ヴェレーナグラン赤羽北フロントの契約者専用スレッドです。
オプション・内覧・インテリア・引っ越しなど、新生活について情報交換をお願いします。
購入者および居住者以外の方の書き込みは固くお断り致します。
検討スレッド
ヴェレーナグラン赤羽北フロント
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659507/
[スレ作成日時]2021-02-18 12:21:45
ヴェレーナグラン赤羽北フロントの契約者専用スレッドです。
オプション・内覧・インテリア・引っ越しなど、新生活について情報交換をお願いします。
購入者および居住者以外の方の書き込みは固くお断り致します。
検討スレッド
ヴェレーナグラン赤羽北フロント
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/659507/
[スレ作成日時]2021-02-18 12:21:45
担当営業さんから、近日中に内覧会の案内状が届きますとご連絡いただきました!
-日程は3日間のうち1日を振り分け指定済み
-日程変更については記載の連絡先に連絡で変更対応可
とのことでした。
待ち遠しいです!
確かに206さんのおっしゃるとおりパンフレットには植栽は十分育ったあとの想定だと記載されていますが、私の見た感覚ではスカスカではなくむしろモリモリと言っても良いくらい立派でした。
コロナが不可抗力とは言え、共用部の施工の遅れは一部返金しても良いレベルだと思う。
海外からのパーツ輸入の遅れであれば、元々どの程度完成が遅れるのか目途はついてただろうし… 今回は報告が遅過ぎましたね。私の会社でもコロナを言い訳に建設プロジェクトの遅れがある場合は、半年以上前から客先に通告するのが当たり前です。
半導体もそうですが、このコロナによって本当にいろいろ滞ってしまっててびっくりです。
そして日本って中国や東南アジアの国々ナシではやっていけなくなっていることも改めてわかったというか。新しい生活のスタートを気持ちよく始めたいですね。穏便に皆心穏やかに始められたらと思います。
208さんも言ってますが、最初にもらったオレンジ色のパンフレットの隅の方に
>植栽は育成に必要な環境の下で竣工から一定期間を経た状態のものを想定して描いており、特定の季節を表したものではありません。
って書いてあるので、そもそもパンフのイメージCG=完成した実際の姿ではないのでそういうものかと。
ただ、当初は1月末にほぼ出来上がっていて2月上旬に内覧会があると営業担当さんから説明を受けていたので、スケジュール感として1ヶ月遅れなのは間違いないです。まぁでも私は仕方ないと思います。
こうゆーのってどうなんですかね。
届いた建材を確認しないで、
荷揚げ屋さんが振り分けて
そのまま職人さんが取り付ける感じの工程になるのかな?
何処かでチェック機能が働かず起こるのかなぁ
まぁ焦らないでしっかり施工してもらえたらいいですけど
別に最終的に引き渡しの期限内にちゃんと完成してクオリティにも問題なければ、道中遅延してようが無駄に工数かかっていようが問題なくないですか?
我々には見えてないだけで作業中の何らかのミスなんていくらでもあるだろうし、現時点で害のないことを気にしてもしょうがないかと。
植栽や隔板の件など未確認情報もあり不安でしたが、実際は想像以上に素敵な建物だと感激しました。住戸内の指摘は十数個上げさせていただきましたが、キズや汚れで引越し当日には気にならなくなってしまう程度のことでしたが気持ちよく対応いただきました。
エレベーターが外廊下なのは私も気になりました…(確認不足ですが)。冬など少し寒そうです。あとは朝の混み合い具合が心配です。内覧会当日は人がたくさんいたからだと思いますが、かなり待ったので…。建物自体は本当に素晴らしく内装外装も大満足です。
>>284
https://www.kensetsu-databank.co.jp/kaitai-tokyo/osirase/detail.php?id...
ここに詳細が載っていますね。
以前から老朽化が目立ち、都内の工場は郊外へ移転するパターンが多いので、
こちらの物件もいずれは解体するだろうと思っていました。
北赤羽駅周辺の雰囲気も大きく変わりそうですね。
キッチンコーティングや窓のUVフィルム、レンジフードのフィルターなど、安価なものを高額で売りつけてくるのはどこの新築マンションでも同じらしいですね。私も気をつけます。ありがとうございます。
テレビの配線を自分でやったのですが、アンテナレベルが足りなくて、結局ジェイコムさんのお手を煩わすことになりました。配線に自信のある方も、念のためジェイコムさんを呼んだほうがいいかもしれません。
他は特に今のところトラブルなく、快適です。