マンション検討中さん
[更新日時] 2023-04-29 19:45:37
プラウド瑞穂陽明テラスについての情報を希望しています。
周辺に公園などが多くて自然がたくさんあっていいなと思いました。
駅も近くて便利そうですね!
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区田辺通4丁目15-1、師長町12-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「瑞穂運動場東」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.85平米~93.43平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
プラウド瑞穂陽明テラス 「ファミリー必見」‐名古屋市内人気の丘陵地・陽明小汐路中学校区‐ 【名古屋・こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/17931/
[スレ作成日時]2021-04-22 11:14:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市瑞穂区田辺通4丁目15-1、師長町12-1(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名城線 「瑞穂運動場東」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
44戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 名古屋支店
|
施工会社 |
矢作建設工業株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド瑞穂陽明テラス口コミ掲示板・評判
-
244
匿名 2022/03/10 09:33:12
>>242 匿名さん
そう言うことになりますよね。やっぱり。
-
245
匿名さん 2022/03/10 10:12:22
-
246
匿名さん 2022/03/10 12:26:22
-
247
匿名さん 2022/03/10 12:32:01
-
248
匿名 2022/03/10 12:48:48
>>247 匿名さん
親切!
感謝!
名東区は意外。西山小学校全国一のマンモス校という事実を以て人口増えてるって思い込んでた。
-
249
匿名さん 2022/03/10 13:57:18
>>248 匿名
名東区は市営団地的なものを大量に壊しています。
その後も公団的になるのか他の用途になるのかは確認してません。
-
250
匿名さん 2022/03/10 15:22:09
千種区も減ってたなんて意外!
人気あるエリアなのに
逆に守山区が結構増えてるのは不思議
-
251
匿名さん 2022/03/10 15:37:51
-
252
匿名さん 2022/03/10 16:03:01
志段味東小学校
2012年児童数 507人
2015年児童数 642人
2018年児童数 827人
2020年児童数 986人
下志段味小学校 2012年新規開校
2012年児童数 368人
2015年児童数 701人
2018年児童数 927人
2020年児童数 973人
上志段味小学校 2021年開校
2021年児童数 624人
-
253
検討板ユーザーさん 2022/03/10 16:48:39
-
-
254
匿名さん 2022/03/10 23:02:21
-
255
匿名さん 2022/03/10 23:05:46
前に東区(新栄)のマンション見学に行ったとき、営業から瑞穂区は今後人口が減っていくから東区の方がいいですよと言われた。
(そこのマンションもそこまで売れてなさそうだったけど)
エリアの価値って今後どうなっていくんだろうな
-
256
通りがかりさん 2022/03/10 23:32:42
-
257
匿名さん 2022/03/11 04:29:40
>>255 匿名さん
わかり易い例でいうと、中区でも東区でも車諦めて駅近にするんじゃ
下品な言い方をすればその地区の下位層になっちゃいますね。
少なくとも上位層にはなれないのが現実ですね。
マンコミュでも車いる要らない論争は定期的に起きますが
不要派で「この人は確かに車要らない富裕層だな」と感じることはまずないですね。
-
258
匿名さん 2022/03/11 04:32:33
>>256 通りがかりさん
確かに全然違いますね。西の堀田側は工場・下町・長屋のイメージですね。
-
259
匿名さん 2022/03/11 11:35:41
-
260
匿名 2022/03/11 12:19:24
>>257 匿名さん
ホリエモンとか、超富裕層で車持ってないよ。まあ、マンコミュにはいないけど。
-
261
匿名さん 2022/03/13 09:00:49
>>260 匿名さん
ホリエモンは超富裕層なのか、マスクとかジェフベゾスとかバフェットレベルじゃない。
ホリエモンは結局何したか分からん。
-
262
匿名さん 2022/03/13 09:03:41
>>260 匿名
むしろそこのレベルでないと持ってなくても余裕とみなされないという証左。
-
263
匿名さん 2022/03/13 09:12:49
-
264
名無しさん 2022/03/26 09:16:24
めちゃくちゃ売れ残ってますね。
完全にニーズを見誤った感。子育て環境アピールしておいて名古屋でいきなり駐車場無しは相当きついのでしょう。価格下げて投げ売りするのでしょうか。
-
265
匿名さん 2022/03/26 11:16:46
>>264 さん
こんな間取り変&バス停みたいな駅の駅近なんぞ安くてもいらん。
-
266
匿名さん 2022/03/28 02:49:47
-
267
匿名さん 2022/03/28 02:51:13
-
268
匿名さん 2022/03/29 01:44:45
>>265 匿名さん
そうなんだよな
その通りバス停みたいな駅なんだよな
-
-
269
匿名さん 2022/03/29 07:09:22
家族のことより駅が優先の人は無難に東山沿線にでもするほうがいいわね
-
270
匿名さん 2022/03/29 08:23:25
-
271
匿名さん 2022/03/29 12:24:55
>>269 匿名さん
いや家族もこんなとこ住んだら塾、高校、バイト全て送り迎えなり電車なり必要で不便。
幼稚園前の数年だけこの立地のメリット。
-
272
匿名さん 2022/03/29 15:44:32
駅からの夜道も暗そう
外食したくてもコンビニしかない
-
273
匿名さん 2022/03/29 16:12:33
いらっしゃい
-
-
274
匿名さん 2022/03/29 22:21:49
>>271 匿名さん
あ、スーパーも忘れてた。
その他本屋、家電、雑貨、美容室、習いごと何するにも不便な立地。
-
275
匿名さん 2022/03/29 22:28:32
-
276
マンコミュファンさん 2022/03/30 14:48:17
自作自演の方がいらっしゃいますね。
どこかのライバル会社の方でしょうか。
プラウドは他の会社さんからすると
ブランド力あって羨望の的なんでしょうね。。
-
277
匿名さん 2022/03/30 16:45:20
>>276 マンコミュファンさん
自作自演なのか?
プラウドでもここは失敗だろうな
-
278
匿名さん 2022/04/01 01:25:00
どなたかがこちらのマンションは駐車場がないと発言されていますが、
物件概要を見ると33台(月額使用料:8,500円 ~ 14,500円)と
書いてありました。
もう先着順で駐車場の枠が埋まってしまったという意味ですか?
-
-
279
匿名さん 2022/04/01 14:15:35
-
280
マンコミュファンさん 2022/04/01 14:26:28
>>274 匿名さん
スーパー以外、何一つ家の近くにいらん笑
ネガキャンが下手!
-
281
匿名さん 2022/04/03 03:22:57
>>280 マンコミュファンさん
どこの田舎もんや
-
282
匿名さん 2022/04/11 01:28:58
スーパーは徒歩11分にサポーレ、13分の距離にフィールがあるようですし
ドラッグストアも徒歩7分なので自転車があれば不便はないように思います。
ただ外食店舗はドラッグストアがある通りに数軒あるだけに見えますし
数が少ないのかもしれませんね。
-
283
匿名さん 2022/04/11 02:07:27
>>282 匿名さん
駅近、フラットをうたっておいて、
駅とは全く別方向、坂だらけで20分近く歩くスーパーですね…。
不便でしょ。
-
284
評判気になるさん 2022/04/11 02:54:54
駅は近いが他は遠いってやつですね。
運動場東の駅まわりさみしいですよね・・・
環境は良い。
駅に近くてスーパー遠いか
駅は遠いがスーパー近いか。。。
10分以上は基本車で買い物だな。
もしくは電動ママチャリか。
小さい子供がいたら大変だからやっぱり車。
-
285
匿名さん 2022/04/11 04:43:07
でもちょっとスーパー行くのにわざわざ車出すのもめんどくさいよな。
-
286
匿名さん 2022/04/11 06:26:07
-
287
名無しさん 2022/04/11 10:40:57
>>285 匿名さん
買物しないのですか?
子連れで買物で車ないのは普通に厳しいでしょう。
-
288
匿名さん 2022/04/11 11:20:37
>>285
名古屋の男なら5分歩いてスーパー行くより車で10分のが楽やろ。
-
-
289
匿名さん 2022/04/11 11:28:46
>>285 匿名さん
男はスーパーが1軒近くにありゃ便利でいいんだろ、みたいに考えてるの多いけど
女は女で家の目の前にスーパーがあっても毎日同じ店で買うのはストレスになるんやで。
-
290
匿名さん 2022/04/11 11:32:02
>>289 匿名さん
ここが不便なのが1番悪い。
嫁がないと言ってたわ。この立地。
歳取ったら車乗れんくなるし不便すぎ
-
291
匿名さん 2022/04/11 11:39:27
>>290 匿名さん
夫婦揃って土地勘のない地方からの移住組って訳か。そら瑞穂区は厳しいわな。
そんなに嫁が駅近に憧れてるなら瑞穂で探して嫁にがっかりさせずに
東区あたりの駅近に住まわせてやれよ。単純にその方が嫁も喜ぶだろ。
-
292
匿名さん 2022/04/11 11:44:13
>>290 匿名さん
栄を中心点として東西南北に分けて、嫁の実家に近い方にしとけ。
嫁が岐阜一宮方面出身なら西区とか北区にしとけ。
東西南北飛び越えて瑞穂区なんか無理。そりゃ嫁も嫌がるのも当然。
-
293
匿名さん 2022/04/11 13:10:23
瑞穂運動場東駅が便利でないからダメってことだな。
プラウドは良いけど・・・
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド瑞穂陽明テラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件