住宅なんでも質問「木材不足なんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 木材不足なんでしょうか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-24 17:55:39

最近、あるハウスメーカーに行くと「木材が無いので値段が上がるし、着工がいつになるか分からない。」と言われました。
そのように言われた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2021-04-12 18:52:50

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木材不足なんでしょうか?

  1. 322 匿名さん

    ここ10年の超低金利と住宅ローン控除や住まい給付金、一戸建て住宅の安さはチャンスタイムだったわけで…
    ようやく正常化するんじゃない?
    最近はマンションと戸建てで、平均価格の逆転が起きてたぐらい。

  2. 323 匿名さん

    現況はアメリカ自体が読み違いで木材不足のためヨーロッパから買い付けてる。
    世界各国の住宅ブームははじまったばかりなので年内に流通が落ち着くのは無理だと思う。
    今までと違っていろんな事が重なりすぎてるから。

    当然自分の読みが当たらない異なるを願いますが。

  3. 324 匿名さん

    >ここ10年の超低金利と住宅ローン控除や住まい給付金、一戸建て住宅の安さはチャンスタイムだったわけで…

    今後世界的なお金のバラマキから金利も上昇傾向と考えられるので、家を建てるボーナスタイムは終わったということでしょうね。

  4. 325 e戸建てファンさん

    >>320 通りがかりさん
    物にもよる
    ごく一部の無垢KD材、無垢KD材の最高級品の事になるが含水率は15%
    規格合格品の集成材=含水率20%よりも含水率が低い
    勿論、一本の木から柱一つしか作れない芯材を使用
    このクラスの木材の流通量は多くないだろうけど

  5. 326 匿名さん

    >>320 通りがかりさん
    貧乏な日本に、木材がそんな都合良くまわってくるとは思えません。。。
    コロナワクチンと同じく日本は後回しなのでは??

  6. 327 通りがかりさん

    貧乏な日本?
    何言ってるの?

    世界三位のGDP
    世界一の個人貯蓄
    世界二位の外貨準備高
    世界一位の対外純資産

    これで貧乏なら世界中ほとんど貧困だろ。

    今は世界中緩和マナーで溢れてて、資材や食料何でもかんでも投機対象なのよ。
    木材以外にアルミも鉄もとうもろこしも小麦も
    何でも値上がりしてる。
    理由つけて値段動かしてそれで儲けてるやつがいるのよ。
    今は木材がまさにそのターゲットでもある。

    ただね、アメリカが少し金融引き締めすればさーっと引くもんだよ。

    前の価格は無理でも買えないなんてことはない。
    日本人は所得=給料だけだからGDPが上がらないことにそろそろ気づきなさい。

    木材に関して言えば、買い叩くくせにJAS企画の厳しい基準押し付けてるのも問題。

    さっさと丸太買って国内で加工できる体制にすればよい。

  7. 328 匿名さん

    >ただね、アメリカが少し金融引き締めすればさーっと引くもんだよ。

    米が引き締めればローン金利も上昇。日銀が力づくで金利を抑え込めば今度は円安でインフレ。住宅には逆風だね。

  8. 329 通りがかりさん

    >>328 匿名さん
    ウッドショックで木材が買えないって事と
    金利が上がって住宅業界に逆風がって話は別物。

    それから、短期と長期の金利違いをちゃんと学び
    ましょう。
    短期金利は最後に動きます。
    そして円安は日本はウェルカム。

  9. 330 匿名さん

    長期金利が上がれば、結局短期も動き出すよ。円安は輸入品のインフレに直結するから、輸入に頼る国民生活はウェルカムとはいかない。経済の基本を学びましょう。ボーナスタイムはそろそろ終了です。

  10. 331 通りがかりさん

    >>330 匿名さん
    金利が上がるということは通貨の価値が上がるということね。
    株はじめ、色々な投機対象から資金が引けば金額が正常に戻るの。
    俺はウッドショックの話をウッドショックの掲示板で話してるのよ。
    ボーナスタイムだかなんだか知らないが、今の投機対象になった木材の価格を買うか、多少円安で適正価格買うかどっちが健全なのかということ。

    付け足すと、ここ10年のアメリカの金利と日本の為替を見てみればインフレ何か起きないのわかるでしょ。

    本来なら各国もっと通貨に価値がないともっとないと健全じゃない。
    世界中のインフレは金余りの投機のせい。

    FRBのコメント一つで一気に流れ変わるから俺は冷静にって言ってるだけな。

  11. 332 名無しさん

    昨日HMと話してきましたが、どのHMからも値上げを言われました。長期的にはどうなるかわからないですけど直近建てようとする人には逆風ですね。着工の見通しも立たないと言われました。ライフプランは待ってくれないので、やるせない気持ちです。

  12. 333 匿名さん

    先日HM勤める知人に聞くと、今のところ材木だけで坪単価3万ほど上がっていると言っていました。

    HMだって慈善事業じゃないので赤字になってまで施主のために建てる筋合い無いとは思いますが、建物価格上がる=マンションみたいに買える層の客が減るので、会社の利益を増やそうと材木以外のところで便乗値上げもありそうですよね。

    中古買ってリノベも考えましたが、結局何するにも材木は使いますし。

    郊外の土地だって値上がりしてるのに、家って本当に贅沢品になりそうです。

  13. 334 匿名さん

    木材不足って数年は続くんだよね?
    すぐに解決出来ないなら、国内の林業を建て直すチャンス!
    たとえ住宅が高くなったとしても、シロアリや湿気に強い家が増え品質も上がるなら、それはそれで。
    現状の安い外在を低賃金で建てさせ、利益を貪るHMに問題がある。そりゃ施工不良も出るだろ。
    大手でも下段のメーカーは嫌だ。

    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  14. 335 匿名さん

    >>320 通りがかりさん
    バブルの頃なら貴殿が言うように、日本は高い金出して買えば良いとのシナリオでしょうが今は無理ですよ。
    今や先進国の中では物価が安い方です。

    まして先物市場で4倍にもなってる物を割り込んで買うには10倍近いお金を出す必要があります。
    さらにコンテナも中国が空コンテナまでおさえてますので輸送も非常に高額になります。

    そもそもSPFやホワイトウッドは、本国の余剰分を安くで買って、余剰コンテナで安く輸送してた物です。
    それゆえ、国際輸送費、関税、商社利益をのせても、安い国産材よりさらに安かった訳です。
    今回の木材価格高騰はこのビジネスモデルが崩壊しかかってる事を意味してます。

    平常に戻ることを願いますが現実は厳しいでしょう。

  15. 336 名無しさん

     まあ、もくもセメント打設工法があるから大丈夫でしょ。


    これを導入したハウスメーカーがリーディングカンパニーになるんだろな。

  16. 337 名無しさん

     200ミリくらいのもくもセメント打設ににして
    外壁はレンガにすれば、耐震断熱防音全てOKなんだけどな。

  17. 338 口コミ知りたいさん

    >>334 匿名さん
    アイフルホーム、アイ工務店、スェーデンハウスも×ですか?

  18. 339 職人さん

    >>334 匿名さん
    先日、積水ハウスで契約した者です。
    見積書には集成材に国産材(東濃檜)が記載されていました。
    334さんが記載された内容が正しいのであれば、見積書と違った材料が使われているのでしょうか?
    良ければ、情報元を教えていただけないでしょうか?

  19. 340 匿名さん

    クレクレ君しないでググって見れば?

  20. 341 通りすがりさん

    >>339 職人さん
    職人とは思えないレスだが…

    4、5年前から、国産杉や、国産檜の集成材をオプションで選択できる場合もある。しかし、正式なオプションとしてある訳ではなく、あくまでもお客様からの要望に答える形で対応している。また、国産の杉や檜の集成材を選んでも、全ての構造体がその集成材になるわけではなく、柱のみの場合や、柱と一部の梁のみという形になる。これは杉、檜の集成材が横からの力に対して、本来シャーウッドに使われる「シャーウッドプレミアム集成材」よりも弱いため。ほかのハウスメーカーでは当たり前のように使っているが、鉄骨住宅並みの強度を実現しているシャーウッドの厳しい基準では、特にメインとなる梁には檜、杉の集成材は使わない。

    https://cocoroie.net/seki-hou%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸