東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. 【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO
王子の王子さま [更新日時] 2023-12-20 17:29:06

クレアホームズ王子神谷TOKYOの契約者スレッドです。
契約手続き・オプション・引っ越し・学区・通学など、新生活について情報交換させてください。
よろしくお願いいたします。

なお契約者・居住者以外の方の書き込みはご遠慮下さい。


検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661248/

[スレ作成日時]2021-01-21 07:40:04

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ王子神谷 TOKYO口コミ掲示板・評判

  1. 441 契約済みさん

    すみません
    一点質問よろしいでしょうか?
    皆様の浴室には蛇口はついておりますでしょうか?
    うちは特にオプションなどは付けておらずこのような形なのですが、
    蛇口が無いのが通常なのかわからず…

    1. すみません一点質問よろしいでしょうか?皆...
  2. 442 契約者さん1

    爆笑しました

  3. 443 K

    >>441 契約済みさん

    もう引越しされているのですね。
    蛇口はあるものと何も感じず内覧会ではスルーしてましたので投稿見てびっくりしましたが、設備をパンフで確認したところ付いていませんね(汗)
    これが標準みたいですね。

  4. 444 K

    >>441 契約済みさん

    写真投稿するの忘れてました…

    1. 写真投稿するの忘れてました…
  5. 445 匿名さん

    私もついていると思っていたので少し驚きましたw
    根元の規格は共通だと思うので、もし蛇口が欲しければホームセンターなどで蛇口部分のパーツだけ買って付け替えることはできるのではないかなと

  6. 446 匿名

    >>445 匿名さん
    欲しければホームセンターで買ってつければ良いですね。
    何千円もするような物でも無いですし。
    私は無くても困りはしないのでつけないかな。
    シャワーは使いますけど蛇口は使うこと無いので。

  7. 447 契約済みさん

    皆様ありがとうございます
    今時の新築は蛇口が無いのですねw
    取り付け忘れだったら嫌だなと思いましたが、使わないといえば使わないのでしばらくはそのまま使うことに致します

  8. 448 匿名

    >>447 契約済みさん
    先程お風呂に入ったんですが、現在住んでいるマンションも蛇口はついてなかったです。
    なので蛇口がついてなくても普通なのかも。
    ちなみに築7年のスミフ物件です。
    長年住んでるのに気が付きませんでした。
    使うこと無いですからね~気にしてなかった。

  9. 449 契約者さん4

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  10. 450 住民さん4

    サカイ以外で引越しする場合
    トラックはどこにとめてるのでしょうか?

  11. 451 S.Y

    >>450 住民さん4さん

    同じく駐車場側の入り口、車寄せのところです!

  12. 452 契約者さん6

    >>451 S.Yさん
    車寄せのところ使って良いんですね!
    ありがとうございます?

  13. 453 契約済みさん

    どなたか日中にラッパ吹いてる人いませんか?
    あとで管理会社に連絡しますが、迷惑ですね。。。

  14. 454 契約済みさん

    追記です
    新しくこちらに越してきたので、マンション内ではなく近場の公園などで吹いているなどであれば連絡しても意味が無いので、ご存じの方いらっしゃいますか?

  15. 455 S.Y

    >>454 契約済みさん

    ニトリの方の川沿いの遊歩道で吹いている人を見たことはありますが…こちらまでそんなに大きな音で聞こえるわけないですよね。。

  16. 456 住民板ユーザーさん5

    >>453 契約済みさん
    引っ越して1週間ほど経過しますが、私は気になったことはないですね。場所によるんでしょうか…?

  17. 457 契約済みさん

    >>455 S.Yさん
    ちょうど今聞こえたので外を確認したら
    外から聞こえているような気がしました(姿は確認できませんでしたが)
    対岸で吹いているとしても、窓閉め切ってるのに聞こえてくるものなんですね。。。

  18. 458 マンション住民さん

    まだ内装工事などしている方いらっしゃるのでしょうか
    ものすごくうるさい内装工事が毎週朝から行われています
    管理組合に問い合わせたところ張り紙をしていただくことになりましたが
    これが内装工事ではなくDIYの趣味でやっているとなると最悪だなと思いました

  19. 459 マンション検討中さん

    >>458 マンション住民さん
    入居時期も希望により違いますので、内装工事がまだの方もいらっしゃると思いますよ。
    DIYはさすがにいないのではないとは思いますが、いても5月ぐらいから落ち着くのではないでしょうか。


  20. 460 入居予定さん

    >>459 マンション検討中さん
    コメントありがとうございます
    管理組合の方にも相談し、内装工事などする際の規約である「管理組合に届ける」この部分でいつ頃までの工事なのか確認させて頂いたりもしましたが、届け出がないようで、その点は規約違反の作業との事です。
    おっしゃる通り入居したてという事もあり堅苦しい事を言うつもりはないのですが、届けがなく期間もわからないとこちらもストレスになりますので、その点は追って確認させて頂く予定です。
    騒音はお互い様の部分はあるかとは思いますが、最低限規約に沿った流れで作業などして頂きたく思いますね。

  21. 461 契約者さん3

    >>460 入居予定さん

    管理組合の方に相談されたそうですが、もう管理組合は設立したのでしょうか?

  22. 462 入居予定さん

    >>461 契約者さん3さん
    管理会社、です。すみません

  23. 463 匿名

    先日、カーテンを取り付けに行きましたが、その際にエアコンの取り付けをされている家がありましたが取り付けに結構な音が響いてました。今後自分の家でも取り付けする事になるしお互い様かと思いました。
    全世帯、引越しが落ち着き取り付け工事等が終わらないと音に関しては仕方ないかと思ってます。

    エアコン取り付けは届出がいるということでしょうか?

  24. 464 匿名

    >>458 マンション住民さん
    サカイに引っ越しの予定を見せてもらったときには4月いっぱいは入ってましたので内装工事はこれからの人もまだいると思いますよ。
    引っ越し日も抽選でしたからね。
    うちもまだ引っ越しは先です。

  25. 465 匿名

    >>460 入居予定さん
    確かに規約には書いてありますね。
    ただ今の状況は、入居前に工事をしているので申請をしていないんだと思いますよ。
    先日、行ったときにエレベーターに張り紙がありましたけど工事の立会いで来てあれを見て気付いたとしても工事当日です。鍵を預けて工事を依頼していたら、気付くのは入居するときです。
    もちろん申請するのが正しい手続きなんですが、入居前に事前申請すると言うのはやらない人が大半じゃないのかな。とは思います。
    ちなみに我が家は、カップボードはキッチンメーカーのも検討しましたが、工事の事前申請するのは面倒だ。となり、置き型にしました。

  26. 466 匿名

    >>463 匿名さん
    同感です。生活音なら困りますが、入居が落ち着くまでの工事の音については、ある程度は仕方がない事だと割りきるしか無いのかなと思います。
    入居してテレワークしてる人だとそうも言ってられないかもしれませんが…

  27. 467 住民さん6

    うちは引越しが終わりましたが、サカイの養生がされている期間は引越しやエアコン等の工事もあるでしょうから、朝から夕方の時間に多少うるさくてもお互い様ということであまり気にしておりません。
    テレワークで仕事していますが、今のところ仕事に支障がでるほどの騒音はないですね。

  28. 468 とある入居者

    私はマンションを選ぶときに、防音はめちゃくちゃ気にしていたのですが、平日の日中はほぼ音はせず満足しています。
    たまにエアコン取り付けのドリル音は響いてきますが、それも短時間ですからそんなにストレスにはならないです。生活音はしないですし、皆さん本当に住んでらっしゃるの?!という感じです。

    それよりも、ゴミ捨て場のルール違反(あきらかに粗大ゴミがシールも貼らずに燃えないゴミに置いてある)やバルコニーに布団を干している方の方が気になりますが…これからですかね。

    全体的には皆さん感じの良い方ばかりですので、満足してます。

  29. 469 住民さん1

    バルコニーに布団を干してる方の改善は中々難しいですね。これから入居する方も増えるので更に増える可能性はあります。粗大ごみはマナー違反ですよね。このまま放置だと皆の管理修繕費から支払われることになりそうですし最悪です。

  30. 470 住民さん7

    バルコニーに布団干したらダメなのですか?知らなかったので参考までに知りたいです。

  31. 471 とある入居者

    >>469 住民さん1さん
    布団の件は一応、入居案内のどこかには書いてあった気がしますが、知らないだけという可能性もあります。知っててやっているなら、それは最悪ですけども。。。
    まぁ個人的には高層階から布団落ちたら怖いなぁとは思うんですけどね…

    ゴミ捨てのマナーも、前の自治体と異なるとうっかり出してしまうこともあるかもしれません。
    いずれにせよ、管理会社に連絡ですかね。ゴミの方はむしろ管理会社から注意入りそうですが。

  32. 472 A

    突然すみません。
    トイレの流れが悪いなと感じる方いらっしゃいませんか??

  33. 473 マンション検討中さん

    >>472 Aさん
    不具合があった場合は管理会社にお話すると不具合報告書をポスト等に入れて頂けるので、それに記入を行って管理人さんにお渡しすれば、施工会社から連絡がきて対応してもらえますよ。

  34. 474 匿名

    >>470 住民さん7さん
    バルコニーの外側に干すのがダメだと思います

  35. 475 A

    >>473 マンション検討中さん

    ありがとうございます!

  36. 476 匿名

    >>470 住民さん7さん
    規約に書いてあるはずですよ。
    それに重要事項説明のときか他の時だったかは覚えてませんが、ハッキリとダメだと説明されました。(全員に説明したかは不明ですが。)
    バルコニーは、専有部分ではなく共有部分になりますが管理は入居者となる空間になります。
    物が落ちたときに下に人がいると危ないので布団に限らずバルコニーの外側に物を干すのはNGと言うのはマンションであれば一般的な取り決め事項ですね。
    共有部分でいけば、廊下も共有部分になるのでエアコンの室外機以外は物を置いては行けません。
    室外機の上になにか置くのもダメです。
    これも安全上から火災があったときに煙で視界が悪くなった場合に物が置いてあると気づかずに躓いて転んで怪我したり、最悪それで逃げ遅れたりする可能性があるのでNGになっているのが一般的です。
    先日、ライトとカーテンを付けに行ったときにエレベーターを待つのが長いので階段を使ったんですが廊下に自転車や傘を置いてあるのをチラホラと見かけましたのでルールの周知はしていかないとならないでしょうね。

  37. 478 匿名

    >>470 住民さん7さん

    管理規約の使用細則第一条に次の行為をしてはならないとして、(7)その他ハに書いてあります。
    「バルコニー等の手すりに寝具、敷物、洗濯物を干すこと。また、植木鉢等の物品を置くこと」

  38. 479 住民さん7

    >>478 匿名さん
    たくさん教えていただいてありがとうございました。
    物干し竿でもダメなのかと思ってしまったので、安心しました。手すりに何か物をかける発想はなかったです。

  39. 480 住民さん4

    お風呂も蛇口もお湯が出てくるまで1分ほどかかるのですが、みなさま同じでしょうか?
    仕様ではないようなら問合せしようと思っています。

  40. 481 とある入居者

    >>480 住民さん4さん

    うちもそれくらいかかります。仕様かと思っておりました。給湯器からの距離を考えると仕方ないのでしょうかね…

  41. 482 匿名

    >>480 住民さん4さん
    お湯が出てくるまでの時間は、出す水量も影響するので、勢いよく出しても1分ぐらいかかるようなら問い合わせした方が良いかも知れませんね。

  42. 483 住民さん6

    みなさんおすすめのスーパーとかありますか?
    車持ちの方も多いと思いますので、近場のジャパンミートやベルク以外にもおすすめがありましたら知りたいです。

  43. 484 入居予定さん

    うちも一分近くかかります
    やはり仕様のようですね
    賃貸のほうが早く温まりました

  44. 485 マンション住民さん

    最近夜に窓を開けているとベランダでタバコ吸っている人がいるらしく煙が侵入してきます
    ベランダは共有部分なので吸うのは禁止のはずですが…
    他に困っている方いらっしゃいませんか?
    (具体的にはぼかしますがおそらく中層の角部屋あたりで人影をみかけました)
    せっかくの展望の良いマンションが台無しです

  45. 486 住民さん6

    >>485 マンション住民さん
    具体的に特定できているようでしたら、ここではなく管理人に申告されるほうが良いですよ。
    ある程度個人が特定される書き込みは他の関係のない方に迷惑かかりますので。

  46. 487 とある入居者

    >>483 住民さん6さん
    私もおすすめ気になります!!私はバカ舌なので、商品の質はわからないのですが、特徴はこんな感じです。

    ・文化堂…面白い物が結構あります。コストコや成城石井のものも扱っていたり。広告はネットでチェックするとよいかと。ビバホームがあるので、日用品は100%そろいます。ペットショップあり。
    ・サミット王子店…よくも悪くもサミットです。この近隣で唯一の書店あり。衣類の購入もできます。サイゼリヤも入ってます。
    ・業務スーパー…安いですが、現金のみ。
    ・スーパーみらべる…徒歩ならばここでしょうか。向かいにあるお肉屋さんも安いですが、クレカ使用できなさそうです。
    あとは西新井にいくとアリオとイオン、赤羽にはイトーヨーカドーなどありますね。車持ちだと選択肢が広くなりすぎますが、毎日新規開拓して楽しんでいます。

  47. 488 マンション住民さん

    文化堂は広くないのにあまり見ないものがあって面白いですよね。
    あとはオーケーも安くて品揃え豊富です。
    東十条や十条の商店街もなかなか面白いですよ~。
    近所にスーパー出来ることを祈ってます!

  48. 489 住民です!

    最近やっと引っ越してきました。
    シャワーの水圧、弱いと感じてる方いますか?
    今まで住んでた賃貸に比べると物足りなさを感じます。

  49. 490 住民さん8

    >>489 住民です!さん
    全く同意です、シャワーの水圧弱いのと、なかなか温水になりません

    ただ、分譲の場合シャワーヘッドが節水用のが付いてたりするので弱いのかなと思いました。
    賃貸の安いシャワーヘッドだと勢いあるんですよね…

  50. 491 住民さん3

    同意です!キッチンの水圧も弱いですね‥
    あと、フローリングですが、凹みやすいんですよね!

  51. 492 住民さん3

    そうですか?私は全然。
    水圧は前住んでた時と同じくらいで、温水まで35秒くらいですが、前は1分くらい掛かっていたので、今の方が快適ですね。

  52. 493 入居者

    >>489 住民です!さん

    キッチンの給湯パネルで設定できますよ。
    エコ?ケア→エコ→ひかえめ給湯量設定→シャワー上限変更できます。8~上限なしまで設定できますので、ぜひやってみてください。
    それでも弱いなら、弱いのかもしれませんが…

  53. 494 契約者さん4

    ブレーカーが落ちてるのか、停電なのか今日のお昼頃電気が数回落ちました。すぐ復旧するのでブレーカーが落ちてるわけではないんですかね??

  54. 495 マンション住民さん

    >>494 契約者さん4さん
    一日家にいましたが特に何もありませんでしたね
    ブレーカーの調子では?

  55. 496 契約者さん4

    >>495 マンション住民さん
    そうなのですね!停電でないということは
    契約アンペア以上使ってしまったのかもしれません。。

  56. 497 S.Y

    >>494 契約者さん4さん

    うちも一気に電化製品を色々使いすぎてブレーカー落としてしまった事があるんですが、すぐに勝手に復旧しました!
    今どきの家は勝手にブレーカーあがるの?!とびっくりしました…

  57. 498 住民さん1

    郵便物来るのここ何時くらいですか??

  58. 499 住民さん7

    最近、朝から夕方にかけてドリル音が酷くないですか?マンション内か隣の建設中一戸建てかは分からないですが、、、

  59. 500 住民の人に質問したいさん

    >>499 住民さん7さん
    多すぎですね
    音が響きすぎて非常に迷惑ですね…
    日中ならいいのですが早朝からある場合は寝られないので特にこまってます
    一度管理会社に確認したいですね

  60. 501 住民の人に質問したいさん

    >>499 住民さん7さん
    ドリル音に関しては確実にマンション内ですね

  61. 502 住民さん7

    昨日とか今日の朝方からのドリル音は隣の住宅の工事かと思います。
    入居前の説明であったかと思いますので、しばらくはしょうがないかなと思いますが、気になるようでしたら、職人さんに早朝等は時間をずらす等のお願いをされたらいかがですか?

  62. 503 住民さん7

    >>501 住民の人に質問したいさん
    そうですよね、土曜日は朝8時前から音がひどくて起こされました。

  63. 504 住民の人に質問したいさん

    >>503 住民さん7さん
    おそらく私も同じことを気にしていました
    土曜は朝方からやっていました
    また日曜(昨日)は16時頃に結構な音量でやっていましたのでとても気になりました。
    (ぼかしますが角部屋の方の立地です)

  64. 505 住人5

    >>504 住民の人に質問したいさん
    確実にマンション内の工事と特定できてるようでしたら、時間外の工事については管理人に話されてはいかがですか?
    住民以外の不特定多数も見ているここで個人特定されそうな話はやめたほうがよろしいかと思います。

  65. 506 住民さん3

    確かに朝8時ぐらいから工事音がうるさいなーと思って、玄関出て見てみたら隣の宅地の大工さんが木を切ったりしていたのでそれかと思っていましたが、他にもまだマンション内で工事されているんですかね?
    一時的なことかと思いますが、早く落ち着くと良いですね(^_^)

  66. 507 入居者

    >>504 住民の人に質問したいさん
    日曜夕方は、おそらくエアコン工事ではないでしょうかね…?部品持った業者さんが出入りしているのをお見かけしました。
    エアコン取り付けは、結構音がしますからね…
    とはいえ、毎日は続かないとは思いますが…

  67. 508 匿名

    うちもこれからエアコン工事が入る予定です。
    各部屋につけると時間もかかる工事で、取り付けには音が出ます。一応、管理会社の方には連絡を入れましたがエアコンの取り付けは届出はいらないとのことでした。
    各家庭エアコンを取り付けしない家はないと思うので全戸入居が落ち着けば取り付け音は落ち着くと思いますが…

  68. 509 住民さん8

    うちもエアコン取り付けは申請書類は不要とのことで電話で管理会社に確認をとってから工事をしました。
    全部屋つけたので朝9時過ぎから17時前までかかりました。
    サカイの養生も5月12日予定でなくなるみたいですし、5月中旬頃には皆さん工事等も落ち着かれるんじゃないですかね?

  69. 510 住民板ユーザーさん5

    音に敏感な方々がいらっしゃいますね。
    しかし近隣住民からすれば、ここ何年もずっと工事の音が朝から晩まで聞こえていたことでしょう。
    さらに不特定多数の見慣れぬ人たちが、モデルルームの見学だの、入居者説明会だのと連日のように押し掛けて、気分を害した人もいるでしょう。

    購入された皆さんのなかには、建設工事の進捗状況を見にきた人もいらっしゃるでしょう。
    写真を撮影して、ここにアップロードした方もいらっしゃいました。

    近隣からすれば、見慣れない不審者ですよね。

    そうして建設されたマンションに住んでいて、やれラッパの音だ、やれドリルだ工事音だ、これは管理会社から注意喚起してもらわなきゃと意見するのは、どうなのでしょう?

    少なくとも私は違和感があります。

  70. 511 住民さん7

    >>510 住民板ユーザーさん5さん

    休日朝8時前からのマンション内ラッパ音や工事騒音に関しては許容できないのでは?
    住民板ユーザーさん5さんが毎週我慢できるのであれば、そのような意見をこの掲示板でおっしゃって頂いても良いと思うのですが。

  71. 512 住民さん8

    >>510 さん

    私も同意見です。 
    私も朝から隣の建設現場のドリル音が煩いとは思いましたが、今の音はマンション内か近隣なのかに関わらず、少し寛容な心で接しても良いのではとおもいます。

  72. 513 住民さん8

    >>511 住民さん7さん
    同意です
    我慢できる人が我慢できない人に我慢を強いるのは感覚がおかしいですね。
    引っ越しおばさんみたいな人が出てきてるならまだしも。

    我慢できない人はルールに則って管理組合などに報告すればいいだけでルール内での抗議に対して文句を言うのは筋違いですよね。

    正直マンション内のドリル音は引っ越しを検討するレベルでうるさかった印象です。

  73. 514 匿名希望

    >>511 住民さん7さん
    マンション内でラッパ音が聞こえたのですか?
    隅田川の方から聞こえたことはありましたが。
    マンション内ならピアノと違ってラッパは時間によらずアウトでは?

  74. 515 住民さん8

    >>513 住民さん8さん
    マンション内の騒音でしたら管理組合に言えば良いだけで、それは私も同意です。
    ここに書き込むより管理会社に連絡する話だと思います。

    ただ、確認するにしても時間外のマンション内の工事についての話かと思いますので、日中のマンション内工事、隣の工事のドリル音、近隣かマンション内か分からないのラッパ音?はまた別の話かと思います。

  75. 516 住民板ユーザーさん5

    >>511 住民さん7さん

    休日朝8時前からマンション内ラッパ音は知りませんでした。
    いつの話でしょうか、教えてください。

    もしやとは思いますが、ドリル音や工事音とごっちゃになっていませんか?
    またそれらの音も、マンション内と確定したわけでは無いと思いますよ。
    近接する土地では、住宅工事が行われていますし。

    そして以前に書いた通り、このマンションができるときには、もっと大きな音を出していたはずです。エアコン設置や内装工事のときには、みなさんどの部屋でも同じような音を立てるでしょう。
    そこはお互いさまなはずですし、共同住宅や社会で生きるとは、そのお互いさまを理解して許容する必要があるんじゃないでしょうか。

    ご自身が入居し、音を出し終えたとたんに、他の人の音だけを問題視するのは、ちょっと身勝手な感覚ではないかと私は思います。

    >>513 住民さん8さん

    だれも「我慢を強い」てはいないと思いますよ。

    そして前記の通り、このマンションができるときも、ご自身のお部屋の内装工事のときも、エアコンを設置するときも、相当の音を立てていたはずです。
    ご自身ではお気づきでないだけで。
    同じマンションに住むご近所さんが、同じ工事をしたときは抗議するのですか?

    「ルール内での抗議に対して文句を言うのは筋違い」とおっしゃいますが、少なくともエアコン設置工事を日中に行うのはルール内の行為です。管理会社などへの届け出も必要ありません。
    その「ルール内の工事」について「文句を言うのは筋違い」ではないのですか?

    ご自身の意見や権利の主張が強いあまり、ちょっと他の方をないがしろにしている印象を受けます。

    もうすぐ集中引っ越し期間もおわり、少なくともマンション内での工事音などは激減するはずです。
    みんな縁があって同じ地域、同じマンションに住むことになったのですから、もうちょっと寛容・寛大な心で仲良くやりませんか。

  76. 517 住民さん8

    皆さん挨拶もして頂いて良いマンションです。
    縁があって同じコミュニティになったのでルールは守りつつ仲良くやりたいですね。
    時間外の工事や騒音が近隣なのかマンション内なのか私はわかりませんが、マンション内と断定できていて気になる方はここではなく管理会社に適切に申告して、近隣の可能性もあるならば、お互い様の精神で寛容な心でいたいですね。

  77. 518 住民さん7

    >>516 住民板ユーザーさん5さん
    休日朝8時前からマンション内ラッパ音は例えで言っただけであって、私は時間外(早朝)の工事音や規定外の騒音が迷惑だと言っています。別にルールに則ったマンション内外の工事音や騒音には誰も文句言ってないと思いますよ。
    あなたが勝手に誤解釈されて、喧嘩腰に身勝手だとか言われる筋合いはないですね。

    517 住民さん8 さんの意見に同意します。

  78. 519 住民板ユーザーさん5

    >>518 住民さん7さん

    「ラッパ音は例えで言っただけ」ならば、最初からちゃんと例えと言っていただかないと、私以外にも実際の出来事と受け止めていますので。
    確認ですが「休日朝8時前からマンション内ラッパ音」は存在しない話だったのですね。

    そして「マンション内外の工事音や騒音には誰も文句言ってない」どころか、この掲示板を見る限りでも、何人もがドリル音や工事音にブツクサ言っていますよ。
    実際に管理会社へ苦情を申し立てた方もいたようで、エレベーター内や集合ポスト前には、注意書きが張られています。

    例え話じゃなくて、事実に基づいて話をしたほうが良いと思います。

  79. 520 住民さん7

    >>519 住民板ユーザーさん5さん
    繰り返しになりますが、少なくとも私は休日朝8時前からのマンション内ラッパ音は例えで言っただけであって、時間外(早朝)の工事音や規定外の騒音が迷惑だという一般論を言っているだけですので、あなたに喧嘩腰に身勝手と言われる筋合いはないです。

    あなたは時間外(早朝)の工事音や規定外の騒音を許容できるのでしょうか??

  80. 521 住民板ユーザーさん5

    >>520 住民さん7さん

    一般論とか例え話とか、実際には存在しない架空の出来事ばかり聞かれても困ってしまいます。

    私は事実に基づいて、現実の話をしたいだけなので。
    空想的な話はできませんが、いまの現状については、前述の通り「お互いさまなので寛容に」です。

  81. 522 住民さん8

    >>519 住民板ユーザーさん5さん

    自分を含め、迷惑だと思ってる事はここに愚痴を書く人も居ますし (あくまで掲示板のルール範囲内だと思ってます)、我慢出来なければ管理組合に言う人もいます。
    これはどちらもルール範囲外の事なのでしょうか?
    他人のちょっとした愚痴も許容できないならそもそも掲示板を利用しない方がいいと思いますが…
    もちろん騒音に対して騒音で返すなど逸脱した方が居るなら別の話ですが過激な行動出てる人がいるわけでも無いのに。

    各々の状況はともかく、騒音は迷惑、愚痴も言うし場合によっては管理組合に言う。それだけの事なのに熱くなる意味がわかりません。

  82. 523 住民さん8

    >>522 住民さん8さん
    状況は各々違うのに騒音を一律「お互い様なので寛容に」と強いてますよね?
    事例はともかく、ルール内で抗議する分には問題ないわけで。
    全てを許容できる人ばかりではありません、愚痴すら許容できないのであれば、掲示板やネットのご利用を控える事をお勧めします。

  83. 524 住民さん7

    >>521 住民板ユーザーさん5さん
    朝8時前からのドリル音は事実ですよ。マンション内外問わず、それは誰だって迷惑だと感じるでしょう。
    別にマンション内で犯人探しをする気は毛頭ないですが、この掲示板で騒音についての対策・意見交換をするのもダメなんでしょうか。これから夜も眠れないくらいの騒音が毎日発生しても、「お互いさまなので寛容に」と我慢を強いられるのでしょうか。

  84. 525 住民さん8

    意見の相違はあるかと思いますけど、ここで話すより今後の管理組合でご意見をして頂ければ良い話ですよ。
    一般論としてはお互い正論ですし、私にはどちらも理解できますが、匿名で争ってもなにも解決しませんよ。 

  85. 526 住民さん1

    >>517 住民さん8さん
    で答えが出ているような気が.....

  86. 527 住民さん1

    て言うか、エアコンの化粧カバー設置は壁に穴を開けるんで普通に申請が必要な工事ですよね。ただ、紳士協定的に黙認されてるだけかと。だから、文句言う人を止めることは出来ません。気になる人は管理組合に物申しても問題は無いと思います。ただ、大多数の方が黙認することにいちゃもんつけるのはちょっとカッコ悪い気もしますが…

  87. 528 住民さん7

    >>527 住民さん1さん
    さすがに朝7時台の穴開け工事は黙認できないです。

  88. 529 住民さん2

    まぁ落ち着きましょう。
    黙認できなくて解決されたいのでしたら管理会社に申告するのが一番ですよ。
    ここで火に油を注ぐように見えるやり取りは匿名同士で何も産みませんし、せっかく同じコミュニティで仲良くしたいと思っている人からすると非常に悲しいです。

  89. 530 入居者

    >>527 住民さん1さん
    少し前のお話にも出てますが、エアコンの取り付けに関しては申請不要だそうです。うちもエアコン取り付け前に、共用部の工事となるので直接管理人さんに確認して申請不要とのことでしたよ。

  90. 531 住民より

    今日も天気が良さそうですがバルコニーの手摺りに干し物をされている方が数軒ありますね。
    美観を損ね、住民の意識が低いマンションと思われかねません。何より風で煽られて飛んだら危険です。

  91. 532 マンション住民さん

    >>531 住民よりさん
    美観もそうですが、飛んだら危険ですよね。
    近隣階の窓に当たり割れたり下を歩いている人に当たったら怪我じゃ済まないかもしれません。
    事故が起こる前にこれもまた管理組合に相談しないと…ですね。

  92. 533 マンション住民さん

    洗濯物もそうですが、ベランダや共有部分でタバコも止めてもらいたいですね。
    家族に言われてベランダや外で吸うのだと思いますが、そもそも周りの住人からも迷惑ですから家族に言われようと家の中で吸ってほしいものですね。
    先日玄関付近で吸っている住人が居て出入りする際にタバコ臭くて困りました。
    (つい写真撮ってしまいましたがひどいようでしたら管理組合に証拠提出します)
    周囲への匂いや健康被害も問題になってるわけですから気をつけて頂きたいです。

  93. 534 入居者

    >>533 マンション住民さん

    煙草、やっぱり気になりますよね。。。
    私もベランダに出てかなり、臭うなと思ったことがあります。
    あらためて細則確認すると、本マンション敷地およびバルコニー、ルーフバルコニー、エントランスホールなどの共用部分等は禁煙、と書いてありますね。

  94. 535 マンション住民さん

    >>534 入居者さん
    ファミリー世帯が多いからか、家族に言われてベランダで吸うのでしょうが
    それは規約違反であるという認識持ってほしいですね。
    家の中で締め切って吸うか、マンションとは別の禁煙可能なお店などで吸うかの二択でしかありません。
    特定が難しいですが、やはり橋や近隣から撮影などして証拠を集めないといけないのでしょうか。
    良いマンションなのでそこまでしたくありませんが、自主的に気づいてほしいですね。
    もしこの掲示板で喫煙者にベランダで吸うよう促したりしている方がいらっしゃいましたら大事になる前に止めていただければと思います。

  95. 536 入居者あ

    >>535 マンション住民さん
    私もまさに今日ベランダ側の窓を全開にしていたらタバコの匂いがして気になりました。小さい子供がいるので空気が汚されると敏感になってしまいます。。。
    ベランダ喫煙本当にやめて欲しいです。

  96. 537 住民さん5

    >>536 入居者あさん

    私の家では、窓は開けていないですが
    微かにトイレがタバコ臭くなってました。
    見つけ次第、管理に報告しましょう。
    非常に迷惑です。

  97. 538 住民さん8

    >>537 住民さん5さん

    吸う方は気にして無いから周りに被害が行くのでしょうが、ベランダ喫煙は窓を閉めていても換気口などから空気は入るので部屋が臭くなるんですよね
    見つけ次第通報しましょう
    ルールを破る方が多く悲しいですね

  98. 539 住民さん1

    タバコは室内で吸ったとしても、換気口などから排気されるので、近くの部屋や廊下・ベランダなどでは、どうしても臭いはするでしょうね。
    路上や隅田川の堤防で吸っていても、臭いに敏感な人は気づくかもしれません。

    タバコも喫煙も合法なものですから、取り立てて規制もできません。せいぜい、マンションのルールとして定めるくらいでしょうか。

    それよりも、盗み撮りという人権侵害の不法行為をマンション内で行うことのほうが、はるかに問題だと思います。
    自分の好き嫌いやマンションのルールと、憲法や法令のどちらが重要か、どちらを優先して守るべきなのか、理解できていない人は困ります。

  99. 540 住民さん2

    今不満に思っていることや気になることは皆さん大なり小なりあるかもしれませんが、今後の管理組合で話し合って解決できれば良いですね。
    規約もよく読んでみるとグレーなところもあり、まだ完全に理解するのは難しいでしょうから、仲良くいきましょうよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸