なんか前より揺れが酷くなっている気がします。
以前は揺れていなかった扉まで揺れるようになりました。
ただ、一部揺れなくなったものもあるので、揺れの波長が変わって共振するものが変わったのか?
プリムタウン3丁目のバローの真向かいあたりは揺れていますか?
賃貸で検討中なのですが、どのあたりまで揺れているのか気にしています。振動の程度など知ってる方がおられましたら教えてください。
8年ほど前まで駅の反対側のマクド・CoCo壱前のマンションに住んでいましたが、一日中微振動(揺れ)がありました。ずっと戸棚のガラス戸がカタッカタッと一定間隔で鳴ってる感じです。寝れないほどではありませんでしたが。
その後引越し、現在はグンゼ前のマンションに住んでいますが、振動や揺れは一切ありません。
メタルアートからの距離というよりはその地区の地盤の強さ?なのかもしれませんね。
8年前は風による共振か?トラックか?と思っていました。
500メートル離れた12階建の鉄筋コンクリートを揺らしているのなら、宅地に隣接できる振動発生源として許容されるのか疑問に思います。フェリエ周辺は元は沼だったので地盤が緩いのもあると思いますが。
プリムタウンは元は一面が畑でした。
私はアメニティ南草津Ⅳ(上階)に一時期住んでいましたが、振動は一切感じませんでした。
もしそのあたりまで影響が及んでいるとしたら以前から問題になっていたと思います。
単純に1号線に24時間毎日のように往来しているトラック等大型車によるものでしょう。
私が住んでいたのはエンゼルプラザeast3の12階です。
一日を通して一定間隔だったので風やトラックにしては不自然だなと当時は思っていました。
揺れは注意しないと気づかないと思います。(私はテレビ台のガラス戸のカタカタで気づきました、同じテレビ台が引越し後はカタついていない。)
プリムタウンでも揺れてるところ、揺れてないところ、があるのなら同じなのかもしれません。
週に2日程度ですが夜間も工場稼働しており揺れを感じます。南草津の町が急激に発展した一方で工場の振動対策が追いついていないのが実情だと思います。市町村が先導して問題を解決すべきなのですが、法律の基準範囲内といって市は指導せずメタルアートの任意努力となっています。
滋賀県が「住み心地の良さ」で移住促進政策を取っている以上、草津市はそれに従う必要があると思いますがね。振動とその範囲が露呈すれば任意努力と言っていられなくなるでしょう。
タイミングとしては宅地開発できる空き地が残ってる今しかないと思いますが。
プリムタウンの振動や音が、気になって現地に確認しに行ってみました。
時間帯にもよるのでしょうが、確かに、メタルアートの方向からプレス機の作動音なのか、金属を叩く音が連続して聞こえてきました。
噂の振動は道路で立っているだけだと感じませんでしたが、車に乗っていると小さな地震のように車がずっと揺れているのを感じました。もちろんエンジンは切ってます。
場所は現在も分譲中のメタルアートに比較的近いエリアです。音については窓を閉めてしまえば聞こえないと思いますが、建物内だと振動がどうなるのか、気になりますね。
同じプリムタウン内でも先行して分譲された、メタルアートから離れたエリアに移動しますと、振動を感じませんでした。
当該工場の真向かい150メーター辺りの両面道路の某HMの条件付き宅地。
昼間だがやはり微妙な振動が気になった。
音、においも嫌だが、振動は低周波と同じ健康被害がありそう。
重説の下書きにもその記載はなく、まぁそんな事なんだなと。
>>399 工場と畑しか無い頃から住んでる地元民さん
どちらでもありませんよ。
住み替え候補の一つとしてプリムタウンを検討していたので、現地確認に行きました。
同じプリムタウン内でも、メタルアートから離れた地域の土地や建売は売れてしまっているので
中古物件も含めて検討するために、複数の場所に振動や音を確認しに行きました。
この掲示板内でも購入した場所によって振動や音を感じる方とそうでない方がおられたので。
この掲示板内でも話に出ていたプライドシティも見に行きましたが、
あちらも近隣に巨大なガスタンクがあったり、隣接する新幹線からの
騒音があまりにひどいので驚きました。あの環境で6000万は出す気がしません。
そうなのですね。7000万、8000万出して振動や音に悩まされる博打を打ちたくないので、
プリムタウンも含め、メタルアート周辺の物件は購入対象から外すことにします。
戸建て選びは、ほんと難しい。
土地も満足できるところはないし、
ハウスメーカーは高すぎるし、
ローコストメーカーは、いろんな部分で弱さを感じるし。
結局、駅前マンションになりそう。
大手ハウスメーカーだけで販売していたら良かったけど、ローコストメーカーや賃貸マンションも点在し、残念な区画割だったので、パスした。
プリムタウンの入り口の絞り道路もイケてない。
よく比較されてるブライトシティですが、価格帯が高めという以外選ばれる方の共通点少なそうですよね。
プリムはある程度駅近くで、日用品の買い物には困らない比較的静かな住宅街を好む人。色んな年齢層がいそう。
ブライトは徒歩圏内の利便性重視、賑やかな環境も平気で、庭でBBQしたり公園行ったりする子育て世代が多そう。(外野の完全なる偏見ですが)
街並み綺麗で新築ばっかりだし、道も整備されていて綺麗だし、valorや無印、100均も近くにあるし、子育て世帯には嬉しい土地だと思います!
ただ、保育園がかなり激戦になっているので、もうちょっと定員増やすか、新しい保育園できてほしいです。
住んでる人も良い人が多いイメージです!
電車の近くの土地は最近建売がつくられて、もう全て入居されてるみたいですね…!
土地が高いので、建物は抑えたくてオウミ住宅さんで建てました。
オウミ住宅さんは値段はお手頃なのに、本当に親切だし、要望全部聞いてくださるし、本当によかったです!家も理想通りで大満足‥
自分で色んなことを考えて自分好みの家を作りたいっていう人には本当におすすめです!
おしゃれなものをプロに任せて、自分たちはあまり考える時間とかをかけたくないっていう方はハウスメーカーのほうがいいのかなと思います。