名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 北区
  7. 北区
  8. MID WARD CITYってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-09 05:52:41

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/sohgohreal-mwc351/request/
来場予約:https://airrsv.net/AKR8703073007/calendar

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/
MID WARD CITY

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
プレディア名古屋花の木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID WARD CITY口コミ掲示板・評判

  1. 5033 匿名さん

    >>5032

    止水板ですが、3.0m欲しいのはその通りですが、リリースされているのはMaxでも1.0m仕様しかないようです。

    3.0mの水圧に耐えられるとすると、"板"ではムリでかなり大掛かりな構築物になると思います。

  2. 5034 匿名さん

    >>5032

    繰り返しになりますが。
    止水板は選択肢の1つであって、買ってもいないし、買うことが決まってもいない。
    浸水の話題があがるので、やむなく話題にお付き合いする為の茶飲み話( >>5024 )ということだそうです。

    結果、このマンションは、浸水リスク3.0mに対して何の対策も取っていないのです。

    これは、 >>4212 にある通り、
    質問:MIDは浸水に対する備えはゼロ?
    回答:現時点では建設中で、誰も住んでいないので浸水対策をする必要がない。入居開始後に管理組合で止水板の購入等々を議論します。
    と言うことから明白。珍妙な契約者さんです。

  3. 5035 匿名さん

    >>5031 マンコミュファンさん
    分かりやすくご説明頂き有難うございます。
    仰る通り、相対的に良いという旨を記載するべきでしたね。
    言葉足らずで失礼致しました。
    また何かお気づきの点あればご意見頂けるとありがたいです。

  4. 5036 マンコミュファンさん

    >>5032 マンコミュファンさん
    そうですね、未曾有の災害に備える事も大事です。
    地震の観点でみるとMIDは名古屋大地上とあまり変わらない震度6弱(あらゆる可能性を考慮した最大規模を想定)なので少し安心です。とはいえ想定を超える可能性も踏まえ対策を講じたいです。

    浸水に関しては1-3m未満の中でも矢田側から3km以上離れている地域ですから、止水板が必要か、保険を掛けるかも含めて住み始めた入居者の方で話し合っていけたらと思います。

    ご意見有難うございました。

  5. 5037 検討板ユーザーさん

    >>5035 匿名さん
    基本、価格なり。なんで。
    そこにデベの見立て違いで市場評価とのギャップが生じて資産性に差が出る。

    ココ坪200万で200万より優れたパフォーマンスなら再販時に相対的に優位に立てる。ということ。

    どうなるかね?ココ。


  6. 5038 マンコミュファンさん

    ここは超人気物件なので、今日完売すると思います。

  7. 5039 匿名さん

    >>5036 マンコミュファンさん
    巻き込まれたから議論したけど、
    聞きたいことが一点。

    もしココが浸水に対する対策を講じていて、それが分譲時の売り文句にできたとする。
    もし、君だったら坪いくら余計に払える?

  8. 5040 匿名さん

    >>5037 検討板ユーザーさん
    仰る通りだと思います。ただ坪200万の割にハザードの欠点は少ないですよね。それだけ大和ハウスとトヨタホームが土地を安く仕入れたんだと思います。

    平時で売っていればもっと売れるポテンシャルはありますが、名古屋市の平均年収よりやや高いのであまりコスパ良いところが際立っていませんね。買える方には間違いなく良い物件と考えています。

    今後出てくる物件はMIDより高い物件が大半なので、時間が経つにつれて評価が上がり、来年中に完売と予想しています。

  9. 5041 eマンションさん

    >>5036 さん
    未曾有と言うけどさ、
    2008年時点。東電自身で津波の高さは最大で15.7mという試算結果もあったんだよね。
    2011年。実際に襲った津波の高さは14~15m。

  10. 5042 評判気になるさん

    >>5040 匿名さん
    うーん…。
    もし、土地が無償で入手できるみたいな僥倖があったら、もっと安く売ってたと思う?
    答えはノーだと俺は思うし、そんな収益計画を部下がこさえてきたら、その人が駆け出しでもない限りプロジェクトから外すな。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
  12. 5043 匿名さん

    >>5039 匿名さん
    んー個人的にはこれ以上価格上げたくないですが、MAX坪5万ですかね。

    過度に嵩上げすると階高(構造)が落ちるので、1mの嵩上げ+敷地外周を全て塀で合計高さ1.5mにして他マンションが対策必要な止水板が不要といった説明が出来るようにしておくかなぁ。
    でも嵩上げすると足の不自由な方などには不便なんですよね。

    対策厚くするより、もっと部屋狭くしてグロス下げた方が売れる気はしますかね。
    正直、最大が1-3m未満地域での過度な浸水対策は不要と思っています。

  13. 5044 匿名さん

    >>5041 eマンションさん
    そうなんですね。そこまでは知りませんでした。
    未曾有っていうのは災害規模が想定範囲を超えていたという言い訳なのかもしれませんね。

  14. 5045 匿名さん

    >>5042 評判気になるさん
    それは仰る通りですね、土地が安いから物件価格を安くしようって事は有り得ません。
    デベは良い企画を作って、土地を安く仕入れ、高く売るのが仕事ですからね。

    ただ、事業計画は適正利益率(例えば決算資料で50%以上利益出しているのがバレたら多方から批判を受ける)で組むのが原則ですよね。

    MIDがこれだけ設備を手厚くしたり、共用施設も増やしたり、ABINCまで付けられた要因の1つが土地の仕入価格だと思います。(色々付けて高く売りたかったとも言えます。)

  15. 5046 マンコミュファンさん

    >>5043 匿名さん
    君を基準として二つのことが言えるね。

    まず、浸水の対策をしようとすると億単位の費用がかかりそうだと言えること。
    坪5万アップが許容できる。という前提で組み立てると、対策費用でざっくり4億くらい捻出できるんじゃない?粗利3割程度確保目指すとして原価で3億。
    販売促進費だという名目にして対策部の利益0だとして原価4億。
    でも、そんな原価で対策打てないから、リスクに目を瞑って今の価格で売った方が、デベにとって有利だと判断した。だとしたら辻褄あうよね。
    百万や一千万くらいで対策できるなら率先して対策して売り文句にするでしょ。

    次に絶対額が天井近くまで届いてる肌感が君にあるんだね?だったら利益の最大化というデベの目的に、デベの見立てはいいところついてた。
    とも言えるね。

    良い値付けなんだよ。デベ目線で。

  16. 5047 匿名さん

    >>5046 マンコミュファンさん
    仰る内容には私も同感です。ご丁寧にまとめて頂き有難うございます。

    MIDは戸数が多いし実需ファミリー向けですから、これ以上対策や仕様追加してグロスが上がってしまうと購入出来る方のパイも減ってしまうのは痛いですからね。

    良いバランスなのではないかと思っています。

  17. 5048 通りがかりさん

    ミッドのスレの勢いが止まりません

    投稿数でももうじきららを抜き

    名古屋No.1の座に着きます

    ミッドの勢いが止まりませんね

    噂では2022年販売数も名古屋No.1とのことです

    ミッドしか勝たんさんではないですが

    ミッドしか勝たんのではないでしょうか

  18. 5049 匿名さん

    >>5048 通りがかりさん
    たしかに売れてるみたいですね >>5003

  19. 5050 匿名さん

    >>5043 匿名さん
    過度な浸水対策は不要として、どのような対策を取られていますか?

  20. 5051 匿名さん

    >>5050 匿名さん
    過度な対策は不要なので、入居してからゆっくり皆さんと話しあう予定です。
    入居する皆さんのご意見次第で止水板を買うのか保険に入るのか考えれば良いかと。

  21. 5053 匿名さん

    >>5051 匿名さん
    止水板に関しては現実的ではないと思うので保険くらいしかないですね
    3mの止水板はないとどなたかが仰ってましたし

    >>4978

  22. 5054 匿名さん

    >>5050
    >>5051

    浸水リスクに対しては過度な対策どころか軽微な対策すら取っていません。何の対策もしておらず、全くの放置状態です。

    MIDに限らず、北区の物件で浸水対策を備えた物件ってありますか?皆無だと思いますよ。
    "その時"が来たら皆んなと一緒に諦めよう、と言うことでしょう。

    "入居してからゆっくり皆さんと話しあう予定"って言っても、入居後に嵩上げ出来る訳でもなく、文字通り、後の祭り。
    ほとんど効果のない止水板を導入しても気休め程度でしょうね。

  23. 5055 匿名さん

    この2つの書込みを見ると約1ヶ月で5戸しか増えてませんね。
    -以下転載-

    4127 マンコミュファンさん 2022/10/25 20:50:40
    削除依頼
    >>4123 マンション掲示板さん
    カラクリを教えていただけません?
    供給170戸御礼。
    先着順24戸。
    HPから拾える、ないし拾えた情報からは146戸が契約数に思えるのですが。


    4652 通りがかりさん 6日前
    削除依頼
    >>4648 マンション掲示板さん
    現在の進捗状況なんだから、
    変な憶測入れずに、デベの発表を追っていけばいいじゃん。

    今は消えちゃってるけど、1ヶ月くらい前に170戸供給御礼って出してて、11月8日更新の物件概要で先着順19戸ってなってるから、デベが対外的にうたえる分譲済戸数は151戸でしょ。

    以降、新たな販売予告が出て、戸数が出たら供給数に足して、その期日過ぎた更新の物件概要の先着順戸数を引けば、分譲済戸数の推移を把握できるよ。

    君はやる気満々みたいだから、週一回くらいデベの物件概要を確認してね。

  24. 5056 匿名さん

    >>5055 匿名さん

    何度も言いますが、数値などいかようにも操作出来ます。
    売れている様に演出するのも営業の腕の見せどころ。
    辻褄が合わなくて当然です。
    私の見立てでは、解約や審査落ちを除く実質的な成約はせいぜい100-120戸程度だと踏んでいますし、そう大きくは外れていないでしょう。

  25. 5057 匿名さん

    >>5056 業者さん
    何度も言いますが、売れていない様に演出するのも業者の腕の見せどころ。
    辻褄が合わなくて当然です。
    私の見立てでは、解約や審査落ちを除く実質的な成約はせいぜい150-170戸程度だと踏んでいますし、そう大きくは外れていないでしょう。




  26. 5061 匿名さん

    マンションギャラリーは来週以降もガラガラですから、落ち着いてゆっくり商談出来そう。
    うっかり電話番号を教えてしまって勧誘の電話がしつこいと嫌だな。
    中身のない長文を毎週末に執拗にコピペするみたいに。執拗に繰り返し、買って買っての懇願電話とか、ゾッとする。

    1. マンションギャラリーは来週以降もガラガラ...
  27. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    ザ・パークハウス 上前津フロント
  28. 5062 マンション掲示板さん

    >>5061 匿名さん
    ニッパチの人?

  29. 5063 匿名さん

    ミッドしか勝たん ?
    ミッドは成功者の証 ?

    竣工時や入居開始時に100戸超も売れ残る予測なのに。
    販売不振が酷くておかしくなりそう。

  30. 5064 マンション検討中さん

    入居開始時に1/3近く未入居だと修繕積立計画だいぶずれてしまいそうなのが心配なのでなんとか9割くらいは販売しておいて欲しいところです

  31. 5066 匿名さん

    入居開始時に120戸も未入居だと修繕積立計画は破綻。
    全351戸の内、なんとか7割くらいは販売しておいて欲しいが、今となっては到底ムリ。
    販売不振は分かっていたが、ここまで酷いとは思わなかった。

    ミッドしか勝たん、とか、
    ミッドは成功者の証、とか、 能天気に言ってられた時が華だったね。

  32. 5067 匿名さん

    名古屋市が公表しているハザードマップによると、こちらの立地は浸水3.0-5.0mになるのでしょうか?
    かなり濃い赤色なので心配です。
    地盤を嵩上げするなど対策はされていますよね?

  33. 5068 評判気になるさん

    >>5066 匿名さん
    修繕金は売れるまではデベが代わりに払うので破綻も何もない

    >>5061
    反響多くて席数増やしただけ

    ミッドしか勝たん

    はい、次!

    (勝たんさんぽく書いても勝たんさん感出ないのなんでだろ)

  34. 5069 匿名さん

    >>5068

    竣工時や入居開始時に100戸超も売れ残る予測。
    ミッドでも勝てそうな相手ってあるのかね?
    具体的にどこが相手ならミッドでも勝てる?

  35. 5070 マンション検討中さん

    >>5068 評判気になるさん
    そうなんですか?初めて聞きましたありがとうございます!
    どこかに書いてありますかね?見つけられなくって

  36. 5071 匿名さん

    ハザードマップ上で浸水予測3.0-5.0mとなっていますが、土地の嵩上げは何メートル程されているのでしょうか?

  37. 5072 匿名さん

    戸建てじゃなく、せっかくマンションを買うのに景色を楽しめないのですか?
    目の前はラブホにスーパー、機械式5段駐車場がマンションを取り囲む様に圧迫、なんですね...
    総合するとC棟がいいのかもしれないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
    マストスクエア千種神田町
  39. 5073 匿名さん

    >>5029
    "直角二等辺三角形二つに見立てる"って、誰が見てもそうですよね。
    MIDの敷地は風水で大凶相の三角地。おまけに三角地が2つも連なっている。
    災難なきことを祈ります。

  40. 5074 口コミ知りたいさん

    モデルルームはいつもガラガラ。
    スレもガラガラ。
    駅近と食品スーパーしかないと、こんなもんなのかな。

  41. 5075 口コミ知りたいさん

    >>8 匿名さん

    モデルルーム来場の車のナンバーを見ると。
    確かに北区近隣~西春、小牧、岐阜方面の方々中心、かも。

  42. 5079 マンション検討中さん

    もうここが苦しいのは明らかなので、あんまりいじめないであげて。

  43. 5081 管理担当

    [No.4926~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  44. 5082 管理担当

    [前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]

  45. 5083 匿名さん

    >>5082 競合物件不動産業者さん
    貴方自分の立場暴露して、もう来ないんじゃなかったの?てっきり撤退したのかと思って見ていませんでした。

    誤(意図的で悪質):MID隣接のラブホ、土壌汚染の過去(対象はFEEL部で事実無根且つ土交換で正常値確認済)、浸水ハザード(競合大規模物件の中では軽度)、機械式5段駐車場(1戸1台とするため止む無し)、北区アドレス(東区アドレスっていうだけで割高になる)

    以上です。
    もういい加減大人しくしなよ。本当いつまでもレベルの低いネガコメでみっともないよ。

  46. 5084 匿名さん

    >>5083 匿名さん
    補足
    5082投稿者はMIDが人気が出てきた春頃から累計1,000件以上のネガコメ連投をしている、競合物件不動産業者さんです。(自白済)
    尚、指摘事項には事実も含まれていますが、本5082投稿者はMIDを買う気も無くモデルルームにも行ったことが無いレベルです。本投稿者の解釈は相当偏っていますのでその点踏まえて御確認下さい。

  47. 5085 マンション検討中さん

    請負という仕事は信用のうえに成り立っている。
    創業から100年、200年を数えるゼネコンはその信用をどのように築いてきたのか。

    私の履歴書 清水建設会長 宮本洋一
    2022/11/23 日経新聞朝刊

  48. 5086 通りがかりさん

    https://www.sohgohreal.co.jp/sp/corporate/history.php

    倒産企業の子会社、と、生まれ素性が悪い。

    巡り巡って、今は一応、長谷工の枝。
    何故に長谷工本体が手掛けずに素性の悪い枝にやらせるのか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    デュオヒルズ今池
  50. 5087 マンション検討中さん

    >>21 eマンションさん

    "ららは、水害を気にしない方にはお値打ちでいいですね"って言いますが、midは浸水予測が3.0-5.0mと水害が酷いのにお値段が高めですよね?
    このハザードマップエリアでこのお値段ではなかなか売れないんじゃないかな。

  51. 5088 匿名さん

    >>5084 匿名さん
    5082の方が競合物件不動産業者であるというエビデンスはありますか?
    コンプラ的にそれは有り得ないと思うのですが…
    無ければ貴方の妄想としか思えないのでご提示をお願いします。

  52. 5089 匿名さん

    >>5088 匿名さん
    えー本人が自分で不動産業者って言っていた事を何故私がそのエビデンスを提示しなければいけないの。
    不動産会社のコンプラとか知りませんし、もし私がそのエビデンスを持っていても、人の個人情報なら違法ですから提示は出来ませんよね。

    そういう事を言うあなたはどういう立場なのでしょうか?

    いずれにしても5082さんがMID買う気も無いのに、毎日ここへ来てネガ連投(累計1,000件以上)しているのは普通の検討者、契約者にとっても迷惑なので、その話を続ける必要もないのでは。

  53. 5090 匿名さん

    >>5089 匿名さん
    私は検討している者です。
    情報の真偽を判断するためにお聞きしました。
    エビデンスはなく、全て妄想ということで理解しました。
    ネガ投稿を1000件以上というのも同一人物かどうかの証拠もないんですよね?
    私は実は貴方がアンチで自作自演をしている可能性もあると考えています。

  54. 5091 eマンションさん

    >>5090 匿名さん

    私も同じことを考えていました。
    実は>>5089 がアンチで自作自演じゃないか?と。

    いつも見え透いた誇張でミッドを持ち上げたり、無理筋の稚拙なロジックでミッドを良く言ったり。
    そうやって、わざと突っ込ませて炎上させているのでは?
    至って普通かそれ以下の物件なのに。

  55. 5092 匿名さん

    今週末もモデルルームは賑わっているようですので、MID良いところ更新します!

    【MID良いところ(まとめ) 定期掲載】
    ・名城線 志賀本通駅まで240m(3分)
    ※駅までフラット、3棟からほぼ等距離。志賀本通駅は階段降りたら改札目の前!
    名城線は本数も多く5分程で電車に乗れます!栄まで直通10分。女性専用車両もあります。

    ・隣の黒川駅まで700m(9分)
    ※飲食店、銀行など商業店多数。区役所、警察署もあります。
    ※飲食店や商業施設がマンションの近くだと住みづらい面もあります。MID周辺は閑静な住宅街となっており住みやすいです。

    ・2つ隣の名城公園駅まで1,600m(20分)
    ※名古屋最大級の大規模公園、桜の季節は綺麗です!
    ※tonarinoには沢山の商業施設あり!http://tonarino-park.jp/
    ※2025年OPEN愛知県新体育館など名古屋城周辺開発が多数あります。
    https://redevelopnagoya.fc2.net/blog-entry-7.html


    ・ハザードマップは主要な競合物件比較でも良好
    (支持層<杭長>20m、海抜7.7m)
    ※地震ハザードマップ震度6弱(名古屋台地上と同水準)
    ※液状化の可能性は中(同上)
    ※洪水想定最大時浸水は1~3m未満
    ※内水、高潮は0.3m未満(最高基準)
    ※津波は0m(心配無し)

    ・栄3km圏
    ※自転車通勤でも20分程度
    ※栄が近いので栄や錦からのタクシー代は1,000円代

    ・スーパー隣接(FEELは安くて品質良し)
    ※マンション専用カート有、お米や飲み物など重い荷物も楽々移動
    ※フィール前に保育園も来年春開業予定

    ・大手デベ4社売主
    ※総合地所、大和ハウス工業、トヨタホーム、阪急不動産
    ※トヨタホーム紹介キャンペーンも対象です。(1%値引)詳しくは営業さんにご確認下さい。

    ・建物高31m制限地区で10階建
    ※階高3m以上、天井高2.5m以上は良い方です。
    ※昨今の建築費高騰を受けて、同じ高さ制限地区でも11階建てが急増中です。
    https://media.tsukulink.net/2018/02/architect-travel-tips-mansion/

    ・大規模351戸
    ※名城公園・黒川や名古屋高速から堀川越しに一望出来、北区のランドマークに。
    ※ディスポーザー有、共用施設充実だけど管理費修繕費安

    ・敷地広い(バンテリンドームと同等)
    ※10階建ですが、南側に約20mの接道があるため日当たり良し

    ・6つのガーデン<中庭>
    (広い敷地と緑自然に恵まれた条件が必要、ABINC取得物件は希少<あの有名な晴美フラッグも取得>)
    ※キッズガーデンは子供を安心して遊ばせられる住民専用のプライベート公園
    ※グランドエントランスやセンターラウンジからのマスターガーデンへの眺めは最高!(CG)完成後の見栄えにも期待出来る。

    ・共用施設が実用性高く必要十分
    ※ホテルの様なセンターラウンジで全高4m超の窓から、マスターガーデンへの眺めは最高(毎日コーヒー無料)、6つのガーデン(キッズガーデンは住民専用のセキュリティ付き遊び場。四季折々の風景が楽しめ教育にも役立ちます。)、テレワークに便利/コワーキングラウンジ(個室有)、パーティールーム+ゲストルーム付き、ランドリールーム、レンタル電動自転車、FEEL専用カート(自宅までカート移動可)、DELIBOX(戸別宅配ボックス※玄関横まで荷物運んでくれる。外出時も遠隔操作可能。)、ホテルの様な車寄せ有、愛車を守るスパイラルシャッターゲート有(敷地内に部外者は入れない)、EV充電専用区画、来客用駐車場有
    ※マンション内の全ての部屋で無料Wifi(10GB)が利用可能

    ・駐車場100%設置(351台)
    ※機械式駐車場は出庫に時間は掛かりますが、屋根付きの為車の持ちは良くなる、防犯面等良い事もあります。駐車場月額は平均6,000円と安いです。
    ※機械式駐車場の修繕積立費は駐車場利用率80%以上でクリア出来るため、大きなコスト増は心配無し。利用率が低ければ不要な箇所の機械式を解体して平面駐車場にすることも可能です。


    ・トリプルセキュリティ(駐車場にもセキュリティで安心)、マンション敷地外出入口等に防犯カメラを数多く設置
    ※ 24時間365日オンライン総合監視システム「アウル24」

    ・エントランス ハンズフリーキー標準 
    ※玄関ドアにテブラセルも低価格追加可能
    https://www.tobiuo.blog/keyless/

    ・スパイラルシャッターゲート
    ※約3秒で開く、電子錠でリモート操作

    ・この仕様/立地なのに、価格が安い
    ※坪単価平均204万円
    ※価格発表は2021年9月頃、円安・原油高・材料高の影響を受ける前の価格設定
    ※北区はここ10年のマンション価格高騰率が低いため、都心より割安

    ・ディスポーザー有
    ・24Hゴミステーション有
    ※家の中に嫌な生ごみ臭が残りづらい!
    https://happyw0610.com/disposer-hitsuyo-futan/#gsc.tab=0

    ・各戸宅配ボックス有
    ※不在時スマホ操作で解錠可能、大型でゴルフバック入る ラゲージ使用可。共用の宅配ボックスも大量に有。

    ・高圧一括受電サービス
    ※電気代10%以上安

    ・スマートウォータータンク
    ※有事に雨水を濾過して約1週間マンション内で水分配可能
    ・他災害対策が豊富

    ・インターネット最速10GBが1300円で使える。
    https://www.starcat.co.jp/nr/pdf/n20201029.pdf
    ※殆どのマンションは1GB、ゲームをする方や今後増えてくる高画質動画を見る時もこの速度なら安心。個別契約より▲5,000円/月

    長谷工プレミアムアフターサービス
    ※構造躯体15年保証!水回りや電気配線等も一般物件(2~5年)に対してプレミアム物件は5~10年保証!(東海地区では2物件目。対象少ないです。)
    ※アフターサービスの窓口は、直接長谷工コーポレーションに電話、対応して貰える。

    ・住宅性能評価制度取得
    ※耐久性は最高75年以上。安心の第三者評価


    総評:実需ファミリー向け優良物件
    ※4-6月東海圏で1番売れてます(スーモ調べ)
    ※昨今の円安建築費高で後続物件の値上がりが続いており、今後坪単価200万円前後で同条件の物件は出てこない可能性があります。
    ※北区近隣にそよら上飯田横は400戸超の大規模と予想。北区周辺物件の価格底上げが期待されています!

  56. 5093 匿名さん
  57. 5094 匿名さん

    >>5092
    >>5093
    売れない不人気マンションの営業さんは大変ですね。
    年末年始やお正月もお仕事なのかな?

    人気のブランド物件では、年末年始はマンションギャラリーを半月から1ヶ月弱、閉鎖休業するようです。

  58. 5095 通りがかりさん

    とにかく駅近でスーパー真横がいい!
    その為には、浸水地区も、高さ15mの機械式5段駐車場に囲まれても構わないし、ラブホや特殊風俗近接も容認出来る!
    って人には良いのでしょうね。

  59. 5096 匿名さん

    >>5092
    >>5093
    虚しいセールストークですね。
    販売開始から1年超で成約済120戸/売れ残り約230戸は、文字通り販売不振。
    ひいき目に見ても、並かそれ以下の物件です。
    美辞麗句を並び立てても、駅を降りて目の前は風俗街。通り抜けてモデルルームに到着するも隣はラブホ。
    120戸が売れただけでも凄いことですよ、ほんとに。

  60. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  61. 5097 匿名さん

    >>5096 業者さん
    本当性懲りも無いですねー、そうやって貴方はMIDを蹴落として自社物件売るのが仕事なんでしょうけど。
    ここ1年で150戸近いファミリーに選ばれた物件を否定するのなんて虚しい事ですよ。大変お疲れ様です。

    結局坪200万で買える物件でMID以上の仕様はこの1年で出てこなかったし、これからも出ないの分かっているから、ここに毎日来ているんでしょ?

    貴方がどんなに必死になっても、売れている良い物件を売れなくするなんて操作は出来ませんよ。

  62. 5098 匿名さん

    >>5097 匿名さん
    その割には販売進んでませんね
    先着順販売戸数も2週間経って1戸しか減ってないですよ
    私はこの物件には期待しているんです
    そんなこと書いてると、また優良誤認って言われちゃいますよ

  63. 5099 匿名さん

    >>5098 匿名さん
    そんなに期待されているなら一度モデルルームに行かれてみては。
    これだけMIDに投稿されていて一度も行っていない、営業さんからも話を聞けないならそれなりの御身分なんでしょう。

    少なくとも毎月10戸前後で推移していますから、ご心配には及びませんよ。

    優良誤認のお話はご指摘された方との話は過去スレでついていますのでお構いなく。

  64. 5100 マンション検討中さん

    >>5084
    >>5089
    >>5097
    業者だと[自白]されたのは何番の投稿ですか?
    どちらの物件の業者さんなんですか?そのエビデンスは何番の投稿ですか?
    妄想と嘘で塗り固められたあなたの意図的な優良誤認ばりの投稿は有害だと思えるのですが。

  65. 5101 匿名さん

    >>5099 匿名さん
    これだけ投稿とはどういうことでしょうか?
    今月の頭くらいから書込みを始めたんですけど
    先着順販売戸数は2週間経って19から18になりました
    同じ日数で10倍売れるということでしょうか?

  66. 5108 匿名さん

    >>5098
    “先着順販売戸数も2週間経って1戸しか減ってない”って、本当ですか?
    売れてる、とか、販売好調、とか言ってるのは嘘や煽りの可能性が高いですね?もしそうだとしたら、意図的で悪質な優良誤認ですね。

  67. 5109 匿名さん

    販売ペースがダウンして2週間でようやく1戸なんですね。
    月2戸ペースだと年間24戸。残り230戸を販売するのに今のペースでは約10年必要となります。
    さすがに長谷工さんも「そよら」もあり、ミッドにいつまでも構っていられないでしょうから、勝負をかけてくるでしょうか。
    家具カーテン照明のサービスとか、「新価格発表」という名の実質値下げとかの販売手法がメジャーです。

  68. 5110 eマンションさん

    >>5109 匿名さん
    このペースの販売じゃ、さすがに値下げせざるえないと自分も思いますね
    ただ早く契約した人達の損した感が強いとトラブルなるので、オプション代サービスなどになる気がします

  69. 5111 検討板ユーザーさん

    >>5109 匿名さん

    明日で完売だー。
    ってことにしよう。
    もう、誰の目にも売れ行きは、、、ね。

  70. 5112 匿名さん

    業者さんが美辞麗句を並び立てた長文でミッドを礼賛しても。
    販売実績が2週間で1戸では、さすがにぐうの音も出ません。
    物件の良し悪しは業者さんが決めることではなく、市場、すなわち、販売状況が決めること。
    駅チカとスーパー隣接程度では、北区浸水ハザードや機械式5段駐車場のネガ要素を打ち返せなかった、ということでしょう。

  71. 5113 匿名さん

    近接のラブホや風俗街への容認度は個人差があるのでは?
    ①利用するし近所にあっても気にならない派
    ②利用するが近所にあって欲しくない派
    ③不潔だわあり得ない派
    個人的には私は①派で、少なくとも不潔ではないと思う。清掃とか行き届いていて快適だと思います。
    街中リゾート、とか、お忍び別荘と捉えています。

  72. 5114 検討板ユーザーさん

    >>5112 いつもの業者さん
    売れていないなら来なければいいのに、まだ通っているんですねー。
    いつからですか?毎日1人でネガ連投し始めたのは?

    貴方が業者さんだとしたら、お仕事本当お疲れ様です。
    年に100戸も売る事が出来ない物件なんでしょう。大変な役を任されて本当可哀想。
    毎日毎日悔しい思いで頭捻っているんでしょう。
    ミッドはもっと売れますから。

    業者なのも否定しようとしていますが、側から見れば同じ口調だし業者にしか見えませんが、もし本当にそうなら、勿論買う気はないから、人が買った物件毎日叩くのが趣味って相当性格悪いですよ。鏡で顔洗ってみて下さい。
    酷い顔してないですか?絶対自分に不幸が寄ってきますよ、自分の幸せを考えませんか?

    あえてあなた1人だけしかコメント残らないように証拠を残しているので気をつけて下さいね。
    貴方の願望を連投したり自作自演する掲示板ではないので、私物化はお控え下さい。

  73. 5115 匿名さん

    >>5114 検討板ユーザーさん
    すみません、誤字訂正です。
    誤:側から見れば
    正:傍から見れば

  74. 5116 匿名掲示板さん

    >>5114 検討板ユーザーさん
    補足ですが、5102さんは私ではありません。
    見る人には誰が本当の事を言っているか分かるんですね。
    ミッドを買える方は名古屋の平均世帯年収超えていないと厳しいから当然ですか。

    ご検討者の皆様は、本当粗悪な業者さん(本人は業者である事も自作自演も否定、但し過去に管理担当さんからは何度も自作自演で削除されている。最近は複数端末使って逃げているんでしょう。)にはお気をつけ下さい。

  75. 5117 匿名さん

    >>5114
    だから業者じゃないってば。何度も指摘してるよ。
    いつから?って、今月の頭から検討し始めた、って言ったよね?
    誰彼構わずに叩くのが趣味って、相当性格悪いですよ。
    あなたこそ、鏡で顔を洗って自分の顔を見てご覧なさい。
    ほんと、いい加減にしてください。

  76. 5118 匿名さん

    >>5117
    すみません、訂正です。
    誤:鏡で顔を洗って自分の顔を見てご覧なさい
    正:顔を洗って自分の顔を鏡で見てご覧なさい

  77. 5119 評判気になるさん

    >>5113 匿名さん

  78. 5120 匿名さん

    >>5110
    “早く契約した人達の損した感が強いとトラブルなる”なんてことはありませんよ。
    朝イチのスーパーで新鮮な野菜を買った主婦が、夕方に再度値段のチェックで来店し、おつとめ品の値引き野菜に文句を言うと思いますか?
    レクサスの新型モデルをフルオプション定価で購入した紳士が、モデル末期の大幅値引きに文句を言うと思いますか?
    ミッドを選り取りみどりの選び放題で早く契約した人達は高くても大満足で購入されています。
    後々に大幅値引きがあったからって、文句を言うのはお門違いですよ。

  79. 5121 マンコミュファンさん

    Webでのお買い物は買う前に値段、スペック、評判を良く調べて比較してから買う様にしてます。
    そして。
    買った後は一切、見ない、聞かない、調べない!
    お買い物が失敗だったらショックだから。

    この前、iphone買ったんだけど。 
    たまたまWeb広告を目にして。
    おー、この買い物、失敗じゃーん、ってかなり、悔しかったな。
    もう、見ないぞ、買った後は!

  80. 5122 匿名さん

    >>5120 匿名さん
    自分契約者ですけど値引きゼロだったので、値引きしてるの知ったらめちゃくちゃ悔しいですね
    間取りは同じような部屋結構ありますし
    庶民なんで10万円値引きやオプションサービスでも大金なので

  81. 5123 マンション検討中さん

    他物件の営業マンがネガしてると心から思ってるのなら相当に一般常識がないな。
    アク禁にならない理由が複数端末を使用しているからっていう妄想も大概にして欲しい。
    第三者のこの物件を検討している者からしたらアンチも特定契約者どっちも邪魔者ですよ。

  82. 5124 匿名さん

    既契約者は、今の価格水準に納得されている方々。
    未契約者は、今の価格水準に納得されていない方々。

    [全員が納得して契約]するには、後者の方々に対しては納得出来る水準まで価格を下げるのは当然。
    それでようやく、全員が納得して契約出来て平等です。
    (但し、優良と誤認させるような行為や詐欺的な煽りにより、正常な判断が妨げられた場合はこの限りではない)

  83. 5125 匿名さん

    特定契約者の方は都合が悪い質問には答えないんですね。

  84. 5126 検討板ユーザーさん

    >>5122 匿名さん

    多分値引きは始まるので、余計な検索はしないが吉です。値引きが始まると考える根拠は、野村や住友がモデルルーム来場者に値引き案内し始めているからです。しかも竣工前。もうマンションは上がり切りましたね。ここに限らず。大手ほど打つ手が早い印象です。

  85. 5127 匿名さん

    >>5126 検討板ユーザーさん
    マンションが上がりきったという事は私も感じています。
    関東関西より名古屋は全体的に売れるペースが遅いですから、市場全体の在庫も増えているでしょう。
    これからは出来るだけ安い物件の方が低リスクかなと思います。

  86. 5128 匿名さん

    今後リリースされる物件は円安や資源高の影響で値上げは間違いありません。仕様を落として価格を維持することも有り得ますが実質的には値上げ。
    足元で値下げに走っているのは不人気物件の在庫調整。市況問わずいつでも見られる事象。
    トレンドや潮目が変わった訳でもなく、意味合いが異なるでしょうね。

  87. 5129 匿名さん

    >>5084
    業者だと[自白]されたのは何番の投稿ですか?

    >>5097
    どちらの物件の業者さんなんですか?そのエビデンスは何番の投稿ですか?


    あなたの妄想で塗り固められた >>5092 の様な投稿は有害だと思えるのですが。意図的な優良誤認ですから。

  88. 5130 マンコミュファンさん

    >>5128 匿名さん

    円安や資源高は間違いありませんが、売れる値段で出さないと仕方ないですよね?売れてないんですから、名古屋全体で。(もちろん一部例外はありますが)
    かといって、作らないわけにもいかない。土地は仕入れちゃってますから。なので下がります、マンション価格。
    でも、こんな状況なので、グロスの低いここは、どうしても今マンション欲しい人にはお勧めです。

  89. 5131 匿名さん

    円安や資源高で今後の値上げは間違いありません。
    今のところ、名古屋全体では売れ行きは絶好調ですが、もちろん一部例外もあり、不人気物件はやはり売れていないんです。

    かといって、作らないわけにもいかない。
    土地は仕入れちゃってますから。
    なので下がります、特に不人気物件のマンション価格は。

    でも、こんな状況なので、なんでもいいから今マンションが欲しい人にはお勧めしなくはないけれど。

    私は絶対、お勧めしないな。

  90. 5132 マンション掲示板さん


    >>5122 匿名さん
    あなたのような方が多数派だと自分も思いますが、
    正直ミッドの販売ペースは遅いのは事実なので値下げはすると思います

    入居時ガラガラで、マンションに「好評分譲中!」などの恥ずかしい広告が付けられるよりはマシかなと割り切るしかないと思います

  • [スムラボ]こたろう「ミッドワードシティ」のレビューもチェック
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド名古屋丸の内

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブリリア名駅二丁目
バンベール千種ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MID WARD CITY
スポンサードリンク
ザ・ファインタワー名古屋今池

[PR] 本物件と周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

17戸/総戸数 351戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

バンベール千種ザ・レジデンス

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

未定

1LDK~3LDK

37.03m2~161.67m2

総戸数 68戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

6,890万円・8,600万円

2LDK・3LDK

61.89m²・77.18m²

総戸数 59戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

[PR] 愛知県の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸