名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「MID WARD CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 北区
  7. 北区
  8. MID WARD CITYってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-09 05:52:41

MID WARD CITYについての情報を希望しています。
駅徒歩2分に大規模マンションがたつようです。
価格が気になりますね!
公式サイト:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/
資料請求/エントリー:https://form.secure.e-state.ne.jp/sohgohreal-mwc351/request/
来場予約:https://airrsv.net/AKR8703073007/calendar

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」駅徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.65平米~91.21平米
売主:総合地所株式会社・大和ハウス工業株式会社・トヨタホーム株式会社・阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
MID WARD CITY(駅徒歩2分の大規模再開発)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/25992/
MID WARD CITY

[スレ作成日時]2021-04-20 14:22:55

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
ザ・パークハウス 上前津フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MID WARD CITY口コミ掲示板・評判

  1. 2432 匿名さん

    >>2431 マンション検討中さん

    そうですよねっ!

  2. 2433 匿名さん

    [今日の格言]
    質問の裏に意図あり
    意図の先に策略あり

    先読みで封じるが吉
    安易に答えるは大凶

  3. 2434 匿名さん

    夏休みに引き続き今週末もモデルルームは混み合っているようですので、MIDの良いところ更新します!(ホームページ<https://www.sgr-sumai.jp/mansion/mwc351/index.html>内「ミッドワードの便利/庭/ラウンジ/カーライフ/スーパー/住まい/快適」まとめも分かりやすくておすすめです!)

    MID良いところ(まとめ) 定期掲載
    ・名城線志賀本通駅入口まで240m(3分)
    ※駅までフラット。名城線は地下浅く本数も多いので電車に乗るまで10分掛からない。 栄まで直通10分。

    ・黒川IC(上り下り両方入口有り)まで740m
    ※黒川駅、平安通駅、北区役所、北警察、幼稚園保育園複数も徒歩10分以内、飲食店銀行多。
    ※フィール前に保育園も来年春開業予定。

    ・ハザードマップは良好(支持層20m、海抜7.7m)
    ※地震ハザードマップ震度6弱(名古屋台地上と同等)
    ※液状化の可能性は中(同上)
    ※洪水想定最大時は1~3m未満(庄内川矢田川からは距離があり、堀川沿いですがMID海抜7.7mは黒川、名城公園より海抜高いためリスク低)
    ※内水想定は0.3m未満(最良)

    ・栄3km圏
    ※自転車通勤可
    ※錦栄で飲んでもタクシー代は1,000円代
    ※名城公園、名古屋城も身近に

    ・スーパー隣接 
    ※マンション専用カート有、スーパー直通通路有

    ・大手デベ4社売主
    ※総合地所、大和ハウス工業、トヨタホーム、阪急不動産

    ・建物高31mで10階建
    ※階高悪くない

    ・大規模351戸
    ※ディスポーザー有、共用施設充実だけど管理費修繕費安

    ・敷地広い(バンテリンドームと同等)
    ・6つのガーデン<中庭>(広い敷地と緑自然に恵まれた条件が必要なABINC取得物件は稀<あの有名な晴美フラッグも取得>)
    ※キッズガーデンは子供を安心して遊ばせられる住民専用のプライベート公園

    ・共用施設が実用性高く必要十分
    ※大型センターラウンジ超巨大窓からマスターガーデン、コワーキングラウンジ(個室有)、ランドリールーム、レンタル電動自転車、点数高

    ・駐車場100%設置(351台)
    ※機械式多いが、駐車場費用はその分安い。機械式は屋根付き等メリット有。
    ※所有権は1戸1台が優先のため、今は不用で後から希望しても3か月で駐車場貰える

    ・トリプルセキュリティ(駐車場にもセキュリティで安心)、大量監視カメラ
    ※ 24時間365日オンライン総合監視システム「アウル24」

    ・エントランス ノータッチ電子キー 
    ※玄関ドアにテブラセルも低価格追加可能
    https://www.tobiuo.blog/keyless/

    ・スパイラルシャッターゲート
    ※高速開閉、電子錠でリモート操作

    ・価格が安い
    ※坪単価204万円
    ※円安・原油高・材料高の影響を受ける前の価格設定
    ※北区はここ10年のマンション価格高騰率が低いため、都心より大幅安

    ・ディスポーザー有
    ・24Hゴミステーション有
    ※家の中に生ごみ臭が残らない。クリーンな環境で住むセット。

    ・各戸宅配ボックス有
    ※不在時スマホ操作で解錠可能、大型でゴルフバック入る ラゲージ使用可。共用の宅配ボックスも大量に有。

    ・高圧一括受電サービス
    ※電気代10%以上安

    ・スマートウォータータンク
    ※有事に雨水を濾過して約1週間マンション内で水分配可能

    ・他災害対策が豊富
    ・インターネット速い最速10GB
    ※殆どのマンションは1GB

    長谷工プレミアムアフターサービス
    ※専用部、共用部共に10年保証(対象は別途ご確認下さい。)
    ※別会社を介さず直接長谷工に電話、対応して貰える。

    ・住宅性能評価制度取得
    ※耐震性最高評価、耐久性も最高75年以上躯体は持つ第三者評価

    結論:おすすめ物件
    ※4-6月東海圏で1番売れてます(スーモ調べ)

  4. 2435 匿名さん

    >>2434 匿名さん

    ふーん
    ライバル視してた港区との比較、辞めたんだ?
    なんで?? 勝てない??

  5. 2436 名無しさん

    >>2435 匿名さん

    それは港区側が持ち込んで勝負挑むしかない。

  6. 2437 名無しさん

    >>2387 匿名さん

    C棟にエレベーターはなくB棟のものを使うと聞いたのですが、そうなると各棟1基ではないのでは?

  7. 2438 匿名さん

    >>2437 名無しさん
    B棟とC棟は各階繋がっていますから不便ではありませんよ。351戸に5基、70戸に1基の割合ですから混雑等もご心配には及びません。

  8. 2439 匿名さん

    >>2434 匿名さん

    良いことだけでなく、追加情報も! 
    追加は→で記します。

    幼稚園保育園複数も徒歩10分以内
    →ただし公立小中学校は長距離通学が不可避。炎天下危険。

    名古屋市公表のハザードマップは良好ではありませんので各自確認のこと
    ※洪水想定最大時は1~3m未満、溺死リスク高し

    栄3km圏 ※自転車通勤可
    →ただし自転車置き場はありません

    スーパー隣接 
    →食料品のみ

    大手デベ4社売主
    ※総合地所、大和ハウス工業、トヨタホーム、阪急不動産
    →総合地所は資本金1億円の零細企業。
    正しくは零細1社がメインで、サブに大手3社です

    建物高31mで10階建
    →階高悪くない 、が、良くもない。タワマンに囲まれ見劣りする

    共用施設充実だけど管理費修繕費安
    →販売時は管理費や修繕費を低く設定して、完売後に倍増させるケース多々あり

    キッズガーデンは子供を安心して遊ばせられる住民専用のプライベート公園
    →ヒステリックなクレーマーみたいな入居者がいると敷地内は戦場同等で地獄

    共用施設が実用性高く必要十分
    ※大型センターラウンジ超巨大窓からマスターガーデン、コワーキングラウンジ(個室有)、ランドリールーム、レンタル電動自転車、点数高
    →351戸1,000人が使うには到底足りない。客寄せパンダ施設。

    駐車場100%設置(351台)
    ※機械式多いが、駐車場費用はその分安い。機械式は屋根付き等メリット有。
    →ランニングコスト膨大。且つ危険度が高い設備。国交省、消費者庁、愛知県からもワーニングあり。

    トリプルセキュリティ
    →入居者にヒステリックなクレーマーがいると太刀打ち出来ず

    住宅性能評価制度取得
    →当たり前。逆に未取得物件ってある?

    おすすめ物件
    ※4-6月東海圏で1番売れてます(スーモ調べ)
    →売れ残り戸数も東海圏でダントツ1位。残り250戸。

  9. 2440 匿名さん

    >>2439 匿名さん
    2439のネガ投稿には虚偽も多くありますので解説します。
    (解説)にて記載します。

    幼稚園保育園複数も徒歩10分以内
    →ただし公立小中学校は長距離通学が不可避。炎天下危険。
    (解説)学区の評判・治安は良いのですが遠いのがネックなのは事実です。
        大杉小学校:徒歩12分 八王子中学校:徒歩10分

    名古屋市公表のハザードマップは良好ではありませんので各自確認のこと
    ※洪水想定最大時は1~3m未満、溺死リスク高し
    (解説)これについては2410で解説しています。ハザードマップもリンクを貼っていますのでご確認下さい。上記ハザードマップは名古屋駅や人気マンションのノリタケと同じ表記です。そこで溺死が大量というのは酷い表現です。

    栄3km圏 ※自転車通勤可
    →ただし自転車置き場はありません
    (解説)正しくありません。駐輪場は392台、電動レンタルサイクル5台が用意されています。

    スーパー隣接 
    →食料品のみ
    (解説)スーパー隣接を指摘したり他の指摘事項も見るとららに有利な部分ばかり指摘しているので、港区ららの契約者さんなのかな?スーパーはフィールで大型ですので日用品含め普段の生活に必要な食材、総菜、お弁当、パンなども沢山置いてあって便利です。食品以外は週末に家族みんなで車で行くのが普通でしょうから全く不便はないかと思います。ドラッグストア、コンビニ、飲食店、銀行も徒歩圏内にありますよ。※飲食店、銀行は黒川駅周辺が多いです。

    大手デベ4社売主
    ※総合地所、大和ハウス工業、トヨタホーム、阪急不動産
    →総合地所は資本金1億円の零細企業。
    正しくは零細1社がメインで、サブに大手3社です
    (解説)正しくありません。正式には総合地所、大和ハウス工業、トヨタホームの3社がメインで各30%出資、阪急不動産が10%です。総合地所は設計・施工・管理を一括で請け負っている長谷工コーポレーションの傘下ですので信頼出来る会社です。

    建物高31mで10階建
    →階高悪くない 、が、良くもない。タワマンに囲まれ見劣りする
    (解説)タワマンに囲まれているというのは正しくありません。敷地南東部にタワマン25階建てはあります。敷地面積は広くありませんので日照条件には影響しませんし、名古屋城川から現地に向かうと堀川沿いにMIDが敷地広く非常に目立ちランドマークになります。

    共用施設充実だけど管理費修繕費安
    →販売時は管理費や修繕費を低く設定して、完売後に倍増させるケース多々あり
    (解説)正しくありません。大規模板マンは上記のように管理費修繕費が上がりにくいのがメリットです。それは総戸数で管理費修繕費を分配するからです。タワーマンションのように高層ではありませんので外装修繕費も少額で済みます。不安な方は営業さんに聞いて頂ければ管理費・修繕費の計画についても説明頂けるかと思います。

    キッズガーデンは子供を安心して遊ばせられる住民専用のプライベート公園
    →ヒステリックなクレーマーみたいな入居者がいると敷地内は戦場同等で地獄
    (解説)ヒステリックな投稿を連投しているのはこの人です。港区の住人のようですのでMIDには住みませんのでご安心下さい。

    共用施設が実用性高く必要十分
    ※大型センターラウンジ超巨大窓からマスターガーデン、コワーキングラウンジ(個室有)、ランドリールーム、レンタル電動自転車、点数高
    →351戸1,000人が使うには到底足りない。客寄せパンダ施設。
    (解説)共用施設は広すぎたり、充実させすぎると物件価格、管理費、修繕費に跳ね返りますので十分だと思います。共用施設がパンダ施設という表現は初めて聞きました。共用施設が便利なのが大規模の魅力ですよね。

    駐車場100%設置(351台)
    ※機械式多いが、駐車場費用はその分安い。機械式は屋根付き等メリット有。
    →ランニングコスト膨大。且つ危険度が高い設備。国交省、消費者庁、愛知県からもワーニングあり。
    (解説)このランニングコストも駐車場費用や管理費修繕費に含まれています。機械式駐車場は正しく利用すれば安全上問題の無い設備ですから都心部の物件殆どで採用されています。とはいえ間違った使い方や子供が立ち入ると危険なため保護者の方に注意は必要です。詳しくは営業さんにご質問頂ければ資料等貰えると思います。

    トリプルセキュリティ
    →入居者にヒステリックなクレーマーがいると太刀打ち出来ず
    (解説)ヒステリックなクレーマーはこの人なので、MIDに住む人は安全です。

    住宅性能評価制度取得
    →当たり前。逆に未取得物件ってある?
    (解説)住宅性能評価制度をご存じない一般の方は多いので記載した次第です。

    おすすめ物件
    ※4-6月東海圏で1番売れてます(スーモ調べ)
    →売れ残り戸数も東海圏でダントツ1位。残り250戸。
    (解説)既に残り230戸です。港区ららはここ数か月MIDに販売負けているので焦っています。

    何かご質問等がありましたら分かる範囲で回答しますのでご投稿ください。

  10. 2441 匿名さん
  11. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    レ・ジェイド名古屋丸の内
  12. 2442 匿名さん

    >>2440 匿名さん

    平均地価で言うと、北区は港区の2倍ほど高いのに、常に港区を仮想敵とするのですね。
    区カーストが染み付いて、港区だけには負けたくない、ってのが、ありありと見えますね。
    裏を返すと、大多数の名古屋市民は港区も北区も同じ程度にしか見てない、ってことですよ。
    北区、いいじゃないですか。素敵ですよ。港区並みにね。

  13. 2443 匿名さん

    >>2440 匿名さん

    溺死が大量、って、どこに書いてます?
    >>2439 さんはそんなこと、書いてませんよ。
    あなたこそ、とんでもない酷い表現を好まれるのですね。


  14. 2444 匿名さん

    >>2442 港区らら民さん
    >>2443 
    港区ららと東区メガシティテラスは、大規模板マンの競合ですよ。大抵の検討者は比較はすると思いますので普通かと。

    堀川沿い西側は殆どが浸水1~3m未満の地域なので、あなたが溺死リスクあるとかわけの分からない事言うから本当にそうなら大量に被害出ますねっていう意味で書いたのですよ。わざわざご指摘頂き有難うございます。

  15. 2445 匿名さん

    2442のらら民さんがシツコイのでMIDらら比較更新します。

    〇価格 
    ・らら 坪150万強(1街区の方が駅に近い。但し2街区は1街区価格より約10%UP) 
    ・MID 坪200万強
    ※何故ららは複合施設隣接、パークホームズブランドなのに安いのか、安くても即売れしていないのか。
    ※結論だけ知りたい人におすすめサイト:https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11130835/?all=1


    〇地盤
    ・らら地下60mまで支持層無し
    ※三井も地盤悪いのわかっていて、避難経路を確保するためエントランス等は地盤改良実施。地盤改良は費用が高いので駐車場、居住部には対応無し。
    代わりに嵩上げ2mなんてしているがららの立地で一番怖いのは浸水や津波ではなく、地震・液状化なので殆ど対策になっていない。
    <参考:名古屋市発行ハザードマップ 最大震度6強、液状化の可能性大>

    ・MID地下20mに支持層有り
    <参考:名古屋市発行ハザードマップ 最大震度6弱、液状化の可能性中>
    ※名古屋台地上と同等


    〇アクセス駅距離 
    ・らら5分名港線(但し、駅に近い敷地北東から。居住区は反対の南西側なので居住区からは+2~3分かかる。名港線は地下深く本数も少ないため、電車に乗るまで約20分は見ておく必要がある)
    ・MID3分名城線(敷地広いが遠いレジデンスからで徒歩3分、名城線は地下浅く、本数も多いため電車に乗るまで10分は掛からない)


    〇共用施設/サービス
    ・らら パーティールームとラウンジ1つ、子供の遊び場は1街区で問題になり廃止、シャッターゲート無し、インターネット遅い1GB、長谷工施工だけど管理は別(アフターサービス期間短)、高圧一括受電無し(代わりにエコファームあるが一街区でガス代高いと言われていてあまり評判は良くない)
    ・MID ラウンジ2つ(大きなセンターラウンジ、テレワーク対応のコワーキングラウンジ個室も有)、ゲストルーム付きパーティールーム、6つのガーデン(中庭)、1つがキッズガーデン<子供の遊び場として利用可能>(有名な晴美フラッグにも採用されているABINC認証、資産価値高)、住民専用ランドリールーム、シャッターゲート有り(駐車場にもセキュリティ、電子錠で高速開閉)、インターネット速い10GB(大半のマンションは1GB)、長谷工施工管理プレミアムアフターサービス期間長、高圧一括受電(電気代10%以上安い)


    〇専用部
    ・らら(大規模板マン仕様低クラス) 天井高2,450㎜、バルコニー1,750㎜、ディスポーザー無しコンロ安いホーロートップ、一面鏡、玄関TVモニター無し、ベランダ戸境壁低い(隙間から隣見える)、エントランス手動開錠
    ・MID(大規模板マン仕様高クラス) 天井高2,500~2,600㎜、バルコニー2,000㎜、ディスポーザー有り、コンロ高いガラストップ、三面鏡、玄関TVモニター有り、個別宅配BOX不在時遠隔操作アプリ有(名古屋で2物件目)、ベランダ戸境壁上部までカバー、エントランス電子開錠<手ぶらキー買い物帰り時に便利>(低価格オプションで玄関ドアも電子化可能)https://jin-plus.com/maison-key-less/

    少し予算を出してでもMIDがおすすめです。

  16. 2446 匿名さん

    >>2445 匿名さん

    浸水リスクや液状化リスク共に、北区のこちらは港区と同等レベル。
    且つ小さな食品スーパーしか隣接していないのに、値段高過ぎですよね?
    それだけの価値があるかなー?

  17. 2447 匿名さん

    港区か北区か南区か?
    比較検討の対象はだいたいこの3区だよね。
    名古屋市民の受け、評価、評判もだいたい似た感じだしね。
    あとはフィーリングで選べば間違いない!

  18. 2448 匿名さん

    東京で港区と北区を比較すると港区が圧倒してるしね。
    北区?なにそれ?どこにあんの?って感じだよ。
    名古屋でも一緒じゃね?

  19. 2449 匿名さん

    勝たんとか言ってる割には全然売れてないんですね…
    子供騙しの設備たくさん入れてもやっぱり北区では厳しいか?

  20. 2450 匿名さん

    >>2447 匿名さん
    その話はあまり一般的ではありませんね。(南区の物件ってどこだろう?)
    公示地価と地域性から考えると

    名古屋市高級エリア
    交通買物利便性重視:中区/中村区(名駅)/東区(西側)/千種区(西側)
    居住性重視:千種区(東側)/昭和区/熱田区

    名古屋市中級エリア
    都心近接重視:中村区(名駅以外)/西区/北区(南側)
    居住性重視:名東区/瑞穂区/東区(東側)/天白区/緑区

    名古屋市低級エリア
    都心近接重視:中川区(東側)/南区(北側)/港区(東側)
    居住性重視:中川区(西側)/北区(北側)/南区(南側)/守山区/港区(西側)

    が分かりやすいと思います。

    MIDは中級エリアの「北区(南側)」ららは低級エリアの「港区(東側)」ですので都心近接という点では似ていますが、地価も2倍近くMIDの方が高く、物件仕様も殆どMIDの方が高いので、MIDの物件価格は高くて当然ではないですか?

    1. その話はあまり一般的ではありませんね。(...
  21. 2451 匿名さん

    >>2449 匿名さん
    4-6月は東海地区で一番売れていますよ。港区ららの方が月数戸しか売れておらず苦戦されているのでは?

  • [スムラボ]こたろう「ミッドワードシティ」のレビューもチェック
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

所在地:愛知県名古屋市北区猿投町2ほか
交通:名古屋市営地下鉄名城線 志賀本通 駅徒歩3分
価格:3848万円~4528万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.37m2~79.75m2
販売戸数/総戸数: 17戸 / 351戸
[PR] 周辺の物件
ブリリア名駅二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン名古屋駅
デュオヒルズ千種
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
スポンサードリンク
シエリア代官町

[PR] 本物件と周辺の物件

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

17戸/総戸数 351戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

バンベール庄内通 ザ・レジデンス

愛知県名古屋市西区江向町6丁目

未定

2LDK・3LDK

65.74m2~95.17m2

総戸数 50戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

[PR] 愛知県の物件

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸