分譲一戸建て・建売住宅掲示板「千葉県印西市 ザ・シェブロンノット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 千葉県印西市 ザ・シェブロンノット
匿名 [更新日時] 2024-05-10 21:58:39

ザ・シェブロンノットについて語りましょう。


The Chevron knot ヒカリとユトリの街
所在地 千葉県印西市牧の原3丁目5番5他(地番)
交通    北総線「印西牧の原」駅 徒歩11分
総区画数 136区画
地区計画 印西牧の原北地区地区計画
土地売主 トヨタホーム株式会社
公式URL:https://town.toyotahome.co.jp/inzai136/?utm_source=google_pr&utm_mediu...

[スレ作成日時]2021-01-19 13:28:34

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県印西市 ザ・シェブロンノット

  1. 21 戸建て検討中さん

    売れ残ってるもので初期に建てたやつはすでに一年経過してるので、新中古の扱いになりますから、値段は下がって当然ですね。
    知り合いも印西ではないですが、大手ハウスメーカーで新中古になる直前の建売をみて、500万値引きをしてもらったと言ってました。
    供給量も多いので、建売は割りと値段が下がりやすい状況だと思います。

  2. 22 名無しさん

    いつかは売れるエリアなので、値引きは少ないと思います。

  3. 23 匿名さん

    >>21 戸建て検討中さん
    どことは言いませんが工場で箱を作ってくるメーカーは一声500万の値引きは普通です。

  4. 24 通りがかりさん

    464との交差点ってもう少しどうにかなりませんかね。
    土日は渋滞がひどいしこの街ができたら更に大変なことになりそうです。
    エイテス、モア、ジョイフルとの交差点も右折レーンあるのに右折信号なくて赤信号で曲がる車ばっかだから子供が増えていったら事故起きそうです。

  5. 25 名無しさん

    BIG HOP車で行くのに20分くらいかかりそう。

  6. 26 戸建て検討中さん

    >>23 匿名さん
    500万の値引きは普通ではないですよ。
    普通とは、ほぼ全員が必ず享受出来るかの表現ですが、500万の値引は何かしらの理由がなければ難しいです。

  7. 27 通りがかりさん

    >>24 通りがかりさん
    以前議員さんに聞きましたが、信号関係は県警なので千葉県内で優先順位つけてるらしいです。市ではどうしようもないらしい。
    印西市は県内では道路がしっかりしてて危険度が低いと判断されているようでなかなか手が付きにくいとか。

  8. 28 匿名さん

    >>26 戸建て検討中さん
    トヨタではないが、近隣の大手の箱型メーカーさんは理由なくとも商談の過程で普通に、でしたよ。ご存知ないのかもしれませんが、有名な話です。
    それだけ価格設定が乱暴なので違うメーカーで買いましたが。

  9. 29 戸建て検討中さん

    >>28 匿名さん
    大手の箱型メーカーを持つ会社の関係者だったので知ってますが、まず普通ではないです。私が認識してるメーカーでなければ若干粗利率は違うでしょうが、標準粗利率から考えて普通とは言えません。
    タイミング等諸々の状況が重なって提案を受けることもあるかもしれませんが、匿名さん以外の方も同様の提案を受けたことを確認されたのでしょうか?

  10. 30 ご近所さん

    普通ですよ、元々価格設定がおかしい、何百万も値引きして、お買い得感を演出するだけのことだが。

  11. 31 戸建て検討中さん

    >>30 ご近所さん
    何百万と5百万はレベルが違います。
    値引きがないとは申しておりません。
    値引きは当然あります。但し値引きのレベルとして、5百万ほどの値引きは簡単に出せるレベルではないと申しております。
    普通=誰でも享受しえるとすれば、5%~10%弱の値引きは目標として狙っても良いかもしれません。ユニット系であれば10%としても300万位でしょうか。
    (価格設定がおかしいという話は、通常他の業界でも同レベルの値引き率はあります。身近なBtoCである家電やスーパーもそうですし、BtoBでは数千万なんかもありますし。金額が大きいのでいい加減だと錯覚するかもしれませんが、数%は普通と考えて良いと思います。)
    本掲示板の趣旨に反しますので、これ以上は申し上げませんが、トヨタホームの掲示板ですので、トヨタホームに関連する情報を申し上げますと、トヨタ自動車の正規ディーラーで車を購入されている方は5%引きになるようです。
    但し、1年の情報で注文住宅かつ私が伺ったトヨタホームの話なので、全国で適用されてるかは不明です。こちらの分譲地でもトヨタホームちばと東京が入っており、別会社になります。
    トヨタホームはディーラー制なので、会社毎に内容が異なる可能性がありますし、
    注文と建売では若干値引き率が異なることもありますので、ご了承下さい。
    会社の提携割引と併用出来るとの話だったので、ご自身の会社に提携割引がある人は併せてご確認頂ければ、良いと思います。

  12. 32 ご近所さん

    元元トヨタではなく、近隣の大手の箱型メーカーの話ですよね、普通に100万、200万は何百万と言わないが。

  13. 33 通りがかりさん

    内装はまだでしょうけど、いつの間にか結構上棟している建物が増えていますね。
    隣のエイテスタウンはわりと高低差があって、区画によっては玄関アプローチの階段が急な所もありますが、ここはどこの区画も平坦そうですからその点は良いですね。

  14. 34 名無しさん

    いくらですか?

  15. 35 匿名さん

    四千万後半からですね

  16. 36 名無しさん

    ヤオコー突っ切ると交差点まで8分くらい?

  17. 37 マンション検討中さん

    単純に人気のあるところは売れて人気のない微妙な物件が残っているのかと。

  18. 38 名無しさん

    >>33 通りがかりさん
    この平坦なのが良い牧の原でエイテスは高低差がありすぎですね。
    建売思考の人は、ここは平坦で良いと思いますよ。

  19. 39 検討板ユーザーさん

    小学校は牧の原小学校ですか?
    他メーカーで、シェブロンノットが気になっていると話したところ、その分譲地だと、原小学校か滝野小学校になるかもしれない、と言われたことがあって。

  20. 40 通りがかりさん

    >>39 検討板ユーザーさん
    今のところ、小学校は牧の原です。
    中学は分離されて464の向こう側にある西の原になります。
    ただ、牧の原小も限界に近づいているので変わることもあるかもしれません。中学校区に合わせるとなると原小になりますね。
    現在決まっているのは中学校区が滝野から西の原になるということだけです。

  21. 41 通りがかりさん

    いつまで、価格未定が続くんだろ。

  22. 42 通りがかりさん

    印西の戸建てが5000万とかありえんな。10年前の価格を知る人には、不動産バブルをつくろうとしているようにしか思えん。あせって買わないで、じっくり選べば、来年には新たな土地供給が出てくるから。価格は下がる!

  23. 43 匿名さん

    印西の不動産価格は、ぼったくりに感じるよな。
    元々タダ同然の土地の錬金事業だから仕方ないか。

  24. 44 マンション検討中さん

    >>42 通りがかりさん
    25年前は今よりも高い不動産価格でしたけどね。一回落ちて元の水準に戻ったということです。

  25. 45 通りがかりさん

    文句言ってる人は買わなきゃいいよ笑

  26. 46 匿名さん

    牧の原北口エリアでHMなら5000万円はほぼ最低価格に近いよ。5000万だとしたらお買い得。

  27. 47 通りがかりさん

    近くで一条工務店も分譲してるけど、一条は区画ごとの土地の価格出して売り出してるから、土地の価格知りたかったら一条行くといいですよ。トヨタのところは電柱、電線地中化したから高くしてると思うけど。ちょっと家が狭いと思う。

  28. 48 通りがかりさん

    ジョイフル本田裏の牧の原の分譲地の感想ですが、家の間取りは創建の家が良い、気密性などの家の性能は一条工務店がリード、街並みの景観はトヨタホームのところでしょう。トヨタは街並みはいいけど、印西の家としてはちょっと狭い。今まで狭いとこ住んでた人はこれでも広いと思うんだろうけど、印西の一戸建ては平均してもう少し広いよう思う。となりの創建の建物くらいの広さ欲しい。

  29. 49 検討板ユーザーさん

    創建の間取りは吹き抜けばかりで好きになれなかった。
    まあ街並みとか間取りの感想は人によるわな。

  30. 50 検討板ユーザーさん

    >>39 検討板ユーザーさん
    中学校が西の原になるのは滝野中学校からの距離上仕方ないとして、牧の原小学校からの管轄でシェブロンノットが外れるのはおかしくないかい?

  31. 51 匿名さん

    >>50 検討板ユーザーさん
    ありえるよ。3丁目は牧の原の端だから原小には最寄り。
    街の端の地区をそれぞれの隣の小学校に振り分けるのが自然だから、可能性は有る。

  32. 52 検討板ユーザーさん

    原小だったら3丁目より4丁目の方が直線距離的なはもちろん4丁目の方が近いし、道路的にも距離は同等で駅前と公園横を通学する方が安全面的にも高いと思うけど。。。

    ましてや3丁目が滝野小なら、牧の原小学校にはどこが通うことになるのかな?

  33. 53 匿名さん

    >>52 検討板ユーザーさん
    3丁目が滝野小はないでしょ。
    3丁目が牧の原小でなくなるとしたら、西の原中学校区の原小でしょうね。
    でも、まだ小学校区が変わる話は出てないからご安心を。

  34. 54 マンション検討中さん

    牧の原小学校は2回にわけて増築します。校庭内に2箇所校舎が建ちます。全体生徒1000人に対応するそうです。ソースは某市議会議員のブログより。

  35. 55 匿名さん

    >>54 マンション検討中さん
    ただ問題なのはピークの児童数が1200人超えと想定されていることなんだよな。
    どうするのだろう。

  36. 56 検討板ユーザーさん

    ピークはいつぐらいの見積もりですか?

  37. 57 通りがかりさん

    ジョイフル本田の裏なんて、D I Yするのに最高の場所だね。

  38. 58 匿名さん

    >>56 検討板ユーザーさん
    ちょっと記憶が定かではないけど、確か市の資料だと令和7年ごろだった気がする?

  39. 59 通りがかりさん

     シェブロンノットは土地が斜めなのか、家が土地に対して斜めだからなのか、土地に無駄なスペースができてしまう。そのせいか家も必然的に建坪が小さくなってしまってるんじゃないだろうか。家同士の距離感はその分良いのかもしれないけど。
    コロナワクチンの接種が進めばテレワークも減っていき、また、都心通勤が復活、そうなれば、もうちょっと家の場所も考え直す人も出るだろうから、価格は下り出すと思う。価格未定でいつまで様子見するのだろう?

  40. 60 匿名さん

    テレワークがコロナの影響による一過性のものなのか、あるいは定着するのか今まで見極めが難しかったのかと思いますが、後者と判断できるようになった企業の方には需要が高まりそうではないでしょうか。アメリカなんかでは郊外戸建てへの移住がトレンドになっているようです。ウッドショックにはじまる建材の高騰などもありますし、これからの新築物件値上がりは十分考えられると思います。どのくらいの価格帯になるのか気になりますね。

  41. 61 マンション検討中さん

    5200万円前後のようですね

  42. 62 名無しさん

    >>61 マンション検討中さん
    この近辺のトヨタにしては高めの設定だね。
    他メーカーの注文買うよりは1000万は安いけど。

  43. 63 匿名さん

    >>62 名無しさん
    都心マンションの高騰が止まらず郊外戸建にも影響がでてきているのでしょうか。しかし足立区60㎡マンションでも同じくらいの価格ですよね。好みはそれぞれですがトヨタホームの街並みが好きなのでかなり惹かれています。牧の原周辺でここより駅に近い分譲地はもう出ないのでしょうか。

  44. 64 名無しさん

    >>63 匿名さん
    北口エリアだとエイテスが終わった今、ここかグランスカイが最寄りだね。
    ロータリー横の土地は商業地のようだから10分以内はもう無いかもしれない。
    デイリーヤマザキの先の空き地と畑が分譲されれば小規模では可能性あるけど。

  45. 65 通りがかり

    >>63 匿名さん
    トヨタホーム好きで駅近が良いならプロムナードやノーブルフォートという区画が以前は売り出されてましたね。ただ即に完売しています。
    もしかすると中古で売りに出てるかもしれないので
    どうしても駅近という事であればトヨタホームの担当者に聞いてみてもいいかもしれません

  46. 66 匿名さん

    いつの間にかエイテスもグランスカイもトヨタホームは完売したのでしょうか。
    区画の形状は不思議な形ですが、ここの街並みは美しいですね。

  47. 67 匿名さん

    ここと比較される方は牧の原エリアを考える方が多いのでしょうか。
    それとも千葉ニュータウンのトヨタと検討する方が多いのでしょうか。

  48. 68 通りがかりさん

    千葉ニューは、白井市ってのが微妙‥

  49. 69 名無しさん

    白井と印西では行政サービスが違うしね。

  50. 70 名無しさん

    >>69 名無しさん
    例えば、去年印西応援クーポンなる地域振興券が配られたが白井にはない。
    印西は子育て世代が桁違いだから、政策は年寄りより子育て世代寄りになるね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸