名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 北区
  7. 北区
  8. MID WARD CITYってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-09 05:52:41

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/sohgohreal-mwc351/request/
来場予約:https://airrsv.net/AKR8703073007/calendar

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/
MID WARD CITY

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ千種

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID WARD CITY口コミ掲示板・評判

  1. 5768 匿名さん

    >>5735 口コミ知りたいさん
    モデルルームと同じ1番広い部屋B棟の東の角部屋(BHタイプ)が完売したので、6500万の部屋はもうありません。
    BHは1階~10階まで全て売れたようですよ。

  2. 5769 検討板ユーザーさん

    >>5731

    以前値引きの件を聞いてみましたら、トヨタの1%以外の値引きはしないとはっきり言われました。

    オプションについては聞かなかったのでわかりません。

  3. 5770 マンコミュファンさん

    >>5768 匿名さん

    全然売れないから
    安くしたって噂は嘘だったんだ?

  4. 5771 eマンションさん

    >>5769

    値引きがありますか?とかストレートに質問する人がいるなんて驚愕!
    そんなの聞いても“ガンガン値引きしまっせ”なんて言う訳ないでしょ?w

    あなた、イオンとかアピタに、お買い物に行ってごらん。
    その日の特売は広告チラシに載ってるけれど、
    賞味期限が近づいたものは、広告にも載せずに、おつとめ品で安売りしてるでしょ?

    ミッドも同じことですよ。値引きなしの定価で買う人なんていませんよ。


  5. 5772 マンション掲示板さん

    >>5769
    >>5770

    ペットボトル飲料をコンビニで定価通りに買う人もいれば、
    量販店でお値打ちに買う人もいます。

    ただ、コンビニ店員に“値引きしてくれますか?”なんて聞くあほな人はいません。
    “値引きしてあげます”なんて答えるあほなコンビニ店員もいるはずありませんしね。

    賢い消費者はしっかりこっそりうまくやるんですよ。
    あなた以外はね。


  6. 5773 口コミ知りたいさん

    >>5769 検討板ユーザーさん

    値引きを聞くのは、MIDを言い値で買いたくないからですよね?
    全く売れずに大量に残ってる駄作を定価で買いたくない気持ち、凄く分かります。

    値引きを聞く、値引きを交渉する、値引きを気にする。
    もう、その段階でMIDなんですよ。

    普通の優良物件では、値引きもなしで、早いもの勝ちで競って買いますからね。

    MIDは焦らして、競って、買い叩くが正解なのかもしれませんが。

  7. 5774 通りがかりさん

    売れ残りの駄作をお値引きなしの言い値で買うヤツいないでしょ?

    売れ残りの駄作だからこそお値段勝負。いかに安く買うか。

  8. 5775 匿名さん

    5773 口コミ知りたいさん

    でも、お兄さんみたいな金持ちは「いかに安く買い叩くか」っていう上から目線になれるけど
    西側の人間の場合は「またここでも、お前に値引いてもどうせ買えないんだろって態度取られた」ってトラウマ発症の可能性があるから値引き交渉は精神的にきついんだよ。

  9. 5776 匿名さん

    >>5774 通りがかりさん
    >売れ残りの駄作をお値引きなしの言い値で買うヤツいないでしょ?
    >売れ残りの駄作だからこそお値段勝負。いかに安く買うか。

    これも同じだけど
    でも、お兄さんみたいな東側の金持ちは「いかに安く買い叩くか」っていう上から目線になれるけど
    西側の人間の場合は「またここでも、お前に値引いてもどうせ買えないんだろって態度取られた」ってトラウマ発症の可能性があるから値引き交渉は精神的にきついんだよ。

  10. 5777 評判気になるさん

    ここはフラット35をお勧めして仮契約させるけどフラット35で契約させるとバックマージンが入ってくるからなんだろうな金利1.65はちょっと高めだけどその分多少色々プレゼントしますって売り方みたい

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  12. 5778 マンション掲示板さん

    >>5777 評判気になるさん

    えっ?借金してまで家買うの?
    借家を賃借して、もう少し貯金してから買えばいいのに。

  13. 5779 通りがかりさん

    火災保険に入っとけば、火災、地震、浸水もカバー出来ると思います。
    浸水予測が最大5.0mのMIDでも保険には入れるのでしょうか?
    ハザード地区なので保険料率も高いのかな。
    仮に入れても最高でも“ん百万円”程度しか貰えないですから期待薄。

    そうそう。

    部屋には入れたくない 保険屋さんも 「センターラウンジ」で 楽々手続き、ですね!

  14. 5780 マンション掲示板さん

    中区の新築購入しましたけど、やっぱりMIDを買っておけば良かったです。
    まだ入居までまだあるのですが、手付放棄してMIDに変えた方がいいでしょうか?

  15. 5781 名無しさん

    >>5780 マンション掲示板さん

    辞めた方がいいとは思います。何故この平米でこの値段で買えるのか?三角地形について調べた方がいいと思います。
    あと化学工場跡地全く影響が0ではないとは思います。

  16. 5782 マンション検討中さん

    >>5778 マンション掲示板さん

    ここの営業マンはとりあえずいい部屋はフラットで審査通して押さえておいて銀行の審査しないとフィールから一番近くて日当たりのいい棟は売れ行き好調だから仮契約した方がいいですよ仮契約しても5日は契約解除出来ますからと言われた。
    試しに行ってみたらわかる

  17. 5783 名無しさん

    安くて広い部屋が欲しい人にはお勧めします。
    当初の計画より値段が1,000万ぐらい安く売られてます。

  18. 5784 eマンションさん

    >>5782 マンション検討中さん

    今の売れ行きからすると、あなたが気に入られた戸に複数の検討者が控えておられるとは考えにくい。
    そんな中で仮契約期間をたったの5日間しか設定しないのって煽りや焦らせる手法に見えてしまいますよね。
    それであなたはついつい契約してしまったんだけれど。
    一部の自称“契約者”とかいう怪しくいかがわしい人物が、販売好調、とか、プレミストショックで販売ペース倍増、とか散々調子の良いことを言って、蓋を開けたら駄作でした...はないですよね?

  19. 5785 マンション検討中さん

    >>5781 名無しさん
    アドバイスありがとうございます。
    愛知県 三角の家” とか “三角地 風水”でググると色々出てきます。
    オススメがあれば教えて頂けますでしょうか?

  20. 5786 マンコミュファンさん

    >>5781 名無しさん
    いや、でも今契約してる物件はあまり売れ行きが良くないみたいで、まだ結構売れ残ってるみたいで。やめるなら今かなと思って。

  21. 5787 匿名さん

    >>5786 マンコミュファンさん

    独身で1L2L希望?

  22. 5788 マンション検討中さん

    >>5786 マンコミュファンさん

    金山かここならどっちでも似たようなもん

  23. 5789 口コミ知りたいさん

    あの頃の去勢はどうした…
    悲惨な感じですね…

  24. 5790 通りがかりさん

    >>5789 口コミ知りたいさん
    去勢、って、ウケ狙い?
    虚勢、って、言いたかったのな?
    ほんと、北区アドレスや北区民のレベルを痛感するよ。

  25. 5791 匿名さん

    >>5786 マンコミュファンさん
    余り売れ行きの良くない物件を解約して、更に売れ行きの悪いMIDを契約したら、何してはるんですか?ってなっちゃう。
    目を覚ましてね!

  26. 5792 マンコミュファンさん

    >>5054 匿名さん
    名古屋市が公表するハザードマップによると、この地区は浸水が最大で5.0mと想定されているようです。

    土地の嵩上げもしておらず、止水板の購入や備置も未決定。
    ですから、ベランダに救命ボートや脱出用イカダなど設置しておくと安心出来るかもしれません。

  27. [PR] 周辺の物件
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
    プレディア名古屋花の木
  28. 5793 評判気になるさん

    >>5790 通りがかりさん
    そこで虚勢でも不自然…。
    どうした?やいやい…。

  29. 5794 eマンションさん

    去勢:
    動物の繁殖を防ぐなどの目的で、雄の生殖腺をとり去ること。

    虚勢:
    うわべばかりの勢い。見せかけの威勢のよさ。からいばり。

  30. 5795 通りがかりさん

    売れ行きはどうですか

  31. 5796 評判気になるさん

    それは分かってる。
    やいやい…。

  32. 5797 通りがかりさん

    >>5785 マンション検討中さん

    値段を考えないなら今池駅前のタワマンなんかお勧めじゃないでしょうか?

    駅直通になる可能性もあるみたいな噂は聞きますし地下に駐車場が出来るみたいな構想も聞きます。

    あとは日泰寺の前の空き地に積水ハウスあたりが建てると言われてる山門町?のマンションあたりは資産価値があると思います。

    投資と考えるならデベはオープンハウスで微妙ですがオープンレジデンシア名古屋ドームあたりじゃないでしょうか?

  33. 5798 検討板ユーザーさん

    >>5788 マンション検討中さん
    完全に金山だろ?
    お前アホか??

    金山は再開発の予定あるしそもそもここの北区と金山の熱田区の路線価が金山の方が上

  34. 5799 名無しさん

    >>5788 マンション検討中さん
    金山は総合駅だからね、一緒にするのは流石に図々しい

  35. 5800 通りがかりさん

    コッカラッス

  36. 5801 口コミ知りたいさん

    >>5787 匿名さん
    いえ子どもありのファミリーです。
    ちなみに金山ではなく伏見の物件です。

  37. 5802 マンコミュファンさん

    >>5801 口コミ知りたいさん

    伏見も再開発あるから投資としてはいいけど!
    広さを求めるならどうしても土地が安い北区や港区中川区あたりか西区がいいんじゃないでしょうか?

    ここと伏見なら私は伏見を選びますが治安もいいですし
    広さとコスパ考えるなら妥協してミッドもアリだと思います

  38. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    葵クロスタワー
  39. 5803 マンション検討中さん

    >>5801 口コミ知りたいさん

    希望の部屋の広さと金額はどれくらい違うの?

  40. 5804 匿名さん

    東はエレベーターなし??

  41. 5805 匿名

    モンスターな契約者(自称)とか、ステマが荒らし回った物件に惹かれる、もの好きもいるんだ?

    蓼喰う虫も好き好き。
    止めも勧めもしない、私は。

    完売までお付き添いしますよ、あなたの期待通りにね。

  42. 5806 評判気になるさん

    >>5803 マンション検討中さん
    3人家族なので最悪2LDKでもいいです。広さもそれほど求めていません、65m2くらいあれば充分です。
    伏見付近の新築マンションを勢いで買いましたが、あんまり売れ行きもよくないのと伏見界隈の相場が下落していて不安に感じたためです。
    価格は7000万くらいまでで考えています。

  43. 5807 匿名さん

    伏見界隈は相場崩壊してる
    まあ新築が供給過剰過ぎなんですわ
    供給が止まれば少し落ち着くだろうけど、
    まだまだ追加で建てる余地があるから難しいでしょうね
    今売れてて人気なのは他で替えが効かない立地
    イオンモール直結で自走式駐車場8割、名駅まで徒歩で行けるザ・パークハウス名古屋とか希少性高かったから竣工一年前完売した。キャンセル住戸も即日完売したらしいし、資産性では最強。
    今売ってる中だと同じイオンモールが近くにあって、大曽根も徒歩圏のオープンレジデンシアナゴヤドーム前がいいのでは、
    3路線使えてスーパーも隣だし、イオンモール徒歩圏、希少性が高いから値崩れしないと思う。
    あとは港区許容できるなら、コスパ最強はパークホームズLaLa名古屋みなとアクルスガーデンかと

  44. 5808 口コミ知りたいさん

    >>5806 評判気になるさん
    伏見丸の内は御園座、プラウドタワー名古屋栄、プラウドタワー名古屋錦の三強。
    他は値崩れして新築割れしてきてますねー
    まあ先のことはわからないですが、私ならローレルタワー藤が丘かバンベール千種ザファースト選びますねー、それかノリタケの中古、あれは今後上がりそうだし

  45. 5809 匿名さん

    >>5806 評判気になるさん
    資産価値を考慮されるならMIDは厳しいと思いますよ。設備が良く安くて永住するには良いと思いますが、如何せん現時点でも売れ行きが厳しいです

    バンベール千種ザファーストorオープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田ですかね
    バンベール千種ザファーストは残り戸数少ないので部屋が決まってしまうのと、
    オープンレジデンシアナゴヤドーム前はかなり売れ行き良いようなので多分抽選になってしまいますが・・

  46. 5810 マンション検討中さん

    先着順であと14戸!。売れ行きバッチリでしょ?ここ。

  47. 5811 マンション掲示板さん

    >>5792 マンコミュファンさん

    市が公表するハザードマップで、MIDの浸水は最大で5.0mと想定されているようです。

    土地の嵩上げもしておらず、止水板の購入や備置も未決定で、いささか不安。

    管理組合で救命ボートや脱出用イカダなどを共同購入して、低層階のベランダに設置しておくと安心出来そう。

  48. 5812 匿名さん

    >>5810 マンション検討中さん
    2週間くらい前は15戸じゃなかったでしたっけ?

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    プラウド池下高見
  50. 5813 通りがかりさん

    >>5812 匿名さん
    第三期二次、の販売については残り15戸、です。
    但し、第何期まであるのか、第何次まであるのか、不明。
    全351戸の内、どれだけ売れて、どれだけ残っているかは公表されていません。
    先日来、販売対象の価格一覧表を開示する様、話しが出ていますが、業者が固辞しているようです。
    売れ行きが芳しくなく、見せられないのでは?と言われたりしています。

    1. 第三期二次、の販売については残り15戸、...
  51. 5814 匿名さん

    確認したけど15戸やん

  52. 5815 eマンションさん

    >>5814 匿名さん

    混乱させてすまぬ。5813の添付は価格一覧表のイメージとして、ググッて取ってきた他物件の表。
    ミッドは全351戸の内、どれだけ売れて、どれだけ残っているか公表していません。
    販売済が100,残りが250と推測されています。

  53. 5816 匿名さん

    >>5815

    レベル上げて

  54. 5817 マンション検討中さん

    毎日同じ画像貼って
    犬のしょんべん、マーキングだなw

  55. 5818 匿名さん

    今出てる中で選ぶなら、ローレルタワー藤が丘、バンベール千種ザファースト、ららみなとアクルスかな。オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田は立地良いけど、デベが微妙だわ。

  56. 5819 匿名さん

    >>5818 匿名さん

    妄想して遊ぶの金も掛からんし楽しいよな。

  57. 5820 通りがかりさん

    >>5818 匿名さん
    デベとハザードと間取りが我慢できればオープンナゴヤドーム前がいいんだけど
    デベがなぁ。。
    野村か積水にやってほしい立地だったわ

  58. 5821 eマンションさん

    >>5820 通りがかりさん
    あの立地で野村積水だったら、もっと値段高くなってるよ
    今の金額でさえ我が家では手が出なかったのに

  59. 5822 匿名さん

    伏見葵あたりは完全にマンション供給過多で売れ行きが良くないマンションも多いですもんね
    当初の売れ行きは資産価値に直結しますし出来れば竣工前完売するような人気物件を購入したい所ですね

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  61. 5823 マンション検討中さん

    >>5818 匿名さん
    でも人気物件は希望する間取りが残ってなかったり抽選だったりするから・・
    その点MIDは何も問題なくさらっと買えるし間取りも選び放題!

  62. 5824 口コミ知りたいさん

    >>5823 マンション検討中さん

    販売開始から1年以上も経過しているのに、
    “MIDは間取りも選び放題!”とか言われたら、
    褒められてるのか貶されてるのか、意味深...

  63. 5825 マンション検討中さん

    オープンレジデンシア名古屋ドーム前は一番高い部屋6,300万に不動産取得税やなんやかんやで6,500万ぐらいになってしまいそうです。
    こことミッドならまだ手が出しやすい金額ですが資産価値が心配です。

  64. 5826 マンション検討中さん

    ここは89平米新築で5,000万今のマンション相場では駅近なのに安い部類だよな70平米なら3,000万円台まあ地形ハザードラブホ前三角地形隣を川が通って蚊が?湧いてくる………等を我慢すればいいんです

  65. 5827 匿名さん

    >>5825
    お前さんにとって資産価値って何?

  66. 5828 匿名さん

    >>5825
    資産価値って何を心配してるの?

  67. 5829 匿名さん

    >>5825 マンション検討中さん
    資産価値気にしてるのに、MIDとドーム前オープンレジデンシアを比較してるの不思議でならない。資産価値を大事にするなら100%ドーム前オープンレジデンシアでしょ。
    売れ行きかなり早くて抽選住戸だらけで人気あるので、マンションの資産価値は結局立地なんだなと思い知らされる。

    ただ私はMIDの良いところは資産価値と違うところにあると思う
    子供が多くてお互い様精神で子育てしやすい環境や緑の多い景観、お安いのに充実した設備など。資産価値など気にせずにのびのび暮らすには良い物件ですよ

  68. 5830 匿名さん

    資産価値の意味を知らん奴らが大量にいるスレ…こりゃたまげたわい

  69. 5831 口コミ知りたいさん

    マンションを購入する際は資産価値を重視すべき。
    資産価値ならミッドが優れている。
    ディスポーザー付いてるし。

  70. 5832 マンション掲示板さん

    >>5818 匿名さん

    オープンレジデンシア名古屋ドームは隣のメッツ大曽根が再開発される可能性が将来あるのでかなり価値は上がるのでデベとかあまり関係ないかな オープンハウスも最近は結構いい建物建てるようになって来てるみたいだよ

  71. 5833 eマンションさん

    >>5823 マンション検討中さん

    確かに選び放題笑笑

  72. 5834 名無しさん

    >>5833 eマンションさん
    たしかになwまだまだ余裕で買えるよなw

  73. 5835 マンション検討中さん

    >>5831 口コミ知りたいさん

    ミッドに資産価値はないだろワラ
    あんなに早く売り出したのにこれだけ売れ残り総合駅の周辺ではないし再開発の見込みも全くないこんな物件に資産価値はないがコスパはいいでー

  74. 5836 マンション検討中さん

    岐阜や一宮港区中川区に比べたらここも全然ありだと思う

  75. 5837 匿名さん

    ちょっと暗い雰囲気になってしまってますが、
    共用部も充実しているしコスパも良いので、マンションが完成して見学会をしたらきっとたくさんの方が購入してくれると信じています!

  76. 5838 検討板ユーザーさん

    駅近でスーパー隣接なんて、市内で他にないですしね。
    しかもディスポーザーや高速シャッターゲートもありますから資産価値の高さはピカイチ。
    資産価値で考えるならミッド一択でしょう。

  77. 5839 検討板ユーザーさん

    >>5838 検討板ユーザーさん
    なら買ってからすぐに売却かけてみたら資産価値わかる

  78. 5840 eマンションさん


    マンションの立地は価格を大きく左右するポイントです。
    マンションは戸建てより若い世代が購入したり、戸建てより専有面積が狭くなる分立地が重要になります。周辺にスーパーや学校があるかなど住みやすい環境であるかも重要なポイントの1つですが、何もより交通の便が良いかです。
    駅までの距離ももちろんですが、都心部までアクセスしやすい路線であるか、複数の路線が通っているかなども価格を左右するポイント。

  79. 5841 マンション掲示板さん

    >>5832 マンション掲示板さん
    さすがに街中でやたらめったら声かけて営業かけてるデベは嫌だわ

  80. 5842 検討板ユーザーさん

    確かに、駅近でスーパー隣接、ディスポーザーや高速シャッターゲートもあります。

    一方で、浸水ハザードが最大で5.0mとか、郊外なのに機械式5段駐車場で庭が埋め尽くされる、とか、他物件を貶めてばかりの住民層など懸念もあります。

    また、将来、更地にして土地を売却し区分所有者で分配するにしても、あのW三角地にはまともな値段はつかないでしょう。
    フィールの土地とセットじゃないと。
    (普通の戸建て宅地で考えれば分かりますが、この様な奇妙な形をした土地は稀有)

    そう考えると急いで飛び付く程の物件でもなく、大幅な値引きキャンペーンを待って考えても十分かもしれません。

  81. 5843 評判気になるさん

    >>5841 マンション掲示板さん

    まああそこは体育会系なんで入社したら必ず外から始まる

  82. 5844 マンション検討中さん

    ここはルーフバルコニー付きが6,000万オーバーですか?もう完売ですよね?オープンレジデンシア名古屋ドームもルーフバルコニー付きの限定1の部屋は6,000万オーバーしてましたがここの方が間取りが広いのでお勧めですけど近年ルーフバルコニー付きはペットを飼う人が増えた影響からか??何故か人気なので完売ですよね?

  83. 5845 名無しさん

    マンションでは居室や駐車場での上下左右の隣近所や全体の住民層には気を配りたい。
    口汚く罵る、とか、貶めるとかが隣人だと本当に厄介。
    私なら、そんな変人が巣食うマンションは避けますね。

  84. 5846 通りがかりさん

    ららぽーと港は売れ行き好調で、ほとんどが成約済みの薔薇マークが付いていますね(添付ご参考)
    販売中の該当戸には価格が明示されていて検討者に対しても、とても親切。
    MIDでもこんな価格一覧表をオープンにしてほしいな!

    1. ららぽーと港は売れ行き好調で、ほとんどが...
  85. 5847 匿名さん

    >>5845 名無しさん
    悪口と言えば例の契約者様ですね。
    他物件の悪口ばかりで性根が腐ってます。 >>3945

  86. 5848 匿名さん

    >>5831 口コミ知りたいさん
    >マンションを購入する際は資産価値を重視すべき。
    >資産価値ならミッドが優れている。

    お前さんにとって資産価値とは何?
    重視すべきって何よりどれだけ比重を置けって話?

  87. 5849 匿名さん

    まーた素人が訳の分からん質問してる
    まあいいか
    関係ないし

  88. 5850 匿名さん

    >>5831 口コミ知りたいさん
    >マンションを購入する際は資産価値を重視すべき。
    >資産価値ならミッドが優れている。

    同タイプの価格がいくら違って
    売却・貸出する時にいくら違うか
    数字だせばいいんだよ。

    何年後ならこうなる、その何年後ならこうなるって金額で出せないのかって。

  89. 5851 匿名さん

    >>5849 匿名さん

    代わりに答えてやれよ

  90. 5852 匿名さん

    資産価値とか言ってるアホなマンクラに
    資産価値とは何かと聞いても
    まともな答えなんか返ってくるわけがない

  91. 5853 匿名さん

    >>5846 通りがかりさん
    すげーな、新築マンション販売としては異例だな
    よっぽど価格や販売に自信があるんだろう
    つーか安いなこれ、ららぽーと横、駅徒歩5分でこれはすごい
    MIDも市況考えると高くないんだけど、ららのこの価格には勝てんな

  92. 5854 評判気になるさん

    >>5853 匿名さん

    しれーっとMIDの敗北宣言なんてやめましょうよ!
    あれだけミッドは鼻息荒く、他物件を嘲笑してたじゃないですか。
    >>3216 >>3231 >>3260

    実はミッドもほぼ完売なんでしょう? 
    焦らさずに、ららぽーとみたいに一覧表、出しちゃえば?

    1. しれーっとMIDの敗北宣言なんてやめまし...
  93. 5855 匿名さん

    煽りとかは無視して、現実問題、入居まで半年ですが、あと何戸くらい売れそうですかね
    少なくとも250/350くらいは売れて欲しいところ
    入居後に「モデルルーム公開中!」「好評分譲中!」などの垂れ幕がかけられるのだけは避けて欲しい・・

  94. 5856 匿名さん

    >>5855 匿名さん
    過去にこのような書込みがありましたよ。 >>5523

  95. 5857 通りがかりさん

    ゴミ捨て場が棟によっては遠すぎるのと機械駐車場がちょっと将来的に修繕積立金足らなくなりそうで怖い

  96. 5858 eマンションさん

    >>5857 通りがかりさん
    修繕計画見ると、かなり少なく見積もってある印象は確かに受けますよね

  97. 5859 匿名さん

    >>5854 評判気になるさん
    らら、これ全国レベルで安いからMID営業も他の営業もさっさと売れてくれーって思ってるだろ。こんなん大規模でやられたら価格破壊もいいとこ

  98. 5860 通りがかりさん

    >>5859 匿名さん

    MIDの良さや強みって、何なんだろう?

    三井のようにブランド力もなく、
    ららぽーとの様な大規模商業施設にも隣接しておらず、
    郊外なのに平面自走式でなく機械式駐車場。
    ハザードも津波はないにせよ浸水5.0mと最悪。
    こんな条件で安いかと言えば、非常に高い。

    こんな条件ならば、どんな優秀な営業に任せても売れるはずがない。
    (結果、下手なステマに走り泥沼化、とならぬことを祈る)

  99. 5861 名無しさん

    >>5855 匿名さん

    “入居後に「モデルルーム公開中!」「好評分譲中!」などの垂れ幕がかけられるのだけは避けて欲しい・・”って、同感です。
    あれって、売れてないことを知らしめる「見せしめの刑」みたいでホント嫌。
    そんな状態が半年、一年と続けば普通の人でもメンタル発症しそう。

  100. 5862 不動産関係者

    北区猿投町は土地の価格は高速道路黒川が近い事と
    地下鉄の駅が近い事からまあ悪くはないが絶対に地価が上がるとは言いにくい。近くの競合マンションの地価を例に上げるとこんな感じ

    1. 北区猿投町は土地の価格は高速道路黒川が近...
  101. 5863 不動産関係者

    因みにミッドと競合のメガシティテラスがこんな感じで
    オープンレジデンシア名古屋ドーム前が再開発の噂を含めて再開発されないとしても良すぎるだけなんで参考にはならないがこれに路線価まあ大通りに面し回りに道があれば尚いい

    1. 因みにミッドと競合のメガシティテラスがこ...
  102. 5864 匿名さん

    >>5862 不動産関係者さん

    不動産の関係者じゃなく素人でも分かると思うが。
    将来、更地にして土地を売却し区分所有者で分配するにしても、あのW三角地にはまともな値段はつかないでしょう。
    フィールの土地とセットじゃないと。
    (普通の戸建て宅地で考えれば分かりますが、この様な奇妙な形をした土地は稀有)

  103. 5865 匿名さん

    >>5863 不動産関係者さん
    土地面積も階数も違うので土地価格だけでは単純比較はできないですよ。

  104. 5866 匿名さん

    MID 62万/坪×12,974m2/3.3 = 243753万
    351戸で割ると 694万/戸

    オープンナゴヤドーム前矢田
    76万/坪× 3,319m2/3.3 =76448万
    159戸で割ると480万/戸

    と土地の価格が占める割合はMIDの方が上です。
    一般的に資産性は土地価格が占める割合が大きい程有利なので
    MIDのが有利ですね。

    同様の計算すると
    メガ
    621万/戸
    らら
    831万/戸
    となります。

  105. 5867 匿名さん

    >>5866 匿名さん
    この人の計算方式まじで言ってるの?共用部の公園まで計算に入ってるのウケる

  • [スムラボ]こたろう「ミッドワードシティ」のレビューもチェック
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MID WARD CITY
ザ・ファインタワー名古屋今池
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブリリア名駅二丁目
スポンサードリンク
タワー・ザ・ファースト栄三丁目

[PR] 本物件と周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

17戸/総戸数 351戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸