住宅なんでも質問「木材不足なんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 木材不足なんでしょうか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-24 17:55:39

最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木材不足なんでしょうか?

  1. 522 e戸建てファンさん

    何も中小だけでなく外国産材使っている何の特徴もないHMも危ういと思いますよ。
    小規模の工務店は営業規模から年間3-10棟建てれば存続出来る(存続してきた)
    HMは家を建て続ける事が出来なければ巨体を維持できず倒れるしかない。
    未曾有の災害が起きた時、どの会社がどうなるかなんて誰も分からない(分かったら投資でボロ儲けできる)

  2. 523 匿名さん

    >>517 戸建て検討中さん
    めちゃくちゃ騰がってるー

  3. 524 匿名さん

    ホワイトウッド集成材とか欧州アカマツに頼っていた零細工務店は多い。
    輸入材に頼ったツケ。バタバタ潰れて国産材を使っていた優良HMだけが生き残る。
    後は体力のある大手が金にものを言わせて買い占めか。

  4. 525 通りがかりさん

    >>505 匿名さん
    この上がり方はどう見ても投機筋だよ。
    長期金利が上がってきたので資源、株、仮想通貨などは一呼吸でしょう。

    FRBがテーパリング匂わせてきたから市場は警戒気味だね。
    来週あたりから諸々反転すると予想してます。
    まあとはいえ、俺はホワイトウッド修正材は日本の気候に合わないと思うから杉の修正材を構造計算して使った方が結局いい家になると思うなあ。
    金あるなら檜修正材な。
    柱なら50万+くらいでいけるんじゃないかなあ。

  5. 526 e戸建てファンさん

    >>525 通りがかりさん
    SD15E90ヒノキ無垢KD材でも+40万しなかった

  6. 527 e戸建てファンさん

    ここ最近毎日のように、HMが国産材を買い占めるという内容を書く方がおられますが
    >> 507:匿名さん の書き込みの通り
    全くもってあり得ない話で
    悪戯に不安を煽っている愉快犯だと思われます。
    ご注意下さい。

  7. 528 サラリーマンさん

    >>519 匿名さん

    そそーー!そこなんだよね。中国が買い占めしてますからね。
    日本の弱いところ…

  8. 529 匿名さん

    中国は原木から買い漁ってるからな~
    あちらの富裕層向けには、日本の無垢材も買い付けしてるよ。投資的な意味合いもあるんだとか。
    森林資源が乏しい中国だと山林ごと買われそう…

  9. 530 匿名

    これから契約です。工務店も契約後に木材の確保に動き出すので
    とでも不安です。

  10. 531 匿名さん

    >>530 匿名さん
    なんとかなりますよ!
    建てようと思ったときが建てときです。
    うちは今月契約しますよ!

  11. 532 買い替え検討中さん

    >>531 匿名さん

    まさにそれですね。

  12. 533 匿名さん

    建てられるうちに建てないと…
    今は需要と供給のバランスが狂ってるし。

  13. 534 匿名さん

    >>530 匿名さん
    はやく着工してくださいっ

  14. 535 匿名さん

    5月より6月の方が値引き大きいんじゃないんですか?

  15. 536 通りがかりさん

    ハウスメーカーが買占めはありえないです。
    なぜなら、保管場所がありません。規模にもよりますが、会社全体で月100棟でもトラック300台分以上。
    上記が通常なら、月100棟分の材料を発注しても買占めにはあたらない。
    倍の200棟分で100棟分をどこかの倉庫に保管?倉庫代にて赤字になります。

    みなさんが知っているハウスメーカーなら月100棟では済まない規模となります。
    木材問屋のように材料在庫しているのは、プレカット工場も経営しているメーカーだけです。
    有名所はポラスグループ。他のところは大体契約後の他社プレカット工場に発注する形だけです。

  16. 537 通りがかりさん

    総ヒバ造りや総栗造りの家なんか、日本の歴史上存在しないレベルですが・・・
    あまり知らないのにコメントしない方がいいですよ。

  17. 538 名無しさん

    結局、どこのメーカーが影響でてるの?

  18. 539 通りがかりさん

    >>435  匿名さん
    総ヒバ造りや総栗造りの家なんか、日本の歴史上存在しないレベルですが・・・
    あまり知らないのにコメントしない方がいいですよ。

  19. 540 e戸建てファンさん

    >>538 名無しさん
    構造材に国産材を使っていない全てのメーカー。
    国産材の割合が大きければ大きいほど影響は少ない。

  20. 541 匿名さん

    >>535 匿名さん
    そんな話はウッドショックの前では無意味。値段が日々上がっているので、契約して早く発注させな、あかんっ!

  21. 542 通りがかりさん

    どんどん値段下がり始めてるから半年もすれば元どおりになると思います。過去のウッドショックも同じ傾向でした。

  22. 543 匿名さん

    過去のウッドショックとは全く次元が違うけどね。
    リーマンショックが原因で起こった過去のウッドショックは、サブプライムローン(アメリカの住宅ローン政策)が起因していて住宅需要は激減していたぐらい。
    今回は真逆。各国CO2削減の課題も抱え、迂闊に森林資源を活用できないから木材価格は高騰の一途。
    むしろ、これから木材(森林資源)は全世界でプレミアム価値が高まるガソリン以上の資源になる。

  23. 544 匿名さん

    >>542 通りがかりさん
    一人だけポジティブキャンペーンおつかれさまです。517さんのチャートで勉強してから発言してくださいねー。

  24. 545 名無しさん

    今日、家具屋も7月から値上げって聞いたよ

  25. 546 匿名さん

    530です。
    ありがとうございます、前向きにがんばります。これから契約、建てられる方々、どうか無事にお家が完成しますように!!

  26. 547 匿名さん

    太宰治の実家は総ヒバ(青森ひば)だった気がするが。
    まぁ県知事や国会議員を輩出した大地主だから比較にはならんが。
    お金さえ出せば、古河林業なら柱と土台はヒバ(集成材だが)で家は建てられるんじゃないか。

  27. 548 匿名さん

    土台はヒバ、柱はヒノキ 梁はマツ
    と昔から言われてるので総ヒバより柱はヒノキの方が良いかもですね。
    勿論、一長一短はありますけど。

  28. 549 通りがかりさん

    外材がないから国産材なんか無理がありすぎる。

    一般的には国産材が使えるのは強度的に柱のみ。強度が必要な梁は米松かヨーロッパ産の集成材しかない。

    羽柄材はホワイトウッドが手に入らないため杉に移行しているが、杉も手に入らずポプラLVLに仕様が変わってきている。業界の人間なら当たり前の話だが、羽柄に杉やポプラなんか使いたくない。それでも手に入らないから使っている。

    規模の大小に関わらず、全HMが苦しんでいる。今建てれている会社はプレカット工場に優先的に木材を回してもらっている会社のみ。

    ただそれも6月中には枯渇する。7月以降は地獄の釜の蓋が開きます。

  29. 550 e戸建てファンさん

    外材がないから国産材なんか無理がありすぎる。
    その通りで、大小に関わらず元々、国産材を使ってきた数少ない会社は今のところ安泰。外材を使ってきた会社は危ない。
    国産材の会社でも普通は土台、柱は国産材で梁は米松だけど、稀に梁も国産材という会社もある。
    構造材が全て国産材だとしても仕入れ価格の値上げ→坪単価の値上げは起こるだろうけど、ここが一番、安泰でしょう。
    未曾有の出来事に対して地産地消は強いという事なのでしょう。

  30. 551 名無しさん

    >>542 通りがかりさん

    戻らないから、ガソリンと同じだよ25年前は80円だったのに

  31. 552 匿名さん

    >>550 e戸建てファンさん

    安泰なんて無いだろ…
    結局は金に物を言わせて体力のある大手だけが生き残るわけで。

  32. 553 e戸建てファンさん

    >>552 匿名さん
    大塚家具を知らないの?
    大きくとも売り続ける事が出来なければ、あっという間に内部留保を吐き出しマイナスに転落するのか大企業。
    小企業が敢えて中企業にならない=営業規模を広げない=僅かな売上で利益を出す理由と本質的には同じですよ。

  33. 554 匿名さん

    木材が上がるっていっても、木造の上位互換である鉄骨造、軽鉄造、RC造の価格を超える事は絶対ない。業者の利益を減らすしかないでしょうね。

  34. 555 購入経験者さん

    木造が上がったら鉄骨もRCも当然便乗して価格上げてくると思うよ。さすがに住宅のシュリンクフレーションは不味いし。そして徐々にインフレ方向に。

  35. 556 戸建て検討中さん

    今は予算にも工期にも余裕のある人しか契約できないかもね。
    請負契約時にウッドショックで契約金が上がる可能性有、引き渡し時期が延びる可能性有みたいなことに
    同意させられる人が増えてきてる。

  36. 557 戸建て検討中さん

    コンクリートも毎年じわじわ上がってる
    10年前から20%は値上がりしてる

    そもそも住宅価格が上がり続けてるわけで

  37. 558 匿名さん

    >>554 匿名さん
    最近は鉄も上がってるから、鉄骨もRCも上がるだろうね。
    住宅価格上昇の問題で大きいのは、職人の高齢化による人材不足とインボイス制度による個人事業主の税制改正。
    これで工賃も上がるから、一戸建はドンドン高くなる。
    マンションなんかは影響少ないかも。

  38. 559 戸建て検討中さん

    契約後に値上げとか無いよね?
    それじゃ契約の意味ないし。
    車の代金200万支払って、ディーラーに取りに行ったら、あと50万ださないと渡さないとか言われるのと同じ。
    ありえない。
    カツカツでローンを組んでいる人は追加で支払えないし。

  39. 560 購入経験者さん

    >>559 契約書にそういう価格変動についても含めて記載があれば、当然値上げはありうるでしょ。じゃなきゃ、それはそれで契約の意味が無い。

  40. 561 匿名さん

    木材の値上げ以上にぼったくられて、
    営業に「でも契約だからな」とか言われたら?

  41. 562 匿名さん

    まぁ庶民には新築戸建ては無理な世の中になっただけ。今日も住宅展示場は賑わってましたよ

  42. 563 匿名さん

    >>559 戸建て検討中さん
    場合に依ってはありえるようですよ。
    以前の書き込みをご覧ください。

  43. 564 匿名さん

    >>561 匿名さん
    値上げに納得出来なければ、契約解除すれば良いだけでは??

  44. 565 通りがかりさん

    >>543 匿名さん

    そんなはずないだろ。
    煽りすぎ。何がしたいの?契約急かしたいHMの回者ですか?
    既に木材の先物価格は5月7日をピークに2割下がりましたよ。
    こんな値動きはただの投下筋のターゲットになってただけ。
    今月末には3月の値段には戻るのでは?
    環境問題を議論するなら途上国の排ガス規制の方が余程大事だわ。

    家買う人はHMの便乗値上げには根拠聞いた方がいいですよ。木材のm3単価をちゃんと確認しましょう。

  45. 566 口コミ知りたいさん

    >>565 通りがかりさん
     先物が下がっているのは事実。
    たがそれはアメリカでの木材価格って話でしょ。
    これまで米松を出してきた会社が「もう日本には売らん」って言ってるんじゃなかった?
    だとすると、いくら先物が下がったところで輸入されなかったら国内の価格は下がらないだろうし、建たないってことも続くんでないかい?

  46. 567 名無しさん

    >>566 口コミ知りたいさん
    >> これまで米松を出してきた会社が「もう日本には売らん」って言ってるんじゃなかった?

    どこの会社が言ってるんですか?

  47. 568 匿名さん

    >>565 通りがかりさん
    543さんではないけど、HMの回し者のはずないでしょ、、、
    先物価格下がると、ウッドショック解決するの? 随分と楽観的ですこと。

  48. 569 口コミ知りたいさん

    >>567 名無しさん

    MANKE LUMBERだわ。
    マンケランバーでググってね。

  49. 570 匿名さん

    よく考えりゃ分かるだろ…
    げんに国内に木材が入って来ないんだから。
    価格も高騰の一途。

  50. 571 口コミ知りたいさん

    >>565 通りがかりさん

    先物価格高騰=ウッドショック
    ではないからね。もうすこし調べましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸