- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-18 14:28:55
品川駅の駅力を存分に語ってください。
[スレ作成日時]2021-02-27 02:01:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3-26-27 |
交通 |
JR品川駅
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
品川駅の駅力を語るスレ
-
1210
匿名さん
>>1165 マンション掲示板さん
リビオタワー品川もマンション専用シャトルバスを運行するそうです。ワールドシティタワーズの真似したのでしょうか。駅遠がネックでしたが、これは逆に人気でそうです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1211
匿名さん
WCTはリビオと比べると立地がかなり劣るんだよな。WCTだと首都高や海岸通りの外側で、モノレールの油垂れもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1214
匿名さん
リニア新幹線の対応をめぐり、大きな一歩となりそうです。静岡県の鈴木康友知事は6月7日、リニア沿線の自治体でつくる期成同盟会の総会に初めて出席し、岸田文雄総理や斉藤鉄夫国土交通大臣に静岡空港の新駅設置などを要望した。川勝が辞めてこれで障害はなくなったな。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1215
管理担当
[No.1212~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1217
マンコミュファンさん
“リニア”沿線10都府県の知事ら
新幹線新駅など盛り込んだ構想をとりまとめ
国やJRにリニアの早期整備を要請
静岡県 鈴木康友 知事
「静岡県および沿線のメリットの1つとして、空港新駅を盛り込んでいただいた」
▼過去、新幹線の新駅構想をJR東海は否定
2014年 JR東海 柘植康英 社長(当時)
「空港新駅周辺にはあまり人が住んでいないので、私どもとしてはそこに新駅を造るのは難しいと考えている」
2019年 JR東海 金子慎 社長(当時)
「静岡空港の下に駅を造る計画はない」
▼“富士山静岡空港”
札幌や福岡などへの国内線や、上海などへの国際線も乗り入れ、1日約20便、年間50万人が利用
→実は空港の“50m下”をすでに新幹線が走っているという好立地。ただ最寄りの掛川まで約15km、静岡までは約25km。実現すれば日本で唯一、空港に直接乗り入れる新幹線駅に
▼JR東海は一貫して否定してきた態度を軟化
JR東海 丹羽俊介 社長
「課題はあるが、静岡県の考えを受け止めながら対話をすることが大事」
→突然の歩み寄りに街では…
ふじのくに茶の都ミュージアム
勝岡直樹 副館長
「新幹線利用者の方は新駅を利用して(観光客が)多くなるかなと思う。いつごろになるのか」
▼課題も
新駅の建設費は700億円規模とも
県内には既に6つの駅
牧之原市 杉本基久雄 市長
「三十数年ずっと、JR東海は一度も前向きに話に乗ったことはない。『掛川と駅が近い』『利用者が少ない』できない理由を並べていたが、いままでとは大分JR東海の姿勢が変わってきた」
静岡県 鈴木康友 知事
「いまの過密ダイヤのもとでは、“新駅の設置”は難しいと思う。当然、リニア開業後のことになるので、これからJR東海と詰めていく必要がある」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1218
匿名さん
品川止まりのバスの赤字負担が永遠に必要なWCTよりは、都心にBRTが直結する有明の方が良くないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1219
マンション検討中さん
新幹線も停車しリニア中央新幹線の始発駅にもなり、周辺で巨大な再開発が進む品川駅まで徒歩のWCTより、周りはまだ空き地が目立ち不便さを我慢しながら臨海地下鉄が出来ることを首を長くして何十年も待つ有明の方が良いって完全に釣りだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1220
匿名さん
港南は運河の屎尿臭が強いし、有明と比べると住環境が悪くないですかね?港南は液状化歴もあるから安全性考えても有明が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件