- 掲示板
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201214-OYT1T50181/
※個人的な感想、見解、意見です
[スレ作成日時]2021-02-16 08:23:42
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201214-OYT1T50181/
※個人的な感想、見解、意見です
[スレ作成日時]2021-02-16 08:23:42
夜になると、奇声が聞こえるらしい
叫び声、ぶつぶつとつぶやく声など
録音して分析したらいい
大きな建物の室内や廊下にいると、昼間でも休日はおかしな音が、
どこからともなく聞こえてくることを体験した。
あれが夜中だったら、恐怖を覚えるだろう
鳩山由紀夫さん、菅直人さんの二人の総理大臣は住んでいました
自民党では小泉元総理も住みました。
危機管理という点では、官邸に着くまで赤坂の議員宿舎から10分かかる。
幽霊に悩まされるとなると、首相の判断にも影響するから、官邸は
避けたほうがいいでしょう。
福島原発一号機が爆発して、放射性物質が関東と東北南部に降り注いだ。
当時、首相の菅直人さんは首相官邸に住んでいたわけだが、完全におかしく
なっていたらしい。
夜な夜なうなされて、うす暗い首相官邸内を叫び声を上げながら 彷徨していた
そうだ。 まちがいなく精神が普通でない状態だろう。
あれほどの大きな危険な原発事故があれば、首相となった人ならば、当然
精神状態が異常になるのは当然だ。 ならなかったらよほど神経が図太いか、
無神経な人かだ。
この官邸内の奇音、幽霊話もどこかの勢力の「陰謀」でしょう。
意図を考えないと、即、結論は出ないけれど、間違いなくそういう
話題には裏があるのではないですか?
この「奇音」とか「幽霊映像」は、ウワサだけでなく、実際にどこかの勢力が
実演している可能性が濃厚だと思います
「話しだけ」では説得性が弱い。
官邸内で監視している係りの人が、実際に見た、とか聞いたとかの体験が
必ずあるはず。 そういう「謀ごと」がやられている、ということです。
米国と中国は首相官邸の情報を何らかの方法で密かに得ているよ
双方はそれぞれの方法でやっているに違いない
日本でそれを把握していれば、偽の情報を「密かに」流すこともできる。
ここは騙しながら騙され続けられるかだ。
仮野忠男『首相官邸物語』
角川書店
新書版、2002年3月、
内 容
新首相官邸の全貌。首相官邸が刻んだ日本政治の裏側。総理番記者が見た首相官邸秘話。
目 次
第1章 新首相官邸はどんなところか
第2章 首相官邸が建て替えられるまで
第3章 首相官邸と番記者たち
第4章 テロの現場となった首相官邸と公邸
第5章 首相官邸と危機管理
第6章 首相官邸と「平成」改元
第7章 「開かれた官邸」を目指し
著者は、毎日新聞社政治部記者:
江田憲司、龍埼孝 共著
『首相官邸』
文春新書、 2002年1月、
総理大臣のオフィスである首相官邸。その外観は毎日のようにテレビに登場するが、内部の詳しい構造が紹介されることはない。また、そこではどんな人たちが働き、なにが決定されているかということも、ほとんどの国民は知らない。政務担当秘書官として首相を支えていた元通産官僚と、官邸記者クラブでウォッチングを続けていたジャーナリストがここで明らかにする多くの事実を知れば、未曾有の激動のなかにある日本政治を見つめ直すことが出来るだろう。
目 次
第1章 首相官邸という建物
第2章 官邸の主人・総理大臣
第3章 首相官邸の住人たち
第4章 首相官邸で行われていること
第5章 首相の一日
第6章 官邸歳時記
番外編、
江田憲司・・・・通産省、橋本内閣・政務担当首相秘書官、
早大教授、立憲民主党議員、日本環境財団理事、
龍﨑孝・・・・・毎日新聞、東京放送、
東京は世界で最もスパイには住みごごち良い都市と言われる。
スパイの人数も、N/Y 、ロンドン、に次ぐらしい。
その都市に住む首相の建物にスパイどもが仕掛けたものは必ずあるはずだ。
日本の首相・スガが官邸で寝泊まりしないのは安全上の懸念があるからだろう。
至れり尽くせりの宿泊施設でも、家族がいても、警備員がいても普段の住居には
したくない、という気持ちは誰もが持つもの。
スパイされるとか、テロが怖い、みたいな感情もあるだろう。
現在のスガの宿泊施設が、より安全とは言えないかもしれない。
けど、当人がそっちがいいと思えば、そこが安全なのだ、理屈なんてない。
安倍前総理の「官邸嫌い」には、大きな理由があると公安関係者。
「実は、公邸には民主党政権時代に極左スタッフが政権中枢に入り込み、
大量の盗聴器を仕掛けたとの話があるのです。
ドイツのメルケル首相が携帯電話をCIAに盗聴されていたと騒ぎになったが、
菅直人内閣時代には官邸で話した内容が中国や韓国筋にダダ漏れだった。そのため、
安倍前総理は官邸入りを拒否した」
この関係者によれば、官邸は、「サイバーテロの舞台としても中国や韓国に
狙われる」という。
↑
理由はあっても明らかにはしないだろう
このところ、日本ではチャイナのサイバーテロ事件と言うか、盗聴行為が
頻繁に話題になっている
あの国はアジア、欧米の諸国に盗聴専門家を送りこんでいるそうだ
官邸が狙われることは当然あり得る話
岸田総理年内にも引っ越しするそうです。
https://www.fnn.jp/articles/-/270979?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&...