東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南大塚
  7. 大塚駅
  8. 【契約者専用】ルフォン ザ・タワー大塚
匿名さん [更新日時] 2024-04-23 15:21:44

こちらは「ルフォン ザ・タワー大塚」の契約者・入居者専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは削除依頼の通報をさせていただきます。

検討者の方は検討スレをご利用願います。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664763/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[スレ作成日時]2021-03-27 07:44:29

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン ザ・タワー大塚口コミ掲示板・評判

  1. 241 住民板ユーザー

    つい最近まで、かなり長期間で販売してたかと思いきや、よくよく見ると入居までまだ半年以上も先なんですよね。(笑)

  2. 242 契約者さん8

    >>239 契約者さん8さん
    準備できたなら早めてほしいよねぇ

  3. 243 住民板ユーザー

    順調とは言え、外装はともかく内装関連については当初の業者との資材調達時期、各住戸のオプション工事業者とのスケジュール等も余裕を見込んでの引き渡し期間の設定ですから、せいぜい1週間程度引き渡しが早まることはあるかもしれませんが、1ヶ月以上も前倒しになるようなレベルにするのは現実的にないでしょうね。
    加えて、住み替えの方は現住まいの賃貸契約や売却物件の引き渡し時期の契約もあって、入居時期は7月1週目に照準を合わせていて、前後するとかえって困る方も中にはいらっしゃるんじゃないでしょうか?

    万一、当初の予定より早く完成したなら引き渡し時期を短縮してもらうより、設計の見落とし部分や手抜きなど発生してないか、しっかり綿密な点検作業に時間を費やして、当初の引き渡し予定日に完璧な仕上がり状態で引き渡してくれた方が個人的には嬉しい派ですね。

  4. 244 契約者さん2

    非提携ローンでも民間金融機関では3万円の手数料がかかるようですね(ペアローンでは6万円?)。提携ローンの方が多数派なのでしょうか。

  5. 245 契約者さん120

    >>244 契約者さん2さん
    提携ローンのほうが多いと予想します。

    提携ならではの優遇金利、ローン特約のメリットがありますし、手続きも簡単になりますから。

  6. 246 契約者さん9

    ここはどうかわかりませんが提携か非提携かで住所登記にも影響があるみたいです。
    https://www.sumu-log.com/archives/34789/
    資金計画の諸費用明細で登記費用などは軽減措置無で計算されているようですがもう少し安くなるのですかね?

  7. 247 契約者さん2

    ご返事くださりありがとうございます。色々手間もかかりそうなので、提携ローンにしたいと思います。今年は入居に向けて楽しみな一年になりそうです。

  8. 248 住民板ユーザー10さん

    金融機関によっては、投資商品やカードローン等複数件の抱き合わせ契約を条件にローン金利優遇が設定されている提携ローン商品もありますから、他より金利が安そうに見えても、結果抱き合せセットした投資商品の手数料コストや元本損失で想定外の思わぬ負担になるケースもありますから契約時には要注意です。
    他より多少なりとも安い金利のものは条件等を最初に確認された方がいいと思います。

  9. 249 住民板ユーザーさん

    2022年の入居の年を迎えて、何事もなく全戸の皆さんも含めて無事に引越し出来ることと、今年1年の無病息災を天祖神社に祈願して参りました。
    来年のお正月は、ここで皆さんと是非とも健康で、明るく楽しいお正月を迎えたいものです。

    概ねの役割を終えたMRもお正月休みでひっそりしてました。

    1. 2022年の入居の年を迎えて、何事もなく...
  10. 250 契約者さん5

    この物件はまだ1%のローン控除が適用されますか?

  11. 251 住民板ユーザーさん

    >>250 契約者さん5さん
    226~228のスレを参考にされては如何でしょうか?

  12. 252 契約者さん5

    >>251 住民板ユーザーさん
    良かったですね!

  13. 253 契約者さん1

    引き渡し楽しみです!
    カップボード悩んでるんですが、皆様どこかに頼んだりする方いますか?

  14. 254 住民板ユーザーさん10

    >>253 契約者さん1さん
    オプションのはかなり高額と感じるのは私だけだとは思いますが、どれ程の高級、高品質のシロモノかは分かりませんが、先日のオプション会で見た目良さそうなもの見積もり取りましたが、凡人の私には破格過ぎて手が出ませんでした。
    ニトリかIKEA、東京インテリアにでも似たのを探しにいこうかと思ってます。

  15. 255 契約者さん1

    私は横浜にある業者さんにお願いする予定です!
    展示場行ったのでカップボードとダウンライトの実物見て決めました
    他にも追加するか迷い中です

  16. 256 契約者さん1

    窓のUVフィルムをオプションではなく、外部に頼むよって方いらっしゃいますか?
    私、Gタイプなのですが、遮熱性能の無い(私だけかもしれませんが)よく知らないメーカーのUVフィルムしか適応できず、しかもお値段もなかなか..
    3M製品等を貼ってくれる業者に委託しようかと考えております。
    透明度の高いフィルムなら熱割れのリスクも低いとのことなので、遮熱性能付きのものにもできそうです。
    同じような考えの方、いらっしゃいましたら相談しませんか。

  17. 257 住民板ユーザーさん12

    うちの146戸規模だと、巷でよくタワマンのデメリットでも登場するEV待ち時間って朝の7時前後だと、中層階でならザックリどんな程度なんですかね?

  18. 258 住民板ユーザー

    >>257 住民板ユーザーさん12さん
    長くても待ち時間は3分以内じゃないかと思いますが、、、

  19. 259 契約者さん8

    >>257 住民板ユーザーさん12さん

    ゴミ袋持って上の階の住人から乗ってくるから、朝は思ったよりも乗り込めないと思いますよ。。
    何本か見送ることが予想されます。。。

  20. 260 住民板ユーザー12

    >>259 契約者さん8さん
    あり得ますね。
    実際見てみないと分かりませんが、ほんとにそうなら、時間ずらしか、急ぎのときは階段降りも覚悟ですね(-_-;)

  21. 261 住民板ユーザー12

    せめて、ストレス感じない程度の待ち時間で朝のEVが稼動してくれることを祈るのみですね。

  22. 262 契約者さん4

    今住んでるところは似たような環境ですが、全くストレスないですね~大丈夫だと思いますよ

  23. 263 契約者さん1

    どなたか修繕費の件でわかる方いたら教えてください。5年後辺りから上がると聞いたような気がしますが、その後は毎年上がるのでしょうか??

  24. 264 契約者さん8

    >>263 契約者さん1さん
    契約書ファイルに長期修繕計画入ってませんか?
    ないなら取り寄せた方がよいですよ。

  25. 265 契約者さん1

    >>264 契約者さん8さん

    何かで見た記憶があったのですが、契約書ファイルだったんですね!
    探してみます。ありがとうございます!

  26. 267 住民板ユーザー15

    大塚台パークサイドハイツを正面に控えてる南側は、何階以上なら正面眺望の抜け感確保出きたのかどなたか南側ご契約の方のご教示願います。
    契約の時に、確かシミュレーションは見せてもらったとは思うのですが、はっきりとした記憶が定かでなく、今となってはMRも無くなって改めて確認にも行けず、、、

  27. 268 住民板ユーザー15

    >>267 西側契約者
    当方は契約が西側なので不明確ですが、おそらく南側のパークサイドハイツは14階建てで確か屋上に給水塔があるから、16階より上階ならベランダからの正面垂直眺望抜け感あるんじゃないかと思いますが。

  28. 269 契約者さん

    内覧会の日程など新しい情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?工事が順調で諸々予定より早まる可能性があると伺っておりました。

  29. 271 住民板ユーザーさん

    久々に見に行ってみました。
    いよいよクレーンの姿も無くなって、トップキャノピーのモニュメントも取り付いた状態まできてました。今まで無かった東側の立体駐車場も設置されてました。
    1階エントランスから2階さくらホールにかも大型ガラスが張られ長い間、全面に掛けられていたシートも外されて、かなり具体的な姿が現れて周辺にその存在感をアピールしているようにも見えました。
    とりわけ、トップキャノピーのモニュメントは自分的にはかなりシャープな出来で、夜に点灯されたら遠方から見てもかなりカッコいいシルエットに映るんじゃないかと感じました。

    当初予定の内覧会まであと3ヶ月程度。
    いよいよこの後は各階内装仕上げを含めて、完成迄の総仕上げに向けてGOLD-TOWERもラストスパートですね。

    1. 久々に見に行ってみました。いよいよクレー...
  30. 272 住民板ユーザー15

    >>268 西側契約者さん
    ご回答ありがとうございました。
    ただ、16階より上層階となると、かなり抜け感クリアーまでのハードル高いですね。

  31. 273 契約者さん120

    >>269 契約者さん
    私も契約の際は、日程が早まる可能性があると聞いていましたが、7月上旬引き渡し予定であることは変更がなさそうなことを最近聞きました。

  32. 274 マンション検討中さん

    >>267 住民板ユーザー15さん
    わたしは南側購入者ですが、購入時に言われた&眺望写真で確認したのは、1Fあたりの階高がパークサイドハイツより高いので、13階でギリ、14階で完全に抜けるとのことでした。ただ、給水塔の分は入れてないかもしれませんね・・

  33. 275 マンション検討中さん

    パークサイドハイツは築30年超えてますので、近い将来同等もしくは、建て替えで高層建築物が建つ可能性はありますね。商業地域なので高さも読めないですね。(その辺、詳しい方いたらお願いします)

  34. 276 契約済みさん

    >>275 マンション検討中さん
    商業地ですが容積率500%なのでその範囲でしか建てられないと思います。
    ここも容積率500%ギリギリです。

  35. 277 契約者さん1

    >>275 マンション検討中さん
    マンションは築30年位ではまだまだ立て替えはしないと思いますよ。
    築50年は現状維持じゃないですかね…

  36. 278 契約者さん1

    そのマンションには網戸が付いていますか?

  37. 279 契約者さん2

    >>276 契約済みさん
    ありがとうございます。
    容積率500%だとたとえばですが、2階建スーパー併設のタワマンとかなら、容積もらえるので、ルフォンよりも高いタワー立つ可能性ありますかね。
    ルフォンよりも高くなくとも20Fくらいなら全然あり得そうな気もします。

  38. 280 契約者さん2

    >>277 契約者さん1さん
    そうなんですね。
    それなら20年くらいは大丈夫そうですね。
    まだ住み始めてもいないのに変ですが、10年経ったら私も住み替えを意識しだすだろうなぁとは思っています。

  39. 281 契約済み

    2台以上の室外機をなんとか避けたいと思いますので、マルチタイプのエアコンを考えておりますが、このマンションは対応できるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示くだされば大変助かります!

  40. 282 契約者さん10

    >>277 契約者さん1さん
    私もパークサイドの建て替えは暫くないような気がしますが、それよりも南口の再開発でここクラスまたはそれ以上の高層タワマンが建つ可能性のほうが考えられそうな気がしてますが、、、
    特に南口正面のサンモール商店街鳥居から三菱UFJ銀行周辺辺りの建物はかなり老朽化の目立つオフィスや雑居ビル等が密集していて、これはあくまで私見ですが、駅前開発で財力を成す野村やすみふあたりが得意の区画整理に参入して、駅徒歩1分と銘打った30階前後の高層階タワマンが建ったりすることなんかは想像してます。
    でも、私自身はサンモール商店街のあの敷居の低い、活気有る大塚らしい緩い雰囲気が大好きで、商店街の中に突如高層建物なんかが入ってくるようなことなく、いつまでもあの雰囲気が無くならないことを天祖神社にお願いしてます。
    南口のサンモール鳥居辺りからUFJ銀行の辺りを見るたびに、高層タワマンが建つのどうかは別にしても、近いうちにあの周辺に区画整理は入るようなそんな予感してしまうんですが、皆さんはどう感じられるてるでしょうかね。

  41. 283 契約者さん1

    私見だけで言わせてもらえば、賛否両論ありでその上再開発するなら豊島区なりの費用も見込まざるを得ない南口再開発より空蝉橋側のホテル駐車場の開発により新たなJR改札含めた駅ビル竣工が大塚駅発展に望ましいです

  42. 284 契約者さん1

    >>282 契約者さん10さん
    そう言えば営業の方からそのような話をチラッと聞いたような気がします。将来的に高層マンションが立たないという
    確約はできないみたいな事は言われました。
    でも再開発となると、昔からの商店の立ち退きなど、簡単には進まないとは思いますけど、確かに少し心配にはなりますね。
    私も288さん同様、駅ビルなどの方に発展を望みたいです。



  43. 285 契約者さん1

    皆さまお部屋やDWの窓は、シェードとカーテンどちらをお考えですか?

  44. 286 契約者さん4

    >>285 契約者さん1さん
    いまのところはシェードで考えています。

  45. 288 契約済みさん

    287は有名な荒らし業者なんで、無視しましょう。
    このコメントも運営からすぐに消されます。

  46. 289 契約者さん5

    >>288 契約済みさん
    そうそう、このコメント何回も見ました。。

  47. 290 契約者さん4

    あくまで個人的意見で失礼します。
    再開発で一番望みたいのは、ベルクラッシックから空蝉通りの間にアトレヴィ2号館みたいなショッピングモール建設してホーム西側(池袋寄り)からエスカレーターで空蝉通りまで出られる空蝉口改札設置してもらいたいですね。(駅からの上り坂のネック解消)
    2号館には大型スーパーマーケットや家電量販店とか入れてほしいですね。
    ベルクラッシック直結通路とかもありかと思います。実現するとこれまで池袋寄りに向いてた人の流れもかなり大塚側に変わるような気がしますが。

  48. 291 契約者さん7

    出来れば南口周辺の商店街が区画整理とかで高層建築物とかで顔を変えてしまうのだけは勘弁してもらいたいなぁ。
    細やかな希望ですが大塚の顔とも言うべきあのサンモールは引っ越したらいろんなグルメ通いすることを今から楽しみにしてます。
    北口のれん街のようなリノベ程度のお化粧ならともかく、山手線沿線駅前のどこにも類がないあの独特な風情、雰囲気が損なわれることなく是非とも残してもらいたいです。
    そんなワクワクしてること今の段階から考えてるのは私ぐらいでしょうけど、、、(笑)

  49. 292 契約者さん7

    >>291 さん

    >>291 契約者さん7さん
    楽しみ情報ついでに5月、10月のバラ祭り期間中の大塚~向原都電線路沿いのバラロードも圧巻ですよ。
    桜と入れ替りの春バラはちょうど完成後の内覧会の頃ですね。

  50. 293 契約者さん10

    駅前をのんびり往き来するあの可愛い「さくらトラム」の走る姿見てると、ほんとにほのぼのとした気分になって大塚らしさを感じますよね。
    確かに山手線のどこにもない癒される絵になる風景ですね。



  51. 294 契約者さん2

    今のマンションが東南向きでありながら結露が酷かったので、インプラスサッシにしてますがここも必要付けた方がいいかどうか悩んでます?
    MRの担当の説明時には全戸に24時間換気や高層マンション向けの強化ガラスの設備上、どの住戸も必要ないようなことも伺った記憶もあるのですがどなたか詳しい方の御教示お願いいたします。

  52. 295 契約者さん5

    ついに待ちに待った5月の内覧会の案内来ましたね。
    ただ、土日の設定はなくて全て平日なんですね。

  53. 296 契約者さん9

    内覧会に同行会社入れるのが一般的なのですか?
    アンケートで回答欄があったので迷ってます。

  54. 297 契約済みさん

    引渡日が10日ほど早まりましたね

  55. 298 ルオン

    >>297 契約済みさん
    そうなんですね、どこかに買いてありますか??

  56. 299 契約者さん3

    >>297 契約済みさん


    引き渡し日が早まるのがどこからの情報ですか。

  57. 300 契約済みさん

    本日届いた書留の中に引渡し日予定日変更の通知が入っていました。
    引越し関連の書類なども同封されてましたよ。

  58. 301 ルオン

    >>300 契約済みさん

    ありがとうございます!確認します。

  59. 302 契約者さん6

    入居資料の簡易書留来ましたね?
    ところで、提出書類の中に3月8日必着の緊急連絡先の記入欄あるんですが分からなくて、、、
    ここの正式な住所表記って南大塚3丁目28-何番なのか決まったんでしたっけ?
    ご存じの方いらっしゃったら教えてくださいませ。

  60. 303 契約者さん7

    >>302 契約者さん6さん
    私も同じ所で詰まって問い合わせた所、番地はまだ決まっておらず、3月中旬以降の決定になるそうです。
    連絡先届け出の新住所には、部屋番号を記載しておけば良いとのことでした。

  61. 304 契約者さん8

    物件概要、評価サイトの「マンションレビュー」覗いてみたら、住所表記が南大塚3-28-3番とはっきり明記されてましたので、私はそれで出してみました。

  62. 305 契約者さん1

    >>304 契約者さん8さん
    同じくです!

  63. 306 契約者さん9

    ホームページの物件概要には以下のように記載されています。
    ・所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
    https://www.lefond.jp/otsuka-tower/outline/

    地番は土地に付されるもので、契約書見て頂けばわかりますが複数の土地に跨っているので「外」となっています。

    建物に付される住所表記は建物竣工のちょっと前にならないと申請できないのでまだ決まっておらず、マンションレビューに記載されているのは地番と思われます。

    地域によっては地番と住所表記が全然違うところもあるので注意が必要ですが、
    今回の緊急連絡表は管理組合で保管するものなので、賃貸にだされる方以外は自宅欄はマンション名・部屋番号を書いておけばいいのかなと思います

  64. 307 契約者さん9

    そもそも、返信期日までに住所もはっきり確定しないうちに住所を書かせる等、居住者を混乱させないような発送前の確認配慮が少し足りなかったような気がしますね。

  65. 308 契約者さん9

    急いでほしい案件。
    ①接近してる説明会の日程決定通知
    ②内覧会の日程決定通知
    ③引っ越しの抽選結果

    入居説明会の日程は、例え土日といえども4月1週目は当方含めどこの官庁、企業も年度立ち上がりの1週目はてえんやわんやのタイミングの土日ということもありどこもかなりタイトな状況でしょうし、その後の内覧会についてはGW明けの全てが平日ということもあり日程通知が来るまでの間、安易に仕事のスケジュールも入れる事も出来ずにちょっと困っています。
    引っ越しの日程は、今の居住地の引渡し都合もあり早く段取り進めたいためです。
    各担当業者様には、居住者(購入者、お客さま)の立場に立ってなるべく早くお知らせ頂けますことを切に願っております。

  66. 309 契約者さん

    ここに書いても多分向こうはチェックしてくれないので、直接電話して催促した方が良いかもしれませんね。何人かが電話すれば、向こうも重要視すると思います。私が率先してかけてみます。

  67. 310 契約者さん9

    一部の営業の方や、デベ関連の方もスレに目を通している方も居るようなのでダメもとで書いてみました。

  68. 311 契約者さん10

    入居説明会・内覧会の登録期限は3/11までで、既に全戸登録済みであれば早めてくれるかもしれませんが、いきなりメールで送られてきたので気づいていない方もいるような気もします。
    引越関連は書面で届きましたが、申込期限・優先順位決定抽選日が明記されていて、サカイに委託しているようなのでこれ以上早めるのは厳しいような気もしますが、できるだけ早めて通知してほしいですね。

  69. 312 契約者さん9

    9割程度完成したGOLD・TOWER。
    月日が経つごとにシャープさと精悍さが増してきて嬉しいです。

    1. 9割程度完成したGOLD・TOWER。月...
  70. 313 にゃ

    >>312 契約者さん9さん

    素晴らしい…!写真ありがとうございます。

  71. 314 契約者さん5

    ついに全貌が見えた!

    1. ついに全貌が見えた!
  72. 315 マンション検討中さん

    これは、、かっちょ良い!想像以上

  73. 316 契約者さん10

    まさに、大塚のLandmark-towerに相応しい物件に仕上がりましたね。
    来月の説明会、5月の内覧会といよいよラストスパートですね。

  74. 317 契約者さん9

    >>314 契約者さん5さん
    素晴らしいですね。
    桜が満開になったら見に行きたいです。

  75. 318 契約者さん5

    行ってきました!

    1. 行ってきました!
  76. 319 契約者さん5

    桜がさいたらすごいことになりそうです
    楽しみです!

    1. 桜がさいたらすごいことになりそうです楽し...
  77. 320 契約者さん15

    3月に入ってからのスレは、完成と入居を心待にしてる方々の逸る気持ちが染み出てるような投稿でとってもモチベーションアップしますね。
    勿論私も、早く部屋の鍵を頂けるのをワクワクしながら待ってる同調者の約1名ですけどね(笑)

  78. 321 契約者さん

    ようやくエントランスが見えてきました!

    1. ようやくエントランスが見えてきました!
  79. 322 契約者さん9

    向かいの公園から満開の桜を見上げると、このような光景になります。

    1. 向かいの公園から満開の桜を見上げると、こ...
  80. 323 契約者さん8

    こんにちは。
    内覧会にホームインスペクターや建築士等を同行させる方いますか?
    外部のインテリア会社から存在を聞き、悩んでいます。
    内覧会の案内が来ましたが、そもそも1-2時間内で対応できるものなのでしょうか..

  81. 324 契約者さん1

    こんにちは。私はインテリアオプションが高すぎたので、外部の業者に諸々と頼むことにしました。
    内覧会の2時間後に業者の方と待ち合わせする予定です。

  82. 325 契約者さん8

    >>324 契約者さん1さん
    323ですが、私もそうです。
    インスペだけでも2時間かかるようなので、外部業者を呼ぶタイミングは要確認ですね。
    私が懇意している外部業者からのアドバイスでは、2時間でチェックと説明を全て終わらせるのはかなりハードだそうです。ご参考までに。(しっかりチェックする時間ももらえないかもしれない)

  83. 326 契約者さん1

    >>325 契約者さん8さん
    324です。
    情報ありがとうございます。現調は3時間後に変更しました。意外と時間かかるんですね^^;

  84. 327 契約者さん1

    >>325 契約者さん8さん

    >>325 契約者さん8さん
    324です。 ところで、新築ですがインスペ頼むのですか?
    私は自分たちで確認するだけなんですが。

  85. 328 契約者さん3

    >>326 契約者さん1さん
    内覧会がその日の最後の枠でない場合には、後ろの予定があるので半ば強制終了される可能性はありますので、その場合は、現調は2時間がベターかもしれません(東リバが所要2時間といっている以上) もっと時間をかけてしっかり確認して、共用部の説明はその後にしてほしい(トータルで3時間)であれば、事前に東リバに希望を伝えておいた方が良いかも知れませんね。

  86. 329 契約者さん3

    ×現調は2時間がベター
    ○現調は2時間後がベター

  87. 330 契約者さん3

    >>327 契約者さん1さん
    325です。
    インスペの必要性については意見が分かれるようでしたが、私は1億近い買い物に対して5万くらいなら安心料として安いかなと思っています。
    天井裏とかも覗けるところがあれば覗いてくれるそうなので。

  88. 331 契約者さん4

    契約する前に営業さんが引っ越し無料と言ってましたが、結局お金がかかるんでしょうか?

  89. 332 契約者さん3

    >>331 契約者さん4さん
    わたしは聞いていませんね..
    スミ○の物件ではそう言われましたが、もともとが高すぎるので全く響きませんでした苦笑

  90. 333 契約者さん1

    >>328 契約者さん3さん
    326です
    そうですよね、色々と都合がありますよね。
    ありがとうございます。確認してみます!

  91. 334 契約者さん1

    >>331 契約者さん4さん
    引越し無料なんてあるんですか?
    初めて聞きました。
    サカイで、見積もりがありますよね。

  92. 335 契約者さん5

    >>334 契約者さん1さん

    私も聞きませんでした。

  93. 336 契約者さん8

    >>335 契約者さん5さん
    わたしも聞きませんでしたが、勤務先との提携関係によってはいろんな特典もあるので、引越し無料もあるかもしれませんね。
    私の勤務先はスミ○なら1%割引でした。

  94. 337 契約者さん5

    説明会に参加しましたがほとんど郵送のやり取りで完結できそうな書類ばっかでしたね、説明会というより売り込み会に参加した感じでした。

  95. 338 契約者さん5

    説明会にて火災保険を案内してくれましたが、他の保険会社を頼んでも大丈夫ですか?

  96. 339 契約者さん8

    >>337 契約者さん5さん
    次の土曜日に参加するのですが、参考までに、同時に大体何名くらい参加されていたのでしょうか。
    初めての購入なので、少し気になりました。

  97. 340 契約者さん1

    >>338 契約者さん5さん
    確かにそうですね。なんか普通に入る雰囲気でしたので、私も疑問に思います。
    とりあえず入ってしまいましたが…

  • スムログにマンションマニア「ルフォンザ・タワー大塚」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸