何が常識やマナーか履き違えてるね
管理会社の相談窓口があるので相談するといいと思います!匿名で相談できるようです。
0120-40-3108 月~金 9:00~17:30 (休・祝日除く)
151さんのおっしゃりたいことは どういうことですか?
すみません、単純に意味がわからなかったもので。
こちらの掲示板に参加されている方、皆さん、共通して、大なり小なり「駐輪場以外に自転車はおかないで欲しい」という意見なのではないでしょうか。
145さんの批判はやめた方が・・については、
駐輪問題についてのそれぞれへの意見批判ということではなく、
●●な意見、見方の人=ルーズでいい加減といった憶測での人間性・内面批判を指しているんだと思います。
私もマンション規則・マナーと同じくらい掲示板でのマナー(言葉遣い等も含めて)大切だと感じます。
各自、いろいろな意見、見解があるのは当然のこと、
ここで、結論を出せるわけもないので、
そういう考え方、ご意見があるのだなあと思いながら拝見しています。
不満や気になる事は管理会社や売り主へ直接連絡する方が良いんじゃないだろうか?ここに書く事はプラスになりませんよ。
あと住民じゃないのに、あらしたくて書き込みする人も居るから気をつけた方が良いかもしれません。競合他社だったり。批判はマンションの価値を下げるだけ。誰でも閲覧出来る掲示板という事を忘れない方が良いです。
マンション近くや、池袋、新宿周辺でお薦めのカフェやラウンジ等有りましたら、是非教えて戴きたいです。
以前住んで居た場所も職場も千代田区の方面なので、池袋新宿方面に縁が無く、知人の結婚式等でしか足を運んだ事が無いので全く分からない状態です。^^;
宜しくお願い致します(^ ^)
ワインの店も教えていただきたい。近くのピー○ックテーブルワインしか無く、シャンパーニュもモエくらい。あとはスパークリングとカヴァくらいしか置いておらずとても寂しい雰囲気。伊○丹もギフト用に好まれる有名どころしか無いので、結局三十分かけて昔から通ってる店まで行くしかない状態なのです。恵比寿だと色々ありますが、池袋辺りだとタクシーですぐなので、池袋辺りにワインBARがありましたらぜひ御教授いただきたい!
>159
どんなワインがお好みか分からないのですが、気軽に立ち寄っているのは
WINE BAR M&M(http://www.ikesen.net/drink/mm/index.html)です。
西池袋にあります。
でも恵比寿あたりのお店と比較すると物足りないかも・・・。
もう一件、友人に連れて行ってもらった地下にあるバーがとても良かったのですが、
店名など思い出せず。分かったらお知らせします。
読んでいて、マンション価値を下げる程の書き込みはないのでは・・!?
>161さん
今のところは価値を下げるほどのことは無いけど、気をつけましょうって感じなんじゃないですかね。
難しいところですね。
文字のみだとキツく受け取られがちだから気を使います。
共用部分の廊下で、早くもひび割れして塗装がはがれ落ちている部分があるのですが、これは仕方のないことなのでしょうか。
管理悪すぎる。きたない。
今朝早く出かけた時、エントランスの自動ドアの前にゴミ(コンビニおにぎりのフィルムみたいなもの)が散らばってました。。。
近くの大正大学が学祭だったので、学生のポイ捨てかもしれないですけど・・・
まさか住人は玄関のまん前でそんなゴミを捨てたりはしないでしょうし。
拾って捨ててもいいけど手近にゴミ箱も無いし。
ポスティングされるいらないチラシを捨てるゴミ箱とかあるとありがたいかも。
そこまではしてくれないかー。
管理会社へ連絡すればいいのでは?
住人なのか、悪戯目的なのか、
へんな書き込みする人が一人いますし・・
もう、ここに、書き込まない方がいいと思います。
昨日、エントランスで中年女性に、このマンションについて購入金額等いろいろ聞かれました。(濁して答えてはいませんが)最後に、どこからポストに入れるのかも聞かれました。(こちらも答えてません。)
こんな些細なことで、イラっときた人が住民のちょっとしたコメントに便乗し、イタズラ投稿してるのかもしれませんね。
誰でも閲覧・投稿ができる掲示板なので、
投稿の内容の真偽は不確定、また、挑発的な内容投稿には十分注意してご覧になってください。
ひょっとして管理人さん?
クリオの自転車どうにかして下さい
●管理会社に仕事してもらわないと・・
●管理会社に要望
とおっしゃるのは 24時間ゴミが落ちないていないようにして下さい(常に清掃を)って要望なんですか?
24時間ゴミが落ちていないようにするには どんな解決策があるのか、また、できるのかを回答してくださいってことですか?(いろんな場所にゴミ箱を設置等)
172さんが24時間いつでもって話に飛躍してしまってどうしようか悩みましたが・・・。
文章から少し迫力を感じたもので・・・。文字だけというのはどうも難しいものですね。
書くと荒れるかと不安ではありましたが、補足させて頂きます。
私も説明が足りなかったですね。
たまたまかも知れませんが管理人さんがいらっしゃる時間帯でもそういったことがあった、という前提です。
172さんの言い方が、ちょっときついようにも感じますが、
いつまでもこのスレッドでゴミの話題を引っ張る173さんもどうかと思います。
私の見ている限りでは、自転車が放置されていることも最近では見かけないし、
気になるほどのゴミが落ちていることもありません。
172さんはここでゴミの話題を引っ張って何をしたいのでしょうか?
どなたかもおっしゃっていたように、
ここでその話題を書き込むことがプラスになるとは思えません。
管理会社に連絡・管理組合に提案などの方法をとられるのがよいのではないのでしょうか?
174さん
多分173さんはゴミの話題というより管理会社のレスポンスが無い、ということを言いたかったんじゃ?
管理会社には伝えてるようだし。
ここに書いてプラスになるか分からないけど、 174さんも『どうかと思う』とか少しキツい言い方されてますよ?
読んでてハラハラしました。
そうそう、173さんは実際行動してるしね
というか皆さん言葉遣いとか(内容含め)かなり慎重になっておられる?
もっと和気あいあいでいいと思うけど
管理会社のレスポンスがないと、ここで言って、何かメリットでもあるのですか?ゴミの問題が解決するのですか?
174さんは、173さんが何も行動してないとは言ってないですよね。もし本当にゴミの問題の解決したいと思ってるなら、ここに書き込んでも仕方ないとおっしゃってるんだと思います。
172です。正直、171さんの書き込みの真偽に、不信感をもち、ちょっと言い方がキツくなってしまったようです。
ゴミの話題を引っ張るのが目的ではなかったんですが、171さんも、174さんにも、すみません。。
●この掲示板に不満等を書くのはよくないよねって流れでの中でのゴミの話題。
●今朝早く出かけた時(6時7時くらい!?)にゴミが落ちていた。
●管理会社に要望を出した(管理人さんの滞在時間を増やす!?)
という風に解釈していました。
更に、返答待ちということをおっしゃってらしたので、
管理会社がそのような大きな要望に対して、個人に検討結果を返答をするのかと疑問に思ったんです。
しかも、その日、私も管理人さんのいらっしゃる午前中に出かけましたが、ゴミは落ちていなかったもので。
で、荒らし目的の書き込みなのかなって。
他のマンションはどんな話題があるのかなー、と思って見てきました。
駐輪場・駐車場問題
共有部分の利用方法(ベランダでのタバコ問題、ゴミがどうだとか、割れていたとか汚れていたとか)
近隣のお店や医療機関の話題
近隣学校の評判
同マンションに売物件が出た話題
管理組合や管理会社への不満、要望
近隣にできるマンションの話題・・・
どこも似たような感じでした。
何を話題にしちゃいけない、とかじゃないと思うんですよね。
あまりにも物件に無関係な話題だったらどうかとは思いますけど。
不満の書きこみが続くと「管理会社に言えば良いのに」って思うのも分かります。
ただ、不満の書きこみをされるのは「自分だけかな・・・他の人はどう思っているのかな?」と、
おそらく気持ちを共有したい人もいらっしゃるから書きこみされているんでしょうね。
きつい文章を書くと変な連鎖でますし、不信感のある?書き込みに対してはスルーするか
もし意見されるなら柔らかい文章で返した方がいいかな、と個人的には感じました。
そろそろ、和気あいあいとまでは行かなくても元のまったりした雰囲気に戻って欲しいです。
174です。
私も、ここでゴミの話題をしてもプラスにならないという話の流れの中で、
まだゴミの話題を引っ張る173さんの目的が分からず、不信感をいだき、
ついキツイ発言になり申し訳なかったです。
決してその話題がダメと思っている訳ではありません。
173さんの真意を問いたかっただけです。
それから、言い方については、
172さんを非難したわけではありません。
ただ173さんが172さんの言い方に不安を覚えたという内容でしたよね。
スレッドが荒れることも気にされてましたよね。
スレッドが荒れないように言い方を気になさるなら、
書く内容も気にされたらどうかと思った次第です。
(173さんの書き込みを見て不審に感じる人もいるので)
こんばんは。
ポストのところに貼ってある管理会社からの貼り紙に、夜間の騒音に注意してくださいって
書いてありましたが、自分は気になったことが無くまったく安心していたので意外でした。
歩く音とか、、とか書かれてると、もしかしたら自分も気付かない間にやってしまっているのか、と思うとちょっと不安になりました。
気になった方っていらっしゃいます?
明治通り側の部屋は車道の音は聞こえてしまうけど、全然気にならなくなってきました。
ってことは、私が鈍感なだけ・・・?
175の『読んでてハラハラしました』という文章を読んで、私もハラハラしましたよ。それも174さんに対してキツイ言い方と捉えられるので。
言い方について口うるさい人が多いですね。上辺ばっかり気にせず、もっと中身について意見すればいいのに…
それから自分の意見は大多数の意見で正しいと信じ込んで発言していませんか?例えば、色んな意見を書き込んでるだけなのに、『言い方を丁寧にすること』が絶対的な正で、それを他の人にも徹底させようとした発言とか。暴言でもない限り言い方をとやかく言う必要はないですよ。
夜間の騒音、私も全く気になりません。ですがもしかしたら下の階は道路に近いからうるさいとかあるのかもしれませんね。推測ですが。
ファミリー向けの物件では無いので、騒音問題は無いと思っていましたがやはりあるんですね。夜間の騒音とは具体的にはどう言ったものなのでしょうね。気になります。逆に書いていただけたらな・・。ご迷惑かけているなら、それなりに対策法も考えますしね。私は、真夜中にわざわざ煩くして迷惑かけようなんて思う方居ないと思うんですよね。感じ方は人それぞれとはいえ、分譲マンションですから賃貸よりしっかりした構造になってるとは思いますし。生活音がするのは当たり前くらいの気持ちでないとマンション生活って難しい気がします。ライフスタイルは人それぞれですし、自分が布団に入る頃帰宅される方だっていらっしゃるでしょう。テレビも電気も消して布団に入れば周りの音がするのは仕方ない気もします。上やお隣さんの音が夜中しても、お仕事お忙しいのかしら?お疲れ様です。と思うくらいの心の余裕が無いとストレス溜まってしまって厳しいんじゃないかしら?だからって自分自身、防音対策は怠りませんが。マンションは共同生活だということを忘れちゃいけない気がします。こんなこと書くとだから騒音出しちゃだめ!って思う方もいらっしゃると思いますが…それは勿論のこと。最初の方に書きましたが、わざと煩くする方なんて居ないと思います。譲り合いの精神や思いやりが大事なのではないかなー。ちなみに、我が家は上の階なんですが、有り難いことにもしかしてご近所どなたも住んでいらっしゃらないんじゃないかな?というくらいとっても静かです。
時々音がするとホッとするくらい。
182です。
防音対策で調べると、防音シートを窓に貼ったり、防音カーテンをかけたり、という方法があるようです。いずれも自分で出来るとのことでした。
効果のレベルや費用についてはまだ調べていませんが…。それについては既に検討されましたか?
>186
24時間換気の吸気口を閉じると結構違いますよ。
建物内の音ですが、、
上の部屋の方が引っ越してきた時、歩行音(とか小走り)とか作業する音がかなり聞こえました。
夜12時ぐらいまで連日続いたのでさすがに不快でしたが、一週間ほどでおさまってその後は静かです。
ただ、歩行音や何か落としたり引きずる音は聞こえます。騒音とまではいきませんけど。
当マンション含め最近はほとんどが二重床ですが、俗にいう「太鼓現象」で
上の部屋の床で発生した音は反響して階下に聞こえるそうです。
>183
よ、読みずらい!!・・・ でも読みました笑
日中は皆さん活動するので音がするのは当然ですけど(譲り合いとも言えるかな?)、
夜間〜深夜は思いやりの気持ちで静かにして欲しい、と私は思います。だいたいの人は寝てるんだし。
寝入る時に色々音たてられるのは嫌。その時間帯で譲り合いの気持ちは私には無いな〜
夜間〜深夜に静かにしようという心がけは当たり前ですし大事だと思いますけど、
人それぞれ生活スタイル違いますからね 笑
深夜に煩くしよう♪なんて非常識な方滅多に
いないでしょう。
皆さん気にされてるんじゃないかな。
私は、足音や生活で出る音に対して「騒音」と感じてしまうのは、少し我儘な気がしますね。
我が家は逆に、朝起きるのが早いので、早朝、朝食作る時煩くならないよう気を付けてます。^^;
御迷惑かけてたら、申し訳無いので近々コルク板や絨毯、防音シートやカーテンで対策しようか考え中です。
生活音レベルなら何も気になりません。
限度って言うと人それぞれだから曖昧だけど、夜中に迷惑になるほどの奇声を発するとか窓開けっ放しで音楽ガンガン鳴らすレベルは非常識と感じるくらいです。
今のところ、そんな事例に出会ってないので快適です。
夜間静かにしようというのは大事だと思います…と言ったあとになぜ 人それぞれ生活スタイルが違いますから、と続くのだろう??逆じゃない?
生活スタイルが違うからこそ、行動する時間が周りと違う人が周囲に配慮するべきなんじゃないかなぁ
189さん(=183さん?)が寛大なのは分かるけど、そうじゃない人、神経質な人もいっぱいいます
まぁ、かく言う自分も実生活では問題ありませんけどね…考え方でちょっと引っかかったのでレスしました
189です
私は基本的に自分はきちんと
マナーや気遣いを大事にして、どんな方に対しても思いやりを持ち、周りには求めないタイプです。
>>生活スタイルが違うからこそ、行動する時間が周りと違う人が周囲に配慮するべきなんじゃないかなぁ
ごもっともです 笑
私も同じ気持ちだと書いたつもりでしたが、伝わらなかったようで残念ですね。
ですが、おそらく深夜に帰宅される方達は、
私以上に皆さんこういう気持ちで生活されてるのではないでしょうか。
ただ、世の中いろんな方がいらっしゃいますし、
いろんな家庭の事情や職種によっても時間帯は違うでしょうから…
朝昼寝て、夕方から起きて夜活動される方とか…。
単身者・DINKS向け物件だとよくある話ですし。
自分の生活スタイルが当たり前だという考え方って
横柄な気がするんですよね。
特に私は、早寝早起きなので、
余計自分の生活スタイルを押し付けてはいけないなという気持ちが念頭にあるから尊重したい気持ちが強いのだと思います。
ちなみに私は神経質な性格だとよく言われるのですが、
ご近所さんの音より、
我が家の音が御迷惑になる方が気になるタイプです。^^;タオルが床に落ちるだけで胃痛がしてしまうので、最近、少し異常だと家族に言われています…。
長文失礼しました。
わざと音をたてたりされたなら話は別だけどマンションだし、多少の音は仕方ないと思って皆さん住んでいるものだと思ってました。
都心で大きな道路も通っていれば、そりゃ外の音も多少はしますし。
考えの押し付けじゃありませんよ?笑
ただ、神経使う方が多いように見えたんで…自分としては意外だなと感じてます。
二重床だって言っても、上下に部屋があれば音は聞こえるもんだ、とマイナスから入った考えなので、さほど気になりません。
夜間~早朝にかけて、飛んだり跳ねたりされたら苛立つとは思うけど、単発的な音なら、まあ仕方ないかなくらいですね…
ただ、向かいがわの廃材処理?の作業を夜は止めてくれるといいな~とは思うけど 笑
192さん
192さんのお話を伺ってる限り、192さんはご近所に迷惑になるような騒音を出してないと思いますよ。
根拠はないけど感覚的にそう思います。
もしかしてちょっと思い詰めてんじゃないかと心配になっちゃいました。(思い詰めてなかったら余計なお世話ですよね笑)
是非肩の力を抜いて生活を送ってください(^-^)/
192さん
192さんのお話を伺ってる限り、192さんはきっとご近所に迷惑になるような騒音を出してないと思いますよ。
根拠はないけど感覚的にそう思います。
もしかしてちょっと思い詰めてんじゃないかと心配になっちゃいました。(思い詰めてなかったら余計なお世話ですよね笑)
是非肩の力を抜いて生活を送ってください(^-^)/
>195さん
騒音で困っていると言っているのではなく、生活スタイルについて話していますので、大丈夫です。ご心配なさらないで下さい。
>自分の生活スタイルが当たり前だという考え方って 横柄な気がするんですよね。
ん〜 自分の生活スタイルというか、一般的な生活時間帯はいつごろか、ということですよ。
念頭に置くのはそれであって、時間帯が一般と違う人のスタイルを、周りの人達が尊重して許容する必要があるの?ということです。
あくまでも周りの人に迷惑がかかってる場合ですけどね。
仮に192さんが夜寝る時に上の人が毎日うるさくて不眠で体調崩したとしても、
人それぞれだから・・と上の人の生活スタイルを尊重するんですかね・・?
あとべつに192さんが騒音出してるんでしょ、とか言ってませんからね。念のため
186です。
>>187さんなどなど各位 ありがとうございます。
防音カーテンを二重に使っていますが特に効果はありません。あと、吸気口を閉めるとよくなりますね!!
インプラスなどの内窓を検討してみます。 本当バイクとか車をふかす人困りますね!!
192の人って要は放っておくからこっちも放っておいてくれって言いたいんですよ
騒音主とかゴミ屋敷の住人にそういうタイプの人多いと思いますよ
自分自信はマナーや気遣いを大切に生活をし、
周りの方には思いやりを持ってそれを求めない。
素敵だと思いました。