東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 07:26:30

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 8901 匿名さん 2024/11/21 07:32:37

    >>8899 評判気になるさん
    電車通勤が前提の人ばかりじゃないんですよ~

  2. 8902 評判気になるさん 2024/11/21 07:34:10

    >>8900 匿名さん
    都営新宿が始発で座れるのは良いな。
    大混雑の総武線では通勤したくないので。。

  3. 8903 名無しさん 2024/11/21 07:42:03

    >>8901 匿名さん
    といってもここが車利用便利なわけでもなさそうだけど。首都高まで出る必要あるし、日光街道は立体交差少ないから都心出るまでに混むし

  4. 8904 評判気になるさん 2024/11/21 07:52:20

    >>8903 名無しさん
    結局立地が微妙すぎて安値つけられてるってだけよな

  5. 8905 マンション検討中さん 2024/11/21 11:55:40

    高値追求で天下を取ってるスミフが頑張って値上げしてもこの程度。しかもそれでも先着順だしMRガラガラ。これが事実。

  6. 8906 口コミ知りたいさん 2024/11/21 13:15:14

    こんなに色々言われてるマンション、買う奴いるのかね。
    クソ高いし、買うメリットあるなら教えて欲しい。
    中古になったら坪200くらいかな? 坪100かな?

  7. 8907 口コミ知りたいさん 2024/11/21 14:01:45

    >>8906 口コミ知りたいさん

    色々言ってるやつ1人で草

  8. 8908 匿名さん 2024/11/21 14:16:16

    >>8907 口コミ知りたいさん
    一人芝居だよな。
    非表示にすると、難癖付けてる奴まとめて消えるよ。

  9. 8909 マンコミュファンさん 2024/11/21 14:19:14

    >>8906 口コミ知りたいさん

    勘違いの塔

  10. 8910 匿名さん 2024/11/21 14:24:11

    千住大橋は昔から人気の高いエリアですからね。買いたい人は多いですよ。

  11. 8911 評判気になるさん 2024/11/21 14:27:21

    >>8910 匿名さん
    昔から人気が高いエリア定期Botさん、お帰りください

  12. 8912 検討板ユーザーさん 2024/11/21 14:33:34

    何も言い返せなくて非表示ネタに走るしかないポジ草

  13. 8913 匿名さん 2024/11/21 14:39:54

    ↑のように、
    言い返せないのではなく、
    言い返す価値もないと思われている事を理解しましょう。

  14. 8914 マンション掲示板さん 2024/11/21 14:44:12

    >>8913 匿名さん
    言い返しとるやないか笑

  15. 8915 通りがかりさん 2024/11/21 15:40:26

    >>8914 マンション掲示板さん

    じゃあ何も言い返せないが嘘やんw

  16. 8916 eマンションさん 2024/11/21 22:01:43

    >>8913 匿名さん
    不人気立地で高値追求できないのは事実だもんね
    言い返せなくても仕方ない

  17. 8917 評判気になるさん 2024/11/22 03:27:15

    >>8916 eマンションさん
    十分高値追求してるだろ。
    エリア相場考えろや。足立区だぞ。

  18. 8918 評判気になるさん 2024/11/22 03:29:30

    足立区で億出すとかアホやろ。
    億出せるなら都心タワマン買えや。

  19. 8919 匿名さん 2024/11/22 03:36:59

    千住大橋は立地が良いですからね。住みたい人は多いですよ。

  20. 8920 マンション検討中さん 2024/11/22 03:41:41

    >>8918 評判気になるさん
    都心タワマンはもう1億では買えませんが… 都心なら最低2億からですね。

  21. 8921 検討板ユーザーさん 2024/11/22 03:50:37

    相場について来れてない残念な人がいるね。

  22. 8922 eマンションさん 2024/11/22 03:56:49

    非表示機能すごいね
    去年から永遠と粘着してたネガいなくなっちゃったよ
    1.2人粘着ネガ消すだけでコメント消えすぎw

    駅前の商業+賃貸はいつ竣工なのでしょうか

  23. 8923 マンコミュファンさん 2024/11/22 04:04:36

    >>8922 eマンションさん
    購入者や検討者にとって耳が痛くなるような都合の悪いコメントが消えるからいい機能だと思う
    シークレットモードの書き込みも一緒に消えてしまうのが難点だけどね

  24. 8924 マンション掲示板さん 2024/11/22 04:13:23

    でも耳が痛いということは事実ってことだからなぁ。
    消えちゃっていいものかどうか。

  25. 8925 匿名さん 2024/11/22 04:15:07

    千住大橋は立地が良いですからね。それだけ住みたい人が多いということだと思う。

  26. 8926 マンション検討中さん 2024/11/22 04:20:04

    >>8922 eマンションさん
    令和6年度    公募による事業者選定 優先交渉権者の特定
    令和7年度 設計(予定)
    令和8年度    建築工事(予定)
    令和9年度以降 開設(予定)
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/machizukuri/senjuoohashiekimaeyouchi_...

    こんな感じらしいです!
    3~4年後くらいですかね?

  27. 8927 通りがかりさん 2024/11/22 04:21:22

    >>8924 マンション掲示板さん
    適切に客観的な事実を示してくれるならネガ意見も歓迎ですけどね。
    ネガからは根拠のない主観や個人の感想やらただの誹謗中傷が多くてな。

  28. 8928 名無しさん 2024/11/22 04:43:46

    >>8927 通りがかりさん

    また毎度偏屈なネガ言ってる人がなんか言ってるんですね。
    非表示にしてるから出てこない。。

  29. 8929 匿名さん 2024/11/22 04:55:41

    >>8928 名無しさん
    せっかく非表示にしてるなら、スルーしとけばいいのにw

  30. 8930 匿名さん 2024/11/22 05:18:06

    >>8924 マンション掲示板さん
    タワマンってそもそもだけど需要が非常に強く、土地が限られるエリアに建てるから成り立ってるわけであって、人気が無く土地に余裕がある場所に今の市況だからって建てた物件に手を出すと想定してないリスクを抱え込むよ。山形のタワマンと一緒。ここは戸建てや安いマンション立地。

  31. 8931 匿名さん 2024/11/22 05:19:45

    >>8929 匿名さん
    そもそもそれができないような精神穏やかじゃない人のための機能だから難しいよね

  32. 8932 検討板ユーザーさん 2024/11/22 05:31:55

    ちなみに山形のタワマン、超絶値下がりしたけど、今は高齢者とかにわりと人気らしいよ。
    なにしろ雪かき不要がすごくいいんだって笑

  33. 8933 名無しさん 2024/11/22 05:34:31

    >>8930 匿名さん
    あぁなんて古臭い思想なんだろうか

  34. 8934 名無しさん 2024/11/22 05:35:56

    拝見し、冷静にネガさんのレベルが低すぎて、これは非表示機能使いたい方が続出するのはよく理解できます。

  35. 8935 マンコミュファンさん 2024/11/22 05:39:53

    すみふが計画通り順調に販売しているものを、人気がないって。彼らは何も焦っちゃいない。今はもちろん、竣工後もゆっくりゆっくり販売する気しかない。

  36. 8936 検討板ユーザーさん 2024/11/22 05:41:24

    >>8927 通りがかりさん
    ほんまこれ

  37. 8937 匿名さん 2024/11/22 05:53:12

    >>8934 名無しさん
    ちなみにほんとに冷静な人はスルーして終わりですね
    不安や選択にコンプレックスのような気持ちがあるのならちゃんと向き合って解決した方がいいですよ。そうしたらそんな微かな罵りをしないでいられるくらいには精神の余裕が生まれきますよ

  38. 8938 名無しさん 2024/11/22 05:53:53

    >>8935 マンコミュファンさん
    すみふが値下げ始めたら人気やら資産価値やら諸々ヤバいかもですけど、値上げしても順調に売れてますからね。
    値上げしながら、竣工後も含めてゆっくり売るんでしょう。
    5年以上のスパンで売っていきそう。

  39. 8939 匿名さん 2024/11/22 05:54:50

    >>8935 マンコミュファンさん
    知ってる
    その上で激安だよねと思ってる
    値上げできない立地なんだろうなと

  40. 8940 eマンションさん 2024/11/22 05:59:44

    >>8939 匿名さん
    誤情報です。すでに複数回値上げしてるから、値上げできた立地というのがファクトです。

  41. 8941 マンコミュファンさん 2024/11/22 06:01:02

    >>8937 匿名さん
    だとしたら、あなたはなぜここにいるの?

  42. 8942 マンション掲示板さん 2024/11/22 06:01:22

    >>8939 匿名さん
    足立区でこのエリアの相場踏まえても激安ですかね?
    他の都内タワマンと比べれば激安ですけど、エリア相場見れば十分高値追求してると思いますがね。

  43. 8943 マンション掲示板さん 2024/11/22 06:02:54

    >>8942 マンション掲示板さん
    同意。

  44. 8944 マンション検討中さん 2024/11/22 06:03:57

    もう一期一次から2000万近く値上がりしてたりする?
    周辺再開発や周辺タワマン計画とか伸びしろあるもんね。

  45. 8945 匿名さん 2024/11/22 06:04:04

    値上げしながらゆっくり売る

    なるほど。でもそれ、翻訳すると「割高」ってこと。

  46. 8946 通りがかりさん 2024/11/22 06:07:22

    >>8945 匿名さん
    それがすみふの売り方ですから。
    ここだけでなく、他のすみふ物件も漏れなく割高ですよ。
    値上げできる立地にしか建てないからですけどね。

  47. 8947 検討板ユーザーさん 2024/11/22 06:09:44

    >>8945 匿名さん
    翻訳するってなに、、、
    何と比べるかでしょ。一期一次と比べれば割高、完売となる頃の価格からすれば今は割安となる可能性が高い。隣接タワーや関屋タワマンが建つ頃の価格すれば今は割安かもしれない。どう見るかは人それぞれ。

  48. 8948 匿名さん 2024/11/22 06:10:32

    >>8933 名無しさん
    従前タワマンを建てなかったような場所にタワマン建て始めたこういう現象は確かに最前線、最新の話だね
    でもそれは供給サイドや需要サイドの事情によるもので、「思想」ではないけどね

  49. 8949 名無しさん 2024/11/22 06:14:21

    >>8947 検討板ユーザーさん
    将来から見たら、今が一番割安ですからね。
    しかも条件良い部屋から売れていきますから。

  50. 8950 匿名さん 2024/11/22 06:16:44

    >>8922 eマンションさん
    それはポジも同じだよ。千代田区のマンション持ちの20代の年収1500万で検討してますって人を非表示にしたら、コメント消えまくり。そのせいで話の流れがわからん。たまにコメントしてますみたいな話だったのになんなんだろうね

  51. 8951 マンコミュファンさん 2024/11/22 06:23:45

    >>8940 eマンションさん
    複数回値上げしたのも知ってる上で安いままだって言ってる

  52. 8952 匿名さん 2024/11/22 06:24:53

    >>8940 eマンションさん
    ファクトは値上げしたことだけですね。値上げできた立地というのはただの書き込み主の「意見」でファクトではないですね。客観的には全国的な地価上昇、建築費上昇、マイナス金利継続中だったetc、全国的に新しく募集するマンションの単価は上がっていますからね

  53. 8953 マンコミュファンさん 2024/11/22 06:26:06

    >>8950 匿名さん
    千代田区住民でさえも検討する立派な物件だと見せかけたい人の仕業ですかね

  54. 8954 マンション掲示板さん 2024/11/22 06:28:11

    >>8948 匿名さん
    あなたが言っていることは事実ではないので思想。
    もともと需要が大きいと思われていなかったエリアに建てられたタワマンでも、そのエリアのランドマークとして人気が継続している物件は多数ある。シティタワー金町などもその一例。

  55. 8955 マンション検討中さん 2024/11/22 06:28:16

    >>8951 マンコミュファンさん
    値上げした上でも安いのであれば、お買い得ってことですか?

  56. 8956 名無しさん 2024/11/22 06:30:11

    >>8952 匿名さん
    値上げしたことがファクトなら、それは値上げできた立地ということでは?
    値上げできないような立地なら値上げしないでしょ。

  57. 8957 eマンションさん 2024/11/22 06:31:45

    >>8952 匿名さん
    ちょまって、冷静に言ってることが意味不明、、

  58. 8958 マンション掲示板さん 2024/11/22 06:32:05

    >>8954 マンション掲示板さん
    順調に売れてて、ここにもこれだけ書き込みある時点で十分需要あるエリアですよね。

  59. 8959 匿名さん 2024/11/22 06:32:14

    >>8947 検討板ユーザーさん
    そうだよ見方しだいだよね。5年前と比べたら激高。勝どき買ってお釣りが来るしな。10年前なら港区内陸が買えてたからね。10年も上げ続けたんだから1期ならとかなんて誤差レベルだよ。相場は不可逆でもないしね。

  60. 8960 eマンションさん 2024/11/22 06:35:23

    >>8959 匿名さん
    勝どきなんて5年で二倍かな。上げすぎだよね。
    急激に上がってるところは、相場が逆行した時の振れ幅が怖いな。

  61. 8961 検討板ユーザーさん 2024/11/22 06:35:58

    >>8950 匿名さん
    ネガさんも非表示にするんですね。非表示にするとネガレスできなくなっちゃいますね

  62. 8962 マンション掲示板さん 2024/11/22 06:44:36

    >>8960 eマンションさん
    ここはちょびっとしか上がってないから、安心ですね!

  63. 8963 匿名さん 2024/11/22 06:45:33

    >>8954 マンション掲示板さん
    今の市況でそういう例もあるってだけの話で、希少性が高い立地程高さで床面積確保するのは建築物の普遍的な仕組みだよ

  64. 8964 マンション掲示板さん 2024/11/22 06:46:19

    >>8949 名無しさん

    > 将来から見たら、今が一番割安ですからね

    超能力者 発見


  65. 8965 匿名さん 2024/11/22 06:50:45

    >>8953 マンコミュファンさん
    それはわかんないですけどね。その20代の年収1500万、千代田区のマンション所有の人は超絶仕事ができすぎて、日中暇な時間が多くてよく書き込んでるのかもしれないです

  66. 8966 評判気になるさん 2024/11/22 06:54:30

    >>8964 マンション掲示板さん
    少なくとも都内タワマンが今後下がる将来はなさそうに思うけど、将来どうなるかなんてわからないもんね。
    大地震や戦争で東京が壊滅したりしたら、暴落するだろうしね笑

  67. 8967 マンション掲示板さん 2024/11/22 06:56:25

    巨大台風による水害が心配

  68. 8968 匿名さん 2024/11/22 06:57:48

    >>8956 名無しさん
    それは意見ですね。想像の域を出ない内容ですから。相場を作っていけるようなデベと中小デベとでも背景は違うでしょうし何に起因するかの特定はできないですよね、ポジもネガも意見でしかないですね。あくまで言葉の意味の話ですけど。ファクトと意見の区別という点での。

  69. 8969 通りがかりさん 2024/11/22 07:10:02

    >>8968 匿名さん
    少なくとも、相場を作っていけるようなデベが値上げできた立地というのはファクトでは?
    体力のない弱小デベだったら、値上げせずに早く売り切りたいかもしれないし、誰でも値上げできるような話ではないね。

  70. 8970 評判気になるさん 2024/11/22 07:11:45

    >>8967 マンション掲示板さん
    荒川決壊したらここだったら2階くらいまで水没かな。
    まぁそんな時は、ここだけじゃなく東京の東側全て水没するので、皆一蓮托生で沈みましょう。

  71. 8971 eマンションさん 2024/11/22 07:15:28

    >>8970 評判気になるさん
    一蓮托生はイヤなので、水没しないマンションを選びます。

  72. 8972 検討板ユーザーさん 2024/11/22 07:17:29

    >>8950 匿名さん

    ワイ1,500万の人非表示にしたけど普通にレス読めるぞ
    嘘やん

  73. 8973 検討板ユーザーさん 2024/11/22 07:19:22

    >>8971 eマンションさん
    ハザード安心な東京西側へどうぞ。

  74. 8974 マンション検討中さん 2024/11/22 07:20:55

    >>8971 eマンションさん

    グッバイ西側民

  75. 8975 評判気になるさん 2024/11/22 07:21:40

    >>8969 通りがかりさん
    デベの値付けを盲信しろと言ってます?

  76. 8976 検討板ユーザーさん 2024/11/22 07:26:03

    >>8975 評判気になるさん
    デベの言い値で買いたくないよな。

  77. 8977 評判気になるさん 2024/11/22 07:35:39

    >>8976 検討板ユーザーさん
    そうですね。
    デベを盲信して言い値で買うのはまぁ個人の自由ですけど、公の場でそれが正しいと強弁するのはやめてほしいです。

  78. 8978 匿名さん 2024/11/22 07:42:09

    千住大橋みたいに立地が良い物件はまだまだ上がると思いますよ。

  79. 8979 マンコミュファンさん 2024/11/22 07:44:05

    >>8977 評判気になるさん
    ここ含めメジャー7から買いたいなら、言い値でしか売ってくれないけどな。
    ブランドマンションは特に、デベの力が強すぎて、買う側が言いなりにならざるを得なくなってるよね。

  80. 8980 通りがかりさん 2024/11/22 07:52:23

    >>8979 マンコミュファンさん
    買い手は、売り手の値付けが適正かどうか自らの基準で判断しなくてはいけない。
    「デベがこう値付けしたから」とか「値上げできたから」とかで盲信するようでは、買い手としてしっかり判断できているとは言えない。

  81. 8981 マンション検討中さん 2024/11/22 07:58:16

    >>8980 通りがかりさん
    そりゃそうでしょ。
    誰もデベの値付けを盲信しちゃいないよ。
    高いと思っても、適正じゃないと判断したとしても、それでも代わりが無いから買わざるを得ないんでしょ。

    代わりがいくらでもあるような一般的な商品と、不動産を一緒にしちゃいけないよ。
    一億以下で買える都心タワマンなんてもう数えるほどしかないんだから。

  82. 8982 マンコミュファンさん 2024/11/22 08:00:42

    >>8981 マンション検討中さん
    少し前なら湾岸でも選べたのにね。格差は広がるばかりでかわいそうだと思う。

  83. 8983 口コミ知りたいさん 2024/11/22 08:07:37

    >>8981 マンション検討中さん
    ここ都心じゃないから

  84. 8984 匿名さん 2024/11/22 08:17:54

    >>8969 通りがかりさん
    住友はほとんどの物件で1期から値上げできてるわけで、因果関係が不明なものをあるかのような表現は誇大。値上げできた外観、キャッチコピー、販売チームとかって言うようなもん

  85. 8985 eマンションさん 2024/11/22 08:19:57

    北向き住戸を検討しています。よくタワマンは眺望遮るものが無ければカーテンいらずなんて言われますが、本当にカーテン設置すら不要て意味なんでしょうか。北向きであれば直射日光が無いので余計カーテン要らないのかなと思うのですが、流石に設置くらいはしておくべきでしょうか。

  86. 8986 通りがかりさん 2024/11/22 08:20:51

    この市況なんだから値上げなんて当たり前じゃん
    都心湾岸と比べて値上げ幅大したことないよねって話
    それで割安感が強まってるはずなのに更に高値追求できないのはここの限界だよねって話

  87. 8987 通りがかりさん 2024/11/22 08:21:00

    >>8984 匿名さん
    そもそもすみふは値上げできる土地にしか物件作らないでしょ。
    すみふの値上げは他の因果関係なく、すみふだから値上げできる物件作って、予定通り値上げしただけだよ。

  88. 8988 eマンションさん 2024/11/22 08:23:11

    >>8986 通りがかりさん
    そりゃそうでしょ。
    都心が急激に伸びてるだけで、その他の区や都心近郊は大した値上げ幅じゃないですよ。

  89. 8989 口コミ知りたいさん 2024/11/22 08:24:58

    >>8985 eマンションさん
    北向きなら直接陽が当たらないので、カーテン不要かと。
    昼まで寝たいならカーテンあった方がいいかな。

  90. 8990 通りがかりさん 2024/11/22 08:29:16

    また値上がり値上がりうるさい奴らだな。
    都心以外はそんなに値上がり期待できないし、この物件も値上がり期待というよりは、維持できれば十分くらいな価値観ですよ。
    いざ売る時に結果的に残債割れなく、家賃無料で住めたとしたら十分過ぎるでしょ。
    大きく儲けたいなら都心へどうぞ。

  91. 8991 口コミ知りたいさん 2024/11/22 08:39:19

    まぁここは実需向けだよね。

  92. 8992 マンコミュファンさん 2024/11/22 08:41:26

    >>8985 eマンションさん
    とりあえずカーテン無しで暮らし始めてみたらいいよ。それで不都合を感じたら買えばいいのよ。

  93. 8993 マンション掲示板さん 2024/11/22 08:45:03

    >>8990 通りがかりさん
    残債割れなし=家賃無料じゃないから勉強不足ですね

  94. 8994 eマンションさん 2024/11/22 08:50:00

    >>8993 マンション掲示板さん
    普通に上の文読めば、
    残債割れなしで、購入時の価格維持で売れたらほぼ家賃無料だってわかるけど?

  95. 8995 口コミ知りたいさん 2024/11/22 08:51:01

    やっぱりネガは文章もまともに読めない頭弱い奴が多いんだな。

  96. 8996 検討板ユーザーさん 2024/11/22 08:51:52

    >>8991 口コミ知りたいさん
    マンション投資したいなら都心が固いからね。

  97. 8997 マンション検討中さん 2024/11/22 08:54:16

    >>8994 eマンションさん
    その補足がないと伝わるものもしっかり伝わらないので書き手の文章力の問題ですね
    頭の弱さを受け手のせいにしないでください

  98. 8998 検討板ユーザーさん 2024/11/22 08:55:27

    >>8994 eマンションさん
    ちなみに価格維持でも売却時期によっては諸経費負けのパターンも十分ありうる話なのでやはり勉強不足は否めません

  99. 8999 名無しさん 2024/11/22 08:57:19

    やはりここの購入者のレベル感は足立区を感じますね

  100. 9000 検討板ユーザーさん 2024/11/22 09:02:49

    足立区タワマンができることを良く思わない人たくさんいますからね。

  101. シティタワー千住大橋
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    スムログ出張所/スムラボ派出所
    寸評、価格調査を見る(5件):マンションマニア/2LDK/すまいよみ

    • avatar
      マンションマニア2025-01-01 21:40:55
      C 2LDK 67.44m2
      16階 9200万円 坪単価451万円
      
      D 2LDK 75.55m2
      18階 12500万円 坪単価547万円
      
      F 2LDK 67.48m2
      16階 9600万円 坪単価470万円
      
      G 2LDK 54.99m2
      17階 7800万円 坪単価468万円
      
      H 2LDK 75.68m2
      18階 11500万円 坪単価502万円
      
      M 2LDK 57.1m2
      29階 7900万円 坪単価457万円
       
      I 3LDK 64.79m2
      19階 8500万円 坪単価433万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    シティタワー千住大橋
    所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
    交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
    価格:7,600万円~1億2,800万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:54.09m2~75.68m2
    販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸