注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホーム MJ woodについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホーム MJ woodについて
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-08-05 20:41:38

ミサワホーム MJ woodについて

まだまだ情報が少ないこの工法や仕様の情報交換をしませんか?

[スレ作成日時]2021-02-01 20:59:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホーム MJ woodについて

  1. 41 e戸建てファンさん

    >>40 評判気になるさん
    自分は発生しましたよ。

  2. 42 匿名係長

    >>40 評判気になるさん

    私も発生するとのことです。
    パネル工法の場合は発生しないのかな?

  3. 43 口コミ知りたいさん

    MJ woodは、
    サッシ関係は、アルミ樹脂複合ですか?樹脂樹脂ですか?標準ではどちらになるのでしょう?

    どちらも標準???

  4. 44 e戸建てファンさん

    >>43 口コミ知りたいさん
    断熱地域区分によって異なります。
    北海道は樹脂樹脂のトリプル、それ以外の寒冷地は樹脂樹脂ペア、それ以外はアルミ樹脂が標準だったと思います。

  5. 45 e戸建てファンさん

    >>42 匿名係長さん
    パネルとMJで分けてはないと思います。そんなに高いものでもないのでサービスしてくれたのかもしれませんね。自分はコンセント追加はサービスしてくれました。室内と外のEV用のものです。追加の数によっては請求されるのかもしれませんが。ニッチは3つくらいだったので3000?5000円/個変更契約に追加されてましたね。

  6. 46 匿名係長

    >>45 e戸建てファンさん
    返信ありがとうございます。
    ニッチはどこら辺につけました?
    私はリビングスイッチ集合部分、2階階段終わり、対面キッチン腰壁、個室入口③の計6箇所を予定。
    個室入口は変更しようかと思いますが…

  7. 47 e戸建てファンさん

    >>46 匿名係長さん
    リビングのリモコンニッチと階段壁に2つの計3つです。

  8. 48 匿名さん

    >>44 e戸建てファンさん

    私は四国なのですが、樹脂樹脂でした。
    複合でも良い地域と思うのですが?
    金額差はどのくらいだったんでしょう…。

  9. 49 ぐるぐる

    >>36 匿名さん

    私はLIXILに統一しました。
    洗面台はなんか違うなーと思ってましたが、そこまで重要でなかったので。

  10. 50 e戸建てファンさん

    >>48 匿名さん
    ミサワホームディーラーで標準仕様が違ってたりしますから最初から樹脂樹脂を標準にしてたのかもしれませんね。おそらくペアガラスどうしであれ全体で差額30万から40万くらいだと思います。

  11. 51 検討板ユーザーさん

    みなさんのコメント読んで初めてコメントします。
    契約した方は、なぜMJWOODにしたのでしょうか?俺も考えているので教えてほしいと思いメッセージしました!!

  12. 52 e戸建てファンさん

    >>51 検討板ユーザーさん
    ローコスト住宅では間取りや仕様をじっくり打ち合わせてというのは難しく、保証や提案力もある大手ハウスメーカーで安く建てることはできないかと考えました。在来工法なら安く作れることがわかったので積水ハウスノイエ(積水ハウス子会社)、ダイワハウス、ミサワホームが在来工法の商品があるので1番価格が安く担当者もよかったのでミサワに決めました。

  13. 53 ヤキニクマン

    私も契約した理由は、
    大手の安心感と費用を安く抑えたいからですね。

  14. 54 名無しさん

    しばらく見ない間にコメント増えてますね。MJ woodの人も案外いるんですね。周りにいなかったので嬉しい

  15. 55 口コミ知りたいさん

    MJウッドで仮契約中です。
    オプションなどをつけたので、最初の見積もりよりも値上がりしそうなのですが、本契約で値引きしてもらったりすることは可能なのでしょうか?

  16. 56 e戸建てファンさん

    >>55 口コミ知りたいさん
    仮契約と呼ばれるものがなかったのでよくわかりませんが本契約がまだであれば値引き可能だと思います。工事請負契約を仮契約と呼び、最終仕様確定後の変更契約を本契約と呼んでいるのであれば大幅な値引きは難しいと思います。オプションの値引きだったりちょっとしたサービスはしてもらえました。

  17. 57 名無しさん

    >>55 口コミ知りたいさん

    おそらく大幅には難しいと思います。多少のサービスは大丈夫でしょうが…

  18. 58 名無しさん

    私はパネル工法に惹かれてミサワホームにしましたが、MJ woodは大丈夫なんですかね?
    パネルの方を選んで正解だったのか、失敗だったのか?

  19. 59 匿名

    >>58 名無しさん
    パネル工法買う予算あったんならそれでよかったのではないでしょうか?建ててしまえばわかりませんが構造体としてはMJよりパネルの方が優れてますからね。パネルの予算でMJにすれば結構立派な外観になるので見た目重視の方はそちらの方が満足できると思いますがね。

  20. 60 名無しさん

    >>59 匿名さん
    パネルとMJだとどのくらいの坪単価の差になるのでしょうか?
    パネル85万、MJ 65万とどこかで見た気はしますが…。

  21. 61 匿名

    >>60 名無しさん
    自分はパネル規格(スマートスタイル)とMJ注文で迷いMJ注文にしましたが坪単価で5万円から10万円スマートスタイルが高かったです。同じ注文タイプで比較すると坪単価で10万円から20万円は違ったと思います。MJは本体税抜価格で坪55万円から65万円だったと思うので65万円かけられれば結構満足する家になると思いますね。

  22. 62 口コミ知りたいさん

    >>61 匿名さん
    太陽光5kwや床暖房8畳、小屋裏8畳入れて、延べ床34坪(小屋裏含まず)はどのくらいなら安いでしょうか?

  23. 63 検討板ユーザーさん

    >>62 口コミ知りたいさん
    付帯工事や外構は土地によって大きく異なるので除きますが本体税抜2000万円なら安いと感じますね。おそらく税抜2200万円前後が妥当なところだと思いますので。(いずれも値引き後の価格)もちろん水廻りのグレードや建具のグレードがわからないので参考程度としてください。

  24. 64 口コミ知りたいさん

    >>63 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。妥当なとこだったんですね。
    ほぼおっしゃったくらいです。トータルで税別2200くらいに落ち着くと良いのですが…

  25. 65 口コミ知りたいさん

    >>63 検討板ユーザーさん
    キッチンパネルをLIXILアライズにしようとおもってるのですが、キッチンパネルをホーロー(磁石が使えるもの)のパネルは入れる事できないのですかね?

    他の方でも、教えていただけるとありがたいです。

  26. 66 検討板ユーザーさん

    >>65 口コミ知りたいさん
    LIXIL製品は選ばなかったのでわかりません。

  27. 67 匿名

    >>65 口コミ知りたいさん

    私も同じ内容で迷ってます。キッチンパネルのみホーローに出来たらいいのにぃー!

  28. 68 名無しさん

    どなたか、MJで注文する上での注意点などを教えていただけると嬉しいです?

  29. 69 e戸建てファン

    >>68 名無しさん
    パネル工法にある蔵収納は作れない(小屋裏の小屋KURA)は作れる。
    パネルより保証が短い。
    接合部金物プラス構造用合板でモノコック構造となっているが梁と柱がないパネル工法のモノコックには負ける。耐震性とは若干違うが地震時に内装のダメージが少ないのはMJのMGEOありよりパネルのMGEOなしの方が優れている。特に3階建であればパネルをおすすめします。
    また、同じ工法で同価格帯の積水ハウスノイエやダイワハウスグランウッドとの比較をおすすめします。

  30. 70 名無しさん

    正直、MJで建てた人が周りにいないのですが、周りにいる人いますか?

  31. 71 名無しさん

    >>70 名無しさん
    ミサワホームの分譲地に住んでますが自分含めて3割くらいMJです。

  32. 72 名無しさん

    >>71 名無しさん

    そうなんですね!私が疎いだけだったんですねー
    良かった!!!

  33. 73 口コミ知りたいさん

    ミサワホームの標準品では、タカラスタンダード選べますか?
    キッチンはタカラが良いと聞きました。
    またお風呂はどのメーカーが良いのでしょうか?

  34. 74 名無しさん

    >>73 口コミ知りたいさん
    自分の時はパナソニックで水廻り統一すれば安くできると言われてパナソニックにしましたが差額を払えば他メーカーでもよかったのでタカラスタンダードでも大丈夫でしたよ。

  35. 75 匿名さん

    >>73 口コミ知りたいさん

    お風呂含めてタカラを選びました。さらにグレード上げてホーロー浴槽にしました。

  36. 76 通りがかりさん

    MJウッドのメリットって何なんでしょうか?金額が安いと間取りが自由なこと以外に…

  37. 77 名無しさん

    >>76 通りがかりさん
    大手ハウスメーカーの安心感と保証がありますが、積水ハウスノイエやダイワハウスグランウッドも同じ工法ですからね。差別化が難しいとこですね。
    この3社で見積取ったら1番安かったですが、安さ以外で他と比べてのメリットとなるとミサワは住宅での特許が日本で1番多いことと構造用合板を使うことに対してパネル工法での実績やノウハウが他社より一歩リードしているのかなと個人的には思います。

  38. 78 検討板ユーザーさん

    お世話になります。
    さっそくですが、教えて欲しいのです。

    タカラスタンダードでFRP浴槽から人造大理石浴槽に変更で依頼。
    差額が約13万。この金額差は適正でしょうか?
    展示場の方から多分ですが、定価で10万程度と聞いていたので…。

  39. 79 名無しさん

    >>78 検討板ユーザーさん
    ショールームからカタログもらえませんでした?
    カタログにオプションの定価が書いてあるので、それより高ければ営業に理由を聞いてください。ウチはパナソニックでしたがオプション代はカタログ定価の7割から8割くらいでした。

  40. 80 マンコミュファンさん

    今まさに悩んでます。
    ミサワのスーパーリミテッドの規格住宅かMJの自由設計か地元の工務店かで悩んでます!
    価格的には高い順から規格、MJ、工務店です。
    しかし、規格のは間取りが少し納得いかないし予算的に厳しいのでちょっと厳しいです。
    間取りが良かったら設備がいい規格にしたかったですが…
    妻が言ってた意見がネットでもたくさんありましたがMJにするぐらいなら工務店と変わらないしわざわざ高いほうにする必要ある?
    と言われました。
    皆さんならどうやって説得?あるいわ違うところを説明しますか?


  41. 81 名無しさん

    >>80 マンコミュファンさん
    金額差はどれくらいなのですか?本体税抜価格と延床面積を教えてください。付帯工事とか抜いた見積の本体工事価格の部分です。

  42. 82 名無しさん

    >>80 マンコミュファンさん
    スーパーリミテッドはスマートスタイルをさらに規格、簡素化したものだから予算ギリギリだと契約後の詳細打ち合わせでオプション付けれなくてストレス溜まるよ。それならMJの注文でオプションつけた方が満足するよ。建ててしまえば構造体なんて見えないかは気にならないし。耐震性が心配なら等級3にしてMGEOにすればいいし。

  43. 83 e戸建てファンさん

    たしかにMJの工法は工務店やローコスト、積水シャーウッドと同じだかはミサワ独自の技術じゃないから大手ハウスメーカーにこだわりなくて金額抑えたいのであれはそれもありかな。
    担当者が当たりで提案力あったり大手ハウスメーカーの保証やミサワの雰囲気に魅力を感じなければね。

  44. 84 マンコミュファンさん

    >>81 名無しさん
    遅くなりました。
    約30坪です!土地は700万です!
    まだ大まかな見積もりなんですが
    規格が建物本体価格が税込約2150万で総額3350万です!
    地元工務店が建物本体価格が約1700万で総額3100万です!
    実はまだMJは見積もりをもらってないのですが規格よりは少し下がると言われただけなので何とも言えません。
    ちなみにオプションで外壁をスプレットレイヤー、屋根をコロニアルグラッサ、床をうづくりプラスにしたぐらいです。

  45. 85 マンコミュファンさん

    ちなみにMJのエムジオンは標準でついてないんですかね??地元工務店は制震ダンパーがあるみたいですがどちらが強いとか分かりますか?

  46. 86 名無し

    >>84 マンコミュファンさん
    本体価格の差の割に総額だとあんまり差がなくなるんですね。太陽光はついてますか?契約後になると水廻りのオプションつけたくなったり、エコカラットとか気になってしまったりするので本当に予算ギリギリならMJにするのもありですね。金額差次第では。


  47. 87 名無し

    >>85 マンコミュファンさん
    ミサワホームの場合はディーラー制である程度仕様を各地で決めれるのでなんとも言えませんが自分のところではエムジオは標準で含まれていましたがレスオプションとしてはずす場合は約50万円引きでした。規格の場合は外しても減額にならない場合もあると聞いたことあります。上の金額はエムジオ含んでますか?
    地元工務店がどの制振装置を使っているのかわかりませんがエムジオは実績も多く安心だと思います。
    エムジオでも使われている住友ゴム製のミライエだとエムジオと同等の性能かもしれませんね。あとエムジオはミサワが開発した製品ですがユニバーサルホームや工務店等にも外販してますのでその工務店でも使えるかもしれません。

  48. 88 匿名さん

    >>84 マンコミュファンさん
    その価格なら、規格をお勧めしますね。
    保証部分を比較してみるとかなり違うので、安心感もありますよ。
    あと、差額はほぼないので、コロニアルグラッサをセラムf(瓦)に変更するのもオススメですよ。

  49. 89 トックメイ

    >>84 マンコミュファンさん

    私もMJ woodで建てるものです。
    太陽光や床暖房、小屋裏などは含んででしょうか?
    私は上記含む二階建てで34坪で2400くらいでした。

  50. 90 マンコミュファンさん

    >>86 名無しさん
    太陽光なしです!水回りのオプションってどこが上がりそうな感じですか??エコカラット調べてみます。
    まだエムジェイの見積もり出てないから何とも?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸