- 掲示板
外注費を直接発注することで安くしたり、マンションを管理組合が主体的に運営するための意見・情報交換の場にしたいと思います。
区分所有者の立場でも、どうやって理事会に働きかけるか。また、既存管理会社の反発をどう防いでいくかも課題になるかと思います。
管理会社の変更や自主管理の考え方自体への反論は別スレを立ててそちらでどうぞ。
[スレ作成日時]2021-02-27 15:38:16
外注費を直接発注することで安くしたり、マンションを管理組合が主体的に運営するための意見・情報交換の場にしたいと思います。
区分所有者の立場でも、どうやって理事会に働きかけるか。また、既存管理会社の反発をどう防いでいくかも課題になるかと思います。
管理会社の変更や自主管理の考え方自体への反論は別スレを立ててそちらでどうぞ。
[スレ作成日時]2021-02-27 15:38:16
>29 SKY
>管理会社に任せる方が基本的には楽なんじゃないかなと思う今日この頃
全くその通りです。
何事も他人任せのほうが自分は楽に決まっています。
SKYさんは管理会社がやるべきことをボランティアでやっていませんか。
ボランティアの良さはいつでもリタイアできることです。
ところが、理事長となるとそういうわけにはいかない。
それではストレスがたまり、疲労が蓄積するばかりです。
勤労の代償としての報酬がなければ勤労そのものに誰でもストレスを感じますよ。
>自主管理の良さはなんでしょう?
自主管理に対して良さが感じられないのなら、管理会社と契約するのもアリかと思います。
私自身、自主管理推進論者ではありますが、管理会社の必要性も認めています。
管理会社のデメリットも認識したうえでの管理会社移行もアリだと思いますよ。
>自主管理の1番の苦労は住人対応
マンション内の民事解決となると、管理会社は扱っていませんので、それは理事会で何らかの方法で解決すべき事案だと思います。
何か勘違いされている。