ヴェレーナグラン赤羽北フロントの契約者専用スレッドです。
オプション・内覧・インテリア・引っ越しなど、新生活について情報交換をお願いします。
購入者および居住者以外の方の書き込みは固くお断り致します。
検討スレッド
ヴェレーナグラン赤羽北フロント
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659507/
[スレ作成日時]2021-02-18 12:21:45
ヴェレーナグラン赤羽北フロントの契約者専用スレッドです。
オプション・内覧・インテリア・引っ越しなど、新生活について情報交換をお願いします。
購入者および居住者以外の方の書き込みは固くお断り致します。
検討スレッド
ヴェレーナグラン赤羽北フロント
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659507/
[スレ作成日時]2021-02-18 12:21:45
こうゆーのってどうなんですかね。
届いた建材を確認しないで、
荷揚げ屋さんが振り分けて
そのまま職人さんが取り付ける感じの工程になるのかな?
何処かでチェック機能が働かず起こるのかなぁ
まぁ焦らないでしっかり施工してもらえたらいいですけど
別に最終的に引き渡しの期限内にちゃんと完成してクオリティにも問題なければ、道中遅延してようが無駄に工数かかっていようが問題なくないですか?
我々には見えてないだけで作業中の何らかのミスなんていくらでもあるだろうし、現時点で害のないことを気にしてもしょうがないかと。
植栽や隔板の件など未確認情報もあり不安でしたが、実際は想像以上に素敵な建物だと感激しました。住戸内の指摘は十数個上げさせていただきましたが、キズや汚れで引越し当日には気にならなくなってしまう程度のことでしたが気持ちよく対応いただきました。
エレベーターが外廊下なのは私も気になりました…(確認不足ですが)。冬など少し寒そうです。あとは朝の混み合い具合が心配です。内覧会当日は人がたくさんいたからだと思いますが、かなり待ったので…。建物自体は本当に素晴らしく内装外装も大満足です。
>>284
https://www.kensetsu-databank.co.jp/kaitai-tokyo/osirase/detail.php?id...
ここに詳細が載っていますね。
以前から老朽化が目立ち、都内の工場は郊外へ移転するパターンが多いので、
こちらの物件もいずれは解体するだろうと思っていました。
北赤羽駅周辺の雰囲気も大きく変わりそうですね。
キッチンコーティングや窓のUVフィルム、レンジフードのフィルターなど、安価なものを高額で売りつけてくるのはどこの新築マンションでも同じらしいですね。私も気をつけます。ありがとうございます。
テレビの配線を自分でやったのですが、アンテナレベルが足りなくて、結局ジェイコムさんのお手を煩わすことになりました。配線に自信のある方も、念のためジェイコムさんを呼んだほうがいいかもしれません。
他は特に今のところトラブルなく、快適です。
わたしも頂いたルータを最初試しましたが、あまり性能が良くなかったです。
前の家で使っていたものを利用したところ下り300~400Mbpsくらいでているので、無料でいただけるものはあまり期待しないほうが良いかも知れません…
入居済みのみなさん、ネットは特に問題なく繋がってますか?
入居当日はどこの部屋もつながらず、翌日になったら繋がるようになっていたのに昨晩からまた異常が…。
無線LANも持ってきたルーターだとネットに繋がらず、入居時に置かれていたルーターだとなぜか繋がりました。
ひとまず供給会社に問合せ中です。
私の家も結構上の部屋の足音聞こえるので、自分も気を付けようと思いました。乳幼児の夜泣きなんかは仕方ないですけど、小学生ぐらい子供の走る音なんかは確かにイラッときます。親が注意すべきですよね。
エレベーターのドアの内側(下のほう)の大きな傷(汚れ?)や、押しボタンの汚れ(手垢)が気になります。
傷は直して頂けるのでしょうか?
押しボタンも、小まめに拭いて頂かないと手垢が目立ちますね。
自分の部屋ではそういうのあんまり聞こえたことがないので大丈夫かと思っていましたが、意外と聞こえるもんなんですね。
外廊下に自転車置いてる部屋なんかもあったりしますし、そういうのも含め管理人さんなりに言ったほうが波風は立たない気がしますね。
一応自分の部屋の上下左右には挨拶をしましたが、顔見知り程度にはなっておいてそういうのが気軽に言えるような感じだと楽なんですけどねー
匿名掲示板だと思って言葉遣いが荒くなるんでしょうね。マンションまで特定された掲示板、かつIP開示で部屋まで特定できるので全然匿名じゃないんですけどね。ただ、騒音で気が立つ気持ちはよく理解できます。
マークス棟購入者なのですが、質問させて下さい。
環八通りの音が気になってます。
昼夜で交通量は多いでしょうか?
夏場など窓を開けて生活出来ますでしょうか?
音については個人差あると思いますが、お聞かせ頂けるとこれから住む前に心構えできるので助かります。
というのも、マスタープレイス棟のような住環境が良さそうなマンションが出るので色々考えてしまいます。
宜しくお願い致します。
>>317
環八どころか埼京線と新幹線の音もするので日中は窓を開けて過ごすのは結構きついですね。
テレビの音が聞こえづらいレベルでうるさいです。
ただ窓さえ閉めていればそこまで気にならないレベルにはなるので、窓を開けて生活するのは諦めるという思いでいたほうが気持ちは楽かと思われます。
終電後の夜は車もだいぶ静かになります。
新河岸川側の寝室の方までは流石に音はほとんど聞こえなくなるので、夜寝るときはそこそこ静かな環境で寝られます。
夏場は窓を開けて寝てましたが、音がうるさくて寝られないなんてことはありませんでした。
音に関しては意外と慣れるし、暇なときに窓から車とか新幹線とか見てると風景に動きがあって飽きないので、なんやかんや住んでよかったなと思っています。
理事会ってどの程度の頻度で開催してるかご存知ですか?そろそろ輪番で回ってきそうですが、隣のマンションの理事会は毎月配られる議事録によるとなかなかハードそうって聞いてビビってます。マンションにより違うのかもですが、ここはどうなんでしょうか。