物件概要 |
所在地 |
東京都足立区綾瀬2-17-3他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線、JR常磐線(緩行)「綾瀬」駅徒歩4分
|
間取り |
2LDK+S(納戸)・3LDK |
専有面積 |
67.54m2・70.86m2 |
価格 |
8800万円・9700万円 |
管理費(月額) |
2万4625円・2万5785円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万1080円・1万1620円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
67戸 |
販売戸数 |
2戸 |
完成時期 |
2023年4月10日完成済 |
入居時期 |
2026年1月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス綾瀬口コミ掲示板・評判
-
81
買い替え検討中さん
3LDKと2LDKは1期要望書が 残り数個までになってきているみたい
昨日のチャンスタイムYouTube配信、赤羽2LDKで7000万円台半ばになってきているのと比べて、手に届く感がある
そして次期以降の値上げが当たり前のようにあるのは、急げ感ある
北千住駅前の再開発も住友がやるみたいですし、千代田線沿いはけっこうこれからの再開発ありますね
-
82
匿名さん
一番大きい部屋が70m2だと、4人家族は普通でしょうか?
郊外でたらもっと広いのが普通ですか?
-
83
匿名さん
地方でも70㎡台に四人家族とかはごく普通にありますけどね。
子供が同性ではなくて別々に子供部屋が欲しいという家庭だとちょっと手狭だなあとは思いますが。
>>68のサイトだと公式サイトには出てない間取りがいくつか見られるのですね。
3LDKだと一般的な田の字タイプばかりでしょうか。仕様は良さそうだけどどの部屋も高めですね…。
-
84
匿名さん
近隣住民ですが、綾瀬のペンシルに7000万も出すなら注文住宅の方がいいと思うけれど、、
綾瀬で7000万払って67平米?なんて物好きもいるんですね。
-
85
匿名さん
>>84 匿名さん
注文住宅相談行ったら、ごく狭3階建てで、予算8000万越えましたけど。千葉なら買えるかもしれませんが。
-
86
匿名さん
>>85 匿名さん
仮に25坪で4000万、上物40坪に坪100万もかけた立派な家ならどう考えても67平米7000万より良いと思いますが、、
坪80で建てれば値段同じですし、木造で80万は高い方です。
-
87
匿名さん
駅前のタワーはまだしもここはどんな層が買うんだろうなと思っただけなので、これ以上の書き込みはやめます。
-
88
eマンションさん
足立区は浸水リスクあるから、一軒家だと一発でやられるリスクあるのでは?
-
89
匿名さん
とても細かい話ではあるんですが、
バスルームがバリアフリーでフラットな形状になっているようですが、
この仕様ですとバスルームの水が洗面所に跳ねやすかったりしないでしょうか。
-
90
匿名さん
-
-
91
匿名さん
>>89 匿名さん
ドアがありますからね。閉めれば何の問題もありません。フラットでなくても開けっ放しでシャワーを浴びれば洗面所に水は跳ねるでしょうね。
-
92
匿名さん
バスルームはフラットではないと思いますよ。
ユニバーサルデザインのところに確かにフラットフロアの記載はありますが
小さく但し書きがあって
「玄関、バスルーム、バルコニー、ルーフバルコニー、テラスの出入口を除く」
とありました。
流石にここに段差を設けないのは無理でしょう。
-
93
マンション掲示板さん
シティタワー綾瀬の建設計画が掲示されましたね。32階建の高さ約110メートル、施工は長谷工で着工は来春。坪単価は400万円強を想定。価格レンジは8000万円から1.3億円らしいです。足立区綾瀬の物件も随分高くなりましたね。
晴海フラッグ購入希望者が殺到する理由も分かります。
-
94
匿名さん
今のバスルームは段差がそれほどあるわけではないですよ。水はけができるようなフロアになっているので、
水があふれるということもほとんどありません。
フロアは少し斜めになっているので、洗面所の方に水が行くということもほとんどないです。
段差があるという感覚はほとんどないので、転んでけがするということもあまりないと思います。
-
95
匿名さん
どんな人が買うんだろうって興味があります。
5500万~ っていうから3LDK70平米かと思ったら50平米台でこれなのか・・
-
96
マンション検討中さん
リビオレゾン綾瀬のスレでも出てたけど、この坪単価なら山手線線沿線もいけそうだなってくらいの価格になってますよね。
もしタワーが400万強なら上野近辺でも探せる単価だと思っちゃう。スーパーがあって便利なところはゴマンとあるので、絶対綾瀬がいいって人が住む物件なんでしょうか。
-
97
買い替え検討中さん
新築だと山手線沿線は7000万超えるでしょう
築年数が経っている、ノンブランド系だと5000万円台もあるかもしれないですが
どっちを取るかですね。。
-
98
名無しさん
>>96 マンション検討中さん
山手沿線で新築でこの坪単価で買えるところがあればむしろ教えていただきたいです。
-
99
マンション検討中さん
>>98 名無しさん
Bタイプで坪350超えでしょ。
ついこないだまで残ってたクリオ西日暮里ブライトマークスとか、A1 3LDK 65.4m2
10階 6398万円 坪単価323万円
スミフだから今は値上げしてるかもしれないけど、パークスクエア日暮里 Aタイプ 3LDK 70.20㎡
13階 7500万円台 坪単価353万円
これから値段出るけど、坪350万くらいで買える部屋も結構ありそうなプラウド町屋とか、これは西日暮里からは14分だけど。
マンションは個別に条件違うし、徒歩分数も異なるから駅3分がいいって人はアレだけど、上に書いたような単価の感覚でいたから、綾瀬でいいお値段するなと思って。別にここを否定するわけではないですよ。
-
100
匿名さん
アウトフレーム設計になっていることによって室内に無駄なスペースがないし、家具のレイアウトなども
困ることもなさそうです。
ウォールドアでリビングを広げたりフレキシブルに活用できるのもいい点です。
周辺は戸建てが密集しているようですから、低層階は少し圧迫感がでてしまうのかな?
景観はあまり期待できませんが、暮らしやすさは良さそうです
シティハウス綾瀬
-
所在地:東京都足立区綾瀬二丁目17番3他(地番)
-
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩4分
- 価格:8,800万円~9,700万円
- 間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:67.54m2・70.86m2
-
販売戸数/総戸数:
2戸 / 67戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件