第3工区住みだけど線路からある程度離れているところだからか、揺れ、音は全く気にならないよ。
静かすぎるくらい。バローは安くて近いし、駅も徒歩10分くらいだし、住みよい!草津、ミナクサ、守山で駅チカだと同じ位かもっと高いから割安だと思ってうちは購入したよ。
買ってよかった!
色々と意見が書かれているが、純粋にプリムタウンはそれなりの収入がないと買えないエリアというのは住宅メーカーの建売価格を見ればわかるためステータスがあり、羨ましいとしか言いようがない。
メタルアートは昔から操業していて、田んぼの時はクレームがなかった。
近くに住宅建てられて、うるさいから何とかしてって、ほんと堪ったもんじゃないですね。大体、線路横、工場横なんて二束三文。ここおかしいわ!
第一、第二は影響ありません。
第三は場所によります。
第四はこれから。
メタルも対策取っていますが限界はあります。
草津市は関係ありません。
リスクは承知の上での購入ですから、文句は言えません。
現在は現実となっているので、販売は苦戦しています。
よって値引きも発生しているので、地価は下がってきています。
工場の前あたりにオウミ住宅がモデルハウスを作ったので振動が心配なら一度行ってみると良いですよ。
私も気になってたので体感しにいきましたが、揺れは一切感じませんでした。
個人差はあると思うので敏感な人は感じるかもしれませんが。
工場近くのモデルハウスでこの程度だったので、より離れる4期であれば然程気にならないのでは?
ここは自己資金がとてもあるサラリーマン家庭か、医師などの特殊な高収入家庭、パワーカップルが多いと聞きました。
戸建てを買うとしたらほとんどの方が子供もいるだろうし、教育資金も(私は中学から私立も検討してるので)1000万以上手持ちが欲しい。だし、オウミとかじゃなくある程度のHMで建てたかった。
となったらプリムタウンは無理でした。なので、古い駅から遠めの古い住宅街内に建てて住んでます。それでも5000万しましたので、草津の地価上昇は著しいですね。
ここで住める人羨ましい!
集団訴訟かはわからないけど弁護士雇った人はいるみたいだね
訴訟してどうにかなるものなのか知らんけど
うちは第2なんで振動が問題になってる事すら知らなかったからビックリした
おうみで建築しましたが、材質を上げることにより他社と遜色ない仕上がりです。
もう2年住んでいますが満足です。おうみで建てるなら思い切って材質を上げるべきです。大工さんが素晴らしい方でした。
第1工区にオウミで建てて頂きました。
間取りも融通がききましたし、標準仕様はありますが床材や建具、設備等も希望のものに変更可能でした。
おうちも街もとても住み心地が良いです。
171さんと同じく、我が家の大工さんも本当に素晴らしい方でした。
オウミ住宅で建てて頂いた家に大変満足してます。それなりの追加費用はかかりますが仕様のグレードアップも出来ますし、完成時は工事の仕上がりがきれいで驚きました。大手ハウスメーカーより費用を抑えられたと思います。社員の皆さんも温かい方が多いですよ。
プリムタウンは、経済的に余裕な家庭が多く、子供の教育も熱心と思われます。
老上中学校はレベルアップするでしょう。青山中学を上回るだろうなー。
有名私立に通っているお子さんも多いみたいですね。
土地区画整理組合から住所変更に関する案内が届いたぞ。「南草津プリムタウン○丁目」となるらしい。「プリムタウン」って何でわざわざカタカナを正式住所に入れるんだ。マンション名じゃあるまいし。
第四工区に知り合いが住んでいるので先日家に招待してもらいました。揺れると知人から話は聞いていましたが、当日やはり扉が小さくカタカタと揺れていましたね。気になる人は気になるでしょうね。
今度直接オウミ住宅の人にこのスレ見せて真偽を聞いてこようかな。
揺れが本当だったら今後どう対応するのか、嘘なら偽計業務妨害に当たるだろうしこのままほっとかないでしょ。