名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 北区
  7. 北区
  8. MID WARD CITYってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-09 05:52:41

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/sohgohreal-mwc351/request/
来場予約:https://airrsv.net/AKR8703073007/calendar

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/
MID WARD CITY

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
タワー・ザ・ファースト栄三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID WARD CITY口コミ掲示板・評判

  1. 3336 口コミ知りたいさん

    >>3335 匿名さん
    契約者が自分の物件にポジコメするのは普通でしょ。
    あなたは今までに何件ネガコメした?幾つもの物件に。
    何件管理人さんに削除されてる?その人が偉そうによく言うわ。自分がミッド買えなかったからって付き纏うのもうやめなよ。

  2. 3337 匿名さん

    >>3336

    契約者が自分の物件にポジコメするのは普通。

    だけどあなたがやっていることは、自物件を優位にする為に他物件をこき下ろしてるだけ。

    自物件が気持ち良くなる為に他物件を蹂躙する。
    ホントにおぞましい。
    あなた以外の契約者さんがかわいそう。

  3. 3338 評判気になるさん

    >>3337 匿名さん
    勝たんとか言って、本当にMIDの他の契約者たちは迷惑してると思う。

  4. 3339 マンション検討中さん

    供給戸数はどうでもいいから契約戸数が今の時点で多めに見積もって100戸ってこと?
    残250戸もあるし来年5月竣工にはかなり残りそうだけど。

  5. 3340 匿名さん

    ノリタケの乱
    ららの乱
    プレミストショック
    MIDしか勝たんなー

  6. 3341 匿名さん

    >>3337 匿名さん
    具体的にどの投稿がその他物件をこき下ろしているの?
    ハザードとかMIDの良いところとか、自分が検討する時に調べた情報を共有しているだけだよ。それは検討者さんにとっては有用じゃないって言いたいのかな?

    「あなた以外の契約者さんがかわいそう」ってあなたに一日数十件のネガコメを連投される方が可哀そうだわ(笑)8月頭からずっと粘着してるじゃんあなた。

  7. 3343 管理担当

    [No.3342と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 3344 匿名さん

    北区は岐阜春日井小牧からどれだけ人を集められるか、だわね。

  9. 3345 マンション掲示板さん

    >>3342 毎日早朝からネガ連投風水大凶相さん
    また具体的な議論から逃げてスレ批判だね。自分がネガして荒らして自分でスレ批判する。8月頭から毎回このパターンでネガ連投。一度自分の顔洗ってよく見なよ、酷い顔してると思うよ。

  10. 3346 検討板ユーザーさん

    >>3329 通りがかりさん
    貴方はモデルルームに行ってないから分からないでしょうけど、もう150戸近く売れています。もうすぐ半分が見えて年末には200戸を超えるでしょう。販売不況の2022年に150戸以上販売するのは名古屋市内だとMIDだけなので断トツ1位ですよ。

    掲示板の意見に左右される程、契約者のレベルは低くありませんから不毛な事で時間を浪費しない方が身のためですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ今池
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
  12. 3347 匿名さん

    "販売不況の2022年に150戸以上販売するのは名古屋市内だとMIDだけ"って、"2022年が販売不況"なのはウソの捏造です。

    自物件が気持ち良くなる為に他物件を蹂躙したり、事実を隠してウソを捏造する。あなたの得意技です。

    契約者のレベルは低くありませんからあなたのウソやこき下ろしには辟易としています。
    今すぐ退場してください。

    [参考]
    「2022年上期は、新築マンションの販売状況は好調」
    https://www.suminavi.com/column/003930.html

  13. 3348 匿名さん

    >>3341
    "具体的にどの投稿がその他物件をこき下ろしているの? "って、自覚症状が全くないから繰り返すんですね。
    前々から複数人に繰り返し指摘されてるから、①②③を振り返ってみたら?
    表現は違えど皆さん同じことを言ってるから。

    >>1017
    必死にmidを上げて他のマンション下げるの辞めませんか

    >>1210
    他のマンションを過剰に下げるのは辞めよう

    >>2974
    ヨソの子を片っ端からこき下ろしたらママ友なくすよね

  14. 3349 通りがかりさん

    >>3347 匿名さん
    なんか得意気に今のマンション市況は好調とか言ってるけど本当かな?首都圏の情報貼ってない?ここは愛知だよ。

    愛知県のマンション在庫数は過去最高、価格は辛うじて高止まりしてるけど最高値からは落ちてるよ。(愛知県マンション価格推移 画像添付)
    https://homenever.com/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E6%84%9B%E7%9F%A5%E3...

    そんな中でも中古に負けずMIDが売れているのは凄い事だと思うよ。

    1. なんか得意気に今のマンション市況は好調と...
  15. 3350 名無しさん

    >>3349 通りがかりさん

    "名古屋の中古マンション売却相場"のグラフですね。
    このグラフと2022年度の新築マンションの販売状況と直接的な関係はないね。
    どうせなら、2022年の新築マンション販売不況と言うウソを覆すグラフを貼りなよ。

  16. 3351 匿名さん

    >>3348 匿名さん
    ①と②はその通りだよ。港区のネガ民が沢山来ていたからやり返しに行ってた。だけどその投稿以降は他スレにMIDの投稿はしないようにしている。2ヶ月前の話。

    ただ③は貴方の投稿だよね?また自作自演?
    つまり貴方はもうMIDの投稿を他スレにしていない状況で、早朝から夜まで毎日数十件のネガコメ連投しているって話だよ。

    少なくとも今は貴方のネガコメが異常なのは明白で、全部同じネタだし1人で連投するしいい加減やめてくれませんか?

  17. 3352 匿名さん

    >>3349 通りがかりさん
    すみません、貼る画像間違えました。

    1. すみません、貼る画像間違えました。
  18. 3353 eマンションさん

    >>3350 名無しさん
    もう少しマンション販売について勉強したら?
    上の画像見れば、今の相場は需要で上がっているのではなく、建築費高騰で上がっているのは明白。
    契約率はずっと横ばい、在庫数は最大の状況で新築マンションが不利なのは明白。
    これでマンション市況が良いと思っているなら大きな勘違いだよ。

    その中でも売れてる物件は凄いと思う。
    MIDだけじゃなく売れている物件全てね。

  19. 3354 匿名さん

    営業さんから聞いたという確度の低い情報ではなく下記URLを参考にして計算しました。
    https://fk-online.jp/archives/11792

    2021/10から2022/6の9ヶ月で85戸契約済みということは9.4戸/月のペースとなります。
    そこから3ヶ月経過した現時点では9.4戸×3ヶ月+85戸≒113戸と予想できます。
    さらに竣工までで考えると残り8ヶ月ありますので113戸+9.4戸×8ヶ月≒188戸と予想できます。
    ということは竣工時で351-188=163戸程度が残ると予想できますが、だいたいこんな感じでしょうか?
    計算間違ってましたらご指摘ください。

  20. 3355 匿名さん

    他物件こき下ろし路線から自虐路線に転向?

    >>3349>>3352 で"中古マンション"の売却相場や売買相場のグラフを持ち出したりして。

    MIDが販売開始から1年超だからって中古マンション扱いしたのかな?
    今日はすごく自虐的だね。こき下ろしよりいいと思うよ。
    https://homenever.com/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E6%84%9B%E7%9F%A5%E3...

  21. 3356 匿名さん

    >>3354 ネット情報も営業情報もネガしか信じない!さん
    あなたの願望はそのストーリーなんだろうけど、実際は>>3346って話じゃないの?
    完成までに300戸いったら入居前完売も見えてくるね。

  22. 3357 匿名さん

    >>3356 匿名さん
    反論はご自由にして頂いて結構ですが、感情論ではなく、もう少しまともな反論をお願いいたします。

  23. 3358 名無しさん

    >>3357 匿名さん

    MIDは1年で120戸も売れて名古屋で1番とか率直に凄いと思います!違う?

    売れ残りも231戸あって名古屋でダントツに凄いけどねー!

  24. 3359 匿名さん

    相変わらず西側らしい流れだね

  25. 3360 匿名

    >>3358 名無しさん
    最近ららとMID見に行きましたが、
    どちらもネットでの評判よりも売れてましたよ
    聞いたら150戸ほど売れてて商談中も含めるともっと売れてるそうです

  26. 3361 匿名さん

    いい話ですね

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  28. 3362 マンコミュファンさん

    >>3360 匿名さん

    総合地所ってコンプライアンス面は大丈夫なのでしょうか?聞いたことがない会社なので。

  29. 3363 匿名さん

    >>3357 匿名さん
    ではまともな反論を

    あなたの予想は「販売当初段階且つ完成まで1年以上の販売期間」の話を元にしているから最終的な販売戸数を予測するには情報が足らない。結局は完成までに何戸売れるか。

    〇MIDは4-6月販売戸数1位、7-9月販売戸数1位「?」、10-12月販売戸数1位「?」

    もし「?」が実現して販売加速するなら、あなたの予想は外れるよって話。

    既にプレミストショックで大規模で一番集客出来てるのがMIDなのは知ってるよね?
    来場予約1番件数多いマンションが一番売れるのは道理という事。
    だからあなたの予想は当てにならない。

  30. 3364 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  31. 3365 匿名さん

    >>3363 匿名さん
    これがまともな反論ですか?
    貴方の仰っていることはエビデンスがないので、ただの妄想です。
    貴方が正しいとするなら販売が加速したというデータをください。
    一番売れるとか抽象的なことが知りたい訳ではありません。
    私は客観的な資料を用いて、今までのペースで販売した場合の予想を書いただけです。

  32. 3366 匿名さん

    >結局は完成までに何戸売れるか。

    業者でもマンクラでもないので、そこに特段の興味はない。

  33. 3367 匿名さん

    残戸厨でもないしね。

  34. 3368 匿名さん

    >既に~大規模で一番集客出来てるのが~

    友達数人でかけっこ早い自慢みたい。

  35. 3369 匿名さん

    >>3363 匿名さん
    プレミストショックが本格化するのはまだ先なので、
    これから検討し始める人達がショックを受けて流れてくるまでまだタイムラグがありそうです。
    ですが、既に片鱗は現れています、それがモデルルーム予約状況です。しかし、これからその増えた需要に耐えられるように席を増やすかと思われるので
    アンチが予約スカスカなどと反論してくることが容易に想像できます。

  36. 3370 ドクター

    >>3369

    これはメンタルヘルスの代表的な症状で、願望や妄想と現実の区別が出来ない事案。
    (願望)プレミストショックが本格化するのはまだ先
    (妄想)検討し始める人達がショックで流れてくる
    (被害妄想)アンチが予約スカスカと反論してくる

    また、"増えた需要に耐えられるように席を増やす"は、営業しか知り得ない事実か、妄想かは判然としません。

  37. 3371 匿名さん

    >>3369 匿名さん
    モデルルームの席数増やすんですね、アンチは気にせずで良いと思います。情報頂き有難うございます。
    藤ヶ丘はプレミスト以外にも幾つか新築が建つ予定があるので、その辺りの相場感も参考になるでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木
    ブリリア名駅二丁目
  39. 3372 匿名さん

    モデルルーム大盛況とか大幅拡大とか言う割に毎月10戸程度しか売れないよね。
    大半がサクラか商品券狙いの人なのかな。

    モデルルームとマンションに隣接してラブホテルララ北志賀店があるので、モデルルーム来た瞬間に候補から外す人も多いのだろうね。
    それでも120戸も売れたのはさすが!
    売れ残り231戸のボリュームも凄いけれど!

  40. 3373 匿名さん

    プレミストショックの影響はあると思う
    名古屋の大規模ファミリーマンションは駅近ですら坪150-200万前後してたのに
    駅遠で210万という高騰ぶりを見せつけた
    パークハウス名古屋の一期のパンダ部屋が坪230万だったから、衝撃だ

    今売れてるバンベール千種やローレルタワー藤が丘、パークホームズLaLa名古屋港アクルスが売り切れたら本格的に相場が上がりそうだな

    そんな中、投げ売りせずに部屋を残してる大規模マンションが一強状態になるのは想像に難くない

    つまり M I D し か 勝 た ん

  41. 3374 匿名さん

    >>3372 匿名さん
    プレミストショックによる地殻変動が起きたから
    これまでの販売は前哨戦だったわけだ
    両方同じデベだから君はいいようにデベの掌にで遊ばれてる孫悟空のようなものだよ
    プレミストショックを起こしたのは他でもないMIDのデベなんだぞ
    これから来る客はデベ自身がショック与えることができるから効果抜群だぞ



  42. 3375 匿名さん

    プレミストショックというかほぼ守山区なのにプレミスト藤が丘という名前にしたのになぜか坪210万だったので、
    プレモリショックと呼ぶのはどうだろうか?
    プレミスト守山を藤が丘と呼ぶのは流石に。。

  43. 3376 匿名さん

    >>3373
    >>3374

    今の時点でプレミスト特需があるとかないとか綱引きしても双方がムダ。

    プレミストショックの特需が凄いそうですから、先ずは9月、10月の販売実績を見てあげよう。

    勝敗ラインの販売実績は月30戸。(現状月15戸から引き上げ)

    そうすると、30戸で普通、31戸以上は好調で、29戸以下は不調。
    無いとは思うけれど、 20戸以下は絶不調、15戸以下は危険、10戸以下は破綻域。

  44. 3377 匿名さん

    3年前の藤が丘駅までの駅距離がほぼ同じの
    セントシリーズが坪150万だったから
    長久手と名東区(ほぼ守山区)のアドレスの差に60万払うか否か、
    それなら駅距離も栄へのアクセスもいいMID WARD CITYを選ぶ人が多いのではないか

  45. 3382 マンション掲示板さん

    らら一街区坪140万→ ニ街区坪160万(15%アップ)
    セントシリーズ坪140万→ プレミスト藤が丘坪210万(50%アップ)

    ららのせいでプレミスト藤が丘が安くなるのでは?と言われたけど、冷静に考えるとららが安売りしてるだけで他は相場通りだわな
    プレミストショックというか、ららが相場からすると異常に安いだけで他は軒並み高騰してるという

  46. 3383 管理担当

    [No.3378~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

    1. 3384 匿名さん

      セントアイナ藤が丘の価格表
      https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598885/

      駅遠は人気が出ずこの価格でも入居から2年売れずに、最終的に500万値下げして2019年にようやく完売した。
      市況が高騰してるからといってプレミスト藤が丘がセントシリーズの1.5倍の価格で売れるのかね
      プレミストショックて

    2. 3385 匿名さん

      >>3384 匿名さん
      やっす!これはビックリ(笑)

    3. [PR] 周辺の物件
      バンベール庄内通 ザ・レジデンス
      葵クロスタワー
    4. 3386 匿名さん

      >>3384 匿名さん
      プレミストショックのせいでセントシリーズの中古が値上がりしてる、、!
      最終500万値引きしてた住戸なんていまじゃ
      3200万くらいが相場だから大儲けじゃん

    5. 3387 口コミ知りたいさん

      >>3386 匿名さん
      セント売るには絶好のタイミングだな。
      4,000万では新築買えない時代になるのはあまり遠くないのかもね。

    6. 3388 eマンションさん

      今日平日だけど結構来場あったみたいで、明日も10組近く予約入ってるね。こりゃ7-9月もMIDが1番かな。

    7. 3389 eマンションさん

      >>3372 匿名さん
      今は月10戸ペースじゃないよ、一回モデルルーム行って聞いてみたら?

    8. 3390 匿名

      >>3389

      あなたは営業の本質を誤解しています。
      営業は正しい販売実績を伝えることが使命ではありません。
      例え駄作物件を担当させられても、売り切ってみせるのが営業魂。
      その為に素人ユーザーを騙すなんて朝飯前。
      昔から言うでしょう。話し半分で聞いておけ、と。
      そういうことなんですよ。

    9. 3391 マンコミュファンさん

      大規模物件を比較している方が多いのでハザードマップ比較と公示地価を貼っておきますね。ご検討者の方はご確認ください。

      <MIDと他大規模マンションのハザードマップ比較>

      (参考資料)名古屋市発行防災ハザードマップ
      〇地震:https://www.city.nagoya.jp/bosaiki...
      〇洪水:https://www.city.nagoya.jp/bosaiki...
      〇内水:https://www.city.nagoya.jp/bosaiki...
      〇高潮:https://www.city.nagoya.jp/bosaiki...
      〇津波:https://www.city.nagoya.jp/bosaiki...
      〇支持層(参考):https://www.dailyshincho.jp/articl...

      【北区 MID WARD CITY】
      □海抜:7.7m
      □支持層(杭長):20m
      〇地震:最大震度6弱 / 液状化の可能性中
      〇洪水:最大浸水1~3m未満 ※2022年6月迄は1~2m未満(左記基準廃止の為、引き上げ)
      〇内水:最大浸水0.3m未満
      〇高潮:最大浸水0.3m未満
      〇津波:該当無し


      【東区 メガシティテラスII街区】
      □海抜:18m
      □支持層(杭長):21~24m
      〇地震:最大震度6弱 / 液状化の可能性低
      〇洪水:最大浸水3~5m未満 ※一部が家屋倒壊等氾濫想定区域に指定
      〇内水:最大浸水0.3m未満
      〇高潮:該当無し
      〇津波:該当無し


      【東区 オープンレジデンシア ナゴヤドーム前矢田】
      □海抜:10m
      □支持層(杭長):非開示
      〇地震:最大震度6弱 / 液状化の可能性中
      〇洪水:最大浸水3~5m未満
      〇内水:最大浸水3~5m未満
      〇高潮:該当無し
      〇津波:該当無し


      港区 パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス ガーデンスクエア】
      □海抜:-1.0m
      □支持層(杭長):57~58m
      〇地震:最大震度6強 / 液状化の可能性大
      〇洪水:最大浸水1~3m未満
      〇内水:最大浸水1~3m未満
      〇高潮:最大浸水3~5m未満
      〇津波:最大浸水1~3m未満


      名東区 プレミスト藤が丘】
      □海抜:39.6m
      □支持層(杭長):非開示
      〇地震:最大震度6弱/ 液状化の可能性低
      〇洪水:最大浸水3~5m未満 ※敷地一部が家屋倒壊等氾濫想定区域に指定
      〇内水:最大浸水1~3m未満
      〇高潮:該当無し
      〇津波:該当無し

      上記の通り、他大規模物件と比較してもMIDのハザードマップは平均的に良いので大きな懸念は無さそうです。

      とはいえ、想定を超える災害が起こる可能性もありますので各自で納得いくまでご確認下さい。

      1. 大規模物件を比較している方が多いのでハザ...
    10. 3392 口コミ知りたいさん

      >>3391
      情報、ありがとうございます。
      これを見るとMIDでは地震があれば液状化、大雨が降れば洪水や浸水と隣り合わせで暮らすのですね。

      〇地震:最大震度6弱 / 液状化の可能性有り
      〇洪水:最大浸水1~3m未満

      災害で住めなくなった場合でもローンだけは残りますが。
      その場合は総合地所さんが買い戻してくれたりするんですか?

    11. 3393 マンコミュファンさん

      >>3392 口コミ知りたいさん
      あなたが思うよりずっと安心出来るハザードマップですよ。

      ・最大震度6弱→最良
      ・液状化の可能性あり→杭長20mですので支持層まで浅くリスクが少ないです。
      ・最大浸水1~3m未満→左記基準の近隣地域(黒川や名城公園)より海抜高くリスク低


    12. 3394 マンコミュファンさん

      >>3391 マンコミュファンさん
      すみません、リンクが切れていましたので貼り直します。

      (参考資料)名古屋市発行防災ハザードマップ
      〇地震:https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000154013.html
      〇洪水:https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000153568.html
      〇内水:https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000154015.html
      〇高潮:https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000154014.html
      〇津波:https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000154012.html
      〇支持層(参考):https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11130835/?all=1

    13. 3395 匿名

      >>3393

      名古屋市は、「北区猿投町2番、木津根町1番2」の海抜を考慮した上で「最大浸水1~3m未満」と判断したわけですよね。
      あなたが言う「海抜が高いから大丈夫」は間違いで、「海抜が高いかもしれないが浸水リスクは最大浸水1~3m未満」ということです。
      海抜がもっと低ければ最大浸水10mとかになっているだけのことですよ。

    14. [PR] 周辺の物件
      ローレルコート久屋大通公園
      デュオヒルズ千種
    15. 3396 匿名

      >>3393

      "液状化の可能性あり→杭長20mですので支持層まで浅くリスクが少ない"と言うのは総合地所が重要事項説明書で示した内容か、あなた個人の感想や願望ですか?
      "リスクが少ない"とは具体的にはどの程度、少ないのですか?
      例えば、万が一、液状化で住めなくなった場合は、総合地所が買い戻す、とでも約束してくれたのでしょうか?

    16. 3397 匿名

      >>3393

      "最大震度6弱→最良"もあなた個人の感想や憶測ですね。
      全くあてになりません。駄文にして滑稽の極み。

      名古屋市が好評しているハザードマップは淡々と数値情報を示しているだけで、危険、とか、安全、という評価はしていなかったと思います。
      それは個々人が判断することになっています。

      当たり前でしょう。ハザードマップを公表する前から住んでいる人がたくさんいる訳です。
      あなたの住んでいるところは危険です、なんて市が言えるはずがない。

    17. 3398 匿名さん

      >>3391 マンコミュファンさん

      戸数 敷地面積 敷地面積/戸数 マンション
      351 12974 37.0 MID WARD CITY
      352 13881 39.4 メガシティテラスII
      462 18180 39.4 パークハウス名古屋
      360 14259 39.6 プレミスト藤が丘
      291 12283 42.2 セントアイナ藤が丘
      238 13055 54.9 パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスガーデンスクエア

      板マンの場合、戸数あたりの敷地面積も大事。
      一般的に、土地は整形地に近く広い方が有利とされる。建物価格より土地価格が占める割合が多い程資産性は有利。このクラスの板マンの建物価格と償却期間なんて大差ないからね。
      パークハウス名古屋があれ程抽選出て人気出たのも、名古屋駅徒歩圏内のまとまった土地が価値が高いからってのもある。
      その点で評価すると、元々の地価の差を考慮してもMIDは変形地で戸数あたりの敷地は最も小さいので不利だね。
      時代が違うけど、セントアイナとかは余裕がある。ららは戸数あたりかなり余裕がある。

    18. 3399 匿名さん

      >>3397 匿名さん
      あなたは目が悪いようですね、どうしてそうも勝手に原文を変えて検討者にとって悪く見えるように捉えるのですか??

      (原文ママ)
      上記の通り、他大規模物件と比較してもMIDのハザードマップは平均的に良いので大きな懸念は無さそうです。

      とはいえ、想定を超える災害が起こる可能性もありますので各自で納得いくまでご確認下さい。

      (原文終)
      誰も安全などとは言っていません。各自で十分納得いくまでご確認下さいと言っています。

      "最大震度6弱→最良"も私の憶測との事ですが、では

      「あらゆる可能性を考慮した最大クラス」で「最大震度5強以下」という地域を教えて下さい。

      私が調べる限り名古屋市内にはありませんでした。

    19. 3400 匿名さん

      オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田忘れてた、こちらは単身部屋も多いのもあって戸数あたりの敷地面積はかなり小さいね。

      戸数 敷地面積 敷地面積/戸数 マンション
      159 3,319 20.9 オープンレジデンシアナゴヤドーム前矢田
      351 12974 37.0 MID WARD CITY
      352 13881 39.4 メガシティテラスII
      462 18180 39.4 パークハウス名古屋
      360 14259 39.6 プレミスト藤が丘
      291 12283 42.2 セントアイナ藤が丘
      238 13055 54.9 パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスガーデンスクエア

    20. 3401 匿名

      >>3399
      あなたの言う通り。今回だけはあなたが正しい。
      結論として"各自で十分納得いくまでご確認下さい"はその通り。
      だから、素人のあなたの個人的な感想や願望、しかもムダに長い駄文は全く意味がないのですよ。

    21. 3402 匿名さん

      >>3398 匿名さん
      フィールも入れたら、MIDが一番広いんじゃない?
      そんな微々たる面積差でMIDを下げるなんて必死だね。
      港区が土地も一番空いてるし安いんだから一番有利に決まっているんじゃないの?

    22. 3403 マンション検討中さん

      >>3402 匿名さん

      えっ?フィールの土地ってMIDの所有なんですか?

    23. 3404 匿名

      >>3398
      仰る通り、MIDは三角地やW三角地、または他物件では類を見ないほどグロテスクな不整形地です。
      土壌汚染跡地で且つ狭い為、機械式5段駐車場で300台収納するなど、かなりムリな詰め込み方です。
      351台に対して公道への出入口が1つしかなく、朝夕の敷地内渋滞は不可避。
      通勤通学で敷地内で歩行者が多い時間帯であり、敷地内交通事故が懸念されます。

    24. 3405 匿名

      >>3396 毎日ネガ連投業者さん
      専門家のご意見ですよ。
      https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11130835/?all=1
      素人のあなたよりは信頼出来ます。

    25. 3406 匿名さん

      >>3402 匿名さん
      フィール入れていいなら、メガはコノミヤやコーナン、ららはららぽーととメガドンキ、
      プレミストは清水屋とフランテも入れていいことになるがそれだと
      MIDが一番不利だぞw

    26. 3407 口コミ知りたいさん

      >>3406 匿名さん

      フィールの敷地、所有者は長谷工?MID?
      住宅展示場の土地をフィールとMIDに切り分けたにしても、MIDのおかしな形だと後々、使い道がないよね?

    27. 3408 匿名

      >>3405

      素人のあなたやわたしよりずっと信頼出来ますね。
      それでは、"リスクが少ない"とは具体的にはどの程度、少ないのですか? 例えば、万が一、液状化で住めなくなった場合は、総合地所が買い戻す、とでも約束してくれたのでしょうか?

    28. 3409 匿名さん

      >>3406 匿名さん
      どれも隣接じゃなくて近接でしょ。MIDが一番有利だぞw

    29. 3410 匿名さん

      >>3408 毎日ネガコメがお仕事さん
      そんなにMID買った後の事が気になるならモデルルームに行って聞いたら?
      MIDに数百件ネガコメしててモデルルームにも行っていないアンチさん。

    30. 3411 マンコミュファンさん

      >>3410 匿名さん

      万が一、液状化で住めなくなった場合は、総合地所が買い戻す、とは約束してくれなかったのですね?
      これではMIDだけがリスクが少ないとは言えないですね。
      液状化リスクについては依然として残っており、他のマンションと変わりありません。

    31. 3416 匿名さん

      >>3409 匿名さん
      ノリタケ+イオンが一番に決まってんだろw

    32. 3417 匿名さん

      というか所有してない土地を含めるって意味不明やw

    33. 3418 匿名さん

      >>3409 匿名さん
      ららもららぽーと直結だし、メガもコノミヤ隣接だけど

    34. 3419 匿名さん

      >>3416 匿名さん
      失礼。ノリタケが一番好条件なのはその通りです。
      ノリタケだけ坪単価300万なので除外してました(笑)

    35. 3420 匿名さん

      >>3418 匿名さん
      元々1つの土地と考えればという話です。ららもメガも便利だと思いますよ。

    36. 3422 匿名さん

      下記URLを参考にして計算しました。
      https://fk-online.jp/archives/11792

      2021/10から2022/6の9ヶ月で85戸契約済みということは9.4戸/月のペースとなります。
      そこから3ヶ月経過した現時点では9.4戸×3ヶ月+85戸≒113戸と予想できます。
      さらに竣工までで考えると残り8ヶ月ありますので113戸+9.4戸×8ヶ月≒188戸と予想できます。
      ということは竣工時で351-188=163戸程度が残ると予想できますが、だいたいこんな感じでしょうか?
      計算間違ってましたらご指摘ください。

    37. 3424 口コミ知りたいさん

      >>3422 匿名さん
      その計算は間違ってます
      プレミストショックにより販売は一気に加速します
      さらに今後ららが売り切れるららショックがあります。
      完全に名古屋一強状態となるので、とんでもないスピードで売れていくでしょう
      だってほんとに他におすすめ物件なしですし

    38. 3429 管理担当

      [NO.3412~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

    39. 3430 匿名さん

      >>3429 匿名さん
      MIDの来場予約統計取ってるけど、MIDが8月~9月の2か月間で合計120組以上。
      (モデルルームの来場は4席。×は4組、△は2.5組として試算。)

      添付画像は最近の来場一部だけど、これ以上にモデルルームが混んでいる物件って他にある?(9月下旬~10月上旬で50~60組。実際には追加予約もあって60組以上が来場見込)

      モデルルームの予約状況以外に契約見込数を判断出来るエビデンスなんてあるの?
      出版社記事掲載、HP告知くらいしか思い当たらないけど。

    40. 3431 匿名さん

      >>3430 匿名さん
      失礼。添付画像漏れました。

      1. 失礼。添付画像漏れました。
    41. 3432 匿名さん

      >>3430 匿名さん
      プレミストショック以降さらに問い合わせがふえていくと思います。
      らら完売後一強状態になるので
      早めに買っとく方がいいかと

    42. 3433 匿名さん

      >>3430 匿名さん
      計算式と8月お盆期間中のコメント(>>1818)と画像おいておきます。

      8月:×(24回)△(20回)/146組
      9月:×(10回)△(28回)/110組
      ※×は4組、△2.5組として試算。

      8-9月合計来客組数:256組
      重複考慮(半数と想定):256組÷2=(新規見込客組数)128組

      1. 計算式と8月お盆期間中のコメント(8月:...
    43. 3434 検討板ユーザーさん

      >>3430 匿名さん
      >>3431 匿名さん

      なるほど、素晴らしいエビデンスですね。
      9月下旬から10月上旬が増加したのか?
      または、例年8月は来客が少ないので、客足が戻っただけなのか、どうなんですかね?
      また、MIDだけの傾向なのか、他物件も同じ傾向なのか、どうなんですかね?他物件も増加または客足が戻ってるのであれば、なんだよって話しですし。

      こき下ろす時だけ他物件と比較するのではなく、こう言う時こそ、あなたお得意の他物件との比較が使えるんじゃないですか?

    44. 3435 eマンションさん

      >>3434 の中で、思いつきで他社比較を提案しましたが、これは難しいかも知れません。
      もうほとんど販売が終了の物件、
      これから販売し始める物件、
      継続して販売している物件、
      と、物件によってステータスは様々。
      一概に比較は難しいかも。

      とは言え、概ね5月、8月の連休は客足が鈍る、だとか、年末年始は休業で客足が途絶える、だとか、何かしら数値から読み取れるかもしれません。

    • [スムラボ]こたろう「ミッドワードシティ」のレビューもチェック
    • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

    所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
    交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
    価格:3848万円~4528万円
    間取:3LDK・4LDK
    専有面積:65.37m2~79.75m2
    販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
    [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ローレルコート久屋大通公園
    マストスクエア千種神田町
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ今池
    スポンサードリンク
    ザ・ファインタワー名古屋今池

    [PR] 本物件と周辺の物件

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    17戸/総戸数 351戸

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    バンベール庄内通 ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市西区江向町6丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    65.74m2~95.17m2

    総戸数 50戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

    4998万円~6738万円

    2LDK・3LDK

    63.64m2~77.44m2

    総戸数 50戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    ファミリアーレ庄内緑地

    愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

    3,500万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    54.86m²~68.29m²

    総戸数 27戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    グランドメゾン名古屋駅

    愛知県名古屋市西区那古野2丁目

    6,890万円・8,600万円

    2LDK・3LDK

    61.89m²・77.18m²

    総戸数 59戸

    ブリリア名駅二丁目

    愛知県名古屋市西区名駅2丁目

    1LDK

    31.96㎡

    未定/総戸数 48戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    [PR] 愛知県の物件

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸