東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 経堂駅
  8. アトラスシティ世田谷船橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-09-27 00:41:43

世田谷区船橋六丁目の旧朝日ブリンテック跡地。
区内でも指折りの住環境を誇る希望ヶ丘エリアにマンションと商業施設の複合開発が展開します。
本物件について情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


アトラスシティ世田谷船橋
地名地番 東京都世田谷区船橋6-31-1他
住居表示 東京都世田谷区船橋6-27
交  通 小田急線千歳船橋駅徒歩18分、京王線上北沢駅徒歩18分

構造規模 鉄筋コンクリート造、鉄骨造 地上10階建
延床面積 17,067.36㎡
建築面積 2,785.04㎡
敷地面積 5,737.91㎡
(以上は共同住宅部分の数字)

建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社開発営業本部、大和ハウス工業株式会社東京本店、住友商事株式会社不動産投資開発事業部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/15
完成予定 2023/01/15

備考 プロジェクト総延床面積 19974.53㎡ 総建築面積 5726.24㎡ 総敷地面積 9987.94㎡

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【公式URLを追加しました。2021.5.3 管理担当】

[スレ作成日時]2020-12-24 08:03:53

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスシティ世田谷船橋口コミ掲示板・評判

  1. 301 通りがかりさん

    >>300 周辺住民さん
    どなたも邪魔など早く壊せなどとは言っていないのでは?喧嘩腰は良くないですよ。皆仲良く暮らしましょう。

  2. 302 マンション掲示板さん

    >>300 周辺住民さん

    説明会に行ったものですが、土地用途区分については工業地帯ではない説明はきちんと受けています。おそらく、工業地帯と言った方は、通りがかりなどの説明会に参加されてない方では?
    憶測の話がずいぶん展開されていたので、びっくりしました。

  3. 303 通りがかりさん

    >>302 マンション掲示板さん
    工場になるのでは?と言ってしまったものです。
    見学会で住宅地の説明があったのですね。憶測で発言してしまい申し訳ありませんでした。

  4. 304 通りがかりさん

    >>301 通りがかりさん

    300です。
    仰る通りですね。言い過ぎました。
    お詫びします。
    私は、UR居住者ではないのですが、少なくとも近隣で柄の悪い人などはまず見ることはありませんね。
    八幡山から船橋にかけては、どちらかというと古くからある戸建と、都営やURといった築年数の経過した中高層住宅が多く、落ち着いた雰囲気がある一方で、若干高年齢世帯が増えている印象なので、新しい住人の方が増えるのは大歓迎です。

  5. 305 マンション掲示板さん

    >>304 通りがかりさん
    ありがとうございます。これから申し込み・抽選なので居住できるか分からないですが、、もし住む機会に恵まれたら、よろしくお願いします。
    長くお住まいになっている方の防災の知識や地域で生活していく知恵(どこの病院がいいなど)も必要になっていきますし、マンション内だけでなく、マンション外の方との、より広いコミュニティーも大事だと感じます。
    おそらく引っ越しの際のトラックがマンション周囲に一時集中してご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。

  6. 306 マンション検討中さん

    申し込みする方、ABC 棟のどちらで行きますか?

  7. 307 マンション掲示板さん

    >>306 マンション検討中さん
    うちはA棟ですね。南面は取りたいが4Lには手が出ない、というところです。


  8. 308 マンション検討中さん

    私もA棟です。C棟の眺望も捨てがたいですが、やはり日当たり優先で決断しました!

  9. 309 通りがかりさん

    私もA棟です。日当たりを重視して選びました。同じく日当たりの良さそうなB棟は、人気が集中しそうで抽選率が上がるかもと聞き、安全パイを狙いにいきます。でもA棟もとても人気のようで、どの棟を選んでも抽選なんだろうなぁ。

  10. 310 通りがかりさん

    >>305 マンション掲示板さん

    こちらこそ宜しくお願い致します。
    皆さんのお役に立てそうな情報を少しでも、お伝えできればと思います。
    周辺の道路はそれほど交通量も多くないので、問題無いと思います!

  11. 311 マンション検討中さん

    検討中の者ですが、この掲示板いいっすね。ほのぼのしてるし、悪いと思ったら掲示板とかでも普通に謝れる。こういう方々が同じマンションなら、普通に挨拶、会釈くらいできるような(個人的に考える)心地よいマンションになりそうな感じがします。
    ちなみに私もA希望ですが、A多そうですね。Aの中でバラけてほしいですね。

  12. 312 マンション検討中さん

    こちらの物件もマンマニさんブログ来ましたね。
    南西低層階をお勧めしてましたが、この物件はある程度散りそうな気がしますね。

  13. 313 マンション検討中さん

    マンションマニアさん、中古も許容できるのであれば、ここでも話題に上がった東京テラスも推していますね。

  14. 314 マンション検討中さん

    我が家もA棟でGoすることにしました。
    産業施設にサミット以外に何が入るか楽しみですね。

  15. 315 マンション比較中さん

    4LDKを検討中ですが、まだ間に合いますか?

  16. 316 検討板ユーザーさん

    >>315 マンション比較中さん
    1期はモデルルーム予約すら取れない状態ですから、難しいっしょ。次期は倍率上がるけどチャンスは来るかも、ですかね。

  17. 317 匿名さん

    なんだかんだで悩むと日当たりは優先順位高いですよね。私もA棟にしました!あとは抽選倍率が膨らまないことを祈るばかりです。

  18. 318 eマンションさん

    マンマニさんの動画見てきました。マンマニさんの推しは東棟上層階でしたね。確かに新宿方面を一望できるって良いですよね。夜景も綺麗だろうなぁ。西棟と迷っています。

  19. 319 匿名さん

    私も動画見ました!軒並み高評価でしたね!
    この物件を選んで間違いなかったとホッとしております。

  20. 320 マンション検討中さん

    近隣に半世紀以上住むものですが、
    私感で地域のメリット・デメリットを上げると、

    <メリット>
    ・八幡山徒歩15分、千歳船橋徒歩20分で2路線、二駅が使える。
    ・区の施設が多く、教育施設が充実している。
    ・清掃工場が近いが常に最新の設備導入&メンテナンスで不安なし。
    ・治安は極めて良好(成城警察署管内)
    ・コンビニも徒歩5分圏内に4箇所以上あり(7/11とファミマ)
    ・希望ヶ丘団地は高齢者で昔から住む住民が多く、トラブルの話は聞かない。
    ・車のアクセス環境もよく、周辺も極めて狭い道は殆どない。

    <デメリット>
    ・千歳船橋駅、八幡山駅の朝の通勤時間帯の混雑が酷い。
    ・区の小中学校の児童・生徒の収容人数が限界に近い。
    ・希望ヶ丘公園の利用者マナーが悪く、深夜に騒ぐ輩がいる。
    ・近隣に程度の悪い高校があり生徒のマナーが悪い。
    ・最近、昼間夜間問わず、都道を吹かして走行する暴走族がいる。

    商業施設も出来るとの事なので、近隣住民としても、新規入居の方々はウェルカムです。
    ただ、今後、深刻なのは区の小中学校の教室不足が予想されることですね。

  21. 321 eマンションさん

    >>320 マンション検討中さん

    貴重な情報をありがとうございます。
    小中学校の教室不足、以前も話題に上がっていましたが深刻なのですね。アトラスに入居する小中学生の数は未知数ですが、少なくない事だけは予想できます。

  22. 322 マンション検討中さん

    B棟の部屋のコメントが無いのですがどうなんでしょう
    人気ありますか?

  23. 323 eマンションさん

    >>322 マンション検討中さん

    B棟いいなと思ったんですが、第一期で売り出される部屋が、各階両端の2部屋だけなんですよね。営業さんからB棟は人気があるので抽選倍率も高くなるかもしれないと聞き躊躇しています。あと値段も高い。うちにはご縁がないのかもしれません。涙

  24. 324 マンション検討中さん

    >>322 マンション検討中さん
    Bは南向きでいいかもしれないけど値段的には魅力がないなぁと個人的には思ってます。

  25. 325 マンション検討中さん

    323>324マンション検討中さん
    ご回答ありがとうございます
    そうですね南は良いんですが値段と景観でも悩んでます
    今回三角の土地に3棟で珍しい構造ですね
    どの棟か悩みます

  26. 326 マンション検討中さん

    長く住むにしても、売るにしても、修繕積立金の上がり方が相場より高いのはちょっと気になります。
    モデルルームの広さで11年目以降2万円超(平米単価300)、21年目以降3万2千円程(平米単価450)。
    やっぱり機械式駐車場とエレベーター3基のメンテ費用がかさむんでしょうか。

  27. 327 eマンションさん

    >>326 マンション検討中さん

    管理費、修善費共にちょっと高い気がしました。うちは車を持たないので、機械式駐車場のメンテ費用なのかと思うと何だかなぁ。

  28. 328 マンション検討中さん

    私は修繕費の計画はちょっと安心しました。
    検討比較していたマンションが30年で当初の5倍で69平米で管理費含め8万円超え。
    ローンが終わる頃にまた同じ負担かと思いました。
    担当さんは高めに計画していると言ってましたが、安くても…と思いました。
    現在分譲マンションな為、大体のイメージはありますが厳しいと思いました。
    ここは駐車場の少なさはネックですが逆に少ない分駐車場の費用はプラスに転じると思いました。

  29. 329 マンション検討中さん

    管理費、修繕費計画はちょっと高めくらいでもいいと思います。後から組合で揉めるのは嫌だし、資産価値をきちんと守るのであれば必要でしょう。逆に変に安いのも不安ですし。
    ただ、最初の積立一時金が少し安めなので、それとのバランスなのかなとも思いましたが。

  30. 330 通りがかりさん

    >>326 マンション検討中さん
    築21年の板マンションで修繕費3万超えはあまり見たことがないけど、相場と違う理由はなんだろう
    駐車場と高めに計画だけでここまでの金額になるのかな

  31. 331 名無しさん

    修繕積立基金が安いし、完成後の一時金がないからじゃないですか?諸費用が他の見学物件より明らかに安いですよ

  32. 332 評判気になるさん

    >>330 通りがかりさん
    今の新築マンションはこんなものだと思います。築21年のマンションが安いのは駐車場料を見込んでいるのと昔の相場で計算されているためです。築古マンションの修繕費用が足りなくなるのは明らかなので、修繕積立金上げるか、修繕項目を減らすかどっちかになっていくのでしょう。

  33. 333 マンション検討中さん

    モデルルーム行けていないのですが、
    4,900万円台のパンダ部屋は出ていますか?
    また、分ればどの部屋か教えて欲しいです。

  34. 334 マンション検討中さん

    >>333 マンション検討中さん
    C棟のゴミ置き場の上の2階の部屋ですよ。

  35. 335 マンション掲示板さん

    >>333 マンション検討中さん

    分譲中は販売会社の事務所として使用して、その後販売予定とのことなので、しばらくは売りに出ないと思います。

  36. 336 マンション検討中さん

    >>333 マンション検討中さん
    335の内容に誤りがあったので訂正です。メモを見直したところ、4,900万円台の部屋は1期で販売されるけど引き渡し時期まで事務所として使用するため低価格にしてあるとの説明でした。

  37. 337 通りがかりさん

    このマンションの近隣で同じ通り沿いに住んでいるので参考までに。ちょっと広めの道路に面しているので車とバイクの騒音を確認した方が良いかと思います。窓を開けて寝ると朝、子供にも夜中バイクうるさかったって言われます。あとサイレン鳴らした緊急車両が通る頻度も高いです。そういうのが気になる方はどの程度か事前に確認された方がいいですよ!駅はどの駅も遠いのでもちろん歩く気にはなれません。なのでもし子供が電車通学になったら可哀想だなと思います

  38. 338 通りがかりさん

    >>337 通りがかりさん
    大変参考になります。ちなみに対象の道路は敷地北側の環八に通じる通りですか?東側はバス通りですが、あまり交通量なさそうな印象ですが…

  39. 339 評判気になるさん

    近所に住んでいてここを検討しているものですが、先日この辺りで下記痴漢案件が発生したようです。
    成城警察が近いからといってもやはり油断は禁物ですね。

    https://kurashi.yahoo.co.jp/tokyo/13112/incidents/bouhan/139475

  40. 340 マンション掲示板さん

    >>339 評判気になるさん

    近隣に住んでいる者です。学校からの連絡でも最近、不審者への注意喚起がありました。どこに住んでいても油断はできませんね。

  41. 341 匿名さん

    昨日モデルルーム行ってきましたが、すでに抽選になってるお部屋も多いようでした。
    皆さんがおっしゃるように向きも部屋も迷いますね…

  42. 342 評判気になるさん

    >>338 近隣住民

    私も近隣に住んでますが、都道118号はそれなりに交通量はあるものの、
    東側はドミノピザの先で行き止まりですし、赤堤通りに抜ける車もそんなに多くありません。
    南側の希望ヶ丘通りははもっと少ないです。
    環八を挟んだところに消防署があるのでたまに救急車や消防車の緊急走行はありますが、
    騒音というレベルではありませんし、都内であることを考慮してもむしろ静かな方だと思いますよ?
    どれだけ静寂を望むかは人それぞれですが、
    (当方は戸建住民ですが)マンション住まいを検討されている方にとって、
    とても住めないというような場所ではないことを申し添えておきます。
    駅近でないのは初めからわかっていることですし。


  43. 343 マンション検討中さん

    未成年のころ近隣住民でした。
    社会人になってからは当時は駅から遠いのがネックで、駅近で都心に出やすいところにずっと住んでいました。
    でも子育て世代になり、住宅購入を検討し始めたらこの地域が良い意味で昔と違って見えてきました。要望書提出予定です。
    取り巻く環境が変わると見え方も変わるんだなぁと実感してます。

  44. 344 マンション検討中さん

    近隣で痴漢との書き込みを見ましたが、世田谷区のアプリ登録してますが、むしろこのエリアでの報告は珍しいですよね。
    世田谷区内は、比較的どこも治安はいいですよね。
    近隣住んでますが、いいか悪いか分かりませんが自転車の鍵も日頃あまりかけなかったりするレベルですが盗難にあったこともありません。
    正直他のエリアに住んでた時よりも、そういった軽犯罪も少ないです。

  45. 345 マンション比較中さん

    D1タイプは人気ありますか?C2の方が人気あるみたいですね

  46. 346 eマンションさん

    >>345 マンション比較中さん
    D1はエレベータ前ですからね。プライバシー的に嫌なんじゃないですか。

  47. 347 マンション検討中さん

    A棟の真ん中の方の噴水は世田谷区の物ですかね?全然管理されてない感じで、無かった方がいいかなと思うほどでしたが…

  48. 348 名無しさん

    >>347 マンション検討中さん
    噴水は緑道を管理する世田谷区のものですね。公園側はURの管理会社が入ってるみたいですが、さすがに緑道の手入れまではしませんね。気になるなら、ここの住人が掃除するしかなさそうです。

  49. 349 近隣住民さん

    >>347 マンション検討中さん

    世田谷区に連絡してみると良いです。程度にもよりますが世田谷区は公園の整備はフットワーク良く対応してくれる印象です。
    うちの近所の公園は夜暗いので街灯の整備をして欲しいと伝えたらすぐに連絡が来て、半年後には整備してくれましたし、
    電球切れ等も連絡をすればすぐに対応してくれます。
    もっとも、環境整備はやはり行政任せでなく住民間でも協力し合ってやって行きたいものです。

  50. 350 匿名さん

    噴水の周り、しっかり整備されているわけではないけど、緑豊かでいいですよね。夏はあの噴水の涼しげな音が心地よかったです。

  51. 351 購入経験者さん

    駅遠&ハザードエリアだとリセールは厳しいですかね?
    サミット隣接でカバーされますでしょうか?

  52. 352 口コミ知りたいさん

    >>351 購入経験者さん
    価格維持は難しいけど、流動性はある、そんな感じじゃないですか。駅遠物件にしては売りやすいと思いますよ。

  53. 353 マンション検討中さん

    住戸数228に対してエレベーター数3基と、1基あたり70戸以上になるので、朝夕は混雑しそうな点がすこし気になっていますが、皆さんはいかがでしょうか?

  54. 354 マンション検討中さん

    >>353 マンション検討中さん

    その以上あると修繕費と管理費が上がるでしょう。

  55. 355 マンション検討中さん

    我が家にとって手が届く価格なのがよいです。駅遠いですが自転車通勤で頑張ろうかな
    と思っています。GOKINJOとかどんな感じなのでしょう?興味あります。

  56. 356 マンション検討中さん

    今住んでるマンションは挨拶するようにしてます
    子供は無視する子もいたり元気に挨拶してくれる子もいます
    出来ない子は知らない人とは話すなと教えられてるかもしれません
    挨拶できない子は親もしてくれません
    こちらのマンションに住めたら無理にとは言いませんがお互い挨拶ぐらいはできたら良いなと思います
    無視されるとテンション下がりますから

  57. 357 マンション検討中さん

    >>356 マンション検討中さん
    同じ思いの方がいて、少しホッとしてます。
    200以上の世帯があるといろいろな方がいるとは思いますが、縁があってこのマンションに住むことになったら、よろしくお願いいたします。

  58. 358 匿名さん

    社宅住まいですが、同じ会社の方ですら挨拶しても返してくれない方いますからねぇ。アトラスは気持ちよく挨拶できるといいな。

  59. 359 マンション検討中さん

    >>357.358マンション検討中さん 匿名さん
    穏やかに暮らせたら幸いです
    こちらこそ住めたら宜しくお願いいたします(笑)

  60. 360 匿名さん

    本日ようやく来場できました!マンマニさんが言ってた通り、案内受けると欲しくなりますね!妻がとても気に入りました。
    なんとかローンを通して皆様との会話に参加できればと思います!!

  61. 361 マンション検討中さん

    町内会費(金額未定)とありましたがどんな時使うお金なのでしょうか
    ご存知の方いますか?

  62. 362 マンション検討中さん

    うちはモデルルームで町内会費の説明はありませんでした。おいくらぐらいなんでしょうか?

  63. 363 匿名さん

    >>362 マンション検討中さん

    年間1,000円位じゃないでしょうか。

  64. 364 マンコミュファンさん

    >>363 匿名さん
    それぐらいの価格だといいですね。

  65. 365 匿名さん

    町内会って月に300円くらいはすると思うのですが…。
    支払いはまとめてだとしても年間1000円は厳しいかと思います。
    ただ、周辺の人と協力し合うことって意外と生活していく上では大変ですし
    安いものかと思いますね。

  66. 366 近隣住民さん

    >>365 匿名さん

    https://yoshine.org/
    こちらで町内会の活動の様子が伺えます。
    こちらは近隣の町会ですが、今年は1200円/年だったかな?
    コロナで行事が殆ど中止なのでどの町会も例年より低めですが、
    いつもは2000円?2500円の間くらいのように思います。

  67. 367 マンション検討中さん

    希望するお部屋が重複している場合は12月4日に抽選ですよね。
    もしも当選した際は近々のうちに手付金を入れる事になると思います。どの位の金額を入れるのでしょうか?以前に検討していたマンションでは未完成物件で長期間預ける際は購入額の5%と聞いていましたが。。確認された方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  68. 368 マンション検討中さん

    >>367 マンション検討中さん
    この物件だと10%になります。

  69. 369 マンション検討中さん

    本日行ってきました。かなりのお部屋が抽選対象になるそうです。
    希望していたプランはどこの階も要望が出ているとのことで抽選みたいです。
    次の候補のプランも同じでした。狭き門なのかもしれないと夫と話してます。

  70. 370 マンション検討中さん

    >>368 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    入居まで長期間ありますが10%は必須なんですね。
    聞いて頂けるかは?ですが、担当のセールスマンに相談してみます。

  71. 371 マンション検討中さん

    >>369 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。
    特に人気だったプランはどのタイプでしたか?

  72. 372 マンション比較中さん

    このマンションは長期優良住宅或いは低炭素住宅に当てはまりますか?

  73. 373 匿名さん

    >>372 マンション比較中さん
    住宅性能評価書はあると担当者さんから伺いました。

  74. 374 マンション検討中さん

    >>371 マンション検討中さん
    すみません。特に人気のプランは聞いておりませんが、4LDK希望でお願いしております。
    4LDKが少ない為、今は空いているところも全て抽選になる可能性があると言われました。

  75. 375 マンション検討中さん

    住戸アンケートは14日まででしたよね。日当たりをとるか眺望をとるか、プラン悩みますね。

  76. 376 匿名さん

    掲示板では南西希望が多いみたいですね。奥の部屋に柱が殆ど食い込んでいない(または食い込みが少ない)プランのある東で眺望のよい上層階にも魅力を感じます。状況にもよりますが要望入れる予定。でも、南西もベランダ側に車通りが無く緑が見えて捨てがたいので週末まで悩みそうです。

  77. 377 マンション検討中さん

    駐車場は抽選になると思いますが、マンション周辺にも駐車場はあるのでしょうか。情報があればお願いします。

  78. 378 周辺住民さん

    377さん
    近隣に古くから住むものですが…
    昔は周辺に月契約駐車場は多くありましたが、近年、建売住宅になったところが多く、
    現在、20台以上停められる大きな駐車場はかなり限られています。

    アトラスに近い駐車場としては「船橋7-12」「船橋7-5」「八幡山2-3」
    また、希望ヶ丘団地内の駐車場がありますが、基本、団地内の居住者優先なので…
    あとは、近隣のマンションやアパートの空駐車場を探すしかないかと…

  79. 379 マンション検討中さん

    以前、希望ヶ丘小学校PTAから、アトラスシティは他の学区へお願いしたいという嘆願書が出されたと、区議会議員のブログに出てましたが、その後世田谷区はどのように動くのかご存知の方はいらっしゃいませんか。区のホームページを見ても、学区変更はないようなんですが、学区が非常に気になります。

  80. 380 評判気になるさん

    私も気になっていました。まだ実際に小学生が何人になるかは分からないので、学校に転入届が出された時点で議論されるかもしれませんね。

  81. 381 マンション検討中さん

    >>378 周辺住民さん
    情報ありがとうございます。近隣駐車場はかなり限定されますね。一度、教えて頂いた場所を確認してみます。

  82. 382 デベにお勤めさん

    >>379 マンション検討中さん
    既に抽選確定の方いらっしゃいますか?

  83. 383 評判気になるさん

    >>382 デベにお勤めさん

    まだ抽選じゃないです。12月です。

  84. 384 評判気になるさん

    アトラス、車寄せがないのですが、幼稚園バスや宅配のトラックなどはどこに停めることになるのでしょうか。東側の道路は信号も近く、バスも通るので難しいですよね。

  85. 385 マンション検討中さん

    >>384 評判気になるさん

    基本東の道路になりそうです。

  86. 386 匿名さん

    >>385 マンション検討中さん
    基本道路なのですか。次回改めて聞いてみたい事項です。引っ越しとかは商業施設の3階の駐車場も使わせてくれるとありがたいですね。

  87. 387 匿名さん

    アンケート時点で既に抽選というか、被って希望されてる方おられますか?

  88. 388 通りがかりさん

    >>387 匿名さん
    すでに希望出てるとこに被せました。営業さんからは何度も確認されましたね。

  89. 389 マンション検討中さん

    >>388 通りがかりさん
    もし被ったところは何階でしたか??

  90. 390 匿名さん

    なるべく希望はバラけさせてくださるんだろうなと思いつつも、買う側から高いお金を払う分すれば妥協もしたくないし難しいですね。運良く抽選無しになればいいなとヒヤヒヤです。

  91. 391 検討板ユーザーさん

    >>389 マンション検討中さん
    大概の部屋は複数申し込み状態だったけど、一番人気の3階にぶっ込んだ笑

  92. 392 マンション検討中さん

    日当たりのよいA棟中層階もいいし、生活導線のよいC棟高層階も捨てがたく、どちらも人気があるということでしょうか。申込まで悩みは続きますね。

  93. 393 匿名さん

    1期まさか100戸とか行くんですかね?

  94. 394 匿名さん

    >>393 匿名さん
    どうですかね!?
    そしてアンケート時点で3件被ってると連絡来て、他に移るか抽選に掛けるか悩んでます。

  95. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん
    私も別に移るか悩んでいるひとりですが、人気の部屋が集中してるんですかね。営業の方も被りが出ないようご努力されているのが、言葉の端々から伝わってきます。
    物件としては人気があって、自分の部屋は1倍であってほしかった とか都合の良いことばかり考えてしまいます。

  96. 396 匿名

    >>394 匿名さん
    3件被っているのは、やはり南西側ですか?
    営業さんは東側も人気だと言ってました。

  97. 397 匿名さん

    >>396 匿名さん
    今回は南側です。東側も人気みたいですね…みんなが希望通りとは行かなくとも自分は抽選は避けたいという何ともわがままな気持ちでいっぱいです笑

  98. 398 匿名さん

    あれだけ部屋数あったので抽選なんて考えてもいませんでした…あんまり乗り気ではありませんでしたが、モデルルーム行ってしまうと欲しくなるマンションですよねー。

  99. 399 匿名さん

    小田急に乗ったら中吊り広告でて、これ以上競争増やさないでーと思いました。

  100. 400 マンション検討中さん

    もしこの時点で無抽選の状況であれば、ほぼ購入できるという認識でよろしいでしょうか。

  • スムログにマンションマニア「アトラスシティ世田谷船橋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸