管理組合・管理会社・理事会「「管理会社」の変更、または「自主管理」への手順と合意形成」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 「管理会社」の変更、または「自主管理」への手順と合意形成
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-04-02 22:13:13

外注費を直接発注することで安くしたり、マンションを管理組合が主体的に運営するための意見・情報交換の場にしたいと思います。

区分所有者の立場でも、どうやって理事会に働きかけるか。また、既存管理会社の反発をどう防いでいくかも課題になるかと思います。

管理会社の変更や自主管理の考え方自体への反論は別スレを立ててそちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2021-02-27 15:38:16

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「管理会社」の変更、または「自主管理」への手順と合意形成

  1. 402 匿名さん

    削除されてる常連に運営が情報開示するわけないのにね。

    401さんはいつになったら50万円も管理士が料金取ると言うリンク貼ってくれるの?

  2. 403 匿名さん

    新築売り渡しの際に設定されている管理会社との契約を続けていると、右肩上がりで委託料が値上げされるのが基本的な傾向で、築10年以上が過ぎてさすがに「もうこれ以上の値上げはちょっと困る」との声が上がり始めると、業者から自主管理を勧められました。

    こういう経緯ですので、管理委託料が横ばいか少しの値下げにはなる反面、管理組合が改めて個別に委託する細分化された業務の契約先は自由選択にならず、むしろ固定化され、指定制になったのだと考えられます。

    大半の一般の組合員たちは、関心のある人でも値上げ回避で安心し、自主管理なのに契約業者指定制になっていることについては知らない、知らされないで住み、区分所有者として暮らしてきたといえるでしょう。

    その後、さらに10年以上が経って初めてこの自主管理の真相を知った時、組合員たちは怒ったでしょうか。答えはノー、怒りよりも恐怖を感じた人が多かったのだと思います。不動産業界の、こんな専門的なカラクリがあるのかと。

    任期2年ほどの輪番制の理事会や監事が責任を負う一方で、固定化された大規模修繕業者を実質的顧問とする専門委員会が留任を繰り返し、理事会運営を牛耳っていました。もし組合員がこの自主管理のカラクリに興味を示したら、専門委員会が管理会社、建築士、管理員らの意を受けてにらみを効かせるという構図です。

    管理規約や細則等は、上記の支配が違法性なくできるように、自主管理移行前にあらかじめ変更、創設もされていました。近年は再び規約や細則を全面的に見直してこの歴史と決別し、過去を探ることは資産価値の低下につながる違法行為だとの暗黙の了解のもと、組合がほぼ一丸となって同じ管理会社への委託契約を続けています。

  3. 404 匿名さん

    ↑何が言いたいのか全く分かりませんが・・

    >管理組合が改めて個別に委託する細分化された業務の契約先は自由選択にならず、むしろ固定化され、指定制になったのだと考えられます。

    意味が分かりません。自主管理なのにいったい誰から固定化されるんですか?

  4. 405 匿名さん

    管理会社との委託費が上がることがあるのかな。
    例えば管理員の勤務時間を延ばしたり、清掃時間の延長とかを
    すればその分の値上げはあるだろうが。
    何もなければ委託費が上がることは考えられない。

  5. 406 匿名さん

    skyさんのところのマンションはエレベーター保守や管理人など外注先をどのように決めたのですか?

  6. 407 匿名さん

    自主管理のマンションはかわいそう。

  7. 408 匿名さん

    最低賃金が上がったから、管理員、清掃員の待遇改善、人材不足で人材確保と称して管理委託費の値上げを迫るが、値上げに応じても、管理員の時給が上げるわけではなく、応募が増えるわけではない。

    最低賃金が上がり経費が増え、管理会社の利益(役員や、親会社への配当に回す不労所得)が減ったから、値上げを迫る。

    人材不足は、企業の定年が65歳に引き上げられたため、低賃金で使える管理員、清掃員の成り手が減った。さらに、70歳まで引き上げられる。管理員、清掃員の成り手がいなくなった。

    管理会社業界は、管理員、清掃員を低賃金で使える、外国人技能実習生に担わせつつある。

  8. 409 匿名さん

    管理会社と契約してるマンションはかわいそう。泥棒雇ってるようなもので、期待には応えられないのに無駄な工事ばかり言ってくる。なんで組合がお前らフロントのノルマにつきあわないといけないのか。

  9. 410 SKY

    >>406 匿名さん
    >skyさんのところのマンションはエレベーター保守や管理人など外注先をどのように決めたのですか?
    管理人に関しては前理事長が勝手に決めたので、理事含め誰も分かりません。
    管理人に聞いたら、スーパーで声掛けられたって(汗)
    契約関連、全て理事長しか知りません。
    エレベーター保守契約はマンション建設当初からなので50年前だと思うのですが・・・。
    うちのマンション建設中に建設会社倒産して、その後長谷工が管理し販売開始。
    輪番制理事だった頃もあるのですが、前理事長が20年やってるんで、それ以上前の事は分かりません。

  10. 411 マンション管理士試験上位合格者

    >>408 匿名さん
    管理人は人材不足ではないですよ。競争率20倍ぐらいが普通です。警備員なんかに比べて仕事が楽ですからね。

  11. 412 某管理員

    管理員の求人倍率20倍くらいが普通なんて、いつの時代のどこのマンションの話よ。
    最低賃金+1円~200円の時給で、応募者が多くいるわけないでしょう。
    司法試験も、医師試験も、自動車運転免許試験も、
    上位で合格したなんて自慢する人はいませんが。

  12. 413 SKY

    マンション管理業の個人事業主契約
    https://www.wellness-support.net/work/
    こういうのってどうなんだろ?
    (注)ここで契約したいとかって話では無いです。

    単純にタイトルだけ読んでウーバー的な契約も存在するんだと驚きました。

  13. 414 某管理員

    うぇるねすさんから、私の先輩が管理員を退職する時、
    長期で有給休暇を取ったので、代行に来ていただきました。
    管理会社の管理員が有給休暇の時に代行業ではないでしょうか。
    管理員の時給の倍くらいは請求されるはずです。
    自主管理のマンションだったら、シルバー人材センターからの
    清掃員を派遣をお勧めします。

  14. 415 上位

    >>412 某管理員さん
    最低賃金と言っても仕事が楽ですからね。おたくが採用する立場でないから応募者を知らされてないのでしょう。

  15. 416 上位

    管理人はエアコンが効いた部屋で夏は涼しく冬は暖かい。最低賃金でも人気があります。
    他方、交通警備などは路上で夏は炎天下、冬は凍えて立ちっぱなし。時給が100円高くてもやりたくはないよね。

  16. 417 某管理員

    上位で合格したと言わないと箔が付かない資格の持ち主さん。
    管理員が暇といっても、マンション管理士程暇ではありませんよ。
    資格だけ持っても、実務経験が少なく実情がわからない人は困りものです。
    私の勤務している支店内で、マンションの1/10は、
    管理員欠員で常に募集しています。
    清掃員が集まらないマンションを含めれば1/5は欠員があります。

  17. 418 上位

    >>417 某管理員さん
        たぶん掃除夫兼任なんですね。ご苦労様ですw

  18. 419 某管理員

    戸数50戸以下、築年数25年以上のマンションの管理室で、
    エアコンが無いところはいくらでもあります。
    夏なんて死ぬ思いだと言っていますよ。
    もっと実情を調べてから発言しなさい。

  19. 420 上位

    フロントの不足はわかりますが、管理人の不足は聞いたことがありませんね。よろしかったら都道府県を教えて下さい。
    30年前は管理人不足で夫婦住み込みで募集したんですよ。そうしないと集まらなくて。古いマンションに住み込みが多いのはそのため。

  20. 421 上位

    >>419 某管理員さん
    たぶん東北の方ですね。大阪でエアコンなしはありえないですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸