名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 北区
  7. 北区
  8. MID WARD CITYってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-09 05:52:41

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/sohgohreal-mwc351/request/
来場予約:https://airrsv.net/AKR8703073007/calendar

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/
MID WARD CITY

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
ファミリアーレ庄内緑地

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID WARD CITY口コミ掲示板・評判

  1. 1112 マンコミュファンさん

    >>1108 匿名さん

    まあまあ、港区が底辺ってのは
    皆さん解ってるから落ち着いて!

  2. 1114 匿名さん

    >>1110 名無しさん
    貴方は勘違いしてますよ、噴飯さんがMIDスレでバンベール千種ザファーストの駐車場設置率は十分と主張したのに、評判は全く違ったので叩かれたのが始まりでしょ。

    それまでMIDの人はバンベールとの比較なんてしていませんよ。

    あの立地であんなに安くて竣工前完売が見えてないって事は駐車場以外にも理由が色々あるんじゃないですか。

  3. 1118 匿名さん

    物件はともかく、スレは北区っぽくなってるなw

  4. 1119 匿名さん

    >>1118 匿名さん
    ごもっとも。民度が低い。

  5. 1121 職人さん

    >>1119大規模で北区民多いと問題も多そうね

  6. 1122 名無しさん

    >>1118 匿名さん
    北区だなぁって感じだよね

  7. 1123 通りがかりさん

    >>1122 名無しさん

    何も言い返せなくなった時のこどもの悪口みたい

  8. 1124 匿名さん

    >>1118 匿名さん
    港区よりマシ

  9. 1126 匿名

    プラウドタワー錦も、誰かが弁護士に相談していると言う書き込みの後からタチヤスレになったな。
    ここもフィールスレになるのだろうか。

  10. 1127 匿名さん

    ここ見てるとLaLaのスレの方が民度高く見えるわ

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア名古屋花の木
    ブリリア名駅二丁目
  12. 1128 名無しさん

    >>1126 匿名さん
    フィールの話をマンション建つまでみんなでするの面白いけどなw

  13. 1129 通りがかりさん

    これだけ1人か複数か分かりませんが契約者の方が敏感にネガティブなコメントに反応してるのを見ると、自分の物件に自信ないのかなって思います。どの物件にも欠点はあるのに。第三者的に見てこの様な許容性のない方が沢山住んでるとなるとちょっとなと考えてしまいます

  14. 1132 管理担当

    [No.1107~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  15. 1133 匿名さん

    >>1127 匿名さん
    それはない

  16. 1134 契約者さん

    >>1129 通りがかりさん
    ご心配を頂くのは有り難いですが、MIDは順調に売れていますし今最も売れている大規模マンションですので自信を持っていない契約者の方は殆どいないかと思いますよ。

  17. 1135 匿名さん

    >>1129 通りがかりさん

    >第三者的に見てこの~~

    こういう余計なお世話なことをしたり顔でいうのはどのスレでも嫌われる。

  18. 1136 匿名さん

    >1134
    >1135
    そういうとこだよ、おまえら。わかってねーな。

  19. 1137 通りがかりさん

    愛知国際アリーナのホームページが開設されましたね。本物件からは自転車で10分と近く今後の発展が期待できそうです。
    https://aichi-arena.co.jp/

  20. 1138 匿名さん

    >>1137 通りがかりさん
    都心とMIDの中間にあり北区のシンボルになりそうですね。
    完成が楽しみです。

  21. 1139 匿名さん

    この前モデルルームで色々気になる事聞いてきたけど、MIDは構造面と保証体制もっとPRするべきだよね。

    住宅性能表示制度は最高等級取ってるから75年までは躯体持つだろうし、長谷工プレミアムアフターサービスで主要構造全て超長期保証なのも名古屋で2物件目だからね。

    住友がメガシティでPRしているけどあっちは保証期間短いしなー結構差別化出来るポイントだと思うんだけど。

  22. 1140 匿名さん

    >>1139 匿名さん
    1物件目はどこなんですか?

  23. 1141 匿名さん

    >>1140 匿名さん
    エムズシティの鳴子みたい。名古屋市内だとMIDが1物件目で2物件目が鳴子みたいだね。

  24. 1142 匿名さん

    >>1141 匿名さん
    あー工区分かれててI工区は先に鳴子が建ったのか。II工区はこれから建てるみたいだね。長谷工プレミアムアフターサービスは売主が費用負担しているみたいだから長谷工施工の10%くらいしか対象にならないみたい。

  25. 1143 通りがかりさん

    >>1139 匿名さん
    住宅性能表示は耐震、劣化、維持管理等いくつかの項目にわかれていると思いますが、どの項目で最高等級ですか?躯体性能が良いと長期保有からの売却時も安心ですね

  26. 1144 匿名さん

    >>1143 通りがかりさん
    私が気になっていた耐震と劣化等級は最高でした。維持管理は分かりませんが、省エネ等級は太陽光パネル等がついていないので最高ではないと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    ブリリア名駅二丁目
  28. 1145 匿名

    マンションの省エネ等級の最高はZEH-Mじゃないの?ここってZEHだっけ?

  29. 1146 匿名さん

    >>1136 匿名さん

    カリカリしない。

  30. 1147 匿名さん

    >>1145 匿名さん
    1144でも言っていますがここはZEH等級ではありませんよ。太陽光が付いていないとZEHは取れないと思います。

  31. 1148 匿名さん

    MID良いところ(まとめ)
    ・名城線入口まで120m(徒歩2分)
    ・栄3km圏 ※錦からのタクシー代は1000円代
    ・スーパー隣接 ※マンション専用カート有
    ・大手デベ4社売主
    ・31m制限10階建※階高悪くない
    ・大規模351戸 管理費修繕費安
    ・敷地広い(バンテリンドームと同等)
    ・緑多い(ABINC取得物件は稀)
    ・共用施設が実用性高く必要十分※ランドリールームやレンタル電動自転車、コワーキングラウンジ点数高
    ・駐車場100%設置(351台)所有権は1部屋1台が優先のため、今は不用で後から希望しても3か月で駐車場貰える
    ・トリプルセキュリティ、大量監視カメラ
    ・スパイラルシャッターゲート ※開閉高速リモート操作
    ・価格が都心より安い※平均坪200万強
    ・ディスポーザー有
    ・24Hゴミステーション有
    ・各戸宅配ボックス有※不在時スマホ操作で解錠可能、大型でゴルフバック入る
    ・高圧一括受電サービス※電気代10%以上安
    ・スマートウォータータンク※有事に雨水を濾過して約1週間マンション内で水分配可能
    ・他災害対策が豊富
    ・インターネット速い10GB
    長谷工プレミアムアフターサービス※一般マンションより保証期間が超長く長谷工に直電で入居後も対応してくれる
    ・住宅性能評価制度取得※75年以上躯体は持つ第三者評価

    結論:優良物件(ハザードマップで想定最大被害時浸水1~3mや近隣のラブホなどに納得いけば)

  32. 1149 匿名さん

    >>1148 匿名さん
    いいまとめ!
    あとは
    エレベーター一基じゃない
    ディスポーザーがある
    ゴミ捨てが外じゃない
    駐車場が少なくて他で借りるなんてことはない
    津波が来ない地域
    海抜が0じゃない
    コスパ最高

  33. 1150 匿名さん

    【実際の購入者Aさんの声】その1
     ※志賀本通居住経験有り

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・名城線駅徒歩2分(各棟からも等距離)
    ・各住居に専用宅配ボックス(宅配時に外出中でもスマホで遠隔操作可能)
     ※名古屋で2物件目(伏見のパークハウス)

    ・必要十分で便利な共用施設(コワーキングラウンジ、マスターガーデン、キッズガーデン、車寄せ、レンタル電動自転車5台、マンション専用カート、コインランドリー、パーティルーム兼ゲストルーム)
    駐車場351台分確保(空きあれば2台目も可能)
    トリプルセキュリティとノータッチ電子キー(玄関部は有償オプション)
    近隣にラブホテルがある
    ハザードマップは津波来ないが浸水の可能性はあり

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    個人的に1番点数高いのはシャッターゲート、車寄せ、マスターガーデンです。
    このルートで同僚、友人を連れて来てドヤ顔出来る(笑)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    続く

  34. 1151 匿名さん

    【実際の購入者Aさんの声】その2
     ※志賀本通居住経験有り

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    スーパー隣接(フィールは結構安くて質がいい)
    小学校、中学校の学区も北区では評判良い方(小学校にトワイライトスクール有り、共働きには助かります。)
    保育園も充実しているため選べる(待機児童無しみたい)

    近隣にラブホテル(妻は気にしていないが気にする方もいるでしょう)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    この規模で名城線徒歩2分は凄い。
    配棟も工夫されていて、各棟からほぼ等距離。
    栄まで直通10分、名古屋乗り換え14分なので勤務しやすい、出張も問題ない
    名古屋駅までは乗り換えが必要(私の場合は出張人のみ利用なので問題ないが、毎日だと少し大変かも。ただ桜通線利用であれば比較的空いている)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    昔志賀本通に住んでいましたが非常に静かで住み心地良かった。
    マンションの敷地にはセキュリティが敷かれているため、不審者も入れない。
    キッズガーデンで子供が遊んでいても安全。
    小学校がやや遠いため低学年だと少し大変かも(徒歩13分、子供の足だと15.16分くらいか)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    パークホームズ庄内通
    メガシティテラス

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ほぼ全ての項目でMIDWARDCITYの方が良く、乗り気でなかった妻がモデルルームみたら数時間でここがいいとなるほどだった。

  35. 1152 匿名さん

    >>1148 匿名さん
    ディスポーザーは今や必需品ですね
    あとは名古屋はまだまだ車社会、駐車場が少ないとリセールも悪くなります

  36. 1153 匿名さん

    >>1152 匿名さん
    ディスポーザーはあって良かった設備ランキング1位ですからね、妻が匂いに敏感なので生ごみ臭ないだけで凄い助かります。

  37. 1154 匿名さん

    >>1153 匿名さん
    津波が来ないのとディスポーザーがある点で
    港区ららよりいいのは確か。向こうはMIDの影響で売れ行き鈍ってるそうですよ!

  38. [PR] 周辺の物件
    ファミリアーレ庄内緑地
    バンベール庄内通 ザ・レジデンス
  39. 1155 匿名さん

    >>1154 匿名さん
    ららも一街区の時は競合がメガ一街区でしたからね。
    MID対らら二街区だとMID買える人はこっち選びますよね。

  40. 1156 匿名さん

    >>1155 匿名さん
    正論、買えるやつは港区なんて買わん
    MIDしか勝たん

  41. 1157 匿名さん

    >>1153 匿名さん
    今時ディスポーザないとか考えられんわ

  42. 1158 匿名さん

    今時ディスポーザないとか考えられんわ(68平米6人家族)

  43. 1159 匿名さん

    そうそう今時ディスポーザないとか考えられんわ(岐阜県/駅徒歩15分/70㎡5人家族)

  44. 1160 匿名さん

    ディスポーザないとか考えられんわ(50代/年収480万/車諦め/1LDK3人家族)

  45. 1161 匿名さん

    俺もディスポーザないとか考えられんわ(50代チョンガー/ローン完済78歳予定/女性交際経験無し/1R35㎡)

  46. 1162 マンション検討中さん

    大曽根のオープンハウスとこちらを見学に行って来ましたが設備がかなりこちらの方が良くスーパーも巨大なものを建設する事とセキュリティがかなりしっかりとしているのでこちらを購入することにしました。オープンハウスさんより営業さんの言葉遣いや質問にもきちんと返答して頂き対応もしっかりとしていますし あそこの地盤と比べるとこちらの方がいいですしこれだけ巨大だと地下に杭を何本も打つので地震に対しての対策はバッチリみたいです!
    資産として子供に残すので地盤と耐震重視で決めました!

  47. 1163 eマンションさん

    シャッターゲート
    2重オートロック
    長谷工施工管理
    お車寄せ
    高速道路乗り口が近い
    これから再開発地区
    資産価値↑

  48. 1164 名無しさん

    ここは長谷工施工管理設計だからめちゃくちゃいい物件が出来るし駅が目の前だからすぐ売れる。

    ルーバル付きでこの広さで長谷工施工なら地域が違ったら1億は軽く超えてくるはず

    抽選に当たった人はラッキーだと思う。

  49. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    葵クロスタワー
  50. 1165 匿名さん

    >>1148 匿名さん
    とても良いまとめですね。付け加えるとしたらやはり堀川沿いの立地でしょうか。

    春は西面、堀川の桜並木。秋は南面、通り沿いの銀杏並木。さらに6つのガーデンには沢山の木々が植栽されます。

    名古屋のマンションでもこれだけ四季を感じられる緑に恵まれた環境は中々ありません。
    お子さんの教育にも大変役立つと思います。

  51. 1166 匿名さん

    >>1162 マンション検討中さん
    ここの地盤馬鹿にしてる人いるけど、メガシティ(東区砂田橋)よりも浅いところに支持層あるからね。どこの土地でも絶対大丈夫とは言えないけど、ご自身の判断に自信持っていいと思いますよ。

  52. 1167 匿名さん

    これMIDが認証受けているABINCのパンフレット
    https://www3.abinc.or.jp/wp-content/themes/abinc/images/ABINC_panf.pdf
    居住面積に対しての植栽割合や環境を評価されているみたいだね。

  53. 1168 匿名さん

    >>1167 匿名さん
    認証を受けたら何か良いことがあるの?

  54. 1169 匿名さん

    >>1168 匿名さん
    パンフレットに書いてあるよ、6つの良い事。

  55. 1170 匿名さん

    >>1168 匿名さん
    要は本来コスト評価になりがちな植栽や交流可能なガーデン整備を第三者機関認証受ける事で一定以上の環境整備があると見做され、資産価値に変えられるのがデカいって事だよね。

  56. 1171 匿名さん

    >>1168 匿名さん

    ない。大人のママゴトです。
    でもいろんな業界でこういうのはあるからしょうがないね。

    >>1170
    資産価値に変えられるなんてそんな甘くないけどね。

  57. 1172 匿名さん

    >>1171 匿名さん
    まぁ無いよりあった方がいいでしょ。
    大体マンコミュでのネガ民は自分の契約した物件に付いてないものは否定したいから、貴方のには付いてないんだろうね。

  58. 1173 匿名さん

    >>1169 匿名さん
    6つの良い事にメリットが見いだせなかったのでw

  59. 1174 周辺住民さん

    少しでもネガティブな表現するとふくろ叩きだな(笑)
    少し落ち着けよ営業

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    [PR] 本物件
    MID WARD CITY
  61. 1175 匿名さん

    ZEHも住宅ローン控除に有利なくらいで資産価値には影響しないって言われてるし、たしかにABINCだと意味ないといえばそうかもだけど、豊かな植栽に昆虫や鳥が集まるのはお金に代えがたいものがあるとは思いますが。

    現実的な方にはZEHのほうがメリットあるのでしょうけど。

  62. 1176 匿名さん

    >>1174 周辺住民さん
    ネガティブな表現じゃなくて荒らしだもの

  63. 1177 匿名さん

    >>1174 周辺住民さん
    ここの契約者頭おかしい反応する人多いから関わらない方がいいよ

  64. 1178 匿名さん

    >>1172 匿名さん
    >大体マンコミュでのネガ民は自分の契約した物件に付いてないものは否定したいから、貴方のには付いてないんだろうね。

    そんな子供の喧嘩みたいな話じゃない。

  65. 1179 匿名さん

    >>1177 匿名さん
    貴方みたいな人はMID買えば良かったなと思ってずっとここに通っているんでしょうね。

  66. 1180 職人さん

    営業じゃないですか

  67. 1181 匿名さん

    >>1178 匿名さん
    貴方のコメントはまるで子供みたいですよ。

    >>1168 匿名さん

    ない。大人のママゴトです。
    でもいろんな業界でこういうのはあるからしょうがないね。

    >>1170
    資産価値に変えられるなんてそんな甘くないけどね。

    根拠のないただ否定するだけの意見なんて子供のヤダヤダと同じレベルです。

  68. 1182 匿名さん

    >>1180 職人さん
    ここの営業さんはマンコミュ投稿禁止なのでここにはいませんよ。

  69. 1183 口コミ知りたいさん

    1182とか
    このスレ面白いね
    ミドワドvsララvsメガvsオープン、サンクレイドルあたりか
    がんばれ!

  70. 1184 匿名さん

    >>1182 匿名さん
    投稿禁止だからいないと言い切るのおもろい

  71. 1185 匿名さん

    >>1181 匿名さん
    特大ブーメランでワロタ

  72. 1186 匿名さん

    >>1184 匿名さん
    その通り。見識が狭いというか頭悪いというか…

  73. 1187 匿名さん

    >>1179 匿名さん
    ほんとそれですね
    買えなくて掲示板に張り付いてら様は
    トランペットがほしくてガラスケースに張り付く貧乏な少年のようです

  74. 1188 匿名さん

    >>1187 匿名さん
    こんな北区の団地、どんな子供騙しの設備ついても要らない。

  75. 1189 匿名さん

    >>1187 匿名さん
    日本語でおk

  76. 1190 マンション購入者さん

    >>1188 匿名さん

    そんな強がり言わないで
    素直になんなよ

  77. 1191 匿名さん

    >>1186 匿名さん
    MIDの営業じゃないから否定しただけなのに頭悪いとか言われた、意味わからん。

    ポジコメしたらみんな営業とか笑うよね、MIDはどんどん売れてるから契約者が沢山見に来ててポジコメ多いってだけでしょ。

  78. 1192 匿名さん

    >>1188 匿名さん
    私も北区の団地のイメージに何千万も払いたくないのが正直な感想です。本当にごめんなさい。
    でも、どうしても我慢できなくて投稿しました。
    もう2度と投稿しません。
    すみませんでした。

  79. 1193 匿名さん

    >>1192 匿名さん
    見栄っ張りねー貴方が良い地域に住むとか住まないとか誰も興味ないわよ。貴方みたいな人と一緒に住みたくないから二度とMIDスレには来ないでください。

  80. 1194 匿名さん

    >植栽や交流可能なガーデン整備を第三者機関認証受ける事で一定以上の環境整備があると見做され、資産価値に変えられるのがデカい

    YUMEMISUGI

  81. 1195 匿名さん

    >>1194 匿名さん
    かっこいい投稿!夢くらい見てもいいじゃない。
    実際問題、MIDが建ったら緑が多いのが気にいって中古気に入る人はたくさんいると思う。

  82. 1196 匿名さん

    >>1195 匿名さん
    うんうん

    MIDWARDCITY YOSUGI

  83. 1197 匿名さん

    本人含めて3人が「参考になる」を押す。
    チームワークが良い。
    TOMODACHI

  84. 1198 匿名さん

    MID批判する人はもっといいマンション同じ価格で上げてみ??
    ここより高くてもディスポーザーすらないだろ笑
    今はMID一強だから。ららもMIDに押されて減速してるらしい

  85. 1199 匿名さん

    >>86 通りすがりさん
    平米広くで設備良くて駐車場100%取れる物件が、なんでこんなに安いかはしっかり自覚した方が建設的だと思います
    本当に皆さんが大絶賛するくらいの素晴らしい物件/素晴らしい立地なら、販売のプロのデベロッパーは当然もっと強気な価格つけるでしょ

    地価も安いですし、北区という地域の価値が低いと感じている名古屋人って多いんですよ
    名古屋は全国的にみても見栄っ張りな地域ですし、名古屋の人気のある区で生まれ育ってる人は、港区中川区北区天白区あたりは格下という思いが少なからずあるんですよね・・
    MIDのスレで書くべきではないけれど、>>1192みたいな人が一定数いるのは否定できない事実だと思います。

    ただうちのように世帯年収700程度で子供有りの中流以下家庭からしたら、この価格で購入できる時点でありがたいですし、本当にバランスの良い物件だと思います。

    極端にMIDだけが良いマンションだという主張があるのはちょっと引いてしまうのが本音です

  86. 1200 マンション検討中さん

    でも真面目な話さ、西区もダメ、北区もダメ、港区もダメって言ったら一体どのマンション買うの?バンベールもショボいからだめなんだよね?
    みんなのお眼鏡に叶う物件って、パークハウス丸の内、泉、プラウドタワー名古屋錦、グラメ大須、ジオ覚王山、グラメ池下向陽町、シティ八事、シティ高岳、グランクレア撞木町くらいじゃないの。
    こういった物件の3LDKって買える層なんてごく一部なんじゃないの。

  87. 1201 マンション比較中さん

    >>1199 匿名さん
    正論言ってもこのスレの一部の人は本物の盲目だから聞く気ないから相手にしない方が良いよー300戸超えるとこんな奴いるのかと引いてしまう気持ち分かるけど、ほとんどは良い人だろうから

  88. 1202 eマンションさん

    ここはかなり設備がいいのは巨大で戸数が多いから安く売れるんだよー

    あとはここの土地の落札額がかなり安く買えたから
    オープンハウス名古屋ドーム前は積水ハウスとの競り合いで思いの他高く買ってしまったので値段は釣り上げるしかないのが現状

    オープンハウス名古屋ドーム前の地盤が最悪なのに設計をコストカッターのA設計に頼むしかなくなったのが結果だと思う…

    竣工した時の出来は業界人じゃなくても一目瞭然だと思いますよ

  89. 1203 匿名さん

    皆さん住宅価格+諸経費の何割くらいをローンで組まれましたか?
    ペアローンなどは絶対に組みたくないので主人名義のみでローンを組もうと思っておりますが、主人が転職後というタイミングもあり、思っていた以上に提携銀行のローン上限額が厳しくて

  90. 1204 匿名さん

    >>1198 匿名さん
    おっと!バンベール千種の悪口はそこまでだ

  91. 1205 匿名さん

    >>1202 eマンション
    私的には何でいきなり東区のオープンと比較してるのかよく分からないです。そもそもあっちはファミリーマンションじゃないですよね・・?
    坪単価高い物件である事は分かりますが、dinks、老夫婦、単身がメインターゲットでしょうし、共用部などもシックな雰囲気でファミリーマンションっぽくないですし

    メガなどのファミリーマンションとの比較が一番分かりやすい気がします、うちもメガと検討してミッドに決めましたし

  92. 1206 匿名さん

    >>1204 匿名さん
    これ以上言うと、バンベールの方に「これだから北区の団地は民度低い」とか言われるのが目に見えてるので、お互いに他マンションの悪口は言わない方が良いと思います

  93. 1207 匿名さん

    >>1201 マンション比較中さん
    申し訳ないけど貴方みたいに会ったこともない人を軽んじて本物の盲目とか書く人は信用ならないけどね。

    そもそもMIDの検討スレに来ていてネガコメは正論、ポジコメは盲目?貴方は本当に検討者なのかな、ただMIDの競合物件買って来てるんじゃないの。

    もし本当にMIDを買う気がある人なら一緒に住む隣人になるかもしれない人に向かってそんな口は叩けないはずだよ。

    本当に検討者だったら何をどういう風に検討して迷ってるとか書いたら?人の文句で終わるんじゃなくてちゃんとMIDを中心に検討しようよ。MIDWARDCITYってどうですか?ってスレだからね。

  94. 1208 匿名さん

    >>1199 匿名さん
    MID契約したなら自信持って!名古屋人が見栄っ張り多いから北区敬遠するのも分かるけど、地域拘らないなら間違いなく良い物件だよ!

  95. 1209 匿名さん

    >>1202 eマンションさん
    ここの落札価格って安かったんですね!詳しい情報中々載ってないので僅かな情報でも助かります。

  96. 1210 匿名さん

    私も広くて安い良い物件だと思います!地域や最寄駅が微妙なのは事実かもしれないけど、そこも理解して魅力を感じて購入している訳ですし
    自分の買った物件に自信を持って、自分の買った物件の不安要素を書き連ねるのも他のマンションを過剰に下げるのも、どちらも辞めよう!

  97. 1211 匿名さん

    >>1209 匿名さん
    開示されてるリソースありましたっけ・・?想像で書き込んでるとか・・?
    それとも私が見逃してるだけですかね・・?

  • [スムラボ]こたろう「ミッドワードシティ」のレビューもチェック
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
(仮称)ジオ白壁四丁目計画

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ千種
ファミリアーレ庄内緑地
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファミリアーレ庄内緑地
スポンサードリンク
プラウド池下高見

[PR] 本物件と周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

17戸/総戸数 351戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

[PR] 愛知県の物件

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸