがかりさん

    メトロは都営との統合を望んでないよね。やろうとしてたのは石原~猪瀬。真に望んでいる完全民営化という見返りのために今後造らないと宣言までしていた新線に着手するわけだし。

  26. 1976 匿名さん

    >>1965 匿名さん

    >木陽一・六町会 会員の皆様へ

    >令和4年7月9日交通局会議室において、東西線木場駅拡張工事一時中断についての説明会が行われました。
    >これまで約6年間に亘って工程の約3分の1掘った掘削穴を今後3年間をかけて埋め戻すという、再開を見通すことが出来ない「一時中断」の決定です。昨年度150億円の赤字決算となったこと、乗車率がピーク時200%から現在は120%になったことが主な理由であるとの説明です。
    >予告もない突然のこの決定に対して、木場一・六町会会員の皆様のご意見を下記の方法でお聞かせください。

  27. 1977 匿名さん

    >工程の約3分の1掘った掘削穴を今後3年間をかけて埋め戻す

    これだけの情報で意見聞かせてって、 うわべだけであーだこーだ言えって仕向けてるようなもんだ。

  28. 1978 匿名さん

    豊住線はいろいろ理由をつけているが、
    豊洲に市場を移転させるための条件。
    東西線緩和や国際競争力強化なんて嘘。
    小池都知事にウンと言わせた山崎区長の大勝利。

  29. 1979 名無しさん

    >>1976 匿名さん

    豊住線も予告なく中止になるかもね。
    結局、無い袖は振れないよ。

  30. 1980 マンション掲示板さん

    >>1976 匿名さん

    東京メトロの金で掘った埋めたとする事を外野がとやかく言うものではないよ。

  31. 1981 匿名さん

    豊住線を中止にするなら、
    市場は築地へお返しします、ということだよな。
    そのほうが築地周辺の中央区民も飲食関係者も喜ぶんじゃない?
    豊洲の市場はコストコとかにすれば、
    都民の皆さんも大喜びだよ。

  32. 1982 検討板ユーザーさん

    豊洲にコストコなどいらん。

  33. 1983 匿名さん

    とうとうNHKのニュースになっちゃった。

    東京メトロ有楽町線延伸 新3駅の素案まとまる
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220815/1000083676.html

    >都は、今後の正式決定に向け、それぞれの駅の詳しい位置のほか、路線の詳細なルートなどについて、周辺住民に説明会を開くということです。

  34. 1984 評判気になるさん

    >>1973 匿名さん
    05系の22~24Fは減便に伴いB修せずに廃車になり数年後の南砂町の改良工事終了後~豊住線開業の間には05系ワイドドアも経年劣化で廃車になり後継車として2代目5000系電車とか投入してたりしてそう (個人の妄想です)

  35. 1985 評判気になるさん

    >>1982 検討板ユーザーさん

    近くにあったら便利じゃない?
    中央区民大歓喜だよ。

  36. 1986 匿名さん

    >>1985 評判気になるさん
    お金持ちはコストコなんか利用しないよ。
    お金持ちじゃないけど自分も利用しないなぁ。

  37. 1987 匿名さん

    中央区の川向う住民はお金持ちいないよ。
    コストコできたら喜ぶと思うよ。
    晴海フラッグ住民歓喜の嵐じゃない?

  38. 1988 マンション検討中さん

    >>1985 評判気になるさん

    築地市場跡地にしとけ。

  39. 1989 匿名さん

    >>1983 匿名さん

    ここから中止もあるんだー。そうなったら大変だあー

  40. 1990 匿名さん

    木場駅の工事って混雑対策でホームを広げるのが目的だから、
    枝川駅の開業で塩浜周辺の人の木場駅の利用がそっちへ流れれば
    混雑が減るから必要なくなるってことなんだろうね。
    豊住線が決まって木場駅の工事中止に一定の合理性はある。

    ただ長期的には、もしゴルフ練習場なんかが大規模マンションに
    変わっちゃったりして周辺人口がどんどん増えると、
    あの時工事を続けておけばという展開も有り得るように思う。

  41. 1991 口コミ知りたいさん

    テレワークが進んで、コロナ前の利用客が見込めなくなったのも大きいと思う。
    木場だとりそなやNRIだったかな。

  42. 1992 匿名さん

    ゴルフ練習場とか教習所跡地にマンションができたとして、木場駅が使いづらいと感じるなら枝川駅使えばいんじゃね?

  43. 1993 通りがかりさん

    塩浜民は
    3つの駅を使い分ける未来が来るのかぁ

  44. 1994 匿名さん

    江東区内だけに2つも大型インフラ設備投資をするなんてことになると
    全体から見れば不公平に思えるし、
    二つとも経営に影響するほどの長期で高額な支出だから
    将来の株主の理解も得にくく、民営化の阻害要因と考えたのでは。

  45. 1995 eマンションさん

    >>1994 匿名さん
    木場と南砂町の改良工事?

  46. 1996 名無しさん

    荒川調節池は豊住線にも好都合。

    1. 荒川調節池は豊住線にも好都合。
  47. 1997 匿名さん

    >>1990 匿名さん

    だから豊住線はやるよってことだよね。中止の可能性がゼロじゃないってレベルの話ならリニアだって羽田アクセス線だって品川地下鉄だって同じこと。

  48. 1998 匿名さん

    東京メトロ「豊住線」(豊洲~住吉間)中間駅が確定、どんなところ?
    https://news.mynavi.jp/article/20220816-toyosumiline/

  49. 1999 匿名さん

    >>1979 名無しさん

    振る袖が有るみたいね

    >事業費は約2,690億円。報道によると、このうち補助対象は2,341億円だという。補助の内訳は東京都44.1%、国25.7%、江東区4%。残りは東京メトロの負担だが、鉄道・運輸機構の都市鉄道融資など低金利の融資が行われる。

  50. 2000 匿名さん

    >>1998 匿名さん

    >最も素直な運用は、押上駅まで走って折り返す方法だろう。つまり、分岐延伸線は少なくとも半蔵門線の押上駅まで直通運転になると予想する。
    >分岐延伸線の開業で、東武スカイツリーラインと有楽町線の線路がつながる。有楽町線東武東上線ともつながっている。東武東上線と東武スカイツリーラインは秩父鉄道でもつながっており、東武鉄道の車両回送が行われている。それが今後は有楽町線経由になるだろうか。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸