埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト和光丸山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. プレミスト和光丸山台ってどうですか?
マンション掲示板さん [更新日時] 2023-01-27 22:36:18

プレミスト和光丸山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目8-1,8-2
売主:大和ハウス工業株式会社


総戸数 36戸
交通   東京メトロ有楽町線和光市」駅から徒歩10分
     東京メトロ副都心線「和光市」駅から徒歩10分
     東武東上線和光市」駅から徒歩10分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上5階建
施工会社の名称又は商号 新日本建設株式会社
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 令和4年2月予定
入居予定 令和4年3月予定
売主 大和ハウス工業株式会社
   三信住建株式会社

【物件概要を追記しました。2021.4.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-04-01 23:57:03

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト和光丸山台口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん 2022/01/17 14:49:55

    朝7時ごろに前を通ったら向かいのマンションの日陰になってたような気がしましたが、もしかして朝日の恩恵受けられない?
    車で一瞬通り過ぎただけなので気のせいかもしれませんが・・・

  2. 902 マンション掲示板さん 2022/01/19 11:03:52

    クレアホームズの中古結構安いな?

  3. 903 検討板ユーザーさん 2022/01/19 11:17:50

    レーベン和光ソラレアは売却数が多いね
    6件も出てる。築10年前だと増えるものなの?

  4. 904 マンション掲示板さん 2022/01/19 13:35:12

    >>903 検討板ユーザーさん
    あの一瞬で完売したマンションか。
    値上がりしてるから駅近マンションにステップアップなのかな。

  5. 905 検討板ユーザーさん 2022/01/19 14:16:40

    >>904 マンション掲示板さん
    すぐに完売してたんだね。
    駐車場無料が気になる。管理費や修繕費は大丈夫なのかな

  6. 906 匿名さん 2022/01/20 00:25:38

    ソラレアは築10年も経ってないんじゃない?築7年くらいかと。
    ここの中古買うなら少し足してハイムスイートの新築買った方が色々便利そう。

  7. 907 マンション掲示板さん 2022/01/24 14:39:21

    >>900 マンション掲示板さん

    売れてないのを誤魔化しているのかな?

  8. 908 マンション掲示板さん 2022/01/24 14:45:57

    >>907 マンション掲示板さん
    はいはい、モデルルームさえ行ってないのに冷やかしはやめようねー

  9. 909 マンション検討中さん 2022/01/25 13:53:12

    >>908 マンション掲示板さん

    この戸数でサクッと完売できないのだから人気ないのでは?
    冷やかしってどういうこと?事実ではないですかね。

  10. 910 マンション検討中さん 2022/01/25 15:37:44

    今残ってるのってどの部屋かご存知の方、教えていただけますか?

  11. 911 匿名さん 2022/01/26 14:13:06

    >>909 マンション検討中さん

    いや、こんなに売れるとは正直予想外だった。絶対にソライエやサンリヤンみたいになると思っていたので。
    徒歩10分・坂アプローチ・線路の真横・中学校の体育館と言った要素を無視した、超強気の単価設定でしたので。和光市最寄の新築マンションは他に選択肢がない、戸数が少ないというのも追い風だったのでしょう。ただ、リセールは厳しいでしょうね。

  12. 912 マンション掲示板さん 2022/01/26 14:33:52

    >>911 匿名さん
    おっしゃる通りです。よくこんなに捌けたなーと思います。ただ、ここから厳しくなると思います。

  13. 913 評判気になるさん 2022/01/27 12:38:43

    確かにここにきてペースダウンが著しいですね。
    人気上昇中の和光市なのでこの価格でもありなのか…と少し前までしみじみ思ってたんですが、立地評価も込みだとさすがにマーケットアウトしてるんですかね。ちょっと勉強になりました、、。

  14. 914 マンション掲示板さん 2022/01/27 13:25:15

    何戸売れたかって公表されてないと思うんですけど、売れ行きどうこう言ってる人は都度モデルルームで確認してるんですよね?
    まさかろくに検討してないのに先着順住戸の数字見てあーだこーだ言ってるわけじゃないよな?

  15. 915 マンション検討中さん 2022/01/27 13:35:50

    >>914 マンション掲示板さん

    そういうあなたは検討してるんですか?

  16. 916 名無しさん 2022/01/27 15:30:14

    >>914 マンション掲示板さん
    販売終盤に差し掛かってて先着順住戸の数がHPに出てるんですから、売れ行きがある程度推測できるのは当たり前では?

  17. 920 匿名さん 2022/01/31 01:43:52

    ネットでは1/29情報更新で先着順の住戸が8戸残っていますが
    実際はもう少し数があるという事ですか?
    マンション販売はネットで公開される情報が全てではないのですね。
    勉強になります。

  18. 921 名無しさん 2022/01/31 09:49:14

    あと8戸誰か買ってくれ。全然動かん。
    絶対に値引きだけはすんなよな?

  19. 923 マンション検討中さん 2022/01/31 12:24:19

    値引きはできないだろうね。買い手がなければ賃貸にしてしまうんでないかな?
    検討者はこの掲示板見にくるだろうから、購入を再考する人はいるかもしれませんね。

  20. 924 マンション掲示板さん 2022/01/31 13:40:04

    [NO.917~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  21. 925 匿名さん 2022/02/06 14:18:28

    少し前までクレアホームズの中古が出てたと思ったけどスーモに引っかかりませんね。売れたのかな。
    ここやシティハウスが売れてないとこ見ると、適正価格でも10分超えたらNG、新築で10分だとしても6000万近くだとNGって感じなのかな?
    中古でいいから10分以内で5000万以下って希望が多そう。

  22. 926 マンション検討中さん 2022/02/06 15:09:40

    >>925 匿名さん
    ココ最近だけ見ただけではなんとも。
    たまたまな気もするし。
    本町方面のマンションも軒並み掲載終了してるからとにかく築浅とか中年あたりはまあ一ヶ月あればなくなるイメージですね。

  23. 927 検討板ユーザーさん 2022/02/07 08:14:25

    >>925 匿名さん
    5000万以下、徒歩10分以内だと築20年以上しかないね
    それなら成増や朝霞以降を選びそう
    和光は本当に物件が少ないね。賃貸が多いけど

  24. 928 匿名さん 2022/02/09 00:45:30

    埼玉でも5000万円後半、6000万円台前半ですか。

    間取りは収納が多かったり、LDK横洋室がウォールドアだったり、床暖房だったり気に入った点も多かったんですけどね。

    >>5000万以下、徒歩10分以内だと築20年以上しかない
    都内ではもちろん、埼玉でも5000万円以下は少ないですか。
    買える物件が少ないです。

    都内、成増ならありそうですね。穴場かもしれません。

  25. 929 検討板ユーザーさん 2022/02/09 03:10:38

    >>928 匿名さん
    和光市だからだと思います
    朝霞より先に行けば物件数は大幅に増えるし、築浅も多い
    その辺りならマンションより戸建てを選んだ方が正解な気がするけどね

  26. 930 匿名さん 2022/02/09 08:57:44

    家賃25万円で賃貸が出ましたね

  27. 931 マンション検討中さん 2022/02/09 09:48:04

    >>930 匿名さん
    なんでやねん!

  28. 932 マンション検討中さん 2022/02/09 09:50:33

    これって契約者が貸し出したのか、ダイワハウスが売り出したのかどっち?

  29. 933 検討板ユーザーさん 2022/02/09 11:38:58

    和光で25万賃貸って需要あるんかね?

  30. 934 マンション検討中さん 2022/02/09 12:58:52

    >>933 検討板ユーザーさん
    それよりも敷金礼金100万が謎

  31. 935 検討板ユーザーさん 2022/02/09 13:12:33

    >>934 マンション検討中さん
    勘違いさんが購入してしまったのかな。この条件で借りる人はまずいないだろうね。

  32. 936 匿名さん 2022/02/09 14:43:32

    敷金礼金100万ってすごいな。
    残り8戸あって1戸だけ賃貸ってのも不自然なのでやっぱ個人が買って賃貸に回したって感じですかね。
    家賃補助があったり法人とかでないと借り手いなそうだな。

  33. 937 マンション検討中さん 2022/02/09 15:10:13

    プレミストを見てきた感想

    日当たり微妙
    (午前中リビングの半分まで入ってくるかどうか程度、午後は入ってこない)

    騒音の心配
    電車はともかく校庭と体育館があれだけうるさいのにサッシの仕様はT2とケチ

    駅まで10分
    (かなり早歩きで10分、歩いてみればわかるけど歩道はすごく狭い緑のラインのみ)


    いくら和光といえど高すぎだと思いました。

  34. 938 マンション自称評論家さん 2022/02/11 02:57:03

    >>932 マンション検討中さん

    最上階角住戸は基本的には実需向きで賃貸には向きません。賃貸で出すなら2階の中住戸です。なので、契約者がご事情で貸さないといけないなったのでしょうね。

  35. 939 マンション検討中さん 2022/02/11 06:47:03

    最上階角部屋って7000万くらい?。手付けで10%入れてるとしたら700万か。。。
    さすがに放棄するにはでかいな。

  36. 940 通りがかりさん 2022/02/11 13:44:51

    >>939 マンション検討中さん
    2年定期だしこの値段だとどうなのかな、、、
    和光でいい賃貸に住みたい人がいれば決まるのかもね。
    7,380万くらいだから、賃料も25万取らないとフルローンだとマイナスになるからね

  37. 941 匿名さん 2022/02/12 00:48:43

    そういえば、和光のパークハウスも竣工直後に賃貸が1戸出ましたね。あと直後の転売もあった。
    で、どちらもすぐ埋まった。
    それ見て、和光なら行ける!と勘違いしちゃったわけではないと思うけど、この家賃はなかなか強気ですね。

  38. 942 マンション検討中さん 2022/02/13 15:56:51

    成増の新築ファミリー向け賃貸、駅徒歩10分、73平米で約25万だからきっとそれが今の相場なんだよ!

  39. 943 匿名さん 2022/02/14 00:01:05

    >>942 マンション検討中さん
    そこの73m2は4LDKな上にルーバル付とかのプレミアム住居じゃない?
    ここの賃貸物件も最上階角部屋だけど、中住居チックな角部屋だし比較にならなそうな気がする。

  40. 944 匿名さん 2022/02/15 02:07:54

    バルコニーが東向きだと日当たりがいいのは午前中だけで午後は日陰になってしまうんですね。
    自分は南向きにしか住んだ経験がありませんが、洗濯物の乾きは問題ありませんか?

  41. 945 匿名さん 2022/02/15 13:48:45

    >>944 匿名さん
    東向きでも問題有りませんよ。

  42. 946 マンション検討中さん 2022/02/16 00:22:07

    >>944 匿名さん
    ここを買える年収ならばドラム式洗濯機でいいのではと思ってしまうけれど

  43. 947 マンション検討中さん 2022/02/17 01:39:39

    >>944 匿名さん
    ドラム式か浴室乾燥機を使うといいと思います。

  44. 948 匿名さん 2022/02/17 13:03:12

    洗濯物は太陽だけでなく、それ以上に風が重要ですよ。
    太陽だけで乾かすと痛みが早くなる。

  45. 949 評判気になるさん 2022/02/22 14:27:17

    ガイア跡地がマンションになるってマジですか?

  46. 950 匿名さん 2022/02/23 00:26:36

    >>949 評判気になるさん
    建替えじゃないみたいだからマンションではないんじゃない?

  47. 951 マンコミュファンさん 2022/02/24 04:25:36

    >>949 評判気になるさん
    え?またマンション?商業施設にしてくれ

  48. 952 匿名さん 2022/03/05 07:58:12

    もうこのスレは誰も興味無いのかな?

  49. 953 名無しさん 2022/03/05 14:55:24

    >>952 匿名さん
    もう出きったのでは?
    まあここのメリットデメリットはわかりやすいしね。
    工事遅れてるらしいね

  50. 954 名無しさん 2022/03/06 10:10:24

    残り8戸から驚くほど動きませんね。
    確かにだいぶ高いですけど、ここまで完全に止まってしまったのはちょっとびっくりです。

  51. 955 名無しさん 2022/03/06 13:21:17

    >>952 匿名さん
    検討者がいないんじゃないですかね。
    そもそも戸数も少なくて大勢を呼び込もうという価格ではありませんし、ここと迷う近隣物件があるわけでもない。
    かといって、和光市に興味がなかった広域検討者が買うとは思えません。
    結局単純にここを買いたいと思えるかどうかってだけだと思いますから、迷ったり待ったりする人がいないんじゃないですかね。

  52. 956 マンション掲示板さん 2022/03/07 15:10:37

    >>955 名無しさん
    要するに売れないと言うことですね。

  53. 957 匿名さん 2022/03/08 13:41:31

    駅近でミクロ条件が良ければこの価格でも受け入れられるんでしょうけどね。
    駅徒歩10分、最短ルートの道路条件イマイチ、線路&中学校隣接、ほぼ東向きとなると、さすがに割高感が否めないかなと。
    完売までは竣工後もしばらくかかるかもしれませんね。

  54. 958 匿名さん 2022/03/12 09:17:08

    外観がお洒落。ちょっと複雑な感じのデザインだけど、角住戸の窓がカフェみたい。

    駅徒歩10分の立地と専有面積と価格のバランスが、なんとなくぎりぎりかなという感じもします。

    駅から離れている割には駐車場も高めな感じがしますが、ご近所でも高めなのかも?

    あと8戸あるようですが、もうすぐ竣工するでしょうから、実物を見て検討できるようになれば、状況は変わるかもしれませんね。

  55. 959 マンション検討中さん 2022/03/13 01:39:55

    線路や中学校隣接もそうですが、この物件で一番ネックに感じたのは駅からのルートです。
    歩道が狭く、それでいて交通量が多めで車がすぐ横をビュンビュン走る。しかも駅からは割と急な上り坂。
    これを毎日歩くのはストレスが大きすぎると感じました。

  56. 960 マンコミュファンさん 2022/03/13 09:00:53

    >>672 マンション検討中さん
    これが本当なら5ヶ月で4戸しか売れてないわけだがやばいな

  57. 961 匿名さん 2022/03/27 02:15:11

    動きのないまま即入居可になってしまいました。
    ミクロ立地に諸々懸念点はあれど、需給バランス良好な和光でこの戸数なので、価格設定さえ間違えなければ問題なく捌けたんでしょうけど…

  58. 962 名無しさん 2022/03/27 09:53:35

    >>961 匿名さん
    スレ遡るともう2ヶ月半くらい動きないんだね、厳しいね

  59. 963 マンション検討中さん 2022/03/27 15:16:27

    今残っているFタイプのキッチンの形状が好まれないのでしょうね。この昔の団地スタイルでは厳しいでしょう。

  60. 964 マンション掲示板さん 2022/03/27 23:52:52

    >>963 マンション検討中さん
    Fタイプの間取りしか載ってないですね。
    個人的にはワイドスパンで綺麗な形状だと思ったんですが、キッチンとリビングが直接繋がってるのがだめなのでは?ということですか?

  61. 965 匿名 2022/03/28 18:54:11

    どの部屋も真四角なので、レイアウトがしやすくて良さそうですけどね。洗面所も引き戸だから使い勝手は良さそう
    シンクなどが壁側を向いてるのが昔っぽいのだと思いますが、カウンターを置けば何とかならないのかな…

  62. 966 匿名さん 2022/03/28 21:45:41

    残ってる8部屋は全部壁付キッチンなんですかね。
    だとすると早期完売は難しそうな…
    モデルルームは対面キッチンなんだろうけど、それ見た後で壁付見ると賃貸物件っぽく感じてテンション下がっちゃうんだよな。

  63. 967 匿名さん 2022/03/29 05:18:07

    キッチン云々ではなくて、この立地であり得ない価格だから買い手がつかないんでしょう。駅から近いわけでもない(徒歩10分)、線路脇かつ中学校の体育館真裏、駅までの道は狭く車通りも比較的多い、高低差あり。そもそもこの条件で、この単価で買ってる人がいるのが驚きだけど。他の選択肢いっぱいあるでしょうに。

  64. 968 マンション掲示板さん 2022/03/29 05:55:15

    >>967 匿名さん
    え?他の選択肢ってどこですか?

  65. 969 マンション検討中さん 2022/03/29 06:53:54

    >>968 マンション掲示板さん

    和光市駅最寄りの新築マンションに拘らなければ、他の選択肢いっぱいありますよね?築年数少しいってますがライオンズガーデン成増ヴィスタヒルとかいいね。若干リフォームしてもこっちの方が断然コスパよい。それか今出てるかわからんが、ザ・パークハウス和光市の中古。

  66. 970 通りがかりさん 2022/03/29 12:30:42

    高値なのはさておき、今このタイミングで和光の新築が欲しい人にとってはここしか選択肢が無かったわけで、その意味で30戸弱売れたことにはさほど驚きはありません。
    ただ苦しいのはここからで、上記のような積極層のストックが尽きて動きが全く無くなってしまった今、どうやって8戸捌くのかは本当に悩ましいでしょうね。

  67. 971 マンション掲示板さん 2022/03/29 16:03:00

    >>969 マンション検討中さん
    うーん、まあ他の駅探せばあるかもね。
    和光市で探すならないよ。築浅で駅チカなんてSUUMO見ればわかるけど皆無。
    だからプレミスト買うしかない。でもなぜか新生活シーズンでも売れない。不思議。

  68. 972 検討板ユーザーさん 2022/03/29 21:12:17

    >>971 マンション掲示板さん
    和光に出していい価格とか諸条件のバランスが悪いんでしょう。線路そばだし、徒歩10分の道も決して良くない。
    だったら朝霞とかもう少し下ってもやむを得ないという判断なんだろう。

  69. 973 マンション検討中さん 2022/03/29 21:53:00

    >>970 通りがかりさん

    もう無理でしょうね。1割(500万)値下げしないと買い手つかないよ。

  70. 974 マンション検討中さん 2022/03/29 23:47:52

    隣駅の空家みたく1年後もまだ売ってたら値引きがあるかもね。金利と決算時期を考えると、今すぐ値引きして完売させるほどデベは焦る必要ないので。
    むしろ竣工前完売する値付けはデベにとって失敗(市場評価より安くしてしまった)とまで言われてるから、竣工後に残る程度のギリギリの価格設定を探すのがデベの腕の見せ所だったりする。
    朝霞や志木と違って和光は新築がめったに立たないから、和光市の物件にこだわる人にとっては悩ましいよね。

  71. 975 通りがかりさん 2022/03/30 04:32:14

    これだけマンション価格が値上がり基調にある中で、焦って売り切る必要が無いのはもっともな話。

    そこに輪をかけてウクライナ問題で建設費・資材価格が爆上がりする見込みのため、これからデベがゼネコンに発注するようなタイミングにあるマンションは、さらに値上がりして発売されるよ。

    数年前に比べて今や相場全体がずいぶん高くなったことは間違いないしここも高いけど、下がるような見込みは皆無。

  72. 976 名無しさん 2022/03/30 04:33:05

    >>974 マンション検討中さん

    和光市駅にこだわるメリットが「始発駅」ということであればあまり意味をなさない。なぜなら、和光市駅は、西高島平駅のようにどん詰まりの駅ではないから。朝霞駅以降で乗っても和光市駅のホームで待てば良い。対面で乗り換えられる。人身事故回避のメリットぐらいじゃないかな?ただ、それなら朝霞台駅でも代替可能。よって、この立地でこの金額の価値はないので、今後もなかなか動かないでしょう。

  73. 977 マンション掲示板さん 2022/03/30 08:29:00

    >>976 名無しさん
    テレワークで始発駅のメリットが薄れた人はいるだろうけど、意味をなさないは言い過ぎ。
    和光市駅周辺に住む大きなメリットであることは皆の共通認識かと。
    朝霞に住んでたこともあるけど、和光市始発の電車に合わせた朝霞市発の電車に乗るの結構面倒だよ。ちょうどいいタイミングで朝霞市から乗っても1,2分和光市の到着が遅れただけで始発電車が入れ違いで発車するなんてこともあるし、ぎりぎりで乗り換えるとすでに座れないとかもあるしね。
    かといって和光市駅で10分も待つのももったいないし。
    帰りも和光市駅止まりの電車は多いし、必ずしもすぐ乗換えられる電車が来るわけじゃないよ。

  74. 978 マンション検討中さん 2022/03/30 09:02:53

    始発は意味がない、目の前で乗り換えられから朝霞以降で、っていうのは余りにも短絡すぎかと。。
    メトロ始発、東上線の主要駅、っての和光市駅であって、駅ビルの規模や停車する電車からして駅力は朝霞、朝霞台よりも格上。
    そもそも東上線がメトロに乗り入れてるのは和光市からで、そこから北は東上線。だからこそ売ってるマンションも朝霞以北より和光市は高い。路線価見ればその差は歴然。

  75. 979 通りがかりさん 2022/03/30 09:37:31

    朝霞以北でも乗り換えれば和光市と変わらないと言う人はそういうとこ買えば良いと思うけど、朝霞台?
    クレヴィア朝霞台ですか?
    プラウド朝霞台の中古が70㎡で6580万で出てますし、クレヴィアもきっとここと同じような価格ですよ。
    よもやハイムスイートじゃないよね。。。

  76. 980 マンション検討中さん 2022/03/30 09:53:30

    次登場する和光市物件見て、ここ買っておけば良かったとなるはず。ヤオコーも近いし、買い物件だと思いますが…

  77. 981 通りがかりさん 2022/03/30 12:20:20

    立地にさまざま悪条件揃っている上にこの価格設定、どれだけ甘くコメントしても「買い物件」とは言えないと思いますが。
    どうしても和光の新築をすぐに欲しいという人以外が手を出すのは悪手かと。

  78. 982 匿名さん 2022/03/30 12:52:19

    >>979 通りがかりさん

    朝霞台駅徒歩3分の好立地のクレヴィアと、和光市駅徒歩10分悪条件立地のプレミスト。果たしてどちらを選ぶかな?
    朝霞台ー和光市間は4分あれば着きますし、対面で乗り換え可能。確かに接続電車がスムーズに来るわけではないのはデメリットだが、クレヴィアの方が売れると思いますけどね。徒歩+電車で7分ですよ。

  79. 983 通りががりさん 2022/03/30 13:27:07

    >>978 マンション検討中さん

    確かに対面で乗換えられるのはめちゃくちゃ大きいわな。ホームが向こう側で階段昇り降りや、改札出ないといけなかったり、乗換に時間がかかるわけではないからね。
    和光市駅以北でもいいかなと妥協はしやすいでしょうね。このマンションがぴたりと止まってしまった要因の一つでしょう。対面乗換えじゃなければ、もっと和光市駅の需要は高かったはずです。デベは、この悪条件立地でも足元みて価格設定したんでしょうけど。

  80. 984 マンション掲示板さん 2022/03/30 16:11:43

    >>981 通りがかりさん
    まあ誰にでもおすすめできる物件じゃないけど、和光市駅で新築もしくは築浅に住もうと思ったらここしかないからね。
    寿司屋跡地くらいしか和光市駅最寄りのマンション計画はないわけだし。
    全然設備仕様について触れられてないけどスペックも高い。和光市じゃナンバーワンじゃないかな?
    つまり、大和ハウスとしては戸数少ないから「和光市で、なおかつ高い金出してもいいマンション住みたい!」って人にターゲットを絞ってるんじゃないかな。
    だったらパークハウスの中古でいいだろとも思うけど、中古が許容できて、なおかつ中古でもやすくないことを飲める人じゃないと買えないからね。

  81. 985 通りがかりさん 2022/03/31 14:03:30

    語り尽くされた話ですが東上線は事故ですぐ止まりますからね。
    そんな日は東上線がいつ再開するのかもわからず、再開してもダイヤは乱れてるので和光市駅のホームは乗り換え待ちでスシ詰め。
    以北に住んでる知り合いは、和光市駅で階段降りてく人が羨ましくて仕方がないと言っていましたよ。

    私は和光市で普段はメトロですが、こないだメトロの終電逃して東上線乗ろうと思ったら止まってて、1時間半ぐらいかかって結局和光市に着いたのは午前2時過ぎてました、、ものすごい絶望感でしたね。

  82. 986 周辺住民さん 2022/03/31 14:17:34

    >>984 マンション掲示板さん
    和光市の新築だと現状ここしか選択肢が無いのはその通りだと思います。
    それがわかってて大和ハウスもこの強気価格で出してきたんでしょうけど、その狙っていたターゲット層で全戸数を消化しきれず、結果として竣工前後で全く動かない状況になってしまったのは計算外でしょう。
    表立って値下げはさすがにまだできないでしょうが、裏でキャンペーンという名の実質値下げはするかもしれませんね。

  83. 987 検討板ユーザーさん 2022/03/31 20:41:43

    今は徒歩数分のタワーマンション系しか動いてないんじゃないかって思っちゃうね。徒歩数分を超えるマンションはあまり見向きされてない。
    川越タワーしかり川口のタワークロスしかり。

  84. 988 マンション掲示板さん 2022/03/31 23:40:20

    ていうかここ書き込んでる人で検討中の人っているの?
    別にいなくてもいいんだけど、俺含め、先着順販売=残戸数だと決めつけてる気がするんだけどほんとに売れてないのか確かめた人いる?

  85. 989 通りがかりさん 2022/03/31 23:57:52

    売れてないって言っても、リビオ成増ブライトエアとかイニシア和光とかまでの状況じゃないからね、ただの揶揄でしょ。
    リビオはもう竣工から1年半ぐらい経ちますかね。

  86. 990 匿名さん 2022/04/01 13:32:07

    >>989 通りがかりさん

    やっぱ売れ残ってるところは立地があかんな。
    リビオ成増→徒歩10分越え駅遠、坂道に無理やり造って実質半地下状態。湿度やばすぎ。駅までの道細すぎ高低差あり。大幅値下げも買い手がつかない。
    イニシア和光→川越街道沿い。交通量が半端なく坂途中なのでアクセル噴かす。マンマニさんでさえYouTubeで酷評。価格が立地に見合ってない。
    プレミスト和光→線路脇、中学校体育館真横、日当たり微妙(東向きなので午前中だけ)、駅まで徒歩10分の道は比較的車が通行するが歩道無しで狭く、高低差あり。和光市駅最寄にここ以外新築マンションがなく、この立地で超強気価格。

    要するにマンションは立地なんですよ。少し下って、朝霞台駅徒歩3分の好立地クレヴィアの方が断然いいですよ。和光市駅は対面で乗り換えられる。和光市で降りてホームで始発待ってる人は大勢いる。人身事故の時は迂回すればよい。坪単価はたぶん同じくらいになるんじゃないかな?

  87. 991 マンション検討中さん 2022/04/01 16:03:51

    >>990 匿名さん
    評論家気取りならよそでやれば?
    竣工直後にも関わらず売れ残り物件は言い過ぎ。
    クレヴィアなんて坪単価も分からん。

  88. 992 匿名さん 2022/04/02 00:24:12

    立地というより、間取り的なものと価格がダメな感じがする。
    1階なのにテラス無しとか賃貸っぽい壁付キッチンとか、これでこの値段だと躊躇する人は少なくないでしょう。

  89. 993 匿名さん 2022/04/02 23:41:13

    メガガイア跡地は、スーパーとクリニック系になるらしいね。
    最近はスーパーラッシュやのう。

  90. 994 マンション掲示板さん 2022/04/03 07:45:45

    >>993 匿名さん
    スーパーマジでいらなくない?
    他の店を潰しにかかってるのかな

  91. 995 匿名さん 2022/04/04 22:20:23

    かっぱ寿司の方をスーパーにしたら良かったのに

  92. 996 匿名さん 2022/04/07 09:15:05

    今日、外環脇を通ったらマンションギャラリーが解体されてました。
    竣工したのであとは現地販売ですね。

  93. 997 マンション検討中さん 2022/04/08 20:35:41

    残念!

  94. 998 名無しさん 2022/04/10 03:11:59

    >>992 匿名さん
    残っているタイプ全てが壁付キッチンではないのでは?
    やはり立地条件と価格面が響いているんだと思います。数ヶ月も全く販売が動かないとは…厳しいですね。

  95. 999 eマンションさん 2022/04/10 04:05:06

    >>998 名無しさん
    売れないイメージが先行しちゃって厳しいのかな。
    実物が意外と賃貸マンションみたいな見た目なのは気になるかも。

  96. 1000 マンション検討中さん 2022/04/10 08:10:31

    イニシアは評判良くないが、すでに7割以上売れてるみたいよ。

    ちなみに乗り換えうんちゃらで朝霞台や朝霞を推してる人いるけど、新築マンションが建ちまくる朝霞って和光市と比べて物件希少性ってどうなの?。
    中古物件の価格維持率見てても朝霞の方が和光より悪いんだけど。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト和光丸山台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    [PR] 埼玉県の物件

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸