東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 00:15:50

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 6601 マンション検討中さん 2024/09/13 11:34:49

    >>6599 検討板ユーザーさん
    教育が第一の検討軸だったらわざわざその2択に絞らないだろw

  2. 6602 マンション検討中さん 2024/09/13 11:35:32

    文京区行きなさい文京区

  3. 6603 通りがかりさん 2024/09/13 11:36:11

    >>6601 マンション検討中さん
    そもそも千住大橋は選択肢に上がらないということですか!?

  4. 6605 名無しさん 2024/09/13 11:42:53

    >>6586 eマンションさん
    ファクトは分かりませんが、居住コストを押さえて教育コストと両立を目指す層にはむしろ刺さる気がするのですが、、、
    港区中央区では家だけで手が出ないorいっぱいいっぱいだけど、ここなら居住満足度高いまま教育費も捻出出来るって方々結構いそう。世帯年収1200~1800くらいの上場企業カップルとかの想定。
    ニーズがあればシーズは自ずと増えるので、数年後には大手塾ありそうではと思います。

  5. 6606 名無しさん 2024/09/13 11:43:12

    教育に関心のなさそうな人が買っているということがよく理解できました。参考になりました。

  6. 6608 匿名さん 2024/09/13 12:34:25

    >>6606 名無しさん

    自分の解像度が弱いだけやん

  7. 6609 評判気になるさん 2024/09/13 15:01:04

    >>6586 eマンションさん
    そんなの東京の区、市ごとの中学受験率調べればわかりますよね?
    確か区でしたら足立区は最下位ですよ。
    なので子供には中学受験させたいけど塾通うのに電車乗らせたくない方は検討から外してください!

  8. 6611 マンション掲示板さん 2024/09/13 15:50:32

    >>6609 評判気になるさん

    区でわかるわけないやん

  9. 6613 マンション検討中さん 2024/09/13 23:24:21

    千住大橋に初めて降りしたが、とても閑静で自然にも恵まれ良いところですね。予算1億円くらいなのですが、おすすめはどのへんの部屋ですかね。

  10. 6614 マンコミュファンさん 2024/09/14 00:08:26

    小学校のお受験を考えたり、公立でも名門と言われるような所に通わせたいと思う人は、千住大橋は選択肢にしません。
    中学受験では小学校よりは通学エリアが広がりますが、それでも山手線の反対側に通わせるには不便な所といえます。
    だから、悪いと言うわけでなく、コスパの悪い首都圏の受験戦争に巻き込まれず、しっかりと勉強していけば良いとも考えられます。公立中から高校受験して、その後、普通に東大というのも、良いではないですか。小学校からずっと慶應、みたいな価値観の人は千住大橋にはいないので、そう言う人がお隣さんになる心配がありません。
    同じような考えの方が集まってきますから、共感もえやすく、住み心地は良いと考えられます。

  11. 6615 マンション掲示板さん 2024/09/14 00:14:25

    >>6613 マンション検討中さん
    北でも気にならないなら角部屋のK
    中住戸になりますが南東のF、南西のC
    1.15億まで出せるなら東角部屋のH
    って感じですかね?

  12. 6617 口コミ知りたいさん 2024/09/14 02:35:37

    >>6613 マンション検討中さん
    家族構成によりますが中住戸のリビングイン2部屋は使い勝手が悪いので避けておいたほうがいいです。売却時に実需の中古検討層からも敬遠される可能性があります。

  13. 6619 マンション検討中さん 2024/09/14 03:41:29

    千住大橋は不人気の街だからかマンクラで話題に上がることほぼないですよね

  14. 6620 名無しさん 2024/09/14 04:28:50

    不人気というか、マンクラは目立つ都心物件しか話題にしないだけだろ。

  15. 6621 検討板ユーザーさん 2024/09/14 06:23:33

    >>6620 名無しさん
    流山だったり海浜幕張だったり浦和だったり都心でなくても話題になってるエリアや物件はたくさんありますよ
    子育て層に人気な街が話題に上がってる印象です

  16. 6623 匿名さん 2024/09/14 08:00:06

    >>6585 評判気になるさん

    >>6568 だけど臭い時は臭いぞ この前はくさいと思うほどではなかったってだけだし

  17. 6624 マンション検討中さん 2024/09/15 00:22:51

    南東方面はスカイツリーと隅田川花火何階以上なら確実に見えますか?

  18. 6625 通りがかりさん 2024/09/15 04:04:11

    今朝の様子です。
    国道4号日光街道の足立市場前交差点から撮りました。
    育っています。

    1. 今朝の様子です。国道4号日光街道の足立市...
  19. 6626 通りがかりさん 2024/09/15 04:40:29

    >>6624 マンション検討中さん
    以下は、あくまでも予想です。

    東京スカイツリーへの眺望について
     スカイツリーの方向には南千住駅前のブランズタワー南千住が立ちはだかります。また、本物件の左隣には15階建てのAQUA VISTAがあります。このため、私の予想では、墨田川に面するメインの南側の部屋や東南角の部屋からは見えにくく、むしろ東側を向いた部屋から、スカイツリーが見えるのではないかと予測します。ただし、部屋の高さはAQUA VISTAの建物の高さを超えている階を購入する必要があります。高さについてはデベロッパーに確認したり、あと、もう、建物がだいぶ育っているので、ご自分で川向うから確認されるのが良いでしょう。

  20. 6627 評判気になるさん 2024/09/15 06:45:39

    >>6626 通りがかりさん
    回答ありがとうございます。スカイツリー近いのに部屋条件厳しいのですね、、富士山も建物に隠れそうですし、、

  21. 6628 評判気になるさん 2024/09/15 07:48:58

    たかがマンション如きに熱心にネガしてるのはホンモノだから絡んではいけないよ。
    優雅にタワマンライフを過ごそうではないか。ここはバルコニーが広くて最高だぞ。

  22. 6630 マンション掲示板さん 2024/09/15 09:18:36

    優雅なタワマンライフというワードから貧乏が滲み出ている

  23. 6631 匿名さん 2024/09/15 09:22:02

    タワマン自体はどこにでもあるからね。立地が何よりも大事。ここは千住大橋だから人気が高いのですよ。

  24. 6632 評判気になるさん 2024/09/15 13:36:46

    >>6630 マンション掲示板さん

    貧乏人は買えませんよ。
    どんな人生歩んだらこんなことになるのよ。余裕なさすぎ、こわいです、やめください心の貧乏さん。

    6630さんのような方がいてもタワーマンションであれば同じ屋根の下で暮らすことはあり得ませんし、もし犯罪を犯そうとしても3重ロックや防犯カメラといったハード面、24時間管理人常駐やコンシェルジュ等のソフト面からタワマン住人を守ってくれるので安心です。
    私がタワーマンションを買った理由は6630さんのような方々と関わりたくないというのが1番ですね。

  25. 6633 匿名さん 2024/09/15 13:37:27

    千住大橋は治安もいいし、この辺に住みたいという人は昔から多いですからね。

  26. 6634 評判気になるさん 2024/09/15 13:45:13

    人の住まいを馬鹿にするような頭のおかしい人とは隔離されるのは本当に安心なんだよね
    タワーマンションの魅力はこれ

    Xでそんな連中のアカウント覗くとだいたいワクチンか自民党関連のニュースを引用リツイートとして批判しがち。これアンチタワマン勢あるあるね。お察しです。

  27. 6635 マンコミュファンさん 2024/09/15 13:56:57

    >>6632 評判気になるさん
    これは購入者の皮を被ったネガ

  28. 6636 マンション掲示板さん 2024/09/15 15:27:17

    >>6632 評判気になるさん
    貧乏に過剰に反応してて余裕なさすぎ、こわいです

  29. 6637 マンコミュファンさん 2024/09/15 19:01:58

    中学受験なんてまだまだ先と考えていたけど、リアルに考えると、大手塾がないのはマイナスでしかないな。かといって浦和なんかは高いし。何かを妥協しなきゃ、一生買えない。

  30. 6638 名無しさん 2024/09/16 01:01:16

    >>6637 マンコミュファンさん
    会社から帰る時に塾終わりで電車乗ってる子供結構見かけるので別に最寄りに無くてもいいのかなぁと最近
    思ってたりもします。
    あるにこしたことありませんが!

    まぁ電車の中で騒いでる子かなりいるのでそこら辺は言い聞かせないといけませんが…。

  31. 6640 通りがかりさん 2024/09/16 02:49:57

    >>6627 評判気になるさん

    そうですね。駅そばというのはココも含め建物が高層化するため、未来に渡り眺望は奪いあいになる。都内アルアルです。

    隅田川の花火について
     これも予想ですが、前述とは逆に、隅田川に面する南側の部屋からスカイツリー方向の右側に見えるのではないかな、と思います。ブランズタワーの右側。
     ただし、隅田川の花火って小さい。このマンションでのオススメはむしろ足立の花火でしょうね。大玉が使われ、隅田川の花火よりも大輪の花が荒川の上に咲きます。恩恵を受けられるのは、北角、北東、北西に面した部屋でしょう。以下は足立の花火打ち上げ付近の荒川土手から見た当マンション。よく見えそうですよ。

    1. そうですね。駅そばというのはココも含め建...
  32. 6642 匿名さん 2024/09/16 03:30:00

    不動産は立地が何よりも大事。タワマンに魅力があるんじゃなくて、千住大橋に魅力があるのですよ。

  33. 6643 匿名さん 2024/09/16 07:50:31

    >>6637 マンコミュファンさん
    子どもの中学受験なんかよりセキュリティ完備でバルコニーが広い新築タワマンに住めることのほうが重要

  34. 6644 匿名さん 2024/09/16 07:52:16

    中学受験を考えても千住大橋は良い立地だと思いますよ。都営住宅が集まってるようなエリアだと小学校が学級崩壊してたりするので。

  35. 6645 マンション比較中さん 2024/09/16 08:39:24

    同じ足立区かつスミフの物件で、綾瀬の物件のレスがこちらの千住大橋に比べると極端に少ないのはなぜでしょう?
    契約数、資産価値、人気等レス数に比例しますかね?
    電車の乗り換えは綾瀬のほうが便利な気がしますが、川むこうなのが都心寄りではないからですかね…

  36. 6646 管理担当 2024/09/16 08:41:09

    [No.6587~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  37. 6647 名無しさん 2024/09/16 08:54:16

    より都心寄りなのと、都内で隅田川南向きリバーサイドはなかなか珍しく、換えが効かない分、千住大橋の方が注目されてるのかもですね。

  38. 6648 マンコミュファンさん 2024/09/16 09:49:41

    >>6645 マンション比較中さん
    契約済のパトロールが無駄にレス増やしてる

  39. 6650 名無しさん 2024/09/16 16:13:51

    >>6648 マンコミュファンさん

    ネガの自己紹介ですか?
    頭のおかしいネガがいなければ平和なんですよ?

  40. 6651 マンション掲示板さん 2024/09/16 21:36:44

    ちょっとしたマイナスポイントを挙げただけでその人の人格否定するような頭のおかしい購入者もいるからね

  41. 6652 通りがかりさん 2024/09/17 00:01:56

    豊洲タワマンなんて、中国人ばっかりって友達が言ってた~
    うん、やめとこ!

  42. 6653 匿名さん 2024/09/17 04:45:54

    >>6651 マンション掲示板さん
    頭のおかしいネガがいてもどうでもいいけど、頭のおかしい購入者がいるのは検討者にとって大きなマイナスポイントですよねぇ。
    高級マンションと違って平均年収×2で買えちゃうから変なの紛れ込んじゃうんだろうね。

  43. 6654 マンション比較中さん 2024/09/17 06:13:16

    SAPIXが20時に終わって,そこから電車乗るような生活を子どもにさせたくないけどな

  44. 6655 マンコミュファンさん 2024/09/17 10:08:12

    >>6652 通りがかりさん

    豊洲へのコンプレックスなのか何なのか知らんが、外国人差別しだす奴も同類
    少し前にブルーカラーを見下す購入者もいたね

  45. 6656 名無しさん 2024/09/17 12:38:43

    >>6655 マンコミュファンさん

    どう見ても購入者じゃないやろって

  46. 6657 マンコミュファンさん 2024/09/17 13:52:45

    スイミングとかの習い事も電車ですか。。?

  47. 6658 匿名さん 2024/09/17 13:54:00

    >>6652 通りがかりさん
    湾岸で中国人が異様に多いのは羽田に近い港区湾岸ですよ。豊洲には少ないです。

  48. 6659 匿名さん 2024/09/18 00:47:23

    >>6658 匿名さん
    MRでここは中国人かなり多いと聞きました。投資家ではなく実需。中国人は風水上、水辺が大好き。湾岸よりかなり安いとあっという間にSNSで拡散しこぞって買っている。

  49. 6660 eマンションさん 2024/09/18 03:44:47

    >>6659 匿名さん
    中国語の教育には最適環境!ただて学べる。

  50. 6661 評判気になるさん 2024/09/18 04:06:44

    >>6657 マンコミュファンさん
    電車か親が送り迎えになるかと思います。
    なのでそれが嫌ならここにしなければいいのではないでしょうか!

  51. 6662 名無しさん 2024/09/18 13:40:16

    >>6657 マンコミュファンさん

    サッカーなら…

  52. 6663 マンション検討中さん 2024/09/18 16:05:08

    検討している方に質問です!
    夫婦だけで住む計画で60㎡以下で構わないのでしたらG、L、Mのどれ選びますか?

    G:方位は南東だが間取りが微妙。
     リバービュー?7800万
    L:Gよりか幾分か間取りマシ?
     で今のところ最安。だが方位北西。7400万
    M:ワイドスパンで行灯部屋無し。
     間取りはG、Lより◎。
     方位は北西。7900万

  53. 6664 マンコミュファンさん 2024/09/18 23:27:53

    >>6662 名無しさん
    やっぱり何もなくて不便ですねえ

  54. 6666 検討板ユーザーさん 2024/09/19 01:15:22

    >>6663 マンション検討中さん
    生活スタイル、住居に求めるものなどわからないことには好きなところを選べとしか…
    共働きで昼間いること少ないなら北西向きМですねぇ個人的には。中住戸だけど全部屋採光あるのは良い。ワイドスパンの開放感は捨てがたいです。バルコニーも広いので涼しい時期に椅子を出して寛ぐのも良さそう。廊下によるデッドスペースも少ないですし、酷暑が厳しい今、南向いてないのは強いです。ただ将来的に対面になる可能性があるのは考慮かなってところでしょうか。

    逆にGはないです。南東向きだけど柱が中央にあり採光の妨げになり折角の南向きが台無し。あの位置にあると実際生活してみると結構邪魔に感じることも。

    昼間いないのでKが1番住みやすそうです

  55. 6667 匿名さん 2024/09/19 01:17:43

    南向きは夏の時期は太陽が入らないから意外と涼しいんですよ。タワマンだと東向きと西向きは部屋の奥まで太陽入るので暑い時期は嫌われがちですね。

  56. 6668 口コミ知りたいさん 2024/09/19 20:33:02

    朝の日差しが好きな人には、東向きはおすすめ。
    西向きはちょっとキツイかな。

  57. 6669 通りがかりさん 2024/09/20 05:54:52

    湿度の高い日本だと北向きって結構ジメジメして、意外と西も悪くなかったりするんだよね

  58. 6670 匿名さん 2024/09/20 06:26:26

    東向きのタワマン住んでたことあるけど、早朝4時とかに強烈な朝日で起こされるから子供がいる家庭は生活リズムが崩れやすい。不眠から精神障害になるリスクもあるよ。人間的な生活をするなら東向きは避けた方が良い。

  59. 6671 検討板ユーザーさん 2024/09/20 06:37:17

    >>6669 通りがかりさん

    気密性の高いタワマンでは北向きでもじめじめなんてことは無い。エアコンかけてつと乾燥しすぎるくらい。
    真夏はタワマンは北向きがエアコンもよく効いて快適。タワマン住み慣れた人にとっては常識です。

  60. 6672 評判気になるさん 2024/09/20 06:38:23

    >>6669 さん

    絶対避けたほうが良いのは西。夏の午後の西日直射はマジでキツイ。

  61. 6673 匿名さん 2024/09/20 08:45:02

    西向きの方が人間の生活リズムとあってる。今は遮熱ガラスも進化してるから西向きでも快適だよ。東向きの早朝の直射日光は遮蔽できないからな。タワマンで一番キツいのが東向きだよ。

  62. 6674 マンション検討中さん 2024/09/20 09:03:05

    >>6671 検討板ユーザーさん
    タワマン履修済みマウント草
    陽の当たらない部屋で良いのならどうぞ。

    実際亜熱帯気候の台湾なんかは北向きが1番高いですしね。

  63. 6675 eマンションさん 2024/09/20 09:07:19

    >>6673 匿名さん
    遮熱ガラスつてどのくらい効果あるんてすか?
    現在西向きの普通のマンションですがかなり夏暑くて参ってます。。

  64. 6676 匿名さん 2024/09/20 09:10:14

    新しい物件はガラスの性能が良いですよ。精神異常者が東向き住戸に住んでる例は結構多いのです。生活リズムは大事。

  65. 6677 検討板ユーザーさん 2024/09/20 13:34:23

    まぁ本当なら日の出とともに起きて日が暮れたら寝る生活が出来ると最高ですよねぇ…(4時起き20時頃就寝)

  66. 6678 マンション検討中さん 2024/09/20 14:16:16

    そうなると真東と真西でない南東、北西は意外といいって感じですかね?

  67. 6679 匿名さん 2024/09/20 14:51:41

    >>6677 検討板ユーザーさん
    子供がいる家庭でそれをやると子供の成長に悪影響なんですよね。だからファミリーで東向きは避けた方が良いと言われる。

  68. 6683 匿名さん 2024/09/21 01:52:40

    タワマンもアドレスによってピンキリ。千住大橋は住環境が良いですからね。住みたい人は多いと思いますよ。

  69. 6684 マンション掲示板さん 2024/09/21 04:30:02

    >>6679 匿名さん

    子供の成長への影響というなら、高層階に住んでいると、近視がすすむ、成績が悪い、などのデータは揃ってますよね。東向きは成長に悪いとか、そういう事気にする人は、そもそもタワマンには住まないです。

  70. 6685 匿名さん 2024/09/21 04:34:43

    タワマンなら東向きを避ければそんなに神経質にならなくても良いと思うよ。

  71. 6686 口コミ知りたいさん 2024/09/21 04:50:39

    うちはずっとタワマン東向きで子育てしてますが、全く問題ないですよ。
    そもそも朝4時から日が差すってどこのことですか?東京は夏至でもそんな時間に日は出ませんが?

  72. 6687 匿名さん 2024/09/21 04:57:29

    タワマン東向きは早朝の睡眠が浅くなるので子供の成長を考えるとかなり問題ありますよ。基本的にタワマン東向きは高齢者向けと考えた方が良いです。

  73. 6688 マンション掲示板さん 2024/09/21 07:07:39

    >>6687 匿名さん
    お宅が夜更かしさせすぎてるだけでは?
    早めに就寝すれば、たとえ5時に日が差しても睡眠時間は十分取れますよ。

  74. 6689 匿名さん 2024/09/21 07:12:52

    SAPIXの時間割ご存知ないのかな。SAPIXに通ってないご家庭ですか?

  75. 6690 マンション掲示板さん 2024/09/21 07:41:26

    東向きがダメっていうのは、SAPIXに通う子限定の話?

  76. 6691 匿名さん 2024/09/21 07:45:43

    なんだ、一般的な話かと思った

  77. 6692 マンション掲示板さん 2024/09/21 08:58:19

    寝室に遮光カーテン付ければいいでしょう

  78. 6694 匿名さん 2024/09/21 23:30:33

    >>6687 匿名さん
    早く寝させれば睡眠時間は十分に取れますし、起床3時間6集中力が高まると言いますし 人は昼行性なので昼行動して夜寝るのが普通。夜遅くまで行動する方が朝早く活動を始めるよりもデメリット大きいかと
    個人差はあるでしょうけど
    5時、6時くらいから起きて色々やった方が少なくとも私は捗りますねぇ

  79. 6697 匿名さん 2024/09/22 00:54:09

    >>6694 匿名さん
    東向きは子供がかわいそうですよ。少なくとも中学受験を考えたら南向きか西向きか北向きが良いです。東向きは避けた方が良い。

  80. 6698 口コミ知りたいさん 2024/09/22 01:28:34

    >>6697 匿名さん
    中学受験するとなぜ?

    寝ないで頑張れば受かるわけでもないし起床時間を早朝に合わせてスケジュール組めばいいだけでしょう?

  81. 6699 マンコミュファンさん 2024/09/22 01:33:36

    東向きを頑なにdisってる人は、たぷん自分が西向きを買ってしまって後悔してるんじゃないかな。強烈な西日はキツいもんね。

  82. 6700 評判気になるさん 2024/09/22 02:27:15

    千住大橋に住むような家庭はSAPIXには無縁では?どこまで行かせる気?

  83. 6708 管理担当 2024/09/22 04:37:51

    [No.6680~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  84. 6709 匿名さん 2024/09/22 05:10:53

    全部この異常な相場高のせいや
    こんなギスギスして

  85. 6710 eマンションさん 2024/09/22 05:20:12

    まぁ気楽にいこう

  86. 6711 名無しさん 2024/09/22 11:56:11

    駅前地区の活用方針でましたね。15階ほどの建物のようです

    活用方針
    1 一般定期借地権(50年以上)を活用した貸付とする。

    2 低層部(3階)までの主用途を非住宅用途とし、賑わい創出と利便性向上

     に資する施設を誘導する。

    3 まちの防災性強化のため、垂直避難場所等の地域の安全拠点として防災機能

     の整備を誘導する。

  87. 6712 匿名さん 2024/09/22 12:04:54

    新しい商業施設ができるのはかなり楽しみですね。

  88. 6713 名無しさん 2024/09/22 13:18:59

    >>6711 名無しさん
    定借50年だし、上は賃貸になりそう。

  89. 6714 マンション検討中さん 2024/09/22 16:02:48

    これからF街区にタワマン、G街区にマンションの予定なのにさらに賃貸で人増やさなくてもって感じですが…。

  90. 6716 匿名さん 2024/09/23 02:32:48

    賃料も相当高くなりそうだし、ここの資産価値にとってはプラスの影響が大きいですよ。

  91. 6718 通りがかりさん 2024/09/23 11:22:02

    >>6716 匿名さん

    資産価値を気にする人は千住大橋なんて選ばないのでは?

  92. 6720 マンション検討中さん 2024/09/23 13:51:23

    まぁ実需で買ったとしても少しでも資産価値上がったら嬉しいじゃないですか!

  93. 6721 名無しさん 2024/09/25 03:53:17

    関屋の再開発は三井が全部やるものだと思ったけど、とりあえず一棟だけみたいね。内廊下タワマンだし坪400万くらいかな?

  94. 6722 マンション掲示板さん 2024/09/25 03:56:07

    >>6689 匿名さん

    いくらSAPIXに通わせても、親がマンションの匿名掲示板でマウント取るような親だと子供は厳しいだろうな。

  95. 6723 eマンションさん 2024/09/25 05:01:10

    >>6721 名無しさん

    昨今の新築事情みると、400万で収まるかどうか。
    浦和ですら坪800万ですからね。

  96. 6724 評判気になるさん 2024/09/25 07:10:12

    >>6721 名無しさん
    これ、一体開発じゃなくて残念すぎる
    採算取れないと見込んで他に押し付けた感じなのかね

  97. 6725 デベにお勤めさん 2024/09/25 07:45:58

    >>6721 名無しさん
    三井のパークタワーと旭化成のアトラスタワーになりそうですね!

  98. 6726 評判気になるさん 2024/09/25 08:19:13

    >>6722 マンション掲示板さん
    煽り耐性皆無で一々反応しちゃうような親も厳しい
    というか千住大橋民にSAPIXなんて無縁だろ
    ないし

  99. 6727 匿名さん 2024/09/25 08:21:00

    >>6699 マンコミュファンさん
    タワマン住み慣れてる人にとっては常識だと思うけど、長い間、東向きに住んでると子供は十分に睡眠が取れず、学力不足や集中力不足になったりするよ。

  100. 6728 eマンションさん 2024/09/25 09:10:06

    >>6727 匿名さん
    西向きさん、おつかれさま。
    そんな常識はありませんよ。

  101. 6729 名無しさん 2024/09/25 09:25:16

    >>6727 匿名さん

    ウソ...タワマン住み始めて10年以上だが初耳...

  102. 6730 匿名さん 2024/09/25 09:28:39

    もうええよ、その話

  103. 6731 マンション掲示板さん 2024/09/25 10:12:44

    規模感は違いますが、中野の再開発は工事費900億上振れだそうで。これから着工予定の関屋も相当建築費嵩むでしょうから、坪400万~450万スタートは全然あり得そう。
    三井や旭化成はそれぞれ1本だけ建てるのであれば、強気な価格で持ってくるだろうし、千住大橋が結局安かったねてなりそう。

  104. 6732 匿名さん 2024/09/25 11:18:50

    >>6724 評判気になるさん

    全部三井だったら柏の葉や海浜幕張みたいな一体感ある綺麗な開発になると期待してたけど、チグハグな感じになるだろうね。とにかく残念。

  105. 6733 通りがかりさん 2024/09/25 12:09:02

    >>6727 匿名さん

    遮光カーテンにすりゃそんな眩しくて起きちゃうなんてことないですよ笑
    しかも夏限定じゃない?

  106. 6734 匿名さん 2024/09/25 12:18:50

    タワマン東向きに住んでみれば分かるけど、東京だと1年の半分以上は6時より前に日の出を迎える。特に、4-8月は日の出が朝4時台になる。タワーマンションの東向きは日の出の瞬間が光量MAXになるから、子供の睡眠の質が落ちて良くないんだよね。時間指定のできない壊れた目覚ましが毎日早朝に鳴り続ける感じ。

  107. 6735 名無しさん 2024/09/25 12:20:37

    >>6727 匿名さん

    夜更かししないで早く寝ればいいだけだし
    人の生活リズムとして健全だろうよ

    早寝早起き適度な運動は大切

  108. 6736 評判気になるさん 2024/09/25 12:38:56

    >>6734 匿名さん
    もうそれ飽きた。
    分かったからもう書き込まないでくれる?

  109. 6737 名無しさん 2024/09/25 12:41:58

    >>6734 匿名さん

    なんでカーテンしない前提なの?カーテンすればいいじゃん?

  110. 6738 口コミ知りたいさん 2024/09/25 23:03:38

    >>6737 名無しさん
     
    至極真っ当で草

  111. 6739 通りがかりさん 2024/09/26 01:37:42

    >>6731 マンション掲示板さん

    これから立つ23区タワマンは坪450切ることは原価が落ちない限りなさそうだね。
    駅近立地の土地も相当供給量少なくなってるから、関屋は平均坪単価500当たりになると思うよ。条件の悪い部屋で400くらいかな

  112. 6740 マンション検討中さん 2024/09/26 01:41:02

    >>6739 通りがかりさん
    近隣タワマンの新築時価格もベンチマークされる。シティタワー千住大橋の価格が基本になる。

    関屋の価格は、この先のシティタワー千住大橋の値上げ、最終価格は超えてくる価格設定になるのは間違いない。

  113. 6741 マンコミュファンさん 2024/09/26 03:04:24

    値上がり期待ならよその方がよっぽどいいです。
    実需で考えてもサピがないので厳しいです。

  114. 6742 デベにお勤めさん 2024/09/26 06:57:58

    >>6741 マンコミュファンさん
    サピのある駅の物件へどうぞいってらっしゃい

  115. 6745 管理担当 2024/09/26 09:20:05

    [No.6743~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、(いくつかの投稿を)削除しました。管理担当]

  116. 6746 マンション検討中さん 2024/09/26 09:47:33

    変動金利もまた上がるし価格がこのまま上がると思わないほうがいい。中野開発はヒューリック撤退。関屋も三井1本でいければよかったのに相当きついんだろうね。

  117. 6747 評判気になるさん 2024/09/26 12:17:19

    >>6746 マンション検討中さん

    原価が高いんだから価格上がるは確定よ。
    知り合いにデベロッパーいるなら内情聞いてみたらいい。
    構造的な問題なのよ。

  118. 6748 通りがかりさん 2024/09/26 20:27:03

    富裕層が割高でも欲しいと思える立地じゃなきゃ意味ない
    足立区ブランド
    マイナー路線マイナー駅
    京成上野からの乗り換えの面倒くささ
    北千住までのアクセス難
    商業ポンテ頼り
    川沿い(湾岸と違って海に流れないから溢れる可能性がめっぽう高い)
    中部屋の間取りの使い勝手の悪さ
    モテない要素が揃いすぎてるからよく考えたほうがいい

  119. 6750 マンション掲示板さん 2024/09/26 23:29:53

    >>6748 通りがかりさん
    中学受験塾がないも追加で!

  120. 6751 評判気になるさん 2024/09/26 23:38:19

    >>6749 匿名さん

    富裕エリアに興味があるならこちらが役に立ちます。

    住まいサーフィン「年収の高い学区ランキング最新版」
    https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/?cityid=13100

  121. 6752 匿名さん 2024/09/27 00:03:39

    このあたりは未だに坪400台で立派なタワマンが買えるのか。
    埼玉県浦和で坪700-1000の時代に・・・お買い得なのかどうかはよくわからんが、値上がり率が(他と比べ)とても低いというのは確かなのかな。

  122. 6754 名無しさん 2024/09/27 00:41:05

    港南の中古の方が遥かに高いのに何言ってんの?

  123. 6755 匿名さん 2024/09/27 00:54:00

    >>6747 評判気になるさん

    賃貸運用をしているが、物件価格上昇ほどには賃料は上げられない。
    いよいよ「ずっと賃貸」のほうがお得な時代が来た感じかも。

  124. 6757 マンコミュファンさん 2024/09/27 01:37:32

    >>6756 匿名さん
    売出し価格調べてから発言したら?

  125. 6758 名無しさん 2024/09/27 08:21:02

    残債割れ覚悟

  126. 6759 匿名さん 2024/09/27 09:40:08

    てか石破やったね!
    これでマンション買いやすくなるね
    検討者には最高のプレゼント

  127. 6760 通りがかりさん 2024/09/27 10:14:13

    売れにくくなってダサい広告幕が一生外れないマンションになりそう

  128. 6761 検討板ユーザーさん 2024/09/27 12:08:00

    >>6741 マンコミュファンさん
    ただの学習塾が与える影響デカすぎww
    ただの1要素でしょ
    人増えるんだから塾も増えるだろ

  129. 6762 マンコミュファンさん 2024/09/27 12:17:24

    >>6761 検討板ユーザーさん
    ただの学習塾と考えてるくらい教育に無関心なら塾なんて無くてもいいのでは?

  130. 6763 マンコミュファンさん 2024/09/27 14:26:36

    >>6762 マンコミュファンさん
    いや"ただの"学習塾だよ。自分自身が行ってたからこそね。
    無関心だと決めつけるのがいかにもなレベルで。
    せいぜい名の通った塾に通わせておけばいいくらいにしか思ってないんだろうね。

  131. 6764 匿名さん 2024/09/27 19:05:14

    >>6759 匿名さん
    むしろよくないのでは?

  132. 6765 通りがかりさん 2024/09/27 20:54:35

    >>6763 マンコミュファンさん
    有名塾の進学実績を見ると選択肢に入るのは当然でしょう笑
    本当に教育に関心ないんですね笑

  133. 6766 検討板ユーザーさん 2024/09/27 21:10:32

    SAPIXや中学受験塾の話の流れで、ただの塾(ただの塾は補習塾のことだと推察するが)を持ち出すあたりいかにもなレベルだと思うわ。補習が必要だね。

  134. 6767 マンコミュファンさん 2024/09/28 02:20:15

    千住大橋に有名進学塾の進出なんてあり得るの?
    開発ペースゆっくりで一気に子供の数が増えるわけでもないし、マイナー路線各駅しか停まらない駅に他所から通わせる人もかなり少数だろうし集客無理があるでしょ
    出来るとしも北千住と考えるのが普通
    北千住へのアクセスも最悪だけどね

  135. 6768 匿名さん 2024/09/28 02:21:41

    この辺の子供は学力高い子が多いからね。

  136. 6769 評判気になるさん 2024/09/28 02:28:30

    >>6768 匿名さん
    低学年のうちは差がなくとも親の無関心のせいで湾岸キッズと大きな差がつけられる

  137. 6770 匿名さん 2024/09/28 02:31:58

    千住大橋は教育熱心なご家庭も多いですよ。教育環境的に問題があるのは都営住宅が集まるようなエリアだよ。

  138. 6771 匿名さん 2024/09/28 07:15:34

    >>6770 匿名さん
    千住大橋は教育熱心なご家族が多いってどうして知ってるの?
    各家庭に訪問でもして教育への注力度合いを調査しているんですか?
    それともなんとなくそんな気がした感じですかね?笑

  139. 6772 検討板ユーザーさん 2024/09/28 11:37:26

    また塾が~うんぬん
    その流れもうやったからいいわ

  140. 6773 マンコミュファンさん 2024/09/28 11:39:28

    さくら公園のお祭りよかったですね!

  141. 6774 匿名さん 2024/09/28 12:05:01

    >>6772 検討板ユーザーさん
    購入者が考えも無しにアホみたいな発言するからね
    言い負かされて反論もできなくてまた逃げるパターン

  142. 6775 マンション検討中さん 2024/09/28 12:07:37

    >>6772 検討板ユーザーさん
    おっ、都合悪くなってきたから話題変えようとしてる?!ww

  143. 6776 通りがかりさん 2024/09/28 12:40:00

    >>6774 匿名さん
    はいはい~

  144. 6777 名無しさん 2024/09/28 13:00:15

    そういえば東京の不動産価格が2倍になるっていう外資不動産ファンドのレポートは何て調べれば出てきますか?
    UBSやGSなんかの大手金融機関のアナリストですら将来為替予測、株価予測も外しまくりですが、その外資不動産ファンドやらのレポートは信頼に値するようなものなんですかね?

  145. 6778 匿名さん 2024/09/28 15:21:48

    >>6777 名無しさん
    それ、頭のおかしい異常ポジの妄想ですので、エビデンスのレポートなんて存在しないですよ…
    あんまり虐めないであげてください(笑)

  146. 6779 名無しさん 2024/09/28 16:14:35

    倍とは言ってないが、ニューヨーク証券取引所も上がると予測してる。
    https://www.joneslanglasalle.co.jp/ja/newsroom/jll-japan-investment-tr...

    ファンドではないが、モルガン・スタンレーも上がると予測してる

  147. 6780 評判気になるさん 2024/09/28 16:17:39

    >>6777 名無しさん

    ある程度の会社でアナリストと関わる機会があるならわかると思うが、真偽はどうあれ、そういった類の投資レポートは機関投資家向けや顧客向けだったりクローズなのが一般的ですよ。

  148. 6781 評判気になるさん 2024/09/28 16:29:51

    >>6770 匿名さん

    千住大橋は教育熱心なご家庭も多いってどういうデータ?
    都営住宅があるとどうして教育環境に問題があるの?いろいろな謎な書き込みだな。

  149. 6782 匿名さん 2024/09/28 17:03:45

    都営住宅の多い学区は学級崩壊してたりする可能性が高い。教育は腐ったミカンと同じで、1人腐ってると周りに感染るんだよ。

  150. 6783 マンコミュファンさん 2024/09/28 20:02:00

    不動産が永遠に上昇し続けると信じて疑わない人、インフルエンサーが絶対に上がると言ってる銘柄買ってそう笑

  151. 6784 検討板ユーザーさん 2024/09/28 21:58:25

    2倍になると言ってる外資ファンドに興味があるのですが。上がる下がるだけ言うなら簡単ですからね。どういうロジックで2倍と言ってるのか気になります。

  152. 6785 通りがかりさん 2024/09/28 23:49:42

    >>6781 評判気になるさん
    基本的に所得の少ない人が住むところだから自ずとモラル意識の低い人が多くなるからだたと。稼ぎが少ない=仕事ができない=協調性が低い人、要領が悪いなのでルールやマナーが守れない、守らない。になるのかと。言わずともでしょうがもちろん例外は居ます。

  153. 6786 口コミ知りたいさん 2024/09/28 23:51:54

    >>6785 通りがかりさん
    腐ったみかんが紛れ込む確率も高そう

  154. 6787 マンション検討中さん 2024/09/29 01:12:36

    怠惰で暇だからって妄想話ばかり書き込むなよ。。
    通報ね~

  155. 6788 匿名さん 2024/09/29 01:14:11

    都営住宅の集まるエリアの方が所得水準低いですよ。千住大橋は高所得層多いです。

  156. 6789 マンコミュファンさん 2024/09/29 01:34:58

    >>6788 匿名さん
    だから妄想話を書き込むのはやめなって。

  157. 6790 eマンションさん 2024/09/29 02:25:07

    もしかして2倍になるという外資不動産ファンドの話も妄想だったんですか?

  158. 6791 マンション検討中さん 2024/09/29 02:35:37

    >>6790 eマンションさん
    妄想とは失礼な。
    創作と言ってあげて笑

  159. 6792 マンション検討中さん 2024/09/29 03:12:40

    ビッグイベントのさくら祭りの話が出てこない時点でここにいる層はお察し()

  160. 6793 評判気になるさん 2024/09/29 04:37:29

    >>6792 マンション検討中さん
    なんとか話題を変えようと必死で草

  161. 6794 口コミ知りたいさん 2024/09/29 05:21:24

    誰も興味持ってないからでしょ
    ビッグイベントとか言われても笑

  162. 6795 匿名さん 2024/09/29 05:23:53

    うちは昨日家族で行ってヨーヨー釣りしてベビーカステラ食べてきました。

  163. 6796 名無しさん 2024/09/29 06:17:59

    この掲示板の過疎度合、まだ誰も住んでない状況で近隣のお祭りがどうだみたいな会話で盛り上がるもんなの?
    たまたま昨日今日で現地調査に行った、元々近くに住んでてシティタワーを契約したという人しかついていけない話題でしょ

  164. 6797 マンション検討中さん 2024/09/29 06:25:04

    むしろこの状況でほとんどの人が参加しないであろう祭りの話で盛り上がることの方が不自然だし、そんな話題が出ようものなら購入者の自作自演を疑うわ

  165. 6798 検討板ユーザーさん 2024/09/29 07:05:57

    >>6788 匿名さん

    逆だよ。都内にある都営住宅は古くからあるから一等地を占めてて、都営じゃなきゃ億ション確定のとこに立地してる。都営広尾五丁目アパート群は広尾駅徒歩3分、北青山三丁目アパートは表参道駅徒歩2分、都営高輪一丁目アパートは高輪御用邸のすぐそば。

  166. 6799 通りがかりさん 2024/09/29 07:15:46

    >>6791 マンション検討中さん
    妄想でも創作でも言い方はどっちでも良いですが、平気でデタラメや嘘をつくような契約者がいる事は残念でなりませんね。

  167. 6800 匿名さん 2024/09/29 08:00:56

    >>6798 検討板ユーザーさん
    そういう場所ばかりに都営住宅があるかのように話せるのすごいね。断片的に自分の都合の良い見方ばかりして話できなさそう。

  168. シティタワー千住大橋
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (5件) 途中経過・結果を見る

    シティタワー千住大橋
    所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
    交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
    価格:7,600万円~1億2,800万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:54.09m2~75.68m2
    販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西川口

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸