東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 07:26:30

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 4051 匿名さん

    >>4050 匿名さん

    私も1億5000万くらいポンと出せるなら港区買います。港南について書いてる人いますが、ワールドシティタワーズの眺望がすばらしかった。でも今見たら、海眺望の部屋は90㎡で2億とかムリです。

  2. 4057 検討板ユーザーさん

    >>4046 口コミ知りたいさん
    この年末になーんもやることないなんてかわいそう過ぎる

  3. 4058 匿名さん

    >8000万円の予算帯ではベストな選択をしたと思ってますが

    まったくその通り、私もここはお買い得と思います。人によって異なるから○○より千住大橋の方が住環境良いとか悪いとかの議論は意味なし。2億ポンと出せる人に港区より千住の方が良いと言ったら笑われますね。

  4. 4062 匿名さん

    まだ言ってる。人によって良し悪しの判断基準が違うから無意味な主張。
    強いて言えばマンション価格が最大公約数的社会の評価。そういう意味で
    湾岸だろうが何だろうが港区の方が評価が高いのは言うまでもないこと。

  5. 4068 名無しさん

    >>4052 匿名さん

    どうしても港区湾岸が千住大橋よりも絶対優れている、他の人もその筈だ!と、反射的に言い張る人がいるので、せっかくのあなたの提案が掲示板上で流されてしまうのを、横目で観ていて悲しく思いました。私もあなたの意見に賛成です。

    港区湾岸の住環境の何がよくなくて、何がよいのか、むろん人それぞれで私も1意見にすぎないが、なんか港区湾岸の埋立島のマンション街って無機的なんです。生活感が無いっていうか。歴史の無さとも言えましょうか。ちょっと歩くと老舗があるとか歴史的な佇まいとか、そう云う奥深さの裏打ちが無い。千住大橋は違いますよ、徳川家康が1594年に命じて作らせた橋ですから。江戸時代を通じて北からの水運、東から陸運で運ばれた物産がまさにココに集まり、日本橋を目指しました。足立市場はその名残り。だから古い家や寺社仏閣が多く、そんな街をちょっと足を伸ばすと上野、浅草。
     なんか湾岸の埋立島は新しすぎて、深みがないんですよ。きっと住んでいる人も感じていることでしょう。あと新しい埋立地だから山手線駅から遠く、地下鉄やモノレール、新交通システムも、なんかリスキーで不安なんですよね。ただ海を埋め立て海辺に建てているから眺望は素晴らしい。港区湾岸は千住大橋よりも眺めは「絶対」良いでしょうね(個人意見)。

  6. 4069 マンコミュファンさん

    >>4048 評判気になるさん

    掲示板には検討者でも無く、買えないタワマン嫉妬勢による下らないコメントが多いですからね。ポジ側が怒るのも仕方がないですよ。
    掲示板に風紀もクソも無いというか、人気なマンションほど掲示板大荒れですよ。

    検討者のリアルな目線で言わせていただくと、匿名掲示板如きの風紀を買うかどうかの参考にする人なんて誰もいないっすよ笑

  7. 4071 匿名さん

    >新しい埋立地だから山手線駅から遠く

    どこのことを言ってるのやら。
    港区の湾岸だと港南-芝浦あたりと思うが、品川、高輪ゲートウェイ、田町、浜松町と山手線駅はそれなりに近いはずだが。
    山手線からはるか遠くの千住大橋とは比較にならないような。

  8. 4073 購入経験者さん

    >>4071 匿名さん

    ここと平井とかを比較するならまだしも、港南では比較になるもならないも比較する必要がありませんし、比較のしようが無いと思います。

  9. 4086 管理担当

    [No.4036~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  10. 4087 マンション掲示板さん

    足立区‥。

  11. 4089 匿名さん

    正月2日から営業とは、さすがスミフがんばるね。

  12. 4090 匿名さん

    本当に検討している人は、
    匿名掲示板を参考にしない方がいいです。
    自分のライフスタイルにあった物件なら良いと思います。

    ここはネガが言うほど悪いと思わないです。
    北千住から歩ける距離だし、
    自転車で北千住を普段使いできるし、
    北千住に行けば何でも揃います。

  13. 4091 名無しさん

    ポンテポルタとの往復で1日の全てが完結する専業主婦とかなら千住大橋のほうが住みやすいだろうね。穏やかな町並みでものも揃う。景色も良い。
    しかしそんなライフスタイルの人間なんて一握りでしょう。駅利便性やら諸々を考慮すると、住みやすさ港区に劣る。当たり前の事実

  14. 4092 検討板ユーザーさん

    >>4091 名無しさん

    ライフスタイルの意味を知らないようなので書いておきます。


    ライフスタイルとは、
    「衣食住」だけでなく「人生観、価値観、習慣などを含めた個人の生き方」という意味で使われています。
    その人の人生観を含め「生き方そのもの」を指します。

  15. 4095 eマンションさん

    >>4092 検討板ユーザーさん

    では生活スタイル、生活習慣と読み替えてください。
    そんな価値観の話してません。

  16. 4096 eマンションさん

    >>4092 検討板ユーザーさん
    はーめんどくさっ

  17. 4097 匿名さん

    この掲示板には、
    検討もしていない人が投稿しています。
    揚げ足取りを楽しんだり、
    関係ない港区と比較をしたり。

    全く参考にもならないので、
    ここを参考にしないようにと言うことです。

  18. 4099 匿名さん

    港区湾岸の人が住環境の良い千住大橋にコンプレックスを持つなら分かるけど、逆はあり得ないですよ。

  19. 4101 名無し

    城北の賃貸住まいが色々なスレでネガしながら港区を語る不思議な投稿が続いております。。

  20. 4102 検討板ユーザーさん

    >>4100 匿名さん
    まぁ、この交通量の道の横には住みたくないかな…
    ただ、人が住む環境でないとは思わないですわ。交通利便性を優先したら良さそうですけど。

  21. 4103 匿名さん

    >>4102 検討板ユーザーさん

    都心に行くメインの手段がBRTというバスのエリアが
    交通利便性優先で選ぶとこなの?
     

  22. 4104 マンション掲示板さん

    >>4103 匿名さん
    車と飛行機をよく使う人には良い場所でしょう?電車の類がメインで優先するなら選ばないと思います。
    どこでどういった生活するのか。居住地に何を求めるのかで人それぞれなんだから設備や環境がどうこう話すのは良いと思いますが
    やれここはダメだ、あそこはダメだなんて自分の物差しか見ないで話すことじゃないでしょう?

    それは人の話を聞かないで自分の価値観の押し付けでしか無く人と話すスタンスになってないと思います。

  23. 4106 検討板ユーザーさん

    単純に千住大橋という駅がイケてない。
    全てこの1文で完結する。都民からすると千住大橋はあんまり利便性高くない数あるマイナーな駅のひとつに過ぎない。
    背伸びしてタワマンに住みたい人向けの物件である。
    タワマンに住んだからって所詮は千住大橋。ここしか買えない購入者は他の上位エリアにコンプレックスがありすぎるのよね。

  24. 4107 口コミ知りたいさん

    >>4106 検討板ユーザーさん

    千住大橋イケてないといいながら検討スレにコメントするとか、タワマンにコンプレックスありすぎない?

  25. 4108 口コミ知りたいさん

    購入者だけど、港区とか他の街にコンプレックスなんて抱いてる人はいないと思うけどな。
    素敵な街に住めていいなーくらいで、自分らは自分らで素敵な街、マンションに住めるんだから他人の住まいなんて気にならないよ。

    それより気になるのは明らかに検討者でない人らがタワマン、千住大橋に嫉妬してネガし続けてることだよ。彼らの人生が上手くいって欲しいな。

  26. 4110 評判気になるさん

    千住大橋のイメージはこんな感じですかね。
    ここは無駄な暴言が購入者から多いのですぐにスレが進んでしまいますので、随時整理していきますね。

    単路線マイナー駅で都心近接の他の駅と比較して利便性劣る。
    特急止まらず都心近いのに電車間隔がラッシュ時平均5~6分間隔、ラッシュ以外は9~10分に一本間隔で郊外と同等の間隔。
    都心アクセス乗り換え必須(上野、日暮里のみ乗り換えなし可能だが、多くはその先が勤務地と思われる。
    上野駅までは10分もかかる。所要時間という意味で、駅徒歩短いメリットも薄まります。お隣の南・北千住駅からは電車で6分or9分です。
    また中古マンション検討時に千住大橋で検索する可能性はかなり低い。(限りなくゼロに近い。)
    そのためターゲット層が少ない。
    間取りも家族三人まで想定。リビングに二部屋ウォールドアで接しているためプライバシー性に欠ける。(声が筒抜け)
    リビング以外の部屋が細長かったり、デッドスペース大きい。
    ここの投稿によると足立市場の海鮮という素晴らしい飲食店候補があるが、14時30分には閉まるので使いづらい。そのため海鮮ははま寿司という薄いネタの安いっぽい寿司になってしまう。(激混みで待ち時間長いリスクもある)
    ポンテポルタ飲食はサラリーマンランチ御用達のお店しかない。

  27. 4111 匿名さん

    上野まで通勤時は11分なんだね.
    まあ、京成上野駅まで行く人はあまりいないから関係ないか。

  28. 4113 マンコミュファンさん

    >>4111 匿名さん
    京成上野とJRやメトロ乗り換えはアプリでは9分と出ていますね。
    ここまではいかずとも、5~6分は確実に歩きます。
    最寄りは近いけど、やはり上野を使うとなるとここで駅近メリット相殺されるようです。

  29. 4116 口コミ知りたいさん

    年末年始に自分が買いもしない物件のネガしてるの悲しすぎるからやめてよ。

  30. 4120 マンション掲示板さん

    >>4119 マンコミュファンさん
    購入者ですが、一連の港南ネガは普通に不愉快です。
    それぞれが良いと思って選んだ選択、沢山の居住者がいる中で失礼極まりない話です。
    他物件との比較検討の意味でどういった観点で良いと思うといった意見交換ならまだしも、臭いだの不人気だの治安悪いだの落としてどうするんですか。
    本当に自分にとって良い家を探そうとしてる人の発言とは思えませんね。

    健全な意見交換すらできないなら消えるか黙れ。

  31. 4121 匿名さん

    >>4110 評判気になるさん
    冷静に考えて中古物件で千住大橋を検索する人はなかなかいないと私も思います。
    試しにSUUMOで大手町40分、8000万以下、60平米以上駅徒歩5分の都内3LDKで絞り混むと74件のヒットです。
    多少の条件変動を加味しても非常に少ないのが現実です。
    ここに入り込む総合的なポテンシャルこそ、この物件最大の強みと捉えています。
    職場アクセスもそこそこ、広さや駅近も条件に入っていて予算以内、安心のメジャーセブンで内廊下に各階ゴミ捨て場とスペックもなかなか、知名度の低い駅ながら住み良さそうな再開発エリア。
    家探しした事ある方なら分かると思いますがなかなか全部に○が付く物件って無いですよね。
    そんな中、色んな意味で許容範囲内に収まるんじゃなかろうかという事です。
    ちなみに条件の中でも予算に関して、より予算がある方は都心3区などを見に行くと思いますのでそもそも足立区が対象外となり先の条件から外れるため最初からこの物件を候補にしないはずです。

    加えて数年~15年後、新築価格が底上げされると中古価格も上がり残債から含み益出れば最高、トントンでも全然オッケー、含み損出るならたらたら約定返済しながら住み続けると思います。
    各ケース個人的展望は20%:50%:30%といったところでしょうか(この辺りは異論反論あるとは思いますが、お手柔らかに)
    まあ住み続けてもいいかというモチベーションなのでどこに転んでも良いというリスクヘッジはしているつもりです。

  32. 4122 マンション検討中さん

    都心三区もアドレスによってピンキリじゃないですか?よく比較対象になる港南とかよりは千住大橋に住みたい人も多いと思いますよ。

  33. 4123 口コミ知りたいさん

    >>4121 匿名さん

    同意です。
    マイナー路線、土地のマイナス要素であってもこの価格帯で20分で都心アクセスできるのは強みです。郊外タワマンと違って内廊下、各階ゴミ置き場、ディスポーザー全て揃ってますし、駅前商業も普段使いなら十分過ぎるんですよね。

    ここのネガさんはずっと千住大橋の知名度について述べてますが、買えないネガさんですらしっかりと当物件にリーチ出来てるので安心です。
    みんなが住みたい立地はどこも手の届かない領域に達しており、それなら他の条件で探す場合にここは引っかかりやすい条件が揃ってるんですよね。

    23区内、タワマン、内廊下、ディスポーザー、24時間ゴミ捨て、駅徒歩5分、都心20-30分圏、駅前商業、メジャー7
    どう考えても埋もれてしまうようなマンションではないですね。

  34. 4124 口コミ知りたいさん

    営業マン曰く売れ行き好調、相場上昇により当物件も値上げの方向で進みそうとの事ですし、ネガさんの予想とは反対の方向に進みそうですね。
    年明けからご苦労様です。これからもスレの盛り上げよろしくです。

  35. 4125 口コミ知りたいさん

    コンクリ貯金と新NISAで資産が増えていく。どんどんネガとは格差が広がっていくなぁ。

  36. 4126 匿名さん

    >>4120 マンション掲示板さん

    まったくその通り。関係ないスレッドで港南を連呼する行為に異常性を感じる。どこの人だかわからないが、検討者ではなさそうだ。一つ言えることは、そのような行為をしないと自我が保てないような場所は買わない方が良いということ。 

  37. 4127 マンション比較中さん

    >>4122 マンション検討中さん

    足立区の比較対象に港区持ってくる人はいませんよ。いい加減にしてくださいね。

  38. 4129 匿名さん

    ここの一番の問題はあと30円/㎡ぐらいでワースト10入りする管理費の高さだろうな。
    中古として売る際には(購入層を考えると)けっこうハンデになるのでは。

  39. 4130 マンション検討中さん

    >>4124 口コミ知りたいさん
    営業マンの言うことを真に受けててうける笑
    真面目で素直なおりこうさんなんですね。

  40. 4131 匿名さん

    港区はアドレスによってピンキリ。港区湾岸の地歴の悪いエリアよりは千住大橋の方が住環境良いですよ。

  41. 4132 匿名さん

    千住大橋というところは足立区の中では住環境がいいほうなのかな?
    良くは知らないのだが、足立区荒川区のあたりってなんかゴチャゴチャしてるよね。

  42. 4133 マンコミュファンさん

    >>4132 匿名さん
    千住大橋は都内最高峰に住環境は良いです。
    京成本線というマイナー路線で快速も止まらないですが、ほぼほぼ時刻通りに電車が来ます。
    足立区は世帯年収が低くて、低レベルな人間が住む場所という偏見があるかもしれませんが、道を歩いていてもひったくりやスリに会うこともありませんし、突然銃で撃たれるなんてこともありませんので安心できます。

  43. 4134 匿名さん

    >>4133 マンコミュファンさん

    ほぼほぼ電車が時刻通りに来て、道を歩いているとひったくりやスリに会い、突然銃で撃たれることがない場所…

    まぁ、確かに京成は嵐でも止まりにくいし、乗り入れも少ないから、ダイヤ乱れも少ないかもしれませんが、、、それなら、一路線止まっても代替路線がある多路線乗り入れ・多路線利用可能の方が遥かに上ではないか。北千住はもとより、南千住とか三河島とかね。あそこも、いきなり銃で撃たれたりしませんよ。

  44. 4135 匿名さん

    >>4134 匿名さん

    じゃあどこだといきなり銃で撃たられるんですか?
    ふざけてるだけなら迷惑なのでやめてください。

  45. 4136 通りすがりさん

    >>4133 マンコミュファンさん

    いつから快速止まらなくなったの?

  46. 4137 マンション検討中さん

    >>4130 マンション検討中さん

    もうすでに値上げした過去があるのに。。
    スミフはガンガン値上げする企業なのに。。
    なんか捻くれた性格の人って可哀想。。。
    まあ、どうせあなたには買えないマンションだから関係ないだろうけど。。。

  47. 4138 マンション検討中さん

    資材、人件費等が約20%上昇したとの情報出たね。お隣のタワマン、関屋と北千住の後発タワマン群は恐ろしい価格になりそう。
    お隣タワマンが竣工する頃には10-20%増確定だから、築10年くらいのここを竣工時の価格で売ってもすぐ決まりそうだな。特に高層階は。

  48. 4139 マンション検討中さん

    >>4138 マンション検討中さん
    どこからでた情報ですか?

  49. 4140 匿名さん

    >>4138 マンション検討中さん

    それはここに限らずということだよね。どのエリアでもそれなりに後発物件はあるわけで。
    どこ買ってもOKという予想ということかな。

  50. 4141 評判気になるさん

    >>4138 マンション検討中さん
    売ったところで周りが上がってるなら、実需組は買える物件もないんですよね。
    投資目的で買うマンションでもないので、残債割れするかしないかでいえばしない寄り、気に入ってしばらく住めそうなら買いですかね。


  51. 4142 マンコミュファンさん

    >>4125 口コミ知りたいさん
    新NISAは誰でもできるな笑

  52. 4143 マンコミュファンさん

    >>4142 マンコミュファンさん

    誰でもできるけどやらない人が大半だし、入金力もだいぶ違うから格差は広がるだろうね。

  53. 4144 評判気になるさん

    >>4143 マンコミュファンさん
    やる人が大半だと思う

  54. 4145 匿名さん


    駅前の空地の活用方法についてアンケートが1/15より開始されます。

    https://www.city.adachi.tokyo.jp/machizukuri/senjuoohashiekimaeyouti_q...

  55. 4146 マンコミュファンさん

    何ができるか楽しみですね

  56. 4147 評判気になるさん

    >>4144 評判気になるさん

    まじで言ってるなら普段からニュースとか見た方がいいよ

  57. 4148 評判気になるさん

    隣のタワマンについてはまだどこのデベなのか決まってないよね?

  58. 4149 口コミ知りたいさん

    国道4号沿いにまた板マンションが成長しています。
    アルファレジデンシア南千住
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/684799/
    南千住駅徒歩8分、日比谷線三ノ輪駅徒歩7分とありますが、三ノ輪駅まで歩いてみたら駅出入口まで9分くらいはかかった。やはり国道など大きな通りを渡るのは時間がかかります。駅徒歩5分のシティタワー千住大橋の方が駅チカなのは間違いないですね。

  59. 4150 評判気になるさん

    千住大橋のグルメ問題ですが、千住大橋駅近くに竹やぶというお蕎麦のお店があるよ。
    店主が割烹料理店で修行したこともあって、蕎麦だけでなくサイドメニューも凄く美味しい。
    それなりの値段はするけど、年収1500万世帯にとってはピッタリなんじゃないかな?

  • スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸