物件概要 |
所在地 |
埼玉県本庄市本庄1-1-7 |
交通 |
https://www.yo-ko-o.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴェルデルーチェ 並木ってどうよ?
-
124
口コミ知りたいさん
>>123 ご近所さん
122です
基本的にヴェルデルーチェは耐震等級3相当として横尾材木店が販売しており、耐震等級の計算を横尾材木店でしかしていませんのであくまで[自己主張]でしかありません。
設計住宅性能評価は第三者機関がかかわっているので[自己主張]ではなく[お墨付き]になります。
更に言えば耐震等級3の表示だったとしても耐震性能は
耐震等級3相当≦耐震等級3(壁量計算)≦耐震等級3(構造計算)
となります。
ちなみに壁量計算による耐震等級2は構造計算による耐震等級1以下の場合がありますので、計算方法の違いで実際の耐震性能が変わる事があります。
ヴェルデルーチェでは取得してない家が多いと聞きましたので、123さんが設計住宅性能評価を取得し耐震等級3だったとしたらそれはそれじゃないでしょうか?
ただ太陽光発電を乗せた場合に再計算すると耐震等級が下がる可能性が0では無いですし、同じ耐震等級3でも確実に耐震性能は下がります。
そのような理由からうちでは屋根への太陽光発電設置を諦めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
ご近所さん
>>124 口コミ知りたいさん
性能評価取っていない家が多いんですね。
取得費用は地震保険の最初の5年間の割引で元取れますし、住宅ローン控除を満額受けたり将来の売買のためにもあった方が良いと思いますので、予想外でした。
ちゃんと等級3取れる設計であることは心配しなくて大丈夫ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
>>122 名無しさん
クーラーずっと付けてるなら、先進的窓リノベで補助金爆盛りで内窓付けても良さそうです。冷気が外に逃げずに効率的です。冬場はコールドドラフトも防げます。防音・防犯の副次効果も大きいです。
補助金の予算残りも折り返し地点に来ましたが、予約申請すればまだ間に合います。最大で消費税除く9割近い補助率になります。
内窓も耐震性能に影響するので気になる方は難しいかもですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
周辺住民さん
昨夜、停電が発生しましたね。すぐ復旧して良かったものの、起きるの面倒でクーラー付け直さずに寝ましたが、この時間までなら意外と涼しいものですね。
これはたしかに、24時間付けっぱなしでも日中のみと比べてランニングコストはそう高くならないのかもしれないと思いました。
同時に、災害への備えで太陽光や蓄電池があると安心だろうなぁとも思いました。
周りがやり出したら、きっと夫をスムーズに説得できると思いますので、みなさんどうぞ導入してください(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
検討板ユーザーさん
住宅用太陽光発電の国の補助金は、2014年に終了して以来、パネル単体には出ていません。
これは、全国で導入実績が蓄積されたことで経済的メリットが明らかになり、懸念もある程度払拭されたことから、国としては補助金を出して普及を図るフェーズが終わったことを意味します。今はそこから一歩進んで、蓄電池やEV/V2Hに補助金を出しています。
またパネルも量産が進んで低価格化したことで、実際、国の補助金がなくても導入・検討する家は増え続けている訳です。PPAなど初期コスト0のサービスも登場しました。パネル導入で国の補助金を当てにするのは望みが薄いと思います。
>>127 周辺住民さん
新築には各補助金や太陽光の義務化の流れがあり、既存住宅の太陽光も増えることはあっても減ることないので、順調に外堀埋まると思いますよ。
太陽光の普及は脱炭素で世界的な潮流でもあります。今調べたり見積もりしたことは無駄にはなりません。
ただ、いっそうの普及を図るためには、日本の大多数を占める既存住宅に設置しなければならないと思うのですが、経済的メリットの次は、保証や耐震性で国はケアする必要があるということなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
名無しさん
>>119 eマンションさん
周りでも夏場も窓開けてる家、意外にありますね。
エアコンより風通しに頼ってるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
周辺住民さん
>>122 名無しさん
>それはそうと電気代が上がったとは言え
>始めての夏ですが7月はエアコン1台は24時間・夜間+1台で10時間稼働させてますが、電気代が1万ちょっとだったので驚いてます。
8月までは政府からの補助金が満額出ていました。
それ以上に、一時世間を騒がせた燃料費調整額が激変緩和措置込みで大きくマイナスに転じていました。
が、電気代の補助金は9月使用分から半減して10月になくなります。(ガソリンの方は延長との報道もありますが。)
来月からは電力会社も再び電気代値上げの意向です。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC28AF70Y3A820C2000000/
この先はどうなるやら。お互い頑張りましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
ご近所さん
こういう日に小学校が目と鼻の先なのは良いですね。
他に中々、そういう土地は出て来ないですし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
名無しさん
>>129 名無しさん
エアコンが苦手な人もいますし
エアコンより外からの風の方が気持ち良く感じる時もありますし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
マンション検討中さん
ちょっと前から道にチョークで絵が書かれるようになって来ましたね…
近所の人は注意しないんでしょうか?
もちろん現場を見かけたら注意はしますが、生活ラインが違うのでタイミング合わないです。
こうなってくると私は近くないですけど、嫌だなぁと感じてしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
134
ご近所さん
私の行動範囲ではチョークはまだ目にしたことないですが、三角コーンは見たことがあってあの辺かな...と思ってしまいました
個人的にはどっちかというと、お絵かきくらいは流せますが公道に障害物はちょっと...と思います。近所の方がどう接してるのかは分かりません。
道路族については、以前 >>58 あたりでも話題になりましたが、
その時は1次分譲の袋小路の方だったので、実質私道みたいなものでそこの家で合意取れてるなら良いのかなと思いましたが、
今話題にしてる方は普通に車が通るところなんじゃないかと想像しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
公道に三角コーンですか!?それはヤバイですね。
今回のは袋小路ではありません。
まぁ子供が多ければ仕方無いのかな?とも思いますし、公道と言っても住人しか通らない道なのである程度遊ぶのもOKですけど流石に家の敷地とは違うのでそこら辺だけは気を遣って貰いたいですねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
名無しさん
こんにちは。
最近、道路で遊ぶ子多くないですか?
毎日自転車乗り回してる子も居るし、道路は遊び場ではないと思うのですが。
民度が低い、と噂になる前に、噂にならないように、程々にしたいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
マンコミュファンさん
>>136 名無しさん
道路は遊び場じゃないですが
自転車は軽車両なので車道で乗る乗り物なので、それに対してそう思うのはモンスタークレーマーだと思われるので気を付けた方がいいですよ。
見てても乗ってるのって低学年か未就学児ですよね?
今のうちに乗り方やルールやマナー覚えたりするのを楽しみながら覚える所だと思うので全然いいと思いますし。
ただ暗くなるのが早くなってるのに毎日自転車乗り回してる子っているんですね、私は土日たまに見るくらいでしたけど。学校終わってから学童とか行かないで乗ったり、もしくは保育園や幼稚園早くお迎えで毎日乗ってるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
マンコミュファンさん
自治会がなくても掲示板で情報共有図るパターンもあると
新規分譲地を家づくりに選んでよかった。3年暮らして感じた多くのメリット
https://esse-online.jp/articles/-/26038
> 自治会をつくっていなくても、市の広報誌の配布があるおかげで、情報を得ることはできます。また近隣にある公園は、市が定期的に清掃と緑地管理しています。
>そして情報共有に、掲示板アプリを活用。分譲地内の全世帯がこのコミュニティーツールを使って確認や発信ができるようになっています。同時期に住みはじめた者同士、意見や気づいたことなども発信しやすいです。住む土地に分譲地を選び、暮らしやすい環境でよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
ゴミの分別を全く守らない人がいます。
牛乳パックに空き缶やペットが混ざっていたり…つくば市指定の燃えるゴミ用袋を使っていなかったり。。。誰なんだろう?!民度低すぎです。犯人捜しして注意&教えてあげるなどしないと変わらないように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
名無しさん
>>139 匿名さん
何処のゴミ置場ですか?
使用するゴミ置場は番地が決まってるので匿名でも構わないので、使用してる家に[ゴミの分別について]書いてポスティングしたらどうですか??
住人には外国の方も多く、日本人でもつくば市外からの転入もあり、地域によってゴミの分別が違うので[民度低い]と決めつける前に知らない事や分からない事を教えあえる環境作りをした方が今後の為だと思います。
犯人が誰かではなく、今後同じ事が起こらないようにするのが最善ではないでしょうか。
ただ外部からの持ち込みだと手の打ちようがないので、そうじゃなければいいのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
評判気になるさん
稀に曜日違いとか出し遅れで未回収?のはありますが、数日以内になくなってますし、酷い感じはないですね。
同じ集積所でたまーに車で捨ててる人も見ますが、そんな感じなので単に出勤途中に出してるだけだと思います。
なんとかなると良いですねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
口コミ知りたいさん
>>140 名無しさん
早速のレスをありがとうございます。
筑波病院の看板と自販機がある交差点にもっとも近い置き場です。道挟んで西側東側ありますが、その東側です。
仰るように民度低いと決めつけは言い過ぎでした。すみません。ポスティングですか…教えて改善できる環境が一番良いですね。この地域の子供の教育もライバル心を煽るのではなく底上げが基本スタイルですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
通りがかりさん
>>141 評判気になるさん
レスをありがとうございます。
うちの方もそのくらいだと有難いのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)