このスレッドは「レーベン戸田公園 GRANVARIO」の契約者・住民専用です。
契約手続き、オプション、引っ越し、エリア情報など、新生活について情報交換しましょう。
契約者以外の方の書き込みはご遠慮下さい。
検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656421/
[スレ作成日時]2021-01-10 09:01:36
このスレッドは「レーベン戸田公園 GRANVARIO」の契約者・住民専用です。
契約手続き、オプション、引っ越し、エリア情報など、新生活について情報交換しましょう。
契約者以外の方の書き込みはご遠慮下さい。
検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656421/
[スレ作成日時]2021-01-10 09:01:36
トラックを止める場所も1台分ですし、
エレベーターも1基しかないので仕方ないのかなと。
ただ午前の引越しが押して午後の引越しの方に・・・
というのだけは避けたいのでサカイにしないにしても
それなりのところにはしようかと思ってます。
パークレジデンス掲示板で大暴れしている人、恥ずかしいからやめてくれませんか?
このマンション全体の品位を損なうようで、大変遺憾です
内覧会間近ですが、皆さんどんな準備してるのでしょうか?
ホームインスペクターも考えますが、戸建てには有効だけどマンションには不要何ですかね
皆さま内覧会どうでしたか?階数にもよるかもですが、1番懸念してた電車や車の騒音も窓を閉めれば全く聞こえなかったですし、振動も全くなく、部屋の中から見たら思ってた以上に線路とも距離があって良かったと思いました!ベランダも広くて、眺望も開けてるので良い買い物しました!見た目も戸田公園の中ではかなりオシャレで良いですね。あとは駐車場が当たれば、、笑
これほんと電車好きにも良い物件ですね。ベランダ広いし、遮るものがないから新幹線も眺められる。適度な距離感もあるから、音も振動も気にならない。子供も喜びそう。
オプションで水栓を変更された方いませんか?
もしいたら教えてもらいたいのですが、すこしお辞儀したように曲がって取付されていますか?
火災保険は家財含め、レーベンの提案の中から決めました。他と比較もしましたが、住居価値とか証明するための手続きが面倒そうかなと思いました。
皆さん、コロナ禍の入居になりますが隣戸への挨拶等はどうするのでしょうか? 少し調べましたが、挨拶無しとか、インターホン越しでするとか、手紙とか、少し気を使う必要があるのかなと。考えすぎですかね、、
両隣りだけ伺うつもりです。自分達より先に入居している方がいればこちらから伺います。タイミングが合わず会えなそうなら諦めます。
うちは引越し直後に実家に帰省するので年始になりそうですよ。
駐車場結果来ましたね。
引っ越しの日もまさかの希望してない日、駐車場も最下位希望…引っ越しが楽しみな分、若干落ち込みましたが、皆さまの投稿、ご挨拶の件など参考になります!
皆さまガスや電気などお得になるガス会社で
申し込みをしていますか??
今住んでいるところが床暖房がないので
床暖房があるとどこのガスがお得なのか悩んでしまいます、、。
明日は鍵の引き渡し、徐々に引越しになりますね。
東京電力の住所確認の連絡がありましたが、
みなさんその後何か連絡があった方いますか?
徐々に引越しされている方が増えてきましたね。
引越しでバタバタしていてなかなかお店開拓できないので、共有出来たら嬉しいです。
スーパーは、サミット・ベルクス・スーパーバリュー(たまに戸田駅のOKストア)に行こうと思っています。
自分のおすすめは、パン屋さんのみですが・・・
駅前のohana カレーパン
PANYA NO TAKESAN 栗のカンパーニュ・あんバタ・クリームパン(可愛い!)
美味しいもの好きなので、おすすめのお店があれば教えて頂きたいです。
ちょっと離れますが、ラーメンならあがらか百歩ですかね、あがらは有名店になってるみたいですね。
そういえば初めて電車からマンションを見ましたが、ベランダ手摺に布団干してる部屋多いですよね。多分禁止だった気がしますよね
共用廊下に物を置いている方も多いですね。
一時的になら良いですが何日も傘が窓格子にひっかけてあったりすると団地みたいでテンション下がります…。
前のマンションでもそうでしたが、共用部の利用については早めに対処しないと既成事実化して、使った者勝ち、見たくなります。 理事会の開催要項が分からないですが、住人の意見を集める事はして欲しいですね。
共有部について、明確なルールが現状ないので、
各々の主観になってしまっていますね。
共有部は、個人の場所ではないので、できれば荷物は各々の家に入れて頂きたいです。
自転車などは、基本駐輪場に置いて欲しいです。
少なくとも、自転車は駐輪場にお金を出して置いているので、共有部に置くのはルール違反だと思います。
自宅で保管して、乗る時だけ出す人は別に問題ないと思います。
管理会社が、廊下を掃除する際に、物があると掃除しにくいと思いますし、遠慮して頂きたいです。
景観もそうですが、置いてある場所に落ち葉などでゴミが溜まりそうで嫌ですね。
毎日置いているご家庭の責任で掃除頂けるなら別ですが。
ゴミ屋敷になるのは嫌なので、段ボールが1-2週間共有部に置いてあるのもやめて頂きたいです。
このくらいはいいでしょ、はやめて頂きたい。
引っ越し段ボール、外遊びのボール、子供の自転車、ベビーカー、傘、三輪車、植木などをよく見かけますが家の中にしまってください。
皆さん玄関が狭くなることも共用部に物を置いてはいけないのも承知の上でご購入されているかと思いますので。
1階の方々何も置いてなくて物凄くきれいですね!うちはベビーカー、三輪車に共に玄関内にしまっています。かなり狭くはなりますが(・_・;
そもそもベビーカー外って埃かぶって汚いの気にならないのかな…。ま、それはおいといて外に物が置いてあるのを見ると散らかっていて本当に嫌になります。
自転車なんてもっての外です。
早く片付けて下さい。
どのマンションでも起こり得る事ですが、ここを見てる人は一部で、ここで言ってても仕方ないので管理会社に言って、ポスト投函等で注意喚起するのが良いですね。
今日ロビーでゲームをされてるお子様を見かけました。走り回ったりしているわけではないのでそこに関してとやかく言うつもりはありませんが、万が一にも居住者以外のお子様を招いて遊ばれているようであればご自宅でお願いしたいと思います。
共有場所でありますし迷惑行為なくゲームをしているだけであればいいのではないでしょうか。騒音で迷惑となるのは別ですが、、待機目的などであちらを利用したくてもし難くなってしまうのではないのでしょうか。
たしかにロビーもお子様だけで好きに使わせてたらいつかは無法地帯になりそうですね。道路から見えますし溜まり場になってしまうのは嫌なんですけど。
そうですね。居住者以外の子供を招いてゲーム等をするなら、自宅でと言うのはその通りですね。長時間、またはそれが常習化しているようなら管理組合から通達してもらうのも良いと思います!逆に短時間など待ち合わせの間の待機にはどんどん利用して欲しいなと思います。前に住んでたマンションは誰も利用しなさ過ぎてたまに見ると埃被ってました笑。
[レーベン戸田公園 GRANVARIO]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE