東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ西日暮里ブライトマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 荒川
  7. 西日暮里駅
  8. クリオ西日暮里ブライトマークスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 13:21:15

クリオ西日暮里ブライトマークスについての情報を希望しています。
全住戸が角住戸のマンションがたつようです!
カスタマイズができる無償セレクトシステムもあるようです。

所在地:東京都荒川区荒川五丁目18番1、他(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「西日暮里」駅徒歩12分
東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩11分
京成本線「新三河島」駅徒歩1分
日暮里・舎人ライナー「西日暮里」駅徒歩10分
JR常磐線快速(上野東京ライン)「三河島」駅徒歩10分
東京メトロ千代田線「町屋」駅徒歩11分[3番出口徒歩9分(利用時間6:00~終電)]
東京さくらトラム(都電荒川線)「町屋駅前」駅徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.00平米~70.13平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
クリオ西日暮里ブライトマークス 最終一邸!9F 65平米 6,398万円 坪単価323万円【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18171/

[スレ作成日時]2021-04-05 13:27:11

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ西日暮里ブライトマークス口コミ掲示板・評判

  1. 81 購入経験者さん

    >>79
    いまや山手線沿線は西日暮里田端くらいしか庶民に優しい街はないからなぁ。
    工事始まったら頻繁に報道されて自ずと注目されるし、将来性はある物件だと思う。

    京成も昔は西日暮里に停車してたのだから、このタイミングで道灌山駅復活させればと思うよ。そしたら西日暮里まで5分でいけるのに。

  2. 82 地域住民さん

    >>81 購入経験者さん

    本当にそう思います。
    京成線沿いが軒並み価格上昇の中、山手線徒歩圏内でこの価格は、これからないかもしれない。
    唯一商業施設が少ないから近郊並みの価格だけど、それも解消されるだろうし。
    ここ数年で、建設される70m2以上が建設されるのがオープンレジデンシアとここくらいしかないのも大きい。というか、50m2、60m2台の3LDKまじでやめてほしい。

  3. 83 購入経験者さん

    >>82 地域住民さん
    賛同していただけるのはありがたいですが、狭い3LDKが生まれるのはこのご時世仕方ないのでは。
    ここも平米数は確保していますが、決して閑静ではない騒音懸念エリアですし、今の時代何かを諦めないと都内のマンションは買えないと思います。

  4. 84 地域住民さん

    >>83 購入経験者さん

    そうですね、予算が潤沢にあるわけではないので、何かを諦めないといけないですね。
    限られた予算の中で個々人何に重きを置くかですよね。

  5. 85 評判気になるさん

    屋外で現地見た感じ、本当に電車音うるさいな。
    2重サッシなら大丈夫と言ってる人もいるけど、換気口からどのくらい音聞こえてくるものなの。

  6. 86 通りがかりさん

    問い合わせしたけど、めちゃめちゃ売れとるやん。現地確認したら至近のマンションなんてもっとあるし、騒音もたいしたことないな。

  7. 87 マンコミュファンさん

    このマンションからだとどこのスーパーがおすすめですか?

  8. 88 検討板ユーザーさん

    >>87 マンコミュファンさん
    町屋駅利用の人なら新鮮市場か赤札堂
    西日暮里利用の人ならマルエツ
    日暮里から歩いてくるならいなげや(西日暮里と大して距離変わらない)

    まいばすけっと、業務スーパーも近所にあり
    足伸ばすならスーパーバリュー、トミエ、OKなど

  9. 89 マンション掲示板さん

    ここの1LDKは35平米では最大限と言っていいほど良い間取りだなと思いました。
    リビオレゾン西日暮里の1LDKはほぼ30平米ジャストで同じ位の値段だったから、騒音問題さえ納得すれば今時としてはだいぶお買い得感ありますね

  10. 90 検討板ユーザーさん

    10階のAタイプでほぼ6400万かぁ…

  11. 91 マンコミュファンさん

    >>89 マンション掲示板さん

    1LDKは北向きなので、少なくとも他の部屋よりは騒音問題?は当てはまらないですかねー
    HP見る限りBタイプがすべて売れちゃったみたいですが、それ以外についてもとにかく間取りがいいですよねー

  12. 92 匿名さん

    「アタラシエ」のページがありました。
    「アタラシイ」「イエ」の造語だそうですけど、それ自体が何かの仕様ではないみたい。

    エントランスホールがWi-Fiだったり、エレベーターがエレベーターが住む階のみに止まるなどあるよう。
    エレベーターは子供が違う階に行くことも防げるので、セキュリティ的にも安心です。
    あと、マンションの1階って電波が悪いことあるので電波がよくなるのは純粋に嬉しいです。

  13. 93 マンコミュファンさん

    >>92 匿名さん

    このマンションに限らずですが、エレベーターを自動で呼ぶシステム素晴らしいですよね。
    防犯面、コロナ対策、利便性、どれをとっても嬉しいです。
    前はタワマンの高層階にすんでいたこともありましたが、とにかくエレベーターが来ない。また、絶対誰かが乗っているのが苦手でした。
    小規模マンションならではの高級路線の取り組みだと思います。

  14. 94 匿名さん

    エントランスホールのWi-Fi環境完備はエントランスに共有のワーキングスペースが
    作られるからですか?
    完成予想図を拝見する限りベンチが1つあるだけのようなので、あまり意味がないかと思いますがどのようなケースに使われるのでしょう。

  15. 95 検討板ユーザーさん

    今時の新築マンションはどこもロビーからwifiあるよ
    マンション全体で一括して入ってるんだから簡単に出来る

  16. 96 検討板ユーザーさん

    >>95 検討板ユーザーさん
    うち…ない…春に出来たばかりだけど…

  17. 97 マンコミュファンさん

    >>96 検討板ユーザーさん
    そこまで一般的ではないから大丈夫ですよ。
    そもそもここインターネット代無料だし、そんなところほとんどないです。

  18. 98 ご近所さん

    いくらでもあるし管理費に含まればどのマンションでも実現できるんだよなぁ。
    頑張って希少性謳ってるのかわからんけどたかがWifi引く程度。無理がある。

  19. 99 匿名さん

    こちらはインターネットの料金が無料なんですか?
    設備仕様を確認するとFAMILYNET JAPANを導入して回線・プロバイダ込みとなっているようですがクリオマンションの共通仕様になるのでしょうか?

  20. 100 ご近所さん

    インターネット料金って具体的にどの部分が無料可ちゃんと聞いておくといいよ。
    一般的なインターネットって通信事業者+プロバイダの2社契約が必要だから。

  21. 101 検討板ユーザーさん

    >>100 ご近所さん

    ウチは管理費に込でルーター繋いだらWi-Fiすぐに使えましたよ
    有線も差口に指すだけで使えてます。

  22. 102 マンコミュファンさん

    管理費に組み込まれてるのだとしたら、管理費安いですね。
    確認しましたがルーターつなぐだけで使えそうですね。

  23. 103 周辺住民さん

    もう最終期の販売、残るは2戸。10階と12階かな。

  24. 104 匿名さん

    はや!1ヶ月ちょっとか

  25. 105 匿名さん

    アタラシエのコンテンツではマンションの回線は今後10Gbps回線に移行する場合も対応しやすい仕様だと書かれていますが、
    将来4Kの映像配信が普及した場合に変更される可能性があるんでしょうか。

  26. 106 匿名さん

    >>105 匿名さん

    購入後の管理組合等で協議される事項ではないでしょうか?その際に、10Gbpsに移行しやすいように設定されているということは、プラスになりやすいでしょうね。

  27. 107 マンション検討中さん

    今後も西日暮里駅周辺のマンション建設は進んでいくかと思いますが、このマンションと比べて販売価格が安いマンションは出てきそうでしょうか?予想で問題ありませんのでご教示頂けますと幸いです。

  28. 108 マークスタワー民

    ちょくちょく出てくるよ。
    超大手がマンションを建てないエリアだから似たような価格帯のマンションは多い。
    むしろここはそんなに割安感感じなかったけど。

  29. 109 マンコミュファンさん

    あんま売れてないもんね。

  30. 110 匿名さん

    もうあと残り2戸の状態で7月中旬より販売開始予定となっていますが、
    間取りはAタイプのみが残っているのでしょうか?
    Aは角住戸のようですが何階の部屋になるかご存知の方はいらっしゃいますか?

  31. 111 ご近所さん

    A1タイプとなっているので10階以上ではありますね。
    9階以下だとA2タイプになります。

  32. 112 匿名さん

    分譲マンションって基本的にWIFI代は管理費に組み込まれているものだと思います
    ただ、Wifiルーター類やプロバイダ料金は自己負担です。
    みんなが同時に利用する時間帯は通信が遅くなったりするのはデメリットかな

    もし、光回線にしたいのなら、自分で工事が必要です。マンションによっては管理組合の承諾が必要になるケースもありますので
    購入前に確認したほうがいいです。

  33. 113 検討板ユーザーさん

    >>112 匿名さん
    別のクリオ住みですけどプロバイダー契約無しです。
    優先ならLANケーブル繋ぐだけ。
    無線ルーターはさすがに必要。
    速度も週末でもオンラインゲーム遅延なしですが?

  34. 114 匿名さん

    プロバイダー契約あり、なしって、マンションによって違いませんか?
    どちらがいいんでしょうね。
    賃貸だとプロバイダー契約なしです。

    携帯電話を他社に乗り換える時にプロバイダーもと誘われます。統一した方がいいんですよね……?

    分譲だと、あらかじめプロバイダーが決まっていて、一括契約していると、乗り換えができないんだと思うと、いいのかわるいのか「?」です。←よく理解していないので何がお得なのかさっぱり……。

  35. 115 eマンションさん

    >>114 匿名さん
    全然言っている意味がわからなくて恐縮ですが、インターネットが無料で使えます。という意味なので、統一してても有料より、独自でも高速回線で無料のほうがいいですよね?

    お金払いたいのですか?

  36. 116 匿名さん

    駅に近い物件を探している人にはイマイチな立地かもしれませんが
    無償・有償はありますが、自分好みにいろいろカスタマイズできるって良いと思います。
    最終2戸とあるのですがまだカスタマイズが間に合うかどうかですけど。

  37. 117 周辺住民さん

    この立地でこの値段。絶対売れねえだろうなと思ったらそんなに売れてるんか。
    西日暮里エリアの不動産価格が一段階上がったなーと思わせるようなマンションだったわ。

  38. 118 eマンションさん

    >>117 周辺住民さん

    私は絶対売れるだろうなぁと思ったら売れてました。西日暮里は市況がまだ落ち着いていてこれから一段階上がるんだろうなと思っています。

  39. 119 周辺住民さん

    >>118
    マジですか。私の感覚が古かったのかもしれませんね。
    ちょっと前に日暮里徒歩10分で散々売れ残ってたクレヴィアの劣化だと思ってたのですが。

    これからも上がりそうというのは本当そう思います。
    西日暮里と田端は山手線沿線で最後の庶民が住める価格帯の街だったのに
    このペースで上がっていくとやがて都心部みたいに2LDK以下しか供給されなくなりそうです。

  40. 120 eマンションさん

    >>119 周辺住民さん

    クレヴィアはどちらかというと鶯谷の物件のイメージが強いですね。無名の駅かもしれませんが、京成線駅徒歩1分は便利ですよね。東京駅までドアtoドアで20分の物件は都心でもなかなか見かけないです。通勤時間が全てではないですが。

  41. 121 周辺住民さん

    最終1戸の販売ですね。11階6398.9万円 これって9階、10階と同じ価格じゃないかな。2期1次で販売予定になったA1の10階6398.9万円(結局はこれはすぐ広告から消えた)2期2次キャンセル住居として販売されたA2の9階も同金額。これを見る限り、最終販売の11階はお得な金額だと思う。なぜ9階と同金額なのか?疑問。
    通常マンションは上に上がるごとに高くなる。(価格は各期の販売期毎にスーモやアットホーム、ホームズを見ました)内装の差なのかな?理解できない。
    販売開始から早くも残り1戸なのはすごい。良い物件なのかな。

  42. 122 購入経験者さん

    >>121 周辺住民さん
    私の場合は、南向きで視界に高い建物がないのが気に入りました。山手線駅徒歩圏内ということと、山手線駅近過ぎるとあんまり…ということで。

  43. 123 購入経験者さん

    西日暮里は見学時と契約時の2回しか行ったことがないのでよく分かりませんが、そろそろ工事は始まったでしょうかね。。。私が行ったときはロープで区切られただけの更地でした。まあ、まだ1年半あるので心配しないでおきたいですが。。。

  44. 124 マンコミュファンさん

    >>123 購入経験者さん
    ガンガン工事してますよ、うるさい営業も最近は見なくなって快適です。

  45. 125 購入経験者さん

    >>124 マンコミュファンさん
    ありがとうございます!工事始まったんですね~。涼しくなったら訪れてみようと思います。

  46. 126 通りがかりさん

    通りすがりに。
    新三河島のホームからの方が様子を窺えそうですね(汗)

    1. 通りすがりに。新三河島のホームからの方が...
  47. 127 匿名さん

    今の工事現場はこのような状態なのですね。
    トラックが1台入っていますがまだ準備段階でしょうか。
    ところでうるさい営業も見なくなったとは?
    マンションの営業さんがご近所を訪問していたのですか?

  48. 128 通りがかりさん

    >>127 匿名さん
    新三河島の駅前やこの敷地の前でビラ配ってました。
    今はもう静かですけどね。

  49. 129 匿名さん

    最終一戸、まだ動きはない感じかな。明日のHP更新でどうなるかわからないけど。
    角住戸というには窓がとても小さいですね。換気をするにはそのほうが効果的かもですが。
    二室共通のウォークスルークローゼットは珍しいと思ったけど、収納部が少なくなるのは難点だと思います。
    棚とか収納グッズとかをうまく使うのがコツかな。それともセレクトメニューで改善するか。
    最後の一邸、セレクトシステムはまだ有効なのだろうか?無償メニューは大丈夫な気がするけど。

  50. 130 マンション検討中さん

    最終一戸なら交渉すれば値引きいけるで。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「クリオ西日暮里ブライトマークス」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸