名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 北区
  7. 北区
  8. MID WARD CITYってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-09 05:52:41

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/sohgohreal-mwc351/request/
来場予約:https://airrsv.net/AKR8703073007/calendar

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/
MID WARD CITY

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド名古屋丸の内

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID WARD CITY口コミ掲示板・評判

  1. 1200 マンション検討中さん

    でも真面目な話さ、西区もダメ、北区もダメ、港区もダメって言ったら一体どのマンション買うの?バンベールもショボいからだめなんだよね?
    みんなのお眼鏡に叶う物件って、パークハウス丸の内、泉、プラウドタワー名古屋錦、グラメ大須、ジオ覚王山、グラメ池下向陽町、シティ八事、シティ高岳、グランクレア撞木町くらいじゃないの。
    こういった物件の3LDKって買える層なんてごく一部なんじゃないの。

  2. 1201 マンション比較中さん

    >>1199 匿名さん
    正論言ってもこのスレの一部の人は本物の盲目だから聞く気ないから相手にしない方が良いよー300戸超えるとこんな奴いるのかと引いてしまう気持ち分かるけど、ほとんどは良い人だろうから

  3. 1202 eマンションさん

    ここはかなり設備がいいのは巨大で戸数が多いから安く売れるんだよー

    あとはここの土地の落札額がかなり安く買えたから
    オープンハウス名古屋ドーム前は積水ハウスとの競り合いで思いの他高く買ってしまったので値段は釣り上げるしかないのが現状

    オープンハウス名古屋ドーム前の地盤が最悪なのに設計をコストカッターのA設計に頼むしかなくなったのが結果だと思う…

    竣工した時の出来は業界人じゃなくても一目瞭然だと思いますよ

  4. 1203 匿名さん

    皆さん住宅価格+諸経費の何割くらいをローンで組まれましたか?
    ペアローンなどは絶対に組みたくないので主人名義のみでローンを組もうと思っておりますが、主人が転職後というタイミングもあり、思っていた以上に提携銀行のローン上限額が厳しくて

  5. 1204 匿名さん

    >>1198 匿名さん
    おっと!バンベール千種の悪口はそこまでだ

  6. 1205 匿名さん

    >>1202 eマンション
    私的には何でいきなり東区のオープンと比較してるのかよく分からないです。そもそもあっちはファミリーマンションじゃないですよね・・?
    坪単価高い物件である事は分かりますが、dinks、老夫婦、単身がメインターゲットでしょうし、共用部などもシックな雰囲気でファミリーマンションっぽくないですし

    メガなどのファミリーマンションとの比較が一番分かりやすい気がします、うちもメガと検討してミッドに決めましたし

  7. 1206 匿名さん

    >>1204 匿名さん
    これ以上言うと、バンベールの方に「これだから北区の団地は民度低い」とか言われるのが目に見えてるので、お互いに他マンションの悪口は言わない方が良いと思います

  8. 1207 匿名さん

    >>1201 マンション比較中さん
    申し訳ないけど貴方みたいに会ったこともない人を軽んじて本物の盲目とか書く人は信用ならないけどね。

    そもそもMIDの検討スレに来ていてネガコメは正論、ポジコメは盲目?貴方は本当に検討者なのかな、ただMIDの競合物件買って来てるんじゃないの。

    もし本当にMIDを買う気がある人なら一緒に住む隣人になるかもしれない人に向かってそんな口は叩けないはずだよ。

    本当に検討者だったら何をどういう風に検討して迷ってるとか書いたら?人の文句で終わるんじゃなくてちゃんとMIDを中心に検討しようよ。MIDWARDCITYってどうですか?ってスレだからね。

  9. 1208 匿名さん

    >>1199 匿名さん
    MID契約したなら自信持って!名古屋人が見栄っ張り多いから北区敬遠するのも分かるけど、地域拘らないなら間違いなく良い物件だよ!

  10. 1209 匿名さん

    >>1202 eマンションさん
    ここの落札価格って安かったんですね!詳しい情報中々載ってないので僅かな情報でも助かります。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    マストスクエア千種神田町
  12. 1210 匿名さん

    私も広くて安い良い物件だと思います!地域や最寄駅が微妙なのは事実かもしれないけど、そこも理解して魅力を感じて購入している訳ですし
    自分の買った物件に自信を持って、自分の買った物件の不安要素を書き連ねるのも他のマンションを過剰に下げるのも、どちらも辞めよう!

  13. 1211 匿名さん

    >>1209 匿名さん
    開示されてるリソースありましたっけ・・?想像で書き込んでるとか・・?
    それとも私が見逃してるだけですかね・・?

  14. 1212 匿名さん

    >>1203 匿名さん
    ウチは住宅ローン減税フルで受けたかったので、出来るだけ借りられるところ提携ローンで探したら岡崎信用金庫さんが1番良かったですよ。年収の8.5倍くらいまで貸してくれるって。勤続は10年以上ですけど参考になさってください。

  15. 1213 匿名さん

    >>1211 匿名さん
    業界関係者の方なのかな、一般には公開されていない情報かと思います。

  16. 1214 口コミ知りたいさん

    >>1202 さんが記載場所を指示してくれれば一番なのですが
    現時点ではソースのない信憑性に欠ける情報を鵜呑みにするのもどうかと思うけど、
    まぁ競合せず安値で落札できる土地ってことなんでしょうね

    うちは区のヒエラルキーなんて興味ないし、ミッドの価格でもだいぶカツカツで、
    オプションもかなり最低限にしちゃってる位なのでそれが有り難いですが笑笑
    子育てするのにも魅力的な共用部が多いのと坪単価の安さが決め手でした

    積水とオープンが競り合って値段吊り上がるなんて、地盤などに不安があったとしても、なかなか空かない良い場所にある土地だという分かりやすい証拠だと思いますし、
    その分設計でコストカットが入ったとしても、通勤アクセスの良さや商業施設の多い利便性の良い場所に住みたいという方には良い物件なんだと思います

    どの物件もメリットデメリットあるのは当然なので、その中で自分の優先事項にマッチする物件を探すのが一番だと思います!

    ちなみにうちも住宅ローン減税もありますので諸経費のみ現金でお支払いして残りは全てローンです
    諸経費と家具代と引っ越し費用だけで貯金がかなり飛んでいってしまうので頑張って働きますT_T
    完成が待ち遠しいです

  17. 1215 マンション購入者さん

    >>1203 匿名さん

    諸経費は現金
    一割頭金入れて、変動でローン組みます
    金利がまだ安そうなので、助かる



  18. 1216 匿名さん

    >>1214 口コミ知りたいさん
    営業の方から聞いた情報ですが、MIDはぎりぎり円安ドル高の影響を受ける前に資材を買い付け出来たようなので後から販売しているC棟も値上げせずでいけたみたいです。

    また競合していたメガシティ一街区が苦戦した事やらら一街区が安かったのもあって高く出せない事情もあったでしょう。
    土地の買い付けも安かったならかなりお買い得な物件なのかもしれませんね。

    住宅ローンの返済は大変ですがご家族が幸せに暮らせるなら力も出ますし頑張りましょう!

  19. 1217 匿名さん

    >>1216 匿名さん
    円安の話は今年入っての戦争影響による資材高も含めて、今後は同じ価格では建てられないと説明されていましたよ。

  20. 1218 口コミ知りたいさん

    確かに円安の影響もありますし今後はますますマンション全体の金額も高くなっていきそうですね

  21. 1219 匿名さん

    >>1199 匿名さん
    このマンションにもまともな人が住んでる様で安心しました。

  22. 1220 通りすがりさん

    >>1199 匿名さん
    仰られるようにMIDだけが良いマンションではないので、他のマンションを無下にするような言い方はしないように気を付けないといけないかと思います。

    ただ貴方もそうであるように中流以下家庭からすれば、MIDも高い買い物ですしバランスの良い物件ですから、折角の匿名掲示板ですし「他の物件よりここがいい」といった意見はあって当然だと思います。

    またこのスレを見に来ている人の殆どは、MIDを検討したい人、契約した人、評判を知りたい人でしょうから、あまり北区が嫌だと思っている人の気持ちを過度に考える事はない気がします。北区を無下にする発言をする人はただの荒らし(他の契約者など)で検討者ではないでしょう。

    MIDを契約者した方の良い意見が集まって、検討者の方の参考になる事を期待しています。

  23. 1221 匿名さん

    高い買い物だからこそマイナス面を知ることは大事だと思いますけどね
    あ、こんなこと言ったらアンチ認定されちゃうかな(笑)

  24. 1222 匿名さん

    >>1220 通りすがりさん
    やっぱりお前ダメだな

  25. 1223 匿名さん

    >>1221 匿名さん
    マイナス面もどんどん発言されればいいと思いますよ。ただ北区はちょっとって言っても議論にならないので、北区のどこが悪いのかとかあった方がいいんじゃないでしょうか。

  26. 1224 匿名さん

    県外から来た人にとっては、本場の名古屋人が「北区をどう思っているか?」が知りたいし、それが購入可否の判断材料にもなるのではないでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア代官町
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
  28. 1225 匿名さん

    >>1224 匿名さん
    ん~それで、貴方は北区をどう思ってるの?

  29. 1226 匿名さん

    無償オプションを自分好みにカスタムされたい方はそろそろ5階まで〆切になるはずなのでお気をつけ下さい。

  30. 1227 匿名さん

    >>1225 匿名さん
    私は、北区の評判があまり良く無いので躊躇してます(でも、アンチの人のコメントも信じきれなく)本当の名古屋人の意見を聞きたいのですが。
    ここじゃ無理ですかね?笑

  31. 1228 匿名さん

    >>1227 匿名さん
    土地の評価は値段に反映されてますよ。
    安いということはそういうことです。
    それを栄に近い割にコスパがいいと思えば買いです。
    あくまで一般論として、名古屋でファミリー層には東側が人気です。学区、地盤等が影響してますでしょうか。

  32. 1229 匿名さん

    名古屋を良く知る人は北区?っていう選択肢はあまり無いと思います。ただ、最近の価格上昇もあって選択肢に入れざるを得ない感じも少なからずあると思います。何が良いのか何が悪いのかは過去スレのアンチと擁護見ればわかると思いますが、私はここに決めようかと悩んでいます。
    収入的にこちらを買うか戸建て買うかで悩んでいます

  33. 1230 匿名さん

    >>1227 匿名さん
    まず北区の地域について納得いくまでよく調べてみる事をお勧めします。
    私もMIDを買う上で歴史含め色々と調べました。

    簡潔にまとめますと、北区の評判が良くないのは過去に河川の氾濫で浸水被害を受けた事が多々あるためです。

    また北区の多くがとても古い歴史においては埋立地だった事も良くない評価の理由です。(北区や西区中村区などは港区などよりも古い埋立地のため地盤の強さには大きな差があります。但し区内でも場所によるためよく調べる必要があります。)

    また北区には東山線、鶴舞線などが通っていないため地下鉄を利用出来ない地域も多いため所得平均が低く、物価も安いという特徴があり、治安を不安視する方もいるのでしょう。

    但し、MIDが建設される猿投町は北区の中では南部に位置しており、河川から離れている事、且つ海抜も比較的に高い(7.7m)ため浸水被害も少ない方です。

    地盤について支持層も地中約20mにありますのでこれは東区砂田橋のメガシティより良い数字です。

    また名城線駅徒歩2分という事で近隣の所得層も北区の中では高いですし、立地また学区の小学校、中学校が黒川の北区警察最寄という事もあり治安が良い事も大きいです。

    私はこういった土地の成り立ちや浸水被害の想定、津波が来ない事、地盤、治安等に納得して契約しました。

    ご自身が購入を決めるなら住む土地については、よくよく調べて決めると良いかと思います。

    ご参考までに土地の成り立ちについて分かり易いサイトURLを付けておきます。ご参考になさってください。

    https://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/cmsfiles/contents/0000023/2...

  34. 1231 名無しさん

    >>1058さんが書いてくださっている、土地の価格が安いことが、場所に関しては全てを表しているかとは思います
    ただ北区の中では良い場所だと思います

  35. 1232 匿名さん

    でも一番単価が高い中区だって、丸の内、錦と新栄では坪単価が違うから。

  36. 1233 匿名さん

    >>1231 名無しさん
    確かに〝北区の中〟では良い場所です。

  37. 1234 匿名さん

    >>1232 匿名さん
    仰る通りで中区にも地盤良くない地域はあるし、坪100万以上なんてごく僅か大須のあたりにも安い場所はあるよ、あとMIDから1kmくらいの場所だけど北区の清水と東区の白壁は隣の地区、ただ口コミでの東区と北区の扱い全く違う。

    だから単純に区だけで土地の価値を決めつけるのはナンセンス。
    でも名古屋人って見栄っ張りで区で差別したがる人多いのも事実なんだよね。
    昔は名東区天白区緑区なんかって言われてたんだけど沢山住居開発されて評価が変わった。
    もう人気地区には土地ないし次に開発される一つに北区は入ってると思う。

    私は全く気にしないんだけど、まぁ北区って堂々と言いづらかったら名古屋城の近くとか白壁の近くに買ったとか言えばいいと思う。わざわざ区で言う必要もないしね。

    北区と東区の扱いも全然違うけど、志賀本通は元々東区で北区が出来て編入された。

    だから大曽根周辺の北区と東区って地盤もあまり大差なくてオプレジ矢田やメガシティ砂田橋なんかとの比較なら、志賀本通MIDは公示地価大差ないし地盤も殆ど変わらないよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    ブリリア名駅二丁目
  39. 1235 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    ごめん中区の土地坪300万以上はごく僅かって書きたかった。坪100万以上は沢山あるので訂正します。

  40. 1236 匿名さん

    >>1234 匿名さん
    上前津付近で坪100万はないよ。大須1丁目の最西の果てでも坪100万はない。
    松原の端でも坪100万はないんじゃないですか。
    ちなみに大須あたりの安いところって具体的に地名どこですか?

  41. 1237 匿名さん

    >>1236 匿名さん
    すみません、平米100万と書きたかったのです。坪では300万以上が少ないという話です。

    尚、中区でも正木のあたりは坪50万くらいですね。
    地盤も良くないかと思います。

  42. 1238 マンション検討中さん

    都道府県の選択 愛知県 名古屋市北区 猿投町 結果
    地盤データ
    揺れやすさ
    1.87
    地盤の種類
    自然堤防
    揺れやすい地域です。
    地盤の種類は、自然堤防です。
    自然堤防は、河川の流路に沿って形成される、河川により運搬された土砂のうち粗粒土が堆積した微高な地盤です。
    非常に液状化しやすい地盤です。

    都道府県の選択 愛知県 名古屋市中区 正木 三丁目 結果
    地盤データ
    揺れやすさ
    1.29
    地盤の種類
    砂礫質台地
    比較的ゆれにくい地域です。
    地盤の種類は、砂礫質台地です。
    砂礫質台地は、隆起などにより生じた段丘で、表層に約5m以上の砂礫層、砂質土層をもつ地盤です。
    液状化しにくい地盤です。

    地盤の良し悪しはわからないけど、正木は台地に乗ってるしそんなにわるくない地盤じゃないの。プラウドも建ててるし、大手が手を出すところはそこまで悪いとこじゃないのでは。
    ちなみに正木の金山11分、尾頭橋7分の微妙な立地の築25年のバンベール金山で坪135万。

    ここが悪いといいたいわけではなくて、上前津から金山は伏見よりは安いけど地盤もいいしこれからもっと高くなると思うってこと。

  43. 1239 匿名さん

    >>1238 マンション検討中さん
    仰る通り地盤は正木の方が良いですね、ただ地下鉄駅は遠いです。

    中区はもう価格が大分上がってるのでお買い得感はない気がします。今の価格からさらに上がるかどうかっていうのは経済状況なかよるのではないですか?

    MIDに関連した話をすると、自分の住まいを都心にして負担を増やさずに、北区のMIDみたいな場所で安く済ませて他の生活費に余力を回すという考え方もあって良いかと思いますね。


  44. 1240 名無しさん

    >>1234 匿名さん
    白壁の近くです~と伝えて北区のMIDだとバレた時に、
    あ、こいつ見栄張ったなって思われるのは恥ずかしいし絶対に嫌なので
    自分は普通に北区の大規模マンションですって伝えるけどね

  45. 1241 名無しさん

    >>1231 名無しさん
    うち旦那の実家は昭和区の一等地に戸建建ててる金持ちだけど、
    北区って伝えたらやっぱ少し微妙な反応ではあった
    あー志賀本通か…みたいな

    でもすぐに「自分達で支払える現実的な金額の物件を買ったのは、堅実で素晴らしいことだね」って褒めてくれた

  46. 1242 匿名さん

    >>1240 名無しさん
    バレるの嫌だったら正直に言った方が良いですね。
    私も普通に北区の大規模マンションって伝えるかなーそんなに周りにそれを悪く言う人もいないし。

  47. 1243 匿名さん

    >>1241 名無しさん
    昭和区に住んでる方からしたらそういう反応でしょうね、親に頼らないで買われたのは良い事ですね。

    私は親を保証人に立てて良い条件で借りようとしたら、年齢高過ぎて意味ないって言われました(笑)

  48. 1244 匿名さん

    >>1241 名無しさん
    援助に頼らず購入しようとした姿勢も含めて褒めてくださったんでしょうね!
    私も変な見栄は張らずに北区に新しくできた大規模マンションですって伝えますね

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
  50. 1245 匿名さん

    >まぁ北区って堂々と言いづらかったら名古屋城の近くとか白壁の近くに買ったとか言えばいいと思う。わざわざ区で言う必要もないしね。

    最悪です

  51. 1246 匿名さん

    >まぁ北区って堂々と言いづらかったら名古屋城の近くとか白壁の近くに買ったとか言えばいいと思う。わざわざ区で言う必要もないしね。

    北区民からも北区民以外からも嫌われるパターンです

  52. 1247 匿名さん

    主税町に住んでるけど、人に言うと必ずすごいところに住んでるねって言われてめんどくさいから、いつも北区の清水の近くですって言うようにしてる。

  53. 1248 名無しさん

    >>1247 匿名さん
    本物の金持ちは違うな

  54. 1249 匿名さん

    >>1248 名無しさん
    違うよ、数年前の主税町のマンションは今のマンションの価格より安かったからね。今の人たちの方が金持ちだよ。今のMIDの方が値段は高いですよ。

  • [スムラボ]こたろう「ミッドワードシティ」のレビューもチェック
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
(仮称)ジオ白壁四丁目計画

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ローレルコート久屋大通公園
ローレルコート久屋大通公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド名古屋丸の内
スポンサードリンク
ファミリアーレ庄内緑地

[PR] 本物件と周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

17戸/総戸数 351戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸