東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 07:26:30

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 3001 口コミ知りたいさん

    以前のまとめから主観や価値観を除いて整理しました。何かご意見があれば修正致します。
    【立地/交通】
    足立区アドレス、駅徒歩5分
    ⇔単線、京成本線
    乗車時間:日暮里(6分)、東京/池袋(20分)
    ⇔日暮里、上野以外は乗り換え、渋谷(37分)
    駅前に羽田空港行きリムジンバス19便/日
    北千住、南千住徒歩18分
    【住環境】
    駅前商業施設ポンテポルタ(食、衣、医、家電)
    足立市場
    隅田川リバーサイド
    ⇔荒川リスク(最終氾濫1999年、確率0.5%/年試算
    電線地中化タウン
    【物件】
    千住エリア最高層42階建
    ⇔北側低層はこんにちわ眺望
    2、3LDKのみ、ワイドスパン
    ⇔リビングイン、ウォールドア2部屋
    共用部(スカイラウンジ、コワーキング、ジム等)
    ⇔管理修繕費4万/月
    駐車場設置率約50%
    ⇔機械式駐車場
    【リセール】
    メジャー7、東京23区内、大規模タワマン(500戸弱)、駅徒歩5分、周辺でタワマン計画(ポンテF街区、京成関屋駅、北千住駅、西日暮里駅)、ポンテポルタ再開発(駅前:商業、G街区:住宅、I街区:オフィスor商業、K街区:医療福祉施設)

  2. 3002 eマンションさん

    >>3000 eマンションさん
    不動産は建物より立地の方がはるかに大事ですよ。

  3. 3003 口コミ知りたいさん

    >>2998 通りがかりさん

    もう第一弾が28年、第二弾が32年に竣工するって決まってるねん。北千住徒歩圏なんだから坪500でも売れちゃうよ。あとはコストカットして単価下げるか。

  4. 3004 eマンションさん

    >>3003 口コミ知りたいさん

    計画の延期なんていくらでも起こり得るぞ。

    コストカットしたならば、グレードは明らかに下がるから、シティタワー千住大橋とは差別化されるよね。シティタワー千住大橋はグレードの高いお手頃物件として地位は確立される。
    他方、グレード同程度で関屋タワマン500万とかならば、それを基準に、かなり大きく見積もって千住大橋は価格30%減としても坪350万(近隣価格でここまで大きく差が出ることはないが)。

    どっちに転んでもリセールは期待できるわな。

  5. 3005 口コミ知りたいさん

    用地取得が難化、建築費用の高騰
    ワイが生涯唯一買える新築タワマンになりそうだな、ここは。
    マンマニが柏の葉の再開発が坪330-350ならお祭りとか言ってたけど、あのド田舎郊外で350なら、もうここは400超間違いなしじゃねーか。
    千住大橋は知名度の問題があるが、周辺エリアの再開発時には同じタワマンとして比較されて紹介されるのは間違いないから竣工したら化けちまうな。みんな買っとけよ。

  6. 3006 評判気になるさん

    関屋タワマンが500万で売られてて、隣駅でポンテポルタのある高級タワマンが350万で売られてたら価格破壊すぎだろ。
    400万くらいだろ。

  7. 3007 検討板ユーザーさん

    >>3004 eマンションさん

    そういうこと。考えれば考えるほどリセールに期待が出来てしまうわ。下がるとしたら世界大戦以外考えられん。

  8. 3008 eマンションさん

    >>3007 検討板ユーザーさん

    リニア開通で、名古屋、大阪、東京の移動が50分になる。
    東京駅を中心に土地の価値はさらにあがるだろう。
    そもそも庶民が東京の中心地に家を構えられる今がおかしい。

  9. 3009 名無しさん

    とりあえず後発タワマンでリセールバリュー無いニキのくだりは一旦これで結論出た?
    誰かまとめて、再発したらすぐかえせるようにしておいてくれ。

  10. 3010 評判気になるさん

    >>3008 eマンションさん
    リニアは東京と関係なくない?名古屋も大阪も田舎だよね。

  11. 3012 eマンションさん

    駅前の4号線沿い新築板マン、3ldkいくらですか。分かる方いますか。

  12. 3013 マンコミュファンさん

    >>3012 eマンションさん

    わかりません
    ただ徒歩1分のシティハウスが坪300弱で動いてるので、新築プレミアム含め70平米6000万以上はするのでは?

  13. 3014 匿名さん

    >>2986 マンション検討中さん

    >品川イーストシティタワーが2ウォールドアやな。
    >なお価格は新築時から23%くらい上がってる。

    品川イーストシティタワー 2018年築 騰落率23.6%
    シティハウス品川サウス 2020年築 騰落率27.3%

    イーストシティタワーの騰落率は(築年の差を考えると)シティハウスよりかなり低いとみてとれる。
    その差が2ウォールドアにあるかどうかはわからないけど。普通はタワーのほうが値上がりしやすいよね。

  14. 3015 マンション検討中さん

    >>3014 匿名さん

    騰落率については売りに出た住戸の数や質、売主の事情等の数多くの要因が関わるので何とも言えないが正しいのではないでしょうか。

    タワーの方が値上がりやすい→でも品川は違う→2ウォークドアのせいなのでは?
    は短絡的ではないだろうか。主もどうかわからないと述べてるので責めるわけはないですが、その文面だとそう解釈してしまう人もいるかと。
    タワマンだからとかはあくまで一部の要因に過ぎないということです。統計上リセールに有利なのは有利ですが。
    しかし、統計的なデータの無い2ウォールドアがリセールに悪いと言ってるウォールドアニキは論外ということです。

  15. 3017 匿名さん

    >>3015 マンション検討中さん

    少なくとも、「23%上がってる」から「2ウォールドアはリセールに不利ではない」というロジックは短絡的に過ぎる、ということを言いたかっただけですよ。ここ10年マンション相場は上がり続けているので。

  16. 3018 評判気になるさん

    来年4月ごろに金利が上がってから、検討するのが良さそう?
    今は様子見の人多いみたいですが。

  17. 3019 匿名さん

    >>3018 評判気になるさん

    ここに魅力を感じてるなら早めの方がいいのでは?
    値上げはもちろん、入居日ズレたりしてその分の家賃が勿体無いとか、同じ価格なのに10階ほど低いお部屋しか買えずリセール不利になるとかだと後悔しそう。

    ここを気に入ってるけど、予算的にギリギリですって人は様子みてもいいと思うけど、結局ここ買えませんでしたて未来がみえるのは私だけか?

  18. 3020 匿名さん

    >>3019 匿名さん
    金利上がった時に全体のマンション相場がどれほど変わるのか次第ですね、、
    全部完売してしまいそうなら今がいいですが、空室がある状況なら待った方がいいのかななど

  19. 3021 匿名さん

    現金一括の人なら待つのもいいけど、借り入れなら、金利上がると利払いが増えてマンション価格の下落以上に与信枠が下がり、結局ローンが通らないとか、毎月の元利払いが増えて厳しなるなどで、結果買えなくリスクの方が大きいと感じるけどね。

  20. 3022 eマンションさん

    >>3021 匿名さん
    マンション価格の下落幅がどのくらいのもんかねー

  21. 3023 名無しさん

    金利注視するのもええが、住宅ローン控除も気をつけや。改悪される事が確定したから。

  22. 3024 匿名さん

    2986さんが品川で助け舟を出して、具体案も出せず荒ぶっていた2992さんが歓喜する。少なくとも2992さんが1人ではたどり着けなかった具体的な意見ですね。
    というか、2ヶ月前くらいから議論してるとのことで、やっと少しまともな意見が出てきたという感じでしょうか。

    ですが、5年前の物件かつ品川のマンションは比較対象の前提があまりに違いすぎる。
    かつこのリビングイン2部屋扉壁の出物は見た感じわずか一件ではないですか?他の建物はないの?(壁ではなく扉壁で区切られている物件です。)
    こんな間取りの物件はやはり限られてるのですよ。
    このスレでも所々、ウォールドア2部屋リビングインに疑問を感じる方が少なくない数出ているのも事実。
    高い買い物なのでこんな疑問が出たら、もっといい間取りはないかと探すのが普通ですよ。
    今は選択肢がここくらいかもしれませんが、10年後15年後は状況が違いますよね。微妙な間取りと立地は、購入決定する紙一重の決断のときにこそマイナスに響くのよ。

    データで語りたいが、あまりにも不便な間取りと立地のせいで類似データが残念ながら取れない。単路線駅立地で類似間取りの物件サンプルがあるならまだしも、この意味でこのタワマンが実験台なのですよ。
    また5年前とインフレが進んだ後のこれからの5年という意味でも比較できないのよ。今まで通りの状況が続くとでも思っているのでしょうか。

  23. 3025 eマンションさん

    >>3024 匿名さん
    それと、2部屋リビングイン壁扉に注目してるみたいですが、これは一要素に過ぎないというのを忘れていないですか。
    単路線マイナー駅、購入層的に微妙な商業施設(雑貨屋やミドル・ハイレンジのショップなしは残念)、特急止まらず都心近いのに電車間隔がラッシュ時平均5~6分間隔・ラッシュ以外は9~10分に一本間隔、都心アクセス乗り換え必須、間取り微妙(2部屋壁扉リビングイン、他の部屋もドアから細長い空間があり実使用面積はさらに狭い、3LDKだとキッチンが壁に囲まれ窮屈なものもある)、無理にワイドスパンを求めてリビング縦長薄暗い、梁下がりひどいとこあり、周辺地域に評価高い個人飲食なし(美味しいもの食べたいならポンテにないから上野日暮里北千住へ行けという意見あり)、メイン住戸は悲しき中住戸、管理費高くローン返済が進みづらい、タワー駐車場約230台で余るリスクあり管理費に影響する可能性あり、出庫まで時間かかる、エレベーター待ちでマンション出るまでに5分以上かかる(タワマン共通だが出不精の原因になりかねない)、中層以下はマンションお見合いリスクあり、北千住にすがるしかなく差別化が思ったほど出来ていない。
    近辺の建設予定全て完成したときに、こうしたデメリットがどのように比較検討でどう響くか。そこにリスクがあるのではという意見です。

  24. 3026 マンション掲示板さん

    >>2987 名無しさん
    このコンセプトの把握の仕方はすみふの営業さんですかね。お疲れさま。

    なるほど、では二人以上の家庭のことは考えられていない間取りであることを検討要素の一部として今後も議論の引き合いに出していきます。重要な情報提供ありがとうございます。

    さて。ではこのコンセプトで考えると何が変わるかです。子供1人なのであれば3LDKでは1部屋多いと考える人も出てくるでしょう。2LDKでもよいとなれば面積抑えて、同価格帯の好立地な都心マンションも選択肢になる。
    もはや競合は北千住周りにとどまらず、上野や浅草、さらに都心のDINKSや子供1人向けの物件に広がる。そうなったらマイナー単路線の千住大橋など目も向けられなくなる。北千住駅の後発タワマンにすら手が届くようになる。

    リセールという意味で更なる競合を呼び寄せることが確実となりましたね。
    というか、SUUMO情報が動かず売れ行きが怪しい理由…、既にここにあるのかもしれませんね。ターゲットに刺さっていないんじゃないですか。

  25. 3027 検討板ユーザーさん

    >>3023 名無しさん
    長期優良、低炭素住宅ならまぁまぁ大丈夫では。

  26. 3028 口コミ知りたいさん

    立地は間違いないですし、予算が合うなら買った方が良いですよ。千住大橋より良い物件もなかなか出てこないと思う。

  27. 3029 名無しさん

    同じ人物よな?ほんとに何がモチベーションで粘着してこんな長文を投下するのか。
    もう論破されてるのに笑

  28. 3030 匿名さん

    >>3028 口コミ知りたいさん
    子供1人なので面積求めてここにするか、都心アクセス最高の品川や上野近辺の2LDKにするか。
    予算は8,000万円くらいです。
    これらと比較してでも、千住大橋を買った方がいい理由を教えてくれませんか。

  29. 3033 匿名さん

    上野はもっと高いですよ。千住大橋と同じ坪単価では買えないです。

  30. 3035 名無しさん

    >>3031 名無しさん
    なかなか売れてないけどな、これから売れるんかな

  31. 3036 匿名さん

    このネガ、apple to appleの比較をずっとできてないよな、、再三指摘されてるのに。。
    普通これだけ言われたらわかるだろ。謎にずっとわかってないところが特徴的すぎるから、ネガが同一人物なのが一発でわかる。

  32. 3037 通りがかりさん

    >>3033 匿名さん
    いえ、面積を一部屋分抑えるので買えると思っております。

  33. 3039 通りがかりさん

    >>3026 マンション掲示板さん

    3LDKについては2LDK希望が多いので、半数以上2LDKに変更になってるんだよ。
    検討者なら知ってるはずなのにね。
    リモートワークもあるし一部屋を仕事部屋にしたりいくらでも3LDKを使い分けることだって出来る。
    子供1人3LDKは部屋余す←短絡的思考すぎて言葉がでないよ。そしてろくにこの物件を検討してないのがバレバレ。

    あとさ、勝手に面積抑えて都心マンションを探させるのやめてもらっていい?笑
    上野や浅草単価が違いすぎるので2LDKだとしても極狭です。上野、浅草新築タワマン7000万で買えるところ教えてください。今後建設予定のところでも良いです。
    恥ずかしすぎる、とにかく恥ずかしすぎる。

  34. 3041 eマンションさん

    >>3035 名無しさん

    順調ですよ、住友不動産の売り方知らない方?

  35. 3042 名無しさん

    そらシティタワー千住大橋クラスのグレードのタワマンが、同じ8000万で上野にあったら、上野買うだろ(笑)

  36. 3043 eマンションさん

    上野や浅草より全然千住大橋の方が住みたいんだが 笑
    街並みガチャガチャしてなくて道も綺麗。
    繁華街から離れてるからこその生活面でのメリットでかくない?

  37. 3044 eマンションさん

    2LDKなら上野、浅草、北千住で競合が増えるて言う話だけど

    立地以外で千住大橋と全く同じ条件なら競合し、その場合は負けるだろう。
    でも単価が違いすぎるので同じ価格なら間取りや平米数、築年数、駅徒歩、マンションスペック、階数等全く異ならないか?
    そしたら必ずしも上野浅草北千住が選ばれるわけじゃ無いと思いますが...
    その比較てあまりにもナンセンスなんだけど、コメ主は理解してるのかな?理解できてないからコメントしてるのか。

  38. 3045 通りがかりさん

    >>3039 通りがかりさん
    例えば5畳の部屋削ったら67平米-9平米=58平米。
    ここの物件の67平米は8000万円超。
    品川や上野や浅草の一部屋少ないだけの58平米なら確かに買えちゃうかも…
    グレード同じにしたいなら+200~500万くらい頑張ったら実現できそう。
    子供1人ならリモートワーク用に1部屋、リビングに1部屋、子供部屋に1部屋。2LDKで十分か…
    DINKSもメインターゲットらしいので、それならさらに部屋が余るらん?笑

  39. 3046 eマンションさん

    >>3042 名無しさん
    そんなものはねぇ 笑

  40. 3048 eマンションさん

    その競合理論でいえば、
    浅草北千住の方達は港区千代田区の方々に完敗してしまうので買ってはいけませんね

  41. 3049 名無しさん

    >>3045 通りがかりさん
    うん?70㎡弱の広い部屋買いたいのに、60㎡弱の狭い部屋買わせるつもり?
    子供一人いたとして58㎡はちょっと狭いんじゃねぇの?
    ちなみに、坪単価100万違ったら一部屋削るところじゃむりよ。
    品川でシティタワークラスの物件だと坪単価600とかじゃないの?上野も500以上なんじゃないの?

  42. 3050 匿名さん

    >>3045 通りがかりさん

    子供1部屋
    夫婦主寝室1部屋
    リモートワーク1部屋
    リビングはリビング
    余らないっすね笑 頭大丈夫?笑

  • スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,600万円~1億2,800万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 462戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸