名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 北区
  7. 北区
  8. MID WARD CITYってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-28 05:21:12

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/sohgohreal-mwc351/request/
来場予約:https://airrsv.net/AKR8703073007/calendar

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/
MID WARD CITY

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4708万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 351戸
葵クロスタワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID WARD CITY口コミ掲示板・評判

  1. 6751 匿名さん

    完成も入居開始も目前。
    残り10戸とあとわずかですから、早いもの勝ちですね!

    1. 完成も入居開始も目前。残り10戸とあとわ...
  2. 6752 匿名さん

    ポジとネガがスレでイチャイチャしていたけど、竣工2ヶ月前で残り10戸って凄くね?
    この勢いなら竣工前に完売も夢じゃなくね?

  3. 6753 名無しさん

    >>6746
    使用率が低いからといって機械式駐車場を撤去するのは反対です。
    機械式5段駐車場ですと機材と工賃で1台分あたり150-200万円は掛かっています。
    これをムダにするのは反対。
    マンション住民が使用しないのなら、近隣住民に開放して賃料収入を得る手もあるでしょうに。

  4. 6754 口コミ知りたいさん

    >>6751 匿名さん

    あれ?話し聞きに行って来ましたが?全然まだまだ100戸以上残ってましたよ?手前から順番に売れているみたいでしたよ?

  5. 6755 名無しさん

    >>6754
    食品スーパーで「手前取り」推奨は今や常識ですが。
    こちらのマンションは手前から順番に販売しているのですか?
    確かに何年も売れ残るとイヤですもんね。
    https://www.pref.aichi.jp/press-release/r4foodloss-temaedori.html

    1. 食品スーパーで「手前取り」推奨は今や常識...
  6. 6756 匿名さん

    >>6746 評判気になるさん
    わざわざ大金を掛けて設置した物を撤去するんですか?
    その費用は恐らく高額になると予想されますが、どのように捻出するおつもりですか?

  7. 6757 匿名さん

    >>6744 名無しさん
    私は初めて書き込みました。
    言い掛かりはやめてください。
    単純に気になったのでお聞きしたまでです。
    わざわざ大金を掛けて設置した物をすぐに撤去するんですか?
    その費用は恐らく高額になると予想されますが、どのように捻出するおつもりですか?

  8. 6758 匿名さん

    >>6757 匿名さん
    >>6756 匿名さん

    普通は全住民で結成する管理組合で決定すべき事項です。
    しかしミッドでは特定の契約者さんがさも決まったかの様に思い付きを好き勝手に投稿するんですよね。
    浸水予測5.0mへの対策を確認した時も、「止水板を買うから大丈夫」とか思い付きを投稿して物議を醸していましたよ。( >>5022 )

  9. 6759 匿名さん

    >>6756 匿名さん
    誰が契約するか分からない段階で仕様を決めているのだし、何十年後の車利用率なんて分からないから仕方ないのでは。
    維持費を気にされているようでしたので、使っていなければ処分をするのが普通だと進言したまでです。
    撤去費用は住民負担ですしそれなりにしますが351戸で分担しますし、使わないまま放置するよりは安いかと思いますよ。

  10. 6760 匿名さん

    >>6757 匿名さん
    私は6744さんではありませんが人に自分が分からない事を聞いておいて、その返しは酷いのでは?

    撤去費用が高額なのを知っているのでしたら、わざわざ何度もここで質問しなくてもある程度の想定出来ているのでは?意図的に質問しているとしたら相当悪質ですよ。

  11. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    オープンレジデンシア大須FRONT
  12. 6761 匿名さん

    >>6758 匿名さん
    浸水予測5.0mと平然と嘘をつく人はあなたですね。
    ミッドの浸水が気になる方は、検索機能で「浸水予測」で検索してみて下さい。
    同じ論調で大量の似たような投稿が出てきます。
    嘘をついてまで自分が買う気の無い物件を風評するのは辞めて頂けますか?

  13. 6762 匿名さん

    351-(170-10)=191戸が残戸数だと思いますけど間違ってますか?

  14. 6763 マンコミュファンさん

    >>6762 匿名さん

    2ヶ月後に竣工完成、4ヶ月後に入居開始ですから、現時点ではさすがにそんなに残っていないと思いますよ。
    営業さんも竣工前の完売を匂わせていたそうですし。

    ( >>4865 引用)
    自分契約者なんですけど、昨年一番初めにショールームに行った時には担当の方に 「人気があって抽選部屋も出ていて、かなりのペースで売れています」って案内受けたんですね。 実物見てから買いたい旨を相談した際には「先のことは分かりませんが本当に人気があるので、このペースだと建物が立つまで悩んでらっしゃると、もしかしたら買っていただけなくなってしまうかもしれません」って言われたんです なので、自分は少なくとも、竣工前完売もしくは竣工前に9割以上売れるペースなんだろうなと思っておりました 結果、竣工前完売は難しそうで、結局設備なども含め気に入って買ったので後悔はしておりませんが。その時期に契約された方で同じような印象をお持ちの方はいらっしゃると思います。

  15. 6764 口コミ知りたいさん

    >>6752 匿名さん
    それは先着順なので、未供給戸数は含まれてません。。
    残念ながら100戸以上残ってるようです
    竣工前完売はまず無理かと

  16. 6765 匿名さん

    >>6763 マンコミュファンさん
    170戸供給以降の供給戸数のアナウンスってありましたか?

  17. 6766 評判気になるさん

    営業さん100ぐらいと濁してましたがおそらく150ぐらい残ってそうな感じでしたー。そんなに悪くはないマンションですが…悪の**北区のホミ団地があるので暴走族が夜うるさいのと川沿いなので…

  18. 6767 マンコミュファンさん

    >>6766 評判気になるさん

    上飯田にある団地ですね_:(´?`」 ∠):あの辺の生活保護者はまじやばいから生活保護無しにして追い出してマンション建てたら治安良くなりそう

  19. 6768 口コミ知りたいさん

    >>6766 さん

    上飯田第一、第二、尾上団地はマジやばい!

  20. 6769 マンコミュファンさん

    とても良いマンションだと思います。
    ただ、気になる点もいくつかあります。

    ①現地に行くとマンションの目の真ん前がラブホテルなのは少しびっくり
    名古屋市HPで警告されている浸水予測(3.0m)は地味に気掛かり
    ③機械式5段駐車場(300台収納)がマンション敷地を埋め尽くす光景には唖然

    とは言え、駅近/スーパー隣接/栄直通10分と便利なので竣工前に完売すると思います。

  21. 6770 匿名さん

    >>6762
    >>6766

    お二人の賢者の指摘では、現時点で150-190戸程、売れ残っているとのこと。
    一方で2ヶ月後に竣工完成、4ヶ月後に引渡し入居開始が控えておりますので、真実が明確になるのは時間の問題。
    従って、せめて竣工までは、何も言わずにそっとしておいて結果を待てばいかがでしょうか?
    実態や答えは誤魔化しようもなくリアルに出てきますし。

  22. 6771 通りがかりさん

    ノリタケ/バンベ/ららぽーとのスレは、ポジとネガが入り乱れて論争が繰り広げられましたが、蓋を開ければ速攻で完売しました。(または完売の目処がたった)

    ミッドのスレもレベルの高い議論が続いているので、もうほぼ完売じゃないですか?
    2ヶ月後に竣工完成、4ヶ月後に入居開始ですから、現時点ではほぼ完売だと思いますよ。
    あっ!とビックリさせる為に、ホントの売れ行きを隠しているんじゃないかなぁ。

    竣工までの残り2ヶ月、静かにそっと見守りませんか?

  23. 6772 eマンションさん

    浸水が3mか5mか、とか、
    機械式駐車場の撤去費用が高いか安いか、とか、
    ラブホが隣接か近接か、とか。

    つまらない論争を半年繰り広げてきたけれど。

    今後、竣工完成と引渡し入居が始まり、ようやく結論が出ますね。

    新しい生活にわくわくしちゃうな。

  24. 6773 匿名さん

    >>6772 風評業者さん
    半年も毎日ネガ連投お疲れ様でした。
    買う気もない物件にこれだけ粘着したのに、お仕事ではないんでしたっけ?

    個人でやっているなら、今から顔を洗って鏡を見てください。凄い人相してますよ。

  25. 6774 匿名さん

    ご検討者方へ

    私はこのスレを半年以上前から見ていますが、6779から6772までの投稿4件のような投稿が毎日繰り返されてきました。

    彼ら?彼?は全くミッドワードシティを買う気もないのにネガを繰り返し、何度も管理担当さんから注意されていますが一向に態度を改めません。

    今後もあまりに酷い投稿は削除依頼またエスカレートする場合、専門弁護士からの身元開示要求等を対応しますが、こういった意図的に物件評価を下げようとする投稿者がいる事をご留意頂きますようお願い致します。

    尚、私は5月頃にミッドワードシティを契約し本物件への入居を楽しみにしています。
    とても良い物件ですので気になる方は是非ご検討ください。

  26. 6775 匿名さん

    今日明日とモデルルームも賑わっているようですので、MIDの良い情報まとめて投稿します。

    【MID良いところ(まとめ) 定期掲載】

    ・名城線 志賀本通駅まで240m(3分)
    ※駅までフラットで直ぐ。階段降りたら改札目の前!且つ、名城線は本数も多く5分程で電車に乗れます!栄まで直通10分。女性専用車両もあります。

    ・隣の黒川駅まで640m(8分)
    ※飲食店、銀行など商業店多数。区役所、警察署もあります。

    ・2つ隣の名城公園駅まで1,600m(20分)
    ※名古屋最大級の大規模公園、桜の季節は綺麗です!
    ※tonarinoには沢山の商業施設あり!http://tonarino-park.jp/
    ※2025年OPEN愛知県新体育館など名古屋城周辺開発が多数あります。
    https://redevelopnagoya.fc2.net/blog-entry-7.html
    ※温浴健康施設が近くに出来るのは楽しみ!

    ・ハザードマップはそれほど悪くない
    (支持層までの深さ<杭長>20m、海抜7.7m)
    ※地震ハザードマップ震度6弱(名古屋台地上と同等)
    ※液状化の可能性は「中」(液状化の可能性「高」に比べると大分マシ)
    ※洪水想定最大時は1~3m未満(海抜は7.7m。近隣の黒川/名城公園より海抜が高い)
    ※内水、高潮は0.3m未満(最良)
    ※津波は0m

    ・栄3km圏
    ※自転車通勤でも20分程度
    ※栄が近いので栄や錦からのタクシー代は1,000円代

    ・スーパー隣接(北区はスーパーも多く、同じフィールでも他区より安くて良かったです。)
    ※マンション専用カート有、自宅まで重い荷物も楽々移動
    ※フィール前に保育園も来年春開業予定(それ以外にも北区は保育園充実しているそうです。)

    ・大手デベ4社売主
    ※総合地所、大和ハウス工業、トヨタホーム、阪急不動産
    ※トヨタホーム紹介キャンペーンも対象です。(1%値引。詳しくは営業さんにご確認。)

    ・建物高31mで10階建
    ※階高3m以上、天井高2.5m以上は優良です。

    ・大規模351戸
    ※黒川や名古屋高速から堀川越しに一望出来、北区のランドマークに。
    ※大規模によるスケールメリットで管理費修繕費を抑えられるので長期居住向け

    ・敷地広い(バンテリンドームと同等)
    ※10階建ですが、南側に約20mの接道があるため日当たり良し

    ・6つのガーデン<中庭>
    (広い敷地と緑自然に恵まれた条件が必要なABINC取得物件は希少<東京で大人気の晴美フラッグも取得>)
    ※キッズガーデンは子供を安心して遊ばせられる住民専用のプライベート公園
    ※グランドエントランスやセンターラウンジからのマスターガーデンへの眺め等、完成後の見栄えにも期待出来る。

    ・共用施設が実用性高く必要十分
    ※大型センターラウンジ超巨大窓からマスターガーデン、コワーキングラウンジ(個室有)、ランドリールーム、レンタル電動自転車、点数高

    ・駐車場100%設置(351台)
    ※機械式駐車場は出庫に時間は掛かりますが、屋根付きの為車の持ちは良くなる等良い点もあります。駐車場月額は平均6,000円と安いです。
    ※所有権は1戸1台が優先のため、今は不用で後から希望しても3か月で駐車場貰える 。

    ・トリプルセキュリティ(駐車場にもセキュリティで安心)、大量監視カメラ
    ※ 24時間365日オンライン総合監視システム「アウル24」

    ・エントランス ハンズフリーキー標準 
    ※玄関ドアにテブラセルも低価格追加可能
    https://www.tobiuo.blog/keyless/

    ・スパイラルシャッターゲート
    ※約3秒で開く、電子錠でリモート操作

    ・価格が安い
    ※坪単価平均204万円
    ※価格発表は2021年9月頃、円安・原油高・材料高の影響を受ける前の価格設定
    ※北区はここ10年のマンション価格高騰率が低いため、都心より割安

    ・ディスポーザー有
    ・24Hゴミステーション有
    ※家の中に生ごみ臭が残らない。クリーンな環境で住むセット。

    ・各戸宅配ボックス有
    ※不在時スマホ操作で解錠可能、大型でゴルフバック入る ラゲージ使用可。共用の宅配ボックスも大量に有。

    ・高圧一括受電サービス
    ※電気代10%以上安

    ・スマートウォータータンク
    ※有事に雨水を濾過して約1週間マンション内で水分配可能

    ・他災害対策が豊富
    ・インターネット最速10GBが1300円で使える。(一般家庭より▲5,000円以上)
    https://www.starcat.co.jp/nr/pdf/n20201029.pdf
    ※殆どのマンションは1GBなので、動画やネット環境は最適に。

    長谷工プレミアムアフターサービス
    ※専用部、共用部箇所により5~15年保証(一般物件は2~10年。対象は別途ご確認下さい。)
    https://www.haseko.co.jp/hc/company/library/pas/

    ・住宅性能評価制度取得
    ※耐久性は最高75年以上。安心の第三者評価


    総評:優良物件
    ※2022年4-6月東海圏で1番売れてます(スーモ調べ)

  27. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  28. 6776 名無しさん

    >>6775 匿名さん

    そんな良いことづくめなのに、どうしてまだ191戸も売れ残っているのでしょうか?
    ホントに完売出来るのでしょうか?

  29. 6777 名無しさん

    2021/9月に販売を開始して1年半超ですし、
    再来月の2023/5月末に竣工完成予定ですから、
    さすがにほとんど完売に近い状態だと思うのですが。
    売れ残りが150戸とか190戸とかって投稿を拝見していますが、さすがに冗談ですよね?

  30. 6778 匿名さん

    >>6776 名無しさん
    1月末頃に残り150戸くらいまでいっているとモデルルームで聞きましたが、どこ情報ですか?ここのネガ民さんは年始にもまだ100戸くらいしか売れていないとか言っていたので信用出来ないです。

  31. 6779 匿名さん

    >>6777 名無しさん
    名古屋で竣工前完売出来るマンションなんて殆どないです。
    港区ららも東区バンベールも完売出来ませんでした。
    メガシティ1街区も5年前の残りをまだ売っていますし、2街区も大分残っています。
    ミッドは後から売り出したわりには順調なほうですよ。

  32. 6780 匿名さん

    竣工前完売したってデベに特があるわけじゃないからね。最近はゆっくり売るスタイルがほとんどです。

  33. 6781 名無しさん

    >>6779 匿名さん

    "竣工前に完売出来なかった"と言えば確かにバンベやららぽーととミッドは同じです。
    ただし、バンベやららぽーとは竣工時の売れ残り率はせいぜい1割程度とほぼ完売に近いレベル。
    一方でミッドは竣工時の売れ残り率が約5割と苦境は否めません。
    なぜ、ここまで大きく差がつくのでしょうか?

  34. 6782 通りがかりさん

    >>6779 匿名さん
    確かに名古屋で竣工前完売する物件はよっぽどの人気物件ですよね

  35. 6783 名無しさん

    竣工時に完売なんて贅沢は言わないから、せめて7,8割位は売れていて欲しいですよね。
    半分近く売れ残ってるとか、少し恥ずかしいし。

  36. 6784 匿名さん

    結局、現時点でどれほど販売済みなんですか?
    残り150戸とか残り190戸とか言われてますが、誰も正確な数字を持ってないんでしょうか?

  37. 6785 マンコミュファンさん

    >>6783 名無しさん
    同意見です。竣工前完売ほどの大人気でなくても良いですが、8割くらいは売れててほしいです…

  38. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    シエリア代官町
  39. 6786 名無しさん

    >>6780

    "最近はゆっくり売るスタイルがほとんど"って、なぜわざわざゆっくり売る必要があるのでしょうか?
    販売会社はムダに営業マンのコストが掛かりますし、消費者側も2年も3年も悩む人はいないと思います。
    販売会社と消費者双方共にメリットはないと思いますが。

  40. 6787 匿名さん

    >>6786 名無しさん
    すみふの営業に聞いてきたら?

  41. 6788 検討板ユーザーさん

    >>6787 匿名さん
    でもMIDはすみふではないですからね。

  42. 6789 匿名さん

    >>6786 名無しさん
    >"最近はゆっくり売るスタイルがほとんど"って、なぜわざわざゆっくり売る必要があるのでしょうか?

    なるほど、ゆっくり売るって聞いてそこで躓いてる訳だな。
    ゆっくり売るといっても、どこでも100円で売ってるものを同じく100円でのんびり売ろうって話じゃないんだよ。

    昔は建物が出来上がってから近所の人を相手にチラシ配って棟内に案内部屋を作って売ってたのを今はモノが出来る前から営業するんだよ。

  43. 6790 匿名さん

    >>6786 名無しさん
    >"最近はゆっくり売るスタイルがほとんど"って、なぜわざわざゆっくり売る必要があるのでしょうか?
    >販売会社はムダに営業マンのコストが掛かりますし

    そのために作り手は各社都心に総合案内所を作った訳だ。
    更にある会社は販社を別会社にし、別の会社は営業を外注に任すわけだ。
    勿論、昔ながらの営業手法も残っているが、ボケーっと営業マンのコストを抱えたまんま指を咥えてゆっくり売るのじゃないって事だ。

  44. 6791 匿名さん

    >>6786 名無しさん
    >"最近はゆっくり売るスタイルがほとんど"って、なぜわざわざゆっくり売る必要があるのでしょうか?

    マンション業界も売れる戸数が減ってきているから単価を上げる訳だ。
    その為に各社工夫してるんだな。

    「即日完売」・・・確かに良い響きだ。
    でも裏を返せばもっと高く売れたんじゃねえか?って事でもある。

    会社としても100円で売って30円の粗利、5円、10円の最終利益、
    もっと言えば決算前の追い込みで2円、3円の利益でも昔はこれで良かったんだな。

    でも今は会社も四半期ごとに評価されるようになっちまった。
    株の配当も昔は形だけ数円~5円、ちょろっとだしときゃ良かった。
    ところがこれもそうもいかなくなっちまった。

  45. 6792 匿名さん

    >>6786 名無しさん
    >"最近はゆっくり売るスタイルがほとんど"って、なぜわざわざゆっくり売る必要があるのでしょうか?

    そんなこんなで「わざわざゆっくり売る」訳ではないが、かといって「急いで売る」意味もなくなったんだな。

    建物が出来て営業し、100円で売って原価70円、30円の粗利、これで早期完売を目指す時代から
    モノが出来る前から営業出来、130円で売って原価70円、粗利60円なら無理に急いで売るよりいいじゃないか、ってなったって事だ。

    勿論、ことはこんなに単純ではないが、戸数も20~せいぜい50戸の時代から
    100戸200戸300戸の物件が増え、どの道即日完売は無理になったし、売り手もいくらにしたら良いか探りながら出し、諸々変わったんだな。

  46. 6793 匿名さん

    >>6789 匿名さん
    >>6790 匿名さん
    >>6791 匿名さん
    >>6792 匿名さん
    そうすると、"最近はゆっくり売るスタイルがほとんど"と言いつつも、ノリタケはなぜあんなに"急いで売る"スタイルなんでしょうか?
    ららぽーとやバンベールも、ミッドに比べると大急ぎで販売した理由は何なんでしょうか?
    どうしてミッドやメガシティだけゆっくり過ぎる販売スタイルなんでしょうか?

  47. 6794 匿名さん

    人気があれば飛ぶように売れ、人気がなければいつまで経っても売れない。
    ゆっくり売る、とか私には意味がよく分かりません。
    ミッドは竣工時や引渡し時にどれくらい売れているか、楽しみですね。
    ライバルのららぽーとやオプレジ、バンベールと比較してどんな感じか気になります。

  48. 6795 匿名さん

    ホテルの前で客を待っている女性と目が合い

    一瞬、「この人が客???」という顔をされたあと、私が通り過ぎると、安堵のため息をついているように感じるのは被害妄想でしょうか。

    デリ嬢には、「いかにも」という人もいれば、すごくスタイルの良い美人系の人もいれば、「なぜこんな人が?」というかわいい系の人もいます。
    別にお近づきになりたいわけでも、お相手してほしい訳でも、ましてや同情している訳ではありません。

    ただただ、ラブホテルの前を通るたびに、「心が動かされる」毎日です。

  49. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    マストスクエア金山
  50. 6796 匿名さん

    >>6793 匿名さん
    >ノリタケはなぜあんなに"急いで売る"スタイルなんでしょうか?

    売り始めから最後の1戸売るまで何ヶ月でしたか?
    1期1次で全棟全戸売り出して完売したのですか?

  51. 6797 匿名さん

    >>6794 匿名さん
    >ゆっくり売る、とか私には意味がよく分かりません。

    「ゆっくり売る」というワードがこびりついて混乱してるわけだな。
    「計画的に売る」「自分のペースで売る」となったら分かるのか?
    マンション以外のビジネスなら理解できてるのか?

    一見さんお断りのビジネスは分かるのか?
    コンビニが賞味期限前に安売りせずに廃棄するのは分かるのか?
    スーパーが値引きして売るのは理解できるのか?
    客がこなくて利益より経費のが掛かる時間にも営業するのは分かるのか?

    どれが理解出来てどれが理解出来ないのか。
    マンションのことだけ脳がバグって分からないのか?

  52. 6798 匿名さん

    >>6794 匿名さん
    >ゆっくり売る、とか私には意味がよく分かりません。

    では街中で手当たり次第に声を掛けてマンションを売ろうとしてる会社(グループ)が業績好調とか販売戸数NO.1とかってのは理解できるのか?

    これはついていけるのか?これもやっぱりよく分からんか?

  53. 6799 匿名さん

    >>6793 匿名さん
    >ノリタケはなぜあんなに"急いで売る"スタイルなんでしょうか?

    急いで売ってましたか?売る気がアレばもっと早く売れたであろうに、
    事前計画に従って休みながら売ってませんでしたか?

  54. 6800 匿名さん

    現時点での残戸数 は351-(170-10)=191戸です。
    残戸数191戸÷全351戸=売れ残り率54.4%となります。
    (170戸供給以降の供給戸数のアナウンスなし)
    万が一、誤りがあればエビデンスを明示の上で指摘して下さい。
    再来月の竣工まで、または4ヶ月後の7月末の引渡し入居開始までに、どれだけ伸ばせるかが勝負の鍵です。

  55. 6801 匿名さん

    mid スーパー並び

    1. mid スーパー並び
  56. 6802 匿名さん

    mid スーパー屋上から

    1. mid スーパー屋上から
  57. 6803 匿名さん

    スーパー屋上駐車場から隣のアンビックス志賀タワーとmid

    1. スーパー屋上駐車場から隣のアンビックス志...
  58. 6804 匿名さん

    スーパー屋上から西?棟

    1. スーパー屋上から西?棟
  59. 6805 匿名さん

    仲の良いMIDとLALA

    1. 仲の良いMIDとLALA
  60. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    ローレルコート久屋大通公園
  61. 6806 匿名さん

    良いこと言っておられる契約者さんもいるのに...
    特定の契約者さんが他物件を下げまくったりして周辺物件から反感を買い過ぎましたからね...

    >>1017 名無しさん
    1017 名無しさん 2022/07/11
    自分の買ったmidを褒めたいのはすごく気持ちは分かるんですけど、
    必死にmidを上げて他のマンション下げるの辞めませんか…?

    バンベール千種やオープンレジデンシアは正直価格的に格上マンションですし、
    RVにおいては何より大事な立地のメリットのある物件ですしファミマン臭の少ない落ち着いた雰囲気になりそうだし、

    だからと言って価格的に格下のメガシティやLaLaを馬鹿にするのも、
    大規模ならではの設備や良いところのある物件で、
    子育て世帯には住みやすいステキな所もあると思うので、なんだかなぁと思ってしまいます。

    自分の買ったマンションを上げるために、
    他を貶すような人のいる民度の低いマンションだと思われたくないです。

  62. 6807 eマンションさん

    >>6806 匿名さん
    この時期は確かに他物件sageが酷かったし暴れてた人がいたから注意喚起する人がいるのも分かるけど、
    最近は暴れてる人消えたし、そんなに他物件の事sageてる人いないよ

  63. 6808 マンコミュファンさん

    >>6807 eマンションさん

    かつて自称契約者さんは他物件を下げて暴れていたのに、ミッドが色々投稿されたからって「弁護士に相談します」とか言うもんだから、皆さん驚かれていますよね。

    ミッドは駅近/スーパー隣接/栄直通10分の優良物件。少しでも早く完売して欲しいです。

  64. 6809 匿名さん

    >>6807 eマンションさん
    昔のことだから許してって虫が良すぎるわなw
    まあ俺は部外者だからどうでもいいけどw

  65. 6810 名無しさん

    >>6797 匿名さん

    自分も理解できないなぁ。
    すごく希少性のある物件でいつまでも需要があるならそういう売り方もあるだろうけど。
    大抵は、長期になればそれだけ多くの物件と比較されて需要が逃げていったあげく、最後は完全な買い手市場で想定外の大幅値引きというパターンと思う。
    婚活とかで、家柄も器量も申し分ない女性は30過ぎてもそんなに焦る必要ないけど、そうじゃない人は焦らないとまずいよねって話しと同じ。

  66. 6811 匿名さん

    全然違いますね

  67. 6812 匿名さん

    >>6810 名無しさん

    >>6797のどこまで理解出来てどこが理解出来ないんだ?
    マンション以外の部分は理解出来るのか?
    よくあるビジネスの大概が理解出来ないのか?
    マンションの話になるとバグって理解出来なくなるのか?

  68. 6813 マンション掲示板さん

    現時点での残戸数 は351-(170-10)=191戸
    残戸数191戸÷全351戸=売れ残り率54.4%
    (170戸供給以降、新たなアナウンスなし)
    もう少し上振れしているかも知れません。

  69. 6814 匿名さん

    金の絡まない仕事はないとはいえ
    自分が直接金銭回りに携わらない人には
    もっとやさしく説明しないと理解するのが難しいのかも知れんね。

  70. 6815 匿名さん

    ここがどうって話じゃないけど、計画的に売ることと販売不振なのは分けて考えないとだめだよね。

  71. 6816 匿名さん

    >>6810 名無しさん
    >すごく希少性のある物件でいつまでも需要があるならそういう売り方もあるだろうけど。
    >大抵は、長期になればそれだけ多くの物件と比較されて需要が逃げていったあげく、最後は完全な買い手市場で想定外の大幅値引きというパターンと思う。

    この思い込み自体が間違ってる。

  72. 6817 匿名さん

    >>6810 名無しさん

    「ゆっくり売る」って聞くと脳がバグっちゃうんだな。
    自分で他の言葉で置き換えることは出来るか?
    こういう意図かなって想像することは出来るのか?
    この時点で思考停止で訳わからんってなってるのか?

  73. 6818 検討板ユーザーさん

    >>6816 匿名さん

    第三者だけど。
    全く間違ってない。その通りだと思うけど。
    "すごく希少性のある物件でいつまでも需要があるならそういう売り方もあるだろうけど。
    大抵は、長期になればそれだけ多くの物件と比較されて需要が逃げていったあげく、最後は完全な買い手市場で想定外の大幅値引きというパターンと思う"

  74. 6819 匿名さん

    >>6818 検討板ユーザーさん

    その想定されるレベルが違うということ。
    そんな極端なパターンにならないから大手デベがこぞって採用してるんだよ。

    マンクラがいくら~~だと思う。なんてかばい合っても現実に違うものは違うんだよ。
    俺は現実の営業スタイルを話してるだけなんで
    いくら俺を説得したり論破しようといても無意味なんで、
    そんなことするならデベに「お前らの営業戦略は間違ってる」とでもいうべき。

  75. 6820 検討板ユーザーさん

    >>6815 匿名さん

    計画的に売って、販売不振を装うメリットってあるのでしょうか?
    現時点での残戸数 は351-(170-10)=191戸
    残戸数191戸÷全351戸=売れ残り率54.4%

  76. 6821 匿名さん

    >大抵は、長期になればそれだけ多くの物件と比較されて需要が逃げていったあげく、

    そうなるかと思ったらならなかったから各社長期化(覚悟)で戦略立てて売ってる。


    >最後は完全な買い手市場で想定外の大幅値引きというパターンと思う

    大幅値引きの幅をどの程度で想定してるか分からんが
    そんな報告があるのか?最後買い叩いてやったぜって報告があるのか?
    デベが口止めして客が正直に守ってると思ってるのか?

  77. 6822 匿名さん

    >>6810 名無しさん
    >自分も理解できないなぁ。

    「ゆっくり売る」を「焦らず高く売る」に置き換えろ。
    難しい事考えずにそれだけ理解出来れば充分。
    (ここの話じゃねえぞ。業界の流れの話だぞ。ここの売れ行きは知らん)

  78. 6823 匿名さん

    問題はこの物件がどうかということ
    一般論なんてどうでもいい

  79. 6824 名無しさん

    特別な物件でもないのに長期戦略とれるのは新築価格の値上がりが前提かな。リスキーだな。

  80. 6825 匿名さん

    >>6824
    それも仕事だからしょうがないね。

    1. それも仕事だからしょうがないね。
  81. 6826 マンション掲示板さん

    >>6822 匿名さん

    想定したように高く売れなかったらだれが責任とるんだ?そいつが焦ってないなら俺の知ったことじゃないけどな。

  82. 6827 匿名さん

    >>6826 マンション掲示板さん
    >想定したように高く売れなかったらだれが責任とるんだ?

    ほのぼのさんだな。平和でいいわ。

    高かろうが安かろうが想定したように売れないことはあるだろうが
    誰が責任とるのか(取らないことも含めて)各社違うだろうし、俺にも分からん。

  83. 6828 マンコミュファンさん

    >>6827 匿名さん

    誰も責任取らなくていいならもっと安く売ってくれよ。

  84. 6829 匿名さん

    >>6828 マンコミュファンさん

    ンムフフフ。
    あっしは触ってねえですから。

  85. 6830 匿名さん

    自己満で一般論語ってる奴は何がしたいんだ?
    Twitterにでも書いてろよ

  86. 6831 マンション検討中さん

    計画通り進めるのはかなり厳しそうに見えるんですけど有識者の方々には計画通り進んでるように見えるんでしょうか…

    >>5429

  87. 6832 名無しさん

    >>6831
    かつての計画では竣工前に2/3にあたる234戸を販売する計画だったのですね。
    (かつての計画 >>5429 )

    現時点で販売戸数は170戸、残戸数 は191戸※です。 ※351-(170-10)=191戸

    目標達成まで234戸-170戸=64戸、ですか。
    再来月末のあと2ヶ月で64戸、何とか頑張って欲しい!

  88. 6833 匿名さん

    仲良く行きましょう

    1. 仲良く行きましょう
  89. 6834 名無しさん

    訂正
    現時点で販売戸数は160戸、残戸数 は191戸※です。 ※351-(170-10)=191戸

    目標達成まで234戸-160戸=74戸

  90. 6835 匿名さん

    もう今は幕が取れたんでしたっけ?

    1. もう今は幕が取れたんでしたっけ?
  91. 6836 匿名さん

    スーパー駐車場から

    1. スーパー駐車場から
  92. 6837 匿名さん

    だいぶ前ですが。スーパー側

    1. だいぶ前ですが。スーパー側
  93. 6838 匿名さん

    midとスーパー

    1. midとスーパー
  94. 6839 匿名さん

    midとスーパー2

    1. midとスーパー2
  95. 6840 匿名さん

    夜の室内

    1. 夜の室内
  96. 6841 マンション検討中さん

    >>6834 名無しさん
    残り2ヶ月で74戸ですか…

  97. 6842 匿名さん

    規模感

    1. 規模感
  98. 6843 匿名さん

    有識者でなくても計画倒れって言っていいレベルじゃない。
    早急に立て直さないとみんな不幸なる。
    買った人も、買おうか迷ってる人も、責任者も。

  99. 6844 検討板ユーザーさん

    2022年に発売開始の物件はどこも残ってるから、ここも別に人気がないわけじゃないよ。グラメもプラウドもパークハウスもみんな残ってるから別にここだけが特別残ってるわけじゃないと思うけどね。

  100. 6845 評判気になるさん

    >>6844

    その通りで竣工時に売れ残りがあること自体は特別ではありません。
    問題は売れ残り率です。
    ミッドの現時点での残戸数 は351-(170-10)=191戸です。
    残戸数191戸÷全351戸=売れ残り率54.4%となります。
    この率を他物件と比較してどうみるか、です。

  101. 6846 匿名さん

    竣工時に成約率が50%(=売れ残りも同じ50%)は販売好調と見るのか、販売不振と見るのか、どうなんですかね?

  102. 6847 匿名さん

    普通くらいじゃないですか?そんなマンションけっこうありそうですけど。

  103. 6848 通りがかりさん

    >>6847 匿名さん

    安心しました!
    竣工時に成約率が50%(=売れ残りも同じ50%)のマンションって、ミッドだけじゃなく、けっこうあるんですね?
    ミッド以外に、名古屋市内では、どちらでしょうか?です

  104. 6849 通りがかりさん

    もうすぐ、このマンション近くに保育園が出来るみたいです。

    https://www.chitosek.or.jp/preschools/shiga#

    こんな駅近に暮らして保育園も近いとか嬉しいですね。

  105. 6850 マンション掲示板さん

    >>6845 評判気になるさん
    170組以上の人が買ってる物件にこういうネガ書く人ってリアルでも酷い性格してそう。何目的なんだろう、本当不思議。

スムラボ こたろう「ミッドワードシティ」のレビューもチェック

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4708万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 351戸
ローレルアイ名古屋大須

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレーア西枇杷島
スポンサードリンク
マストスクエア金山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント

[PR] 本物件と周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4708万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

14戸/総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05平米・65.10平米

総戸数 125戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK~4LDK

64.73㎡~86.83㎡

未定/総戸数 135戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4700万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3480万円~4090万円

2LDK・3LDK

74.63m2~77.32m2

総戸数 92戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

3980万円~5630万円(一括払い地代含む)

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸