東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 11:27:07
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 1701 マンション検討中さん

    この人達毎日なに言い争ってるの?
    10年以上も先の事で決まったことで覆る訳でもないのに、メトロが黒字だろうが赤字だろうが、江東区の費用負担が増えようがどうでもいい。

  2. 1702 名無しさん

    >>1700
    JRは貨物基地という素晴らしい資産があったから、貨物基地の土地を活用出来だけど。
    品川、汐留なんかはそうだよね。

    それに比べて東京メトロは、たいしてないから、無理して失敗する可能性はあるよ。

  3. 1703 匿名さん

    >>1697 名無しさん
    ??つい最近の記事で黒字化を見込んでると書いてるのに、2019年の開通決定前の最新情報(笑)を根拠に違うと言うのは意味不明ですね。本数も日中7分30秒と書いてあるのに、20分に一本とかネガのためにとはいえ、嘘はよくないですよ。

  4. 1704 名無しさん

    >>1703
    正式な発表の経緯を見てたらわかるんだけど、費用に関しての情報アップデートはあるが、採算性のアップデートはなくて、添付の資料のもの。
    単線区間では、黒字だが既存路線も含めると赤字。

    つまり乗り継ぎが多いので、新線だけの売上と乗り継ぎの売上増だけでは費用が賄えないって事だよ。

    1. 正式な発表の経緯を見てたらわかるんだけど...
  5. 1705 匿名さん

    >>1704 名無しさん
    収支採算性が発散するとは書いてあるが、赤字になるとはどこにも書いてないですよ。新線ができれば既存路線に影響があるのは当たり前でしょう。単線で見た時に黒字見込みであり、社会的な便益を高めると記載されてるので、なんの問題もありません。
    ちなみに、あんなに熱く語られてた運行間隔についてはなぜ反論しないのでしょうか?

  6. 1706 匿名さん

    そうだね。
    20分に1本とか言ってたんだから、その予測が間違ったんなら謝罪しないとね。

    ね、名無しくん


  7. 1707 名無しさん

    >>1705
    単年度資金収支が黒字化しないって、書いてあるよ。
    黒字化しないって事は赤字だよね。

  8. 1708 名無しさん

    >>1706
    赤字になるとはどこにもかいてないって、間違ったんなら謝罪しないとね。

  9. 1709 匿名さん

    メトロの他路線の話はスレチ

  10. 1710 匿名さん

    >>1707 名無しさん

    運行間隔に対する反論は?
    間違ったんなら謝罪しないとね。


  11. 1711 匿名さん

    >>1707 名無しさん
    ずっと話を参考部分のメトロ全体の収支にすり替えようとしてますが、赤字云々は本筋じゃなくて開通することに事業として意味があるかですよ。
    ・新線区間の収支のみを対象にした場合、費用便益費・収益採算性ともに概ね良好
    ・既存路線の郵送人員減少は周辺路線の混雑緩和に資するものであり、社会的な便益を高める効果がある
    と記載されてることが全てです。

  12. 1712 匿名さん

    そうそう。
    他路線の話は本質でないからこそ、参考扱いなんですよ。

  13. 1713 匿名さん

    >>1699 匿名さん
    新線建設を続けるといつまで経っても赤字がなくならないから、とっとと終わらせて、既存インフラで稼ぐビジネスモデルにしないと鉄道会社は続かないよ。

  14. 1714 名無しさん

    >>1712
    本質的には、豊住線は赤字なのですが、赤字と言うと作れなくなっちゃうので。

  15. 1715 匿名さん

    >>1714 名無しさん
    豊住線は、少なくとも単独では赤字ではありませんよ。
    誤解を招く表現はやめてください。

  16. 1716 匿名さん

    はいはい名無しくん、赤字と思っててもいいですよー。
    臨海地下鉄なんか単独では事業性そのものに問題有りで門前払いだし、
    全然マシですよー。

  17. 1717 匿名さん

    臨海地下鉄なんか、
    有明と晴海住民以外の都民はみーんな無駄な路線だと思ってるからね。
    しかも都民から忌み嫌われてる地域だから、
    外野から応援されることも無い。
    むーだ

  18. 1718 匿名さん

    >>1717 匿名さん
    実際、なくても沿線住民以外はまったく困らない。
    税金の無駄遣いの極地。


  19. 1719 匿名さん

    >>1714 名無しさん

    赤字がどうたらはもういいから、運行間隔に対する反論早よ。

  20. 1720 匿名さん

    国と都は、臨海地下鉄は一旦諦めて豊住線に集中しろ。
    工事が終わって落ち着いたころ、
    その時に臨海エリアが本当に地下鉄が必要な地域になってるか見極めたほうがいい。

  21. 1721 匿名さん

    >>1714 名無しさん

    運行間隔、ごめんなさいはー??

  22. 1722 匿名さん

    何を揉めているのかわからんが、豐住線が頓挫すれば臨海地下鉄も頓挫するわけで、お互い仲良く一蓮托生でやればいいのに。

  23. 1723 名無しさん

    >>1719
    運行間隔の話はいいから、実質的な赤字の話をはよ!

    >>1721
    豊住線は、最終的に赤字でごめんなさいは?

  24. 1724 名無しさん

    >>1720
    臨海地下鉄の話はスレ違いだよ。

  25. 1725 匿名さん

    メトロの経営や他路線の話もスレチ

  26. 1726 名無しさん

    >>1725
    豊住線がトータル的に赤字な事はスレ違いではないよ。

  27. 1727 匿名さん

    >>1723 名無しさん

    もう相手にはしたくないけど、論点をずらしたってことは質問から逃げたってことだよな。一般社会じゃ認められない行為だよ。


  28. 1728 匿名さん

    >>1726 名無しさん
    豊住線は赤字ではありません。

    トータルというのは他路線の減収を踏まえたメトロの収益の話ですのでスレチです。


  29. 1736 名無しさん

    [No.1729~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  30. 1737 匿名さん

    結局塩浜には出口できないのかな?

  31. 1738 匿名さん

    塩浜はなしだけど、塩浜寄りの枝川にできますよ

  32. 1739 匿名さん

    どこあたりですか?デニーズあたりでしょうか?
    セブンとコインランドリーと三八子引越しセンターあたりまとめて再開発しないかな?
    あと枝川商店街あたりの再開発も希望します!
    商店街あたりは個人宅多すぎて難しいか?

  33. 1740 匿名さん

    デニーズと消防署(枝川出張所)と枝川3丁目公園と予想

  34. 1741 名無しさん

    枝川商店街ってあったっけ?
    ピザハットがあるところ?

  35. 1742 通りがかりさん

    >>1741 名無しさん
    あのピザハットって「豊洲店」なんだな。
    紛らわしいから、新駅出来たら店舗名変わるかもな。

  36. 1743 口コミ知りたいさん

    >>1739 匿名さん

    枝川商店街ってどこですか???

  37. 1744 匿名さん

    東京メトロの色々な路線が減便してる一方
    品川地下鉄と豊住線の建設が進むのが
    なんとなくリンクしないのだが。
    (ちなみにネガではない。)

  38. 1745 匿名さん

    >>1744 匿名さん

    減便のソースです。
    東陽町で豊住線への流入を見込む東西線
    減便対象です。

    東京メトロ、ダイヤ改正で減便。8月に4路線
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c6650dac9961425ce01c8d3c9dc00b06f505...

  39. 1746 匿名さん

    >>1744 匿名さん
    減便と豊住線建設は次元の違う事象ですから、リンクしないのは当然です。

  40. 1747 匿名さん

    >>1744 匿名さん

    そりゃそうだ。
    考え過ぎだよ。

  41. 1748 匿名さん

    利用客減ってて減便してるのに、新路線建設して利用客見込めるのかと。(人口減少も利用客減に拍車かけますよね。)
    高齢化も進むとなると、乗り降りラクな都バスの革新(自動運転、水素バスの増備)のほうが今後の社会には適してる気がしなくもなく。

    名無しさんの全ての意見に賛同はしませんが、少ない利用客で路線維持となると、運賃値上げは免れない気もしてます。

  42. 1749 匿名さん

    なのでこっちやめます

    東京メトロ 木場駅改良 一時中止/コロナで利用者減少
    https://www.kensetsunews.com/archives/718681

  43. 1750 匿名さん

    東西線では、ほかにも、茅場町駅、木場駅、南砂町駅で、電車の増発に対応するためのホームや線路を工事中。
    >これらメトロの対策だけで東西線の混雑率が200%から180%以下になる見込み。
    >新線いらずで、目標達成できちゃいますね。
    >よって、混雑緩和を叫んで豊住線を作らせようとしてることに無理があるんですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/res/2561/

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸