東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東京都
  6. 地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-05 23:35:22
【一般スレ】地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。

第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf

本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/

[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)

  1. 1351 匿名さん

    蒲蒲線の費用負担(都と大田区で)に合わせたとか

  2. 1352 匿名さん

    >>1350 匿名さん
    品川地下鉄は地元民にはあまりメリットないからね。いまでも魚籃坂下から品川駅まで複数系統のバスが結構な頻度で出ているし、乗車時間も5分ちょいくらいだし。都心から品川駅まで直通しても途中駅がないので、わざわざ地下深い白金高輪駅のホームまで降りて品川駅まで遠回りで3~4分の乗車時間かかりそうな地下鉄は地元住民にとって恩恵薄い。

  3. 1353 匿名さん

    >>1352 匿名さん
    品川と繋がる事に意味があるわけで、それは資産価値のメリットだろうね。白金高輪エリアにとっては

  4. 1354 匿名さん

    リニアと地下通路が開通すれば東海道新幹線の地下改札もできるだろうし、そうなると地下鉄からのアクセスもスムーズになるよ。

  5. 1355 匿名さん

    白金民には資産価値が上がるかもなんて貧乏くさい発想ないでしょ。

  6. 1356 マンション検討中さん

    >>1339 匿名さん

    この記事と以前出た
    https://news.railway-pressnet.com/archives/39509
    の記事で費用負担割合の数字が違うね。

    江東区の積み立ては毎年10億、21年度末で90億。あと15年として240億。延伸用に積み立てたんだしほとんどくれてやれば。品川地下鉄は港区に負担しろなんて言ったら「じゃあ延ばさなくて結構です。」って言われるよね。

    1. この記事と以前出たの記事で費用負担割合の...
  7. 1357 匿名さん

    新駅予定地から徒歩3~4分(多分)
    今まで3000万超えるぐらいだったマンション物件が
    リノベしたとはいえいきなり4000万越え
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_98195333/
    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_70075646/

    新駅はこれからなのに、売れるのかね。。。

  8. 1358 匿名さん

    >>1357 匿名さん

    旧耐震の築古で修繕金も低いからヤバそう。ババ抜きだな。

  9. 1359 匿名さん

    >>1358 匿名さん

    リノベ物件買うのは否定しないけど、修繕するつもりのない修繕費は罰則されるべきだよな。

  10. 1360 匿名さん

    >>1357 匿名さん
    現状は新駅とは別に4000万以下の物件を探すのが困難な状況ですよ。でも売れるかは微妙。

  11. 1361 匿名さん

    >>1300 匿名さん
    江東試験場もあるしね

  12. 1362 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  13. 1363 匿名さん

    >>1361 匿名さん

    江東ナンバーも誕生!

  14. 1364 匿名さん

    >>1362 匿名さん

    有明が不便だからってのもあるよね。

  15. 1365 匿名さん

    >>1362 匿名さん
    そういう特定地域を貶すような発言はお行儀が良くないですね。気分が悪くなります。

  16. 1366 匿名さん

    https://trafficnews.jp/post/119363

    都心を斜めに縦断 営団地下鉄有楽町線が全線開通した日-1988.6.8

  17. 1367 匿名さん

    都:江東区さん、中間駅の建設費ぐらい出してよ。出さないなら豊洲、東陽町、住吉で開通させるよ?
    ってこと?

  18. 1368 匿名さん

    >>1367 匿名さん

    江東区が積み立てている基金と都からの建設費の一部負担要請について

    【区長】

     地下鉄建設のために区としてもやる気で、早くという強い意思表示があった、それが基金にあらわれて、それがまた国を動かしたという風に自負しているところです。

     この使い道については、新しい駅も二つできるわけで、沿線のまちづくりに投入したいという風に思ってます。それと、東京都の方から建設資金を少し江東区も負担して欲しいという要請が去年ありました。これについては、区としては、建設に地方自治体が負担をするという例はなかったということは承知しているのですが、それは、これからどのくらい出せるか、色々検討していかなければいけないという風に思ってますが、有効に活用していきたいと思ってます。


    まったく出さないとは言ってないね。
    これで開通が遅延したり、新駅がなくなるなら区も出すしかないだろう。むしろそのための基金なんだから、区民も出せと思ってる。

  19. 1369 匿名さん

    >>1365 匿名さん
    いや、実際に迷惑でしょ
    あちこちの全く関係ないスレッドにまで
    出没して有明に地下鉄が!と絶叫する有明民

  20. 1370 匿名さん

    >>1369 匿名さん
    愉快犯でしょ。有明民って一括りにして特定地域を貶すような発言が良くないですよ。

  21. 1371 匿名さん

    >>1368 匿名さん

    これなら出したほうがいいですよね!

  22. 1372 名無しさん

    >>1371 匿名さん
    出すなら当然出口にも口だすよね。千石から木場公園まで地下を掘って繋げろとか。

  23. 1373 匿名さん

    >>1370 匿名さん
    ですね。江東区を分断するような煽りをして、江東区民どうし叩き合ってるのを見て楽しんでるだけかと。

  24. 1374 匿名さん

    >>1372 名無しさん
    めちゃ金かかるなー

  25. 1375 匿名さん

    千石駅から木場公園や美術館にダイレクトで行けるようになったら凄いな。
    ただ江東区としては地上を歩いてもらってカフェとかで金を落としてもらうほうが嬉しいだろうけど。
    というかそもそも金銭的に無理だろうな。

  26. 1376 匿名さん

    地下道作るよりも地上の通りを盛り上げたり雰囲気をよくする仕掛けをする方がコスパが良いと思います。新規出店費用や既存店改装費用を融資するとか、電線地中化を進めるとか。

  27. 1377 1372

    ただの一例なのでそこに拘ってないです。普段しないのに敢えて金を要求するなら当然そうなるけど都はそれでいいの?という投げかけのつもり。

  28. 1378 匿名さん

    >>1376 匿名さん

    アーケード作るだけでもだいぶ変わるよね。
    正直、金も出すから口も出すの精神が最適解だと思ってる。

  29. 1379 匿名さん

    >>1378 匿名さん

    同意。ここで都と下手に駆け引きして時間を食い潰すより、貸しを作って新駅に対する発言権を増やしたほうが絶対良い。

  30. 1380 匿名さん

    清澄白河のようにミシュラン級が出店するといいな。

  31. 1381 匿名さん

    立役者どうし

  32. 1382 匿名さん

    金出せば駅名にも口出しできそう。

  33. 1383 匿名さん

    >>1381 匿名さん
    都知事と豊洲市場だと立役者以前にゴタゴタを思い出す。

  34. 1384 匿名さん

    高輪台駅との接続を考える人はそれなりにいそう。

    南北線の品川延伸計画ルート案 浅草線の駅近く通るけど…途中駅なし
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f78e75e0e9c7db16f0ee0594c9299d8a84d7...

  35. 1385 匿名さん

    都市計画素案説明会のお知らせ(令和4年6月)
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/pamphlet/

    1. 都市計画素案説明会のお知らせ(令和4年6...
  36. 1386 匿名さん

    説明会の会場をあえて高輪台小学校でするってことは、高輪台駅にも停車してほしいという声が出るのをわかっててするということ。説明会での地元の意見を踏まえて途中駅の設置もこれから検討します、って方向に持っていくための布石の茶番かもね。実際に途中駅を設けるかどうかは別にして。

  37. 1387 匿名さん

    都営三田線として高輪台駅設置は
    理屈がつきますね。

  38. 1388 匿名さん

    >>1386 匿名さん
    高輪台に浅草線との接続駅を造るとして、とんでもなく大深度な駅になるのでは?

  39. 1389 匿名さん

    >>1388 匿名さん

    乗り換えてる時間より歩いたほうが早いとか?

  40. 1390 匿名さん

    >>1389 匿名さん
    そうね。

  41. 1391 匿名さん

    こんなルートじゃ当然駅作れって話になるわな。とりあえず第二期計画で作る構想だからとか嘘八百並べてやり過ごすしかないんじゃね。

  42. 1392 入居済みさん

    駅を作る費用を100%自治体に出させるのかしら?

  43. 1393 匿名さん

    >>1391 匿名さん
    いや、既に高輪台に駅は現実的ではないとパブリックで回答してるでしょ

  44. 1394 通りがかりさん

    高輪台駅はまずホームエレベーターをつけてくれや
    今時ありえんぞ

  45. 1395 匿名さん

    >>1394 通りがかりさん
    スペース無い

  46. 1396 匿名さん

    白金台駅と高輪台駅の中間くらいに新駅として白金台高輪台駅を作れば良いんじゃない?

  47. 1397 匿名さん

    品川駅、仮称なの?

    南北線の白金台、都営浅草線の高輪台と既存駅の近くを通るが、途中駅は設けない。既存路線と地中の深さが異なり、乗り換えの利便性が悪いためだ。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC091EU0Z00C22A6000000/

    1. 品川駅、仮称なの?
  48. 1398 匿名さん

    >>1397 匿名さん

    地下鉄品川駅

  49. 1399 匿名さん

    品川地下鉄駅

  50. 1400 匿名さん

    品川ゲートウェイ駅

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸